• ベストアンサー

統合失調症の彼が警察に・・

noname#69788の回答

noname#69788
noname#69788
回答No.4

自傷他害のおそれがあれば、措置入院になるかもしれません。

sakiyosi
質問者

お礼

回答ありがとうございます 状況がわかりませんが、その可能性もあるとみています

関連するQ&A

  • 彼女が統合失調症です

    以前にも統失の彼女の事で質問した者です。以前の質問では、現在も感情の浮き沈みが激しくこれも統失の症状かどうかを聞き、色々なご意見を頂きました。 彼女は3年前に統合失調症になりました。今まで明るかった彼女が急変し、「みんなが自分の悪口を言っている」「誰かに後をつけられている」「誰かが部屋の外から覗いている」といった事を言うようになり、おかしいなとは思ったんですが半信半疑でいたら、部屋で一人で居るときに突然、「○○(私の名前)、助けて~。ひとりにしないで」と騒ぎ、家財道具を手当たり次第、部屋の窓から外へ放り投げ、近所の人に通報され、警察のお世話になった挙句、精神科に1ヶ月入院しました。入院中も公衆電話から私に電話を毎日よこし、辻褄の合わない話をしたりして、正直びっくりしました。退院後は通院、投薬の生活が半年続きました。しかし、その後はだんだんと昔の彼女を取り戻し、仕事にも就き、社会復帰は果たしました。いまは通院もしていませんし薬も飲んでません。 ただ、感情の浮き沈みが激しく、一方的に放っておかれたり、そうかと思えば常に近くにいないと駄目だったりと振り回されたりもしています。 皆さんに相談しても「病気の影響だ」「完治はしていない」という意見を頂きます。私もそうだと考えています。 彼女は「完治した」という認識でいます。 長くなりましたが、疑問だったのはいろんな意見を聞いても、発症後も社会復帰できなかったり、人と接するのが苦手になったり、薬を飲み続けなければならなかったりとかなり大変のようですが、彼女は普通に仕事をし、いろんな人とも積極的に接し、以前の明るい彼女に外見上は戻った感じです。でも、こんなに簡単に完治するとは信じられないし、絶対に病気は潜伏していると思います。これからも決して楽観はせずに「再発」の危険を覚悟しなければならないでしょうか? それとも本人の努力次第では短期間で完治する事もあるのでしょうか?

  • 統合失調症の彼女

    彼女が統合失調症と診断されました。 彼女とは一年半付き合っており、一年前くらいからおかしくなってきていることには気づいていましたが、ここ数ヶ月もの凄いスピードで悪化しているので、先週病院につれていき入院しました。本人は病気だとわかっていません(病気だと気づいていても統失だとは気づいてません)。 私はネットで調べたりして少しですが勉強し、その結果として別れを決断しました。 私の両親は精神科に勤めており、入院したことを伝えると『面会に行ったり電話もでるな!』と言われましたが、一年半お金だけで付き合っていたわけではないので、心配な気持ちもあり、数回面会に行ってしまいました。そこで、まず彼女の両親に相談しようとしたところ、病気のことを軽く考えており、とても考えを伝えられるような状況ではありませんでした。 そして私の両親に話したところ、一切の物理的連絡を断つことになり、相手方の親の出方を待ち、そこから話し合いを進めることになりました。しかし今彼女は余計な刺激を与えないほうがよい状況なので、いきなりこうすることは少しやりすぎな感じもします。 お金の問題もあり(説明できないので補足で)非常に困っている状況です。どんな質問をすればよいかわからず、質問内容もまとまっていませんが、どなたかアドバイスお願いします。 お金の問題は簡単に説明すると、彼女は夜の仕事をしており、私は学生なので遊ぶお金はほとんど出してもらっていました。また今はお金を返せと言ってきます。しかし私のカード(100万くらい)の5割くらいは彼女に使っています。また私はお金では測れない信用と人付き合いを失っており、卒業も危うくなっている状況です(彼女に軟禁され授業にでれていません)。お互いに失ったものも多く、彼女のお金はお互いに遊んだので、正直な話し返す必要はないと思っています。

  • 統合失調症の彼女について(以前質問した者です)

    以前に統失の彼女について質問した者です。 やはり彼女は「完治した」という認識でいるようです。カウンセラーの件もやんわりと話ししてみましたがダメでした。 感情の起伏も以前としてあります。本人の性格なのだと考えたりもしましたが、やはり病気の影響なのでしょうか? 先日までもいままで普通に付き合っていた(電話もメールも日常の会話ていどで普通にやり取りしてました)のに、ある日突然、「会いたい。好きだ」という内容のメールが来てそれからは毎日メール&電話が来ます。私も彼女のことが好きですから、そういうメール&電話は正直嬉しいのですが、いままでの事を考えてしまいます。 いままでもそういう事があって、その後、突然、連絡が来なくなったり メール&電話の内容もごく普通になってしまいます。最初の頃は恋愛感情が冷めてしまったのかと思い、確認すると「なにも変わっていないよ。好きだよ。なんでそんなこと言うの?」と普通に返されてしまいます。 これが普通なんだと解釈して付き合っているとまた前述のようなことが起こります。これの繰り返しです。 いろいろ統合失調症のことも自分なりに調べていますがやはり「完治」というケースは稀なんでしょうか? もう3年も付き合っています 双方の親とも面識があり、この先も付き合って行きたいと考えておりますが、これからはどのようにして「統失」と「彼女」とうまく付き合っていけば良いのでしょうか?

  • 統合失調症の強制入院について

    質問させて下さい、よろしくお願いします。 兄が統合失調症を患っており、25歳で精神科にかかってから11年になります。 当時、幻聴や幻覚があり、ニュースを見ても俺の話をしてる、などと言ったり、盗聴されている、と言って騒いだりしていました。そんなことあるわけないと注意したら包丁をむけられ追いかけられたことがあり、統失と診断されました。 病院へは気まぐれにしか行かず薬も飲んだと思えば全く飲まなかったりします。 機嫌がいい時はおとなしく普通なのですが、本人の機嫌が悪い時に病院に行ったらとか薬飲んでと言うと、うるせえ!と暴言を吐いて物に当たったりされます。 犬が吠えていたら犬を蹴り飛ばしたり、窓からコップを投げたりし、人に当たったらとひやひやします。 少し前は、女性の下着をかぶって座っていたところを通報され、警察から呼び出されました。 いつもネットの悪い情報など読んでは気分を害し、部屋から出てきて暴言を吐いて家族を困らせています。 今日は卑猥な言葉を叫びながら下半身露出で部屋を歩き回り、部屋に戻ってパソコンをバンバン叩いて壊してしまいました。 火をつけるなど言って出て行ったり、時々恐ろしいことを口にしたりするので、他の方に危害が及んだりいつか事件になりやしないかと心配です。 入院のレベルだと思うのですが、金銭的な問題や入院させると恨まれて出てきた時に何をされるか気になって諦めていました。 措置入院や医療保護入院というものがあるとのことですが、うちの場合は該当になりますでしょうか。 また必要な手続きをご存じの方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。 本人の意思では入院しないので、できたらどなたかに連れていってもらい、強制入院をして規則正しい生活をしてもらいたいですし、家族が安心して暮らせる生活を願っています。 障がい者手帳は持っていますが、病院に行くときは機嫌が良い時なので正直今の担当の先生はこのような状態を把握できていないと思います。 長年で家族も疲れきっていて相談させていただきました。よろしくお願い致します。

  • 統合失調症についてよろしくお願いします。

    統合失調症についてよろしくお願いします。 父親が入院しています。統合失調症なのは母です。 毎日母は見舞いに行っておりました。 しばらく入院しまして、三週間ほど経った頃病院から連絡が来ました。 母が病院にビールは飲みはしませんが持ち込んだり、治療中の患部のテープをはがし、自分がもう一度貼り直したりするようなので困っていると。 しかしとても大人しい性格の統合失調症なので、騒いだりはしません。 そういった連絡が入り、話し合いをしたいと病院から持ちかけられ、病院側として提案されたのはお父さんを面会謝絶状態にして、母には告げず転院したと言うことにして私と姉も転院したと話を合わせて欲しいと言うことでした。 その方法に従うしかないと思い、さすがにあくる日いきなり父が居なくなるのは母が病気でなくても誰でもお父さんの転院先何処なのかと聞かれると思い、今の病院では治療が難しいと言うことにして、他に転院したと謝絶札を張る前日に私は伝えたのです。 病院が近いと言うのもあるのですが、伝えた時間が22時頃なのですが、あくる早朝6時間後ほどです。 病院前でずっと立って病院前に立っていたらしいのです。 それを看護師さんから聞いたのは、姉で母が病院前で待っていた5時間後ほどの朝の9時頃病院の看護師さんからの報告でした。 その後姉から連絡があり、お昼12時頃には家に帰ったと聞いたので、実家に電話をしても今の実家は母しかいないので、いたら電話に出るのですが電話に一向に出なくて心配で父の病院にうちの母きていないでしょうかと聞いたりあちこち電話してもいないので困り果てていたのです。 母の精神科の先生に話を聞いてもらってどうしたらいいか相談したのですが、どのような質問をしてもわからない。こんな状態よくないと思うんだけど、どうしたらいいと聞いてみても、なんのアドバイスも無く、今後のこともわからない。そればかりで、 もう母のことで悩んでも誰もアドバイスくれなくて困りはてています。 その後母は4時頃実家に戻ってきましたが、姉は早朝4時にじーっとまって病院の前にいてると言うこと自体そんなにおかしくない。性格だ。 と言うのですが、私としてはとても心配でさらにおかしくなったのかと、感じていました。 性格で済ませて良いものかも私が混乱しているのか、何が普通なのか全くわからないのです。 これを先生に言っても、そうか。 で、済まされてしまい、もうわけがわからないです。 申し訳ないのですが、母の今回の行動普通の行動だと思われる方、思われない方病気である、無いであろう、性格だ。など、少し意見をいただきたく思います。 回答よろしくお願いします。 確かに昔から帰ってくるのが遅かったりしたら家の前で怒ることもなく、ただ何時間も経っていることがあったようです。 母に入院してもらったほうがいいのか、もう私自身も混乱しています。

  • 統合失調症の友人

    正式な病名は不明ですが、ご家族が統合失調症だと言われている友人がいます。 8月に10ヶ月入院した病院を退院し今は自宅療養中です。 彼女とは5年前に知り合いランチをしたり適度な距離を保ちつつ良い友人関係でした。 が、話がちぐはぐだったり事実と著しく異なっていたりと病気のことを知りました。 退院後、何かあるとは私のアパートにやってきて他の住人の方の家の前で怒鳴ったり、 車を蹴って凹ませてしまったり早朝にピンポンを押して、 咎めるとものすごい勢いで怒ってしまい止めに入り何度か平手で殴られました。 ご家族の再入院の薦めも一切聞き入れない状況です。 警察沙汰にもなったのですが警察が来ると落ち着いて普通に戻ります。 警察も現場を抑えていないので連行できないそうです。 また病院からの週数回の訪問カウンセリングの時も警察同様とても落ち着いた状態になり、 入院は不要と判断されているようです。 統合失調症(?)の方への対応が全くわからないのですが、どうしたらよいのでしょうか? 関わらないのが一番なのも解りますが、アパートに来てしまうので関わらざる得ません。

  • 統合失調症でひどい陽性症状について教えてください

    30才の息子のことで相談させてください。 15才の時にいじめにあい、いい薬と付き合ってなんとか普通に生活できていましたが、今年1月ごろから2つの大きなストレスがあったようで統合失調症になりました。 入院する10日前ぐらいから、変なことを言うなあと思ってましたが 4月18日に自殺しそうだ、助けて!と私にラインが入り、支離滅裂な息子をなだめつつ、そのまま保護入院となり、もうじきひとつきが経ちます。 しかし、入院して一週間後から陽性症状がひどくなり、怖いものを見ないためにお箸で目を突っつこうとしたり、換気口から逃げようとして骨折したりと、大人しい息子とは思えないことをして 全身拘束となりました。 病院も、先生方総出でなんとか一刻も早くこのひどい陽性症状を抑えて拘束をとってあげたいと 頑張ってくださってます。 4週間も合う薬に出会えず しかも拘束をされて、母親としてこんなに辛いことはありません。 私はなんの薬をどれぐらいとかは全然わかりません。 今は血栓が出来ないようにする点滴も始まりました。 こんなにひどい陽性症状が長く続いた方がいらしたら、お辛い経験をおきかせくださいませんか。 息子はいつかは合う薬に出会えるのでしょうか。 私どもは病院も先生方も信頼しております。 頑張らなくてはいけないですが、泣いてばかりの4週間でした。 なんとか合う薬に出会えますよう耐えるのみです。 みなさんのお話しを伺えたらとおもって 質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 統合失調症の妻との接し方

    統合失調症の妻(31歳)の夫(31歳)です。 妻が昨年の10月初頭より統合失調症陽性症状にて入院中です。 年末年始は入院当初に比べて症状が安定してきたということで、 一時外泊を許可され、現在は自宅におります。 私をはじめ、周囲が感情的になってはいけないということが 分かっていながらも、ついつい感情的に接してしまい、 正直、どう接していいものか悩ましい毎日で、 疲弊感すら覚えています。 症状としては、TVや他人の言動に過度に笑う、 過度に神経質である(食事のお箸の並べ方はこうでなければいけない等)、 寝床についたかと思いきや、また寝室を出たり入ったりうろうろする、 過去の言動を繰り返し発言する、 過食気味である、 しきりに外出したいと言う、 (無駄だと分かっているにも関わらず)自分の興味のある学問の本を買ったり、復職を口ずさんだりする、 等です。 安心材料としては、薬を妻自ら服用していることです。 まだまだ入院生活は長く続きますが、上記のような症状が今後もずっと続くようでは夫である私も精神的に強い方ではありませんので、持ちこたえられるかどうかとても心配です。 再び妻が病院に戻りましたら、主治医の先生に上記のような症状が見られるということは連絡し、相談するつもりですが、 もし、これを拝見された方で、何かアドバイスをして頂けたら幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 統合失調症の治療中についてお聞かせください

    以前にも質問させていただいた者です。 その節はありがとうございました。 31歳になります息子が統合失調症で保護入院からひと月半がたちました。 ひどい陽性症状で21日間もの全身拘束でしたが、眠れるようになったことで薬も少し効いたらしく 1週間前から自傷行為をしないように手にはグローブをつけ、10分ずつ車椅子に乗って出してもらえるようになりました。 本日2日、火曜日 医師との面談に行ってきたのですが突然(面会しても良いかもしれません、今は調子がいいです。)ということで突然会ってきました。 本人も前日から家族に会いたいと言ったようです。 血栓が飛ぶ心配や、呂律が廻らなくなるとか、いろいろリスクを言われてましたのでこちらも心を強く持って会いました。 もちろん、息子の表情は硬く、乏しく、笑ったりはしませんでいたが 拘束が取れ、車椅子に乗れてるのを見れて嬉しかったです。 しかし、先生の話によると いい時と悪い時の波がありすぎて 悪い時に何をしでかす(自傷行為)かまだまだ不安で これは難治性の統合失調症ですと言われました。 なんですか、難治性って、えっ?    これにはちょっとショックでした。 とにかく息子は(すみません、すみません)と謝り続けるらしいのです。今までもあったことなのですが、この症状には薬が効かないのでしょうか。 それとも元々のネガティブな性格の息子です。 それは変わらないということなのでしょうか。 これからもすこしずつみんなのいるフロアーに出ていく予定ですが それが怖い、怖いと私達にいってました。それは先生たちも十分知ってることなので もちろん決してひとりでは出しませんとのことです。ここで後戻りしてほしくないのですが また不安ができてしまいました。私も弱い母親です。 そして息子は病気なんだということも認識しており、治ったら家に帰ると言ってくれました。 もう、幻覚や、幻聴で騒ぎ立てるということも少なくなってきてるとのことですが このひたすら謝るという症状については先生も悩んでしまって しばらくは今の薬で改善されたらいいのですが・・・とちょっと消極的な感じを受けました。 長文になり、すみません。 読んでくださってありがとうございます。 ほんとに一喜一憂です。 難治性の統合失調症と言われましたが 時間をかけて ゆっくりゆっくり治してやりたいです。 難治性とは どれくらいの悪さなのか いまは色々調べる気力もありません。 難治性の方、ご家族の方、息子の(謝る)気持ちのわかる方、 なんでもいいです、なにかお聞かせいただけたらと思い 書かせていただきました。 よろしくお願いします。

  • 傷害事件で警察がなかなか動いてくれない場合…

     10月の終わりに、付き合っていた人に激しい暴行をされ、脾臓が割れて出血という重傷を負い、入院しました。入院中に、親が警察へ被害届を出しに行きましたが、成人を過ぎているため、「本人でなければ」と取り合ってもらえず、私が退院するまで警察には被害届も出せませんでした。    退院後、1週間以上たってから(11月半ば)、ようやく正式な被害届を作成してもらいましたが、その後10日たって連絡してみましたが、「あなたのことだけやるわけに行かないから」、「忙しい、忙しい」の連続で、とても動いてもらえそうにありません。暴行を働いた、当の本人からは、事件後全く何の謝罪も無く、入院中に連絡が数回来ただけで、悪かったとは全く思っていないようです。(しかも私がどのような症状で入院していたのか、なども知りません。)     彼の暴行は初めてではないし、今回の事件はあまりにもひどかったので、民事だけで済ませたくはありません。しかし、弁護士に電話で相談をしてみたところ、「警察が傷害事件なんかで動くはずがないよ」という返事が返ってきました。どうしても、刑事事件としての起訴をしたいと思っているのですが、警察に動いてもらうには、どうしたらいいでしょうか? ご意見よろしくお願いします。