• ベストアンサー

CPUの種類

ノートPCを買おうと思っています。(WindowsXPかVistaかは、まだ決めていません。) しかし最近のCPUの性能の見方がよく分かりません。 4年前くらいにデスクトップパソコンを買ったときには当時のハイスペックでIntelPentium4 2.4GHzのCPUが搭載されたものを買いました。 最近のノートPCに搭載されているCPUは、1.6GHzとか2.0GHzくらいのようですが、4年前とそれほど性能が変わっていないのでしょうか? ノートPCを買うときのCPUを選ぶポイントを教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • parts
  • ベストアンサー率62% (6366/10151)
回答No.2

Q/ノートPCを買うときのCPUを選ぶポイントを教えてください。 A/ノートには既にPentium4という選択肢はなくなりましたが、その後継となるのは、Core Duo及びCore2 Duoになります。 性能を重視するならCore2 Duo T7xxxシリーズを購入するのが良いでしょう。 Q/4年前とそれほど性能が変わっていないのでしょうか? A/今や周波数は性能の指標ではありません。同じプロセッサであれば確かに周波数が高いほど性能は上がりますが、例えば1クロック(1Hz)で2回計算が行えるプロセッサAと0.5回しか行えないプロセッサBがあったとして、それぞれAが1GHzとBが2GHzで動作するとしたらという点を考えれば分かることです。1×2の性能で2倍になるAに対して、Bは2×0.5で1になります。2GHzであっても1GHzのAより下回るのです。 実際のプロセッサでこれほど効率に差が生じるものはほとんどありませんが、そういうことが現実に起こった結果、Pentium4はPentium M(Baniasプラットフォーム)の延長線上にあるCore2に置き換わり周波数を下げることとなりました。 周波数は全く同じプロセッサなら確かに性能を引き上げますが、種類が変われば意味をなさないのです。 Core2 Soloは同じ周波数ならPentium4の1.5倍以上の性能を発揮します。 Core2 Duoと呼ばれるその上位はそのCore2プロセッサが2つ合わさったDualCoreと呼ばれるものであるため、最大で3倍以上の性能を発揮することもできます。最大ポテンシャル(潜在能力)を発揮した時の性能は4年前に比較すると4倍以上向上しています。 もうちょっと詳しく言えば、 Core2 Duo T7600が最上位で2,33GHzになります。 最下位の製品がU7500(1.06GHz)です。 Pentium4に比べると圧倒的に周波数が低いですが、消費電力が低くパフォーマンスは、1.06GHzでもPentium4の3GHzより快適に感じるでしょう。これは、プロセッサが2つあることで性能を分散するためです。 もし、快適なノートPCを買うならばCore2 Duoを選ぶのがよいでしょう。 また、Celeron Mというプロセッサもあります。 このプロセッサはCore2の1~2世代ほど前の技術ベースですから、性能に関しては劣ります。また、省電力技術が一部使えないように加工されていますので、バッテリを利用して持ち運ぶ用途には向きません。 ただ、価格が極めて安いため、自宅でのAC電源での利用、動画編集などを伴わないオフィスワークなどでは良いかもしれません。今後、Celeron MもCore2ベースに順次変更になります。

その他の回答 (3)

  • tamu9
  • ベストアンサー率0% (0/11)
回答No.4

最近は、Pentium 4より処理能力、省電力消費なPentium Mに変わってきています。これは、CPUの種類が違うのでHzだけの比較ができなくなってきています。 単純にCPUだけを考えると、Pentium 4の性能を100の時 Pentium M:200 Celeron M:94 Celeron D:62.5 Pentium D:142~166 しかし、CPUの速度だけで処理能力が高いとは限りません。 例えば、渋滞の道路を走るのに、どんなエンジンのいい車でも同じように走らなければならないけど、渋滞情報を察知できるカーナビが付いている車のほうが、渋滞を避け難なくと目的地につける。 例えが悪いかもしれませんが、CPUだけでなくその周辺の専用処理をするサウンドカード、ビデオカード等の専用チップが使われている場合が多いため、目的にあわせて総合的に選ぶべきでしょう。

  • kkkkk007
  • ベストアンサー率25% (179/691)
回答No.3

http://bto.gozaru.jp/column/column03_1.html http://www.ilmva.com/cpu.html 上記が参考になります。 P4から最近は、コアといわれるものを二個搭載し”PentiumD”、さらに消費電力を抑える製品になりました。最新の”Core2Duo”です。 消費電力を落としたことでクロック数も落ちたのですが、同クロックでもP4よりは、70%以上の処理速度があるそうです。

  • smpc
  • ベストアンサー率45% (1006/2198)
回答No.1

昔のCPUは、1クロックで処理できる性能が低いため、がむしゃらにクロックをあげて性能を稼いでいました。 そうすると非効率だし、発熱も多く電気も喰います。 最近のCPUは、1クロックで処理できる性能があがっています。 クロックは低くても旧式のCPUに換算すればおおよそ2倍~3倍程度のスピードがあります。 最近の2GHzなら昔の5GHzくらいですかね。 もちろん発熱も消費電力も少なくなっています。ノートならバッテリー駆動の時間も伸びます。 CPU選びですが、予算が許せばCore2 DuoやTurion64 X2などのデュアルコアをおすすめします。 デュアルコアだと、CPUが2つあるのとほぼ同じなので複数の作業を 楽に行えます。 また、メモリは1GB以上をおすすめします。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう