• ベストアンサー

こんな状況ってどう思いますか?

 こんにちは。 私の弟は、ばついちで子供がいます。(戸籍上はバツイチですが、実際には養子縁組という変な形の結婚生活もあるのでばつ2です)  弟は、現在31歳で、嫁の方に6歳になる息子がいて、去年の8月に離婚してから、毎月養育費を五万円支払い続けています。  そんな彼ですが、なんとなく離婚直後から始まった交際中の女性(27歳)が最近結婚を意識した発言をするようになった様子で、ちょっと心配しています。  私は、結婚してちょっと実家から離れた町で暮らしています。(主人の家族と2世帯住宅で同居中)  母は、60歳ですが父と離婚をしているので、現在は一人暮らしをしています。  前の奥さんは、将来的には母も一緒に生活する事を希望してくれていましたが、今度の彼女には期待が持てません。  我が家は関西出身の関西育ちで、関西以外で住んだ事がないんですが、その彼女は、もともと埼玉県で実家が農家を兼業しているお宅の娘さんで、初婚。  おまけに、2姉妹の下なので、親御さん的には娘には関東方面で結婚生活を希望されている様子。  事の成り行きによっては、婿養子を希望されるかもしれないような状態らしいんです。  でも、我が家も弟は長男ですし、いずれは母の面倒も見ると行っているので、相手の希望には添えません。結婚となると二人だけの問題ではなくなるので、初婚ならともかく、三度目ですから、簡単に考えて欲しくありません。  相手の女性が、両親に弟の事を話していると聞きましたが、自分の娘がこんな相手と結婚したいと言って来た場合、どんな風に処理していきますか?  この結婚はどういう風に解決するのがベストでしょう? ご意見をお聞かせ下さい。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

うちの弟も頼りないヤツですなので、ご心配はわかります。 (ただ、sumoさんの弟さんのようにモテモテではありませんよ(笑)) 考えなしに動いて、困ってから突然泣きついてこられるのって怖いですよね。 自分には自分の、親には親の生活があるわけですから。 弟さんの彼女には、弟さんの経済状態をすべて伝えてあるのでしょうか? また、彼女のご両親には? 弟さんの収入がどれくらいあって、毎月の養育費等の支払いがいくらで、ということを知らせないまま、結婚話が進むとは思えません。 先方がどういう判断をするかも、わかりませんし。 再婚であること、まとまった結婚資金がないこと、住む地域やお母さんの面倒については、弟さんと彼女が考えることでしょうね。 二人ともそれぞれの家の事情がありますから、絶対こうしなければならないと外野が言うべきではないと思います。あくまで「家族の希望」にすぎません。 弟さんは今sumoさんに相談しているんですよね? 何かあっても親もsumoさんももう助けられないということをはっきりと断った上で、厳しく接していくしかないのではないでしょうか?

sumo
質問者

お礼

ありがとうごさいました。 その通りだと思うので、もっと話し合いをして解決できるように努力したいと思います。

その他の回答 (5)

noname#1992
noname#1992
回答No.5

No2の者です。 補足を拝見いたしました。 弟さんのお子さんに対してのご心配や、今のお相手のご家族に対してのお気持ち、はたまたお相手の結婚に寄せる夢や理想まで、いろいろ思いがおありなようですが、それもすべて、弟さんとお相手と、お子さんのことは元の奥さんとが考え、解決することだ、と申し上げているのです。 31歳にもなる弟さんは、立派な大人です。 その離婚の条件の細かいことまでお姉さんが把握していたり、これからの人生について事細かに気にしているというのも私が見ると異常です。 人の人生に責任はもてない、と書いたのは、弟さんの人生の責任をお姉さんがもてない、という意味です。 責任をもてない以上、口出しすべきじゃないと申し上げているのです。 「~してほしい」「~すべき」と言う表現も、相手は立派な大人ですから、周りが思うことはあっても、主に考えるのは圧倒的に弟さんご本人です。 ご自分のことのように、あるいはご自分に決定権や意見をする当然の権利があるように書いてらっしゃることが、おかしく思えます。 どんなに周りから見ておかしな人生でも、本人が選んでいる以上しかたがありません。 ましてや、右も左もわからないという年ではありません。 最終的に人生の責任をとるのは自分です。 周りは何もできません。 いろいろ口を出すのは勝手ですが、一生ついて歩いて、何かあるたびに世話をしてあげるおつもりですか? 弟さんを一人の大人とみなして、すべてを彼に任せて、彼に責任をとらせるべきです。 責任を取れない(=お姉さんが一生弟さんの面倒を見るわけにいかない)以上、半端に口や手を出さないこと(=一人で生きていける大人にすること)が愛情だと思います。 少し、お姉さんが弟さんに対して過保護に見えます。

sumo
質問者

お礼

 はっきりしたご意見ありがとうございます。 結婚は、二人の問題といいつつも結局は、家族と家族の繋がりなど、しがらみがたくさんあります。  その家庭の事情はそれぞれ違うので、ここまでは許せるけど、これだけは許せないっていうのが、どこの家庭にもありますよね。  貯金も無く、結婚という弟は、一体誰に甘えるつもりなんでしょうか?そういう自覚の無い所が嫌いです。  親も老後の蓄えをし始めているのに・・・。  自分一人で生きている訳ではない事をそろそろ大人なら気がついて欲しいです。  自分の幸せよりも子供の幸せを願うのが親なのでは? とも思います。  結婚は、やっぱり簡単ではないから難しい問題ですね。

sumo
質問者

補足

 おっしゃる事はわかります。 でも、過保護な訳ではありません。  自分が子供の頃に離婚を両親がして、淋しい思いをした事やつらかった事を弟が判らなさ過ぎるから言ってるだけです。  彼は、いつも相手の方が「結婚・結婚」と迫ってきても自分の気持ちがはっきりしない状態で、一度目は、相手の親に強制的に結婚を強いられ、家族と縁を切らされて家を出ました。でも、その後、その女性に捨てられ、結局実家に戻り、親に甘えた生活をしていました。 が、その直後、今回離婚した奥さんと知り合い、なんとなく付合っている間にまた、「結婚」を押し迫られ、その時は子供が出来て結婚しました。でも、夫婦間で、はっきり話さなければいけない事を母や姉には言えても、いつも肝心な彼女や奥さんには言わないので、いつも迷惑を被ってきたんです。子供の世話も押し付けられた事もありますし。夫婦のもめごともいつも私が仲裁役。だから、結婚をするのなら、誰も傷付けず、迷惑や混乱を招かない状況にしてからなら、大人なんだし、良いと思います。でも、それが出来ない人には結婚だ再婚だとか言う権利もないと思いませんか?

noname#5364
noname#5364
回答No.4

彼女の意見はどうなのでしょう?彼女次第では?? 私は基本的に、離婚している親の子供とか、子供事態子供いるいないにかかわらず、離婚経験者とは、つきあい事体ごめんです。本心はね。我慢するしないではなく、ごめんです。

sumo
質問者

補足

 彼女はお若いので、結婚したい!が一番みたいです。 付合っている時と、結婚後の生活の違いは考えていないみたいに、どんどん先走っている様子で、見ていて怖いです。  でも、現実をどう理解していくのか?わかりませんから、今の段階では、なんでもありで、結婚してから考えるのでは?

noname#5364
noname#5364
回答No.3

姉妹なら、多少はあきらめもでてくるでしょうね。従姉妹も結局は嫁ぎました。(姉がもめたので、結局、親と同居(長男一人子)ではなかったけど) 友人(女4人)も結局、婿希望で一緒になった人が同居にうんといわない。 2人が一緒になれば、あなたと、弟さんで仕送りしてでも離婚した母に生活を関西で送らせるか、関西から呼び寄せるか、 いづれにしても、2人の意思と努力でしょうね。2人が一緒になりたいんら、周りはあきらめ協力するしか手がないでしょうね。どちらの家族も。。

sumo
質問者

補足

 当人同士が決めるのは最終的な判断だと思うんです。 弟は、現在も関西で社員をしていますので、結果的には彼女がこっちに来る以外には結婚は出来ません。  仕事を辞めるなんて事は、この不況では出来ませんし。  ただ、補足しますと、弟は現在、別れた奥さんに、毎月5万円~10万円の養育費を支払っています。  子供が現在6歳なので、後12年は支払う事になるでしょう。  それは、離婚する時の約束で、例え再婚をしても支払うという約束のもと離婚が成立したんで、仕方ありません。  それを彼女が我慢できるのか?そういう心配をしています。あなたが彼女の立場だったら、我慢出来ますか? やっぱり、考えちゃいますか?

noname#1992
noname#1992
回答No.2

私もNo1の方と同じで、どんな事情があっても、当人同士が決めるべきことで、周りが「解決」すべきことではないと思います。 いくら身内であっても、人の人生に責任などもてないのですから。

sumo
質問者

補足

 二人が結婚する事に関しては、二人の自由だと理解しています。  でも、相手は初婚で結婚式や色々結婚についての夢や希望がある様子ですが、弟はばつ2なので、そういう事は全然考えていません。  そうなると相手の親も色々意見をされると思います。 母の事もそうですが、別れた奥さんの所にいる六歳の息子の事をもっと考えてほしいんです。  人の人生には責任は持てないかもしれませんが、自分が作った自分の子供の人生にはある程度親としての責任を果たすべきだと思いませんか?  離婚する時に、色々決め事が二人にはありました。 養育費を12年毎月5万支払う。もし嫁が再婚する場合、子供が邪魔になったら自分が引き取る。など・・・。  自分の幸せより子供の事も、もっと考えて再婚を考えさせたいのですが・・・。  どう思われますか?

noname#8250
noname#8250
回答No.1

最終的には当人同士が決めること。家族がとやかく言うべきではありません。第一長男だからだとか、家を継ぐとか、親の面倒を見るとか...なんか勝手ですよ。そういう意味ではあなただって家を出た立場なんですからとやかくいえないんじゃないですか? もちろんその家にはそれぞれの事情があることは分かっています。でも子どもじゃないんだからいちいちそんなこという必要があるんでしょうか。 あなたは相手の女性の親御さんを非難している(婿養子)ようですがあなたはどうなのですか?あなただってお嫁さんになる人に条件つけているでしょう。同じですよ。 外野から言いたい放題いっていてはこじれるばっかりです。口出しはするべきではないと思います。相談されれば別ですけどね。 では。

sumo
質問者

補足

 私は、相手の親御さんを非難しているわけではありませんよ。  相手は、初婚。娘なわけですから、親御さんに取っては大切なお嬢さんです。  結婚には、夢や希望を抱いてらっしゃるでしょう。 お父様は、バージンロードを腕を組んで歩きたいと思ってらっしゃるかもしれません。  親ですから、自分の近くに置いておきたくて当然です。  ただ、現実問題を考えますと、我が家はばつ2。もう一度目のような結婚式をするお金がありません。(親の援助という意味で)相手の希望通りには出来ない訳です。  その上、関西でお嬢さんが生活していくわけです(弟の仕事上、これは仕方ないのですが)  実家にも帰りたい事もあるだろうし、子供が出来たらお金も必要です。そんな中で前の奥さんの子供への養育費を支払う事に彼女の立場なら我慢できるのでしょうか?  やっぱり何も不安の無い相手と親なら結婚をさせたいと思うでしょう?そういう部分をどうするべきか?と悩んでいるんです。弟の子供の事、母の事、同じように相手の家族の事、そういう事を全て考えて再婚させたいんですが、これって無理ですか?一応、弟は悩んでいて相談されています。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう