- ベストアンサー
- 困ってます
CD-Rの読み込みエラー
DELLのDimension9150のユーザーです。 WindowsXPです。 CD-Rデータを焼こうと、CD-Rをドライブに入れても認識してくれません。 Windowsの標準機能も、roxio creater も 同じように認識してくれず、「CDを挿入してください」等のエラーになります。 他のアプリCDやDVDや音楽CDは正しく再生されます。 CD-Rだけがダメなのです。 DELLサポートに連絡すると、ハードウェアの交換になったのですが、 なんとかソフトの方で対処する方法などありましたらご教授ください。 よろしくお願いします。
- aki32aki32
- お礼率71% (5/7)
- 回答数2
- 閲覧数373
- ありがとう数2
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.2

そんなときは、ティッシュにつばをつけてふきふきしてください。 けっこう直ったりします。 私も直ったことありますし、他の人に上記と同様の回答をしたら、直ってました。 このタイプはレンズを直接さわることができないタイプかと思われるので、レンズクリーナーを使ってください。 すでに対策済ならごめんなさい。
関連するQ&A
- CD-Rを挿入しても感知しなくなり困っています。
全くの初心者です。 どのように質問をしたらいいのかわからないので症状を述べます。 先日友達から借りた音楽CDを手持ちのCD-Rにコピーしました。 そこまではうまくいったのですがその後、違うCDを挿入したところ反応しなくなっていました。 新しいCDを挿入してもウンともスンともいいません。なぜでしょうか? またどうすれば元に戻すことができますか? PCはDELLでDimension4700Cと書いてあります。 どうぞよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows XP
- CD-Rに書き込めない(RecordNow!)
RecordNow!というソフトでCd-Rに書き込もうとしましたが、CD-Rを入れているのに「ブランクCDまたはリライタブルCDをDドライブに挿入してください」と出てしまいます。 なぜでしょうか? もしこのソフトでは書き込めない場合、何かおすすめのフリーソフトはありますか? うちのPCはDELLのDimension2400C WindowsXPのHomeEditionです。 よろしくおねがいします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- CD-Rの読み込みについて
ソフトウェアを購入して、CD-Rからインストールしようとしたところパソコンが認識してくれなくて困っています。 ソフトに添付のCD-Rをドライブに挿入しても自動読み取りが行われず、仕方なくマイコンピュータからFドライブを開いたところCD-Rの書き込みのウインドウが開きます。 書きこみ可能な一時ファイルは全て削除してありウインドウには何も表示されていません。 他のCD-R、または音楽CDをセットしても同じ結果になります。ただ動画のDVDをセットしたところ問題なく読み取りできました。 なぜCDだけ読み取りできずにいつまでも書き込みの状態のままなのか。わからず困っております。 解決の方法お分かりの方、よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(パソコン)
その他の回答 (1)
- 回答No.1
- akiri0
- ベストアンサー率38% (266/699)
すでに確認されているかもしれませんが、メディアの相性も可能性と してあるので、安価な台湾メディア等を利用されている場合は、太陽 誘電や日立マクセル等の国産メディアで確認される方法もあります。 次に、ご利用のアプリケーションソフトのバージョンを更新できれば、 更新を行ってください。バージョンが更新されることで、メディアの認識 率・書き込み品質の向上があるかもしれません。 また、ご利用のドライブのファームウェアを更新できれば、こちらも メディアの認識率・書き込み品質が向上することもあります。 更新様のファームウェアがメーカになければ、ドライブメーカを確認 すれば見つかるかもしれません。但し、ファームウェアは更新失敗 されるとドライブ自体が使えなくなるデメリットがあります。 ※ドライブの型番はデバイスマネージャのDVD/CD-ROMのカテゴリで 確認できると思います。 最後に外付けドライブを増設されていれば、そちらは全て取り外して ください。
質問者からのお礼
ありがとうございます。 メディアは、ソニー製とマクセル製を試しました。 ファームウェアの書き換えって怖いんですね。。 注意します。^^
関連するQ&A
- CD-Rが読めません
音楽用CD-Rをパソコンに入れても空のCDとしか認識しません。市販の音楽CDを入れるとちゃんと音楽CDと認識するのですが。少し前まではどちらも同じように認識されていました。どうすれば認識されるのでしょうか? OSはWindowsXPでドライブはMatsushita DVD-RAM UJ-811です。よろしくお願いします。
- 締切済み
- 記録メディア
- 空のCD-Rが認識されません
DELLのパソコンを使用しています。 11日の日曜日から、突然、データの入っていないCD-Rを認識しなくなりました(画面に、ドライバにディスクを挿入してください、と出ます)。 データの入ったCDならば、音楽CDも画像ファイルなどが入ったCDも問題なく読み込めます。 また、データの入っていないDVDーRの認識・書き込み、データの入っているDVDの再生も大丈夫です。 ディスクのメーカーも何種類か試しましたが、事態は変わりませんでした。 また、DELLのサポートセンターに相談し、(1)書き込みソフトとしてインストールされている「Roxio」の再インストール、(2)このような状態になる前の日付でもシステム復元、も行いましたが一向に変化がありません。サポートセンターの方によると、Windows XPの再インストールしかない、との事ですが、出来れば避けたいと思っています。 特に何か新しいアプリケーションをインストールした訳でもなく、突然のことでどうしたら良いのか分かりません。 画像データなどをCD-Rでやり取りする事が多いので、本当に困っています。 どなたか、お助け下さい。宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他([技術者向] コンピューター)
- CD-Rで、音楽データCDだけ読みこめない
いつもお世話になっています。先日、「CD-RWは読み込めるけどCD-Rは読めない」の質問をした者です。 いよいよ修理か?って時に、CD-Rでも音楽データではないCD(ワード、エクセル、wmv動画ファイル)ならちゃんと読み込める事が発覚しました。原因と対処法がわかる方、どうかよろしくお願いします。 ★CD-RWなら、音楽データだろうと画像だろうと何の問題もなくよみとれる ★CD-Rも、音楽データ以外(上記)ならOK ☆音楽データが入ったCD-Rを入れたら、認識できずに取り出されるか、「応答なし」表示が出る。でも同じCD-Rを他の人のパソコンに入れたら、ちゃんと認識できて再生もできるので、CD-Rが壊れているわけじゃなさそう。 ☆新品の空CD-Rも認識できず取り出される。 DELL dimension2200 WindowsXP 音楽CDやデータCDは、windowsメディアプレイヤーヴァージョン9で焼いています。
- 締切済み
- デスクトップPC
- CD-Rや、CD-RWが、書き込みできない。
SONYのPCV-LX82/BPをWINDOWSXPで使用しています。 標準で内蔵しているCDドライブの、SM-308BにCD-RやCD-RWを入れると、パソコンの動作が不安定になり、CDドライブにアクセスできなくなります。 CD-ROMや音楽CDは、正常に認識しています。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- CD-R書き込みエラー
Dell DIMENSION WindwsXP HomeEditionです。 Roxioを使用して写真をCD-Rへ書き込みしようとしましたが、ディスクへの書き込みでエラーが発生しました。再試行ボタンをクリックすると再試行できます。 との事でCD-Rを替えて試しましたが同じエラーメッセージでした。 次に、マイピクチャーからファイルを右クリックで送るからCDドライブを選びCDドライブからのコピーを試しましたが、CD書き込みウィザードを完了できませんとの事でした。 それから、コンピュータの管理、サービスのIMAPI CD-Burningを自動にし開始にしたり、マイコンピュータのCDドライブで右クリックで書き込みのチェックをしてみたり、システム構成ユーティリティのスタートアップでチェックを外してみたりなどいろいろ試してみましたが状態は変わりません、 CD-RもMITSUBISHIと日本製とデカデカと書かれたものを2種類試してみましたが結果は同じでした。 そのほかに考えられることは何でしょうか?どなたかご存知の方教えてください、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows XP
- CD-Rを認識しない(CD-RWはOK)
いつもお世話になっています。 時々、CD-Rを認識しなくなり困っています。つい5日前までは普通に焼いたり読みこんだりできていました。 CD-Rを入れてから「マイコンピューター」を開くと、今まではCD-Rを入れたら「CD-Rドライブ」、CD-RWを入れたら「CD-RWドライブ」とそれぞれ表示されていました。 ところが今は、CD-Rを入れても「CD-RW」と表示されたままで、それを「開く」とキュルキュルーってしばらく鳴ったあと、勝手にCDが取り出されてしまうんです。 何度かこういう状態が続いて、しばらくしたらCD-Rもようやく読みこめるようになるのですが、これって壊れかけ??壊れてる?? さっさと修理に出した方がいいのでしょうか?それとも、私のやり方か設定のし方がまちがっているのでしょうか? DELL dimension2200 WindowsXP
- ベストアンサー
- デスクトップPC
- CD-Rの書き込みエラーが多い。
NEC VALUESTAR VL700R/5(基本ソフトWinMe)を使っております。 昨日音楽CDをAdaptec Easy CD Creater4のEasy CD Creator機能を使って作成しました。 それは全く問題なかったのですが、作成したCDを、今度は、Adaptec Easy CD Creator4のCD Copier機能を使ってコピーしようとしたらエラーが2回続けて起こり、2枚CD-Rを無駄にしてしまいました。 これに関して3点質問があります。 質問1 面倒でも音楽CDは、Adaptec Easy CD Creater4のEasy CD Creator機能を使って、一枚ずつ作成しないと不都合が多いのでしょうか? 質問2 あるパソコンショップの店員は、書き込みエラーを起こしたCD-R(CD-RWの話ではないです!)はフォーマットすることができますよ!と言っておりましたが、あまりにも意外な話だったので、その方法を聞くのを忘れてしまいました(というより書き込みエラーがこんなにも起こるとは思っていなかったので、その方法を聞く必要は無いと考えていたので)。 どなたかその方法ご存知でしたら教えてください。 質問3 上記の機種の場合、CD-R、CD-RWは何MBのものまで対応していますか?いまは650MBのものを使っていますが、700でもOKですか? 書き込み速度は、何倍速のものまで対応していますか? 基本的な質問だと思うのですが、Winのことはよく分からないので、そしてマニュアル見たのですがどこに書いてあるのかよく分からないため、質問させていただきました。 以上3点よろしくご指導ください。
- ベストアンサー
- Windows Me
- DBANをCD-Rに書きましたがブートしません
dban-1.0.7_i386.isoをダウンロードして、ライティングソフトroxio Creater LJにてCD-Rに書き込みました。書き込み方法は、isoファイルをダブルクリックするとroxioが起動したので、「ディスクイメージをディスクに書き込む」で書き込みました。 HDDを消去したいパソコンに入れ、CDから起動させようとしましたが、普通にWindowsXPが起動してしまいました。BIOSのブートシーケンスはCDが一番初めになっています。 CD-Rに書き込まれたファイルの画像を添付しますので、書き込まれているファイルはこれで良いのかお教えいただけると幸いです。 CD-Rを作成したパソコンはWindows7 Home Premiumです。
- 締切済み
- フリーウェア・フリーソフト
- CD-Rの特性について
色々なものをCD-Rに焼いていると不思議な現象が起こっています 理由を教えてください CD-R(以後CDに省略します)に普通のデータを書き込むとあまっている領域がいっぱいになるまで何回も継ぎ足し書き込みが出来るのですが 音楽などを入れると一度の書き込みだけでどれだけ要領があまっていても書き込み不可になります いったい何が起こっているのかわかりますか? もうひとつ、CDにある程度容量が残っている状態でこれ以上上書きが出来ないような状態にすることができますか? Roxioの『CD CREATER』みたいなライティング系のソフトだとできるらしいことまでは調べたのですが 特殊なソフトを使わずに行うことはできるのでしょうか? 質問がへたで伝わりにくいとは思いますが教えてください よろしくお願いします
- ベストアンサー
- 記録メディア
質問者からのお礼
ありがとうございます! なるほど。 CD-Rは汚れに敏感なのですね。レンズクリーナー買って試してみます!