- ベストアンサー
FreeMotionについて
先日、Flash HPを作ろうとFreeMotionを購入してインストールしたのですが、使い方がさっぱり分かりません。 詳しく教えていただけると良いのですが・・・。 FreeMotionについて詳しく教えてください。。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
FREE MOTION 自体は, 新しいと言ってもそんなに新しいソフトではありません(2006年3月3日発売)。 したがって,もっと FREE MOTION に関する本やサイトが充実していても良いような気はしますが, FREE MOTION 自体が有名になりだしたのは,つい先日のことです。 ホームページビルダー が FREE MOTION をセットで発売しだしてしばらくしてからいきなり有名になったと思います。 それまでは, Flash本家の Adobe(旧Macromedia) の Flash 使用者のうち, かなりマニアックな方だけが,Adobe Flash と併用で使用していたという, ちょっとアングラソフト的臭いがするソフトでした(私は個人的にそういうイメージが強いです)。 新しめのソフトで,有名になったのもつい先日のことですから, 書籍も充実していませんが, とりあえず今現在一種類のみ販売が確認できます。 「はじめてのFREE MOTION」 http://books.yahoo.co.jp/book_detail/31779703 この本を購入されてはいかがでしょうか。 >> 詳しく教えていただけると良いのですが・・・。 断言できますが, 使い方を詳しく説明することは,ここでは無理です。 膨大なサイトを作って図入りで説明しても, おそらく説明しきれるものではありません。 ここでは文字だけの説明しかできませんし, その文字数も限られていますから無理です。 上記の通り,本は一応出ていますが, ネット上の参考サイトが異常に少ないですね。 FREE MOTION の会社が直々に自分のサイトに出している, 「職人への道」というコーナーくらいが一番まともなものだと思います。 FREE MOTION > 職人への道 http://www.ah-soft.com/fm/road.html ~ もくじから引用 ~ > Flash職人への道 初級編 > 第一回 アニメーションバナーを作ろう! > 第二回 動画ファイルをFlashにしてみよう! > 第三回 Flashを自分で作ってみよう その1(シーン編集編) > 第四回 Flashを自分で作ってみよう その2(ムービークリップ編集編) > 第五回 Flashを自分で作ってみよう その3(ボタン編集編) > 第六回 Flashを自分で作ってみよう その4(ナビゲーション編集編) > 最終回 そのFlashを解析してみよう! > Flash職人への道 上級編 > 第壱回 モーショントゥイーン > 第弐回 ガイドレイヤー > 第参回 マスク > 第四回 シーン > 第伍回 サウンドを設定しよう > 第六回 Action Scriptとは? > 第七回 インスタンス名 > 第八回 絶対パス、相対パス > 第九回 フレームラベルを設定しよう > 第拾回 stop();関数とplay();関数 > 第拾壱回 変数 > 第拾弐回 変数の種類と有効範囲 > 第拾参回 動的テキストと変数 > 第拾四回 演算子 > 第拾伍回 座標 > 第拾六回 on()ハンドラ > 第拾七回 onClipEvent()ハンドラ > 第拾八回 繰り返し式 for と,言った感じで, それぞれの説明のページが用意されていますから, 解説サイトを利用するなら, 今現在は,「職人への道」のページを参考にするしかないと思います。 しかし,上の「職人への道」説明くらいでは, FREE MOTION の機能の 1000分の1 以下の説明にしかなっていません。 もっともっと FREE MOTION は色々なことができます。 FREE MOTION の開発会社も,膨大にある機能や可能性の全てが書けないのでしょう。 というか,根幹の特殊機能については書きにくい面があると思います。 FREE MOTION 自体の使い方ではなく, ActionScript だけに関してであれば, 一応,Adobe の Flash (Flash MX程度)と同じもの使えますから, ActionScript に関してのみ Adobe の Flash 解説サイトやヘルプがある程度は参考になると思います。 たとえば,上で引用した もくじ で, > 第拾七回 onClipEvent()ハンドラ という項目がありますが, 「onClipEvent」 などと検索すると, Adobe の Flash の参考サイトがズラーッと検索されますから, そのサイトの説明を読めば, 内容自体は Adobe Flash のものでも, 言語的には FREE MOTION でもある程度共通することが書かれていると思います。 検索例:Google「onClipEvent」検索 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=onClipEvent&lr=lang_ja ////////////////////////////////////////////////////// 実は, FREE MOTION は, Adobe Flash のかなり類似品なのです。 Flash の SWFファイルを作成するソフトは数多くありますが, 普通は全然使い方や目差している物が違います。 しかし,FREE MOTION に限っては, Adobe Flash のかなり類似品なので Adobe Flash が結構できる方だと 参考書籍などはあまり使わずに 感 でFlash作成ができます。 FREE MOTION はAdobe Flash の類似品だと言っても Adobe Flash ほど高機能ですごいことはできませんよ。 しかし, SWF ファイルを読み込んで解析することができるでしょう。 そこが,Adobe の Flash 使用者のうち,ごく限られたマニアックな方にうけていたのです。 そういう方は,Adobe の Flash はまあまあできる方が多いですから, FREE MOTION の書籍やサイトなどはあまり必要としません。 Adobe の Flash を使う上で, 他のサイトのFlashのテクニックを参考にしたいと思ったときに, 使われることが多い一種のツールだった傾向があるように思います。 Flash Player 8 以上にパブリッシュされた,最近の SWF ファイルは解析できませんけどね。 言ってみれば, Adobe Flash を使う上で, 生きた参考書を手に入れるためにFREE MOTION を使いだされた方が多いという, 極めて特殊な経緯を持つソフトです。 それで, 参考サイトや本などが少ないのだと思います。 FREE MOTION 自体がFlash参考書作成マシーンですから...。 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ FREE MOTION について1行で詳しく説明するならこの↑1行です! Adobe の Flash にはこの機能がありません。 アングラ(アンダーグラウンド)な臭いがするでしょう。 「FREE MOTION がこんなに日なたに出てしまって良いのだろうか?」 と思う今日このごろです。 アーティストハウスソリューションズ、総合Flash作成ソフト『FREE MOTION』を発売 http://ascii24.com/news/i/soft/article/2006/02/13/660525-000.html ※SWF を解析/編集できても, 編集(変造)した物をアップするのはさけてくださいね。 著作権の問題もありますし, 変造しても内容を理解していなければ, いつまでたっても自分の作品が作れないままになります。 何をどうすればどうなるのかということを身に付けるために, こういう機能を使うのも良いのではないかと思います。
お礼
詳しく説明していただきありがとう御座います。 もう少し勉強してから挑戦してみます。