• 締切済み

ウィルスを踏んでしまいました。対処を教えてください。

リンク先の画像(ttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/musicjg/1176204970/245)を踏んだところ avastで「MS06-001 WMF Exploit」、BitDefenderで「exploit.win32.wmf-pfv」と言う名前でウィルスが検出されました。 とりあえずファイルを削除したのですが、対処はこれだけで宜しいのでしょうか?ワームのようですが…

みんなの回答

  • ryu-fiz
  • ベストアンサー率63% (2705/4228)
回答No.4

検出されたものはエクスプロイトコードと呼ばれるウェブページの記述上の一部です。あくまでもウェブページを表示、動作させるためのコードに過ぎません。 仮に対策ソフトによってその場で検出されなかった場合には、そのコードにしたがってブラウザ上で処理が行われた結果、本当に悪質なプログラムがパソコン内部に入り込むことになります。エクスプロイトコードはそれを誘発するための『引き金』に過ぎないのです。 引き金を引かなければ拳銃の弾は出ません。今回の場合も、引き金を引く前に対策ソフトが止めてくれたと判断するのが妥当ですから、検出されたファイルを削除するだけで一応問題はないと考えることが出来ます。 一応この機会にカスペルスキーなど定評のあるオンラインスキャンを受けておくとより安心出来ると思います。 また、今回は幸運にもウイルス対策ソフトがリアルタイムに検出してくれたので助かりましたが…次に同じようなものに遭遇した時も大丈夫かどうかは分かりません。今後は対策ソフトに頼り切るのではなく、怪しいものは安易に踏んだりダウンロードしたりしないよう更なる心掛けを肝に銘じるように。

jupiter0107
質問者

お礼

回答有難うございます。 解りやすい解説有難うございます。jpgだったので油断して踏んだのですが、そうですね…、ネット上に落ちてるものは全て疑ってかかるべきですね。今後に生かしたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yoshi-thk
  • ベストアンサー率38% (2059/5283)
回答No.3

EXP/MS06-001.WMF - Exploit http://www.avira.com/jp/threats/section/details/id_vir/1543/exp_ms06_001.wmf.html Exploit.Win32.WMF-PFV http://www.bitdefender.com/ca/VirusInfo/showVirus/173651/ 初めの方のウイルスは、WinOSの脆弱性を悪用するタイプのウイルスですので、MicrosoftUpdateを実施してください。 後者は、ウイルスファイルの削除だけでよいようです。 他のウイルス対策ソフトのオンラインチェックサイトでウイルスの有無を確認してください。 ウイルス対策ソフトのオンラインチェックサイトは次のところです。 トレンドマイクロウイルスバスターオンラインスキャン http://www.trendmicro.co.jp/hcall/index.asp シマンテックセキュリティチェック http://www.symantec.com/region/jp/securitycheck/index.html カスペルスキー:オンライン ウイルス&スパイウェアスキャナ http://www.kaspersky.co.jp/scanforvirus/

jupiter0107
質問者

お礼

回答有難うございます。 リンクまで張っていただき有難うございます。カスペルスキーのオンラインスキャンは知らなかったので助かります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Go-Takkyu
  • ベストアンサー率26% (44/168)
回答No.2

ウイルスを検出し、その後削除したって事なので平気だと思いますよ。 どうしても心配ならシマンテックやカスペルスキーという会社のHPで無料でオンラインスキャン出来ますので、試してみてはどうでしょう。

jupiter0107
質問者

お礼

回答有難うございます。 そうですね。やはり一度スキャンしてみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#203710
noname#203710
回答No.1

OSはXPで宜しいのでしょうか? それならとりあえずこれやってみ下さい。 http://onecare.live.com/site/ja-JP/default.htm マイクロソフトのオンラインサービスなので安心です。 これである程度駆除できます。 駆除出来ない物は、そのウイルス名を控えて個別に削除するしかありません。

jupiter0107
質問者

お礼

回答有難うございます。 はい、XPです。 有難うございます。そのページは知らなかったので参考にさせてもらいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 専業主婦って何で生きてるの?

    死ねばって言われているみたいですけど。 専業主婦って何で生きてるの?死ねばって言われてますけど 専業主婦って何で生きてるの?死ねばいいのに! http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1187331218/ 専業主婦って何で生きてるの?死ねばいいのに!II http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1192170963/ 専業主婦って何で生きてるの?死ねばいいのに!III http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1195452684/ 専業主婦って何で生きてるの?死ねばいいのに4 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1217482554/ 専業主婦って何で生きてるの?死ねばいいのに5 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1223478560/ 専業主婦って何で生きてるの?死ねばいいのに6 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1225698095/ 専業主婦って何で生きてるの?死ねばいいのに7 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1226632840/ 専業主婦って何で生きてるの?死ねばいいのに!8 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1231819491/

  • ノートンアンチウイルス2006を使用してますが

    突然ネットをしていたらワーム検出されました。と出てNAVが対応してくれたみたいですが一度侵入されたみたいです。「HTTP MS Windows WMF Code Exec」の試みを検出して遮断しましたと書いてあります。 侵入者********とか書いてありますが大丈夫なのでしょうか?

  • ウイルスの緊急警告が心配です。

    今日インターネットにつないだら、「MS04-011 LSASS EXPLOITが検出されました」というのと「MS03-026 RPC DCOM EXPLOITが検出されました」というネットワークウイルス緊急警告の表示が頻繁に出るようになって心配です。どうしたら出ないようにできるのでしょうか。OSはウインドウズXPでウイルス対策ソフトはウイルスバスター2004です。

  • カスペルスキーでウイルスが検出されました。対応についてアドバイスしてください

    自宅のPCを、「カスペルスキー」のオンラインスキャナでチェックしたところ、ウイルスが検出されたというメッセージが出ました。検出されたウイルスは以下の通りです。 not-virus:BadJoke.JS.Blinker Exploit.Win32.MS04-028.gen Trojan-Downloader.JS.Agent.bi Trojan.VBS.IFrame Exploit.Win32.IMG-WMF.v 私はNortonのインターネットセキュリティーを使っているのですが、 これらのウイルスはすべてNortonの「NortonAntiVirus」の中の 「Quarantine」というフォルダーの中にあるファイルから検出されました。 これらのファイルはすべて削除し、再度チェックしたら検出はありませんでした。 なお、Nortonは最新の状態にアップデートしているのですが、これまで検出されませんでした。またWINDOWSの状態も最新で、ファイル交換ソフトは使っておりません。パソコンで異常な動作もありません。 ここから質問ですが、  ■これらのウイルスの感染によって何か被害は起こっているのでしょうか。  ■ウイルスが検出されたファイルの削除だけで、対応は問題ないでしょうか。  ■なぜNortonのフォルダーの中から検出されたのでしょうか。 どうかよろしくお願い致します。

  • コマンドプロンプト

    コマンドプロンプトはどういう時に使うのでしょうか? どういう時に役立つのでしょうか? ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/internet/1173522087/293 ↑でハッキングできると書いてあったんですが、本当にできるのでしょうか? できたら本当に怖い世の中ですよね… ご回答よろしくお願いします。

  • ウイルス発見しました。対策後、ネットで買い物は安全?

    今月はじめから、タマにしか使っていないノートパソコンを常時使うことになりました。AVGのウイルス対策ソフト・フリー版(ウイルススキャンのみ)で何年も足りていたのですが、今月常時使い始めてから急にウイルスがドンドン検出され、とりあえずの対策として同じくAVGの駆除機能を持つ正規の1ヶ月体験版をダウンロードしました。(体験期間が終ると、正規版を継続して使うつもりです。) 今までにこのようなものが出ました。 ・感染  Worm/Downadup トロイの木馬 Agent.ASXA (PUP)アドウェア Generic4.EGT  I-worm/Generic4.EGT Exploit.MS04-011 ・警告  Tracking cookie.Advertising (今月はじめ頃、よく出てました)  ・・・firefox・・・default\cookies.txt(最近はこのファイルの場所に毎日、何か検出されるようです) 感染してから毎日、ウイルススキャンを4~5時間くらいかけてやっています。また、念のためにSDカードや外付けHDDもスキャンを1度はしました。 毎日ウイルススキャンをしていて、最初の3日は毎日ウイルスが検出されました。しばらくウイルスが検出されないなと思っていたら、その4日後に1つ出ました。Exploit.MS04-011というものです。それを最後に今日で5日経ちますが、今はウイルスは検出されないようです。警告は毎日、何か出てはおりますが。 毎日アップデートして、ウイルススキャンをしています。 そのパソコンで、クレジットカードを使った買い物やネット銀行を使いたいと思うのですが、今はもう使っても安全でしょうか? また、AVGのウイルス対策ソフトは軽いので使っているのですが、それ以外にお勧めはありますでしょうか? よろしくご指導お願いします。

  • このサイトにおける「教えてgooをマターリヲチ」の利用率ってどれくらい?

      ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1228228619/l50  (または "ttp://unkar.jp/read/pc11.2ch.net/net/1228228619") ttp://unkar.jp/read/pc11.2ch.net/net/1226063015 ttp://unkar.jp/read/pc11.2ch.net/net/1223628505 ttp://unkar.jp/read/pc11.2ch.net/net/1219676798 ttp://unkar.jp/read/pc11.2ch.net/net/1215853206 ttp://unkar.jp/read/pc11.2ch.net/net/1212915586 ttp://unkar.jp/read/pc11.2ch.net/net/1208837229 ttp://unkar.jp/read/pc11.2ch.net/net/1203830327 こういったのを見ると、OKWaveの内容が「2ちゃんねる」に書き込まれる様子がよくわかります。 「教えてgooをマターリヲチ」では、馬鹿げた質問や桶具の内容を晒して愉しんだり、あるいは桶具がOKWaveに“晒された”ことに対して猛批判したりしますが、こういった人たちはOKWaveも併用して投稿しているのでしょうか? それとも、OKWaveに書き込まず、外で見ているだけの「観客」でしょうか? 以前私も桶具のURLを回答に貼り「マターリヲチ」に批判されたことがありました(アカウントをGoogleで検索していただくとわかると思います)。 今は批判されることはなくなりましたが、それでも名指しでバッシングされたのは今でも覚えています。 全員が全員見ているとは到底思えませんが、併用しないと批判書き込みができないとも思います。 割合にしてどれぐらいなんでしょうか?  

  • ARCV-Scroll-795のウィルス

    avast!HomeEdision4.6で(完全な検査)で検査したところ、RESTOREフォルダーでARCV-Scroll-795のウィルス検出したのですが、このウィルス?ワームって危険な物なのですか?ググってもいまいち分からなかったのでお聞きしました。一応削除はしましたけど不安なのでお願いします。 カテゴリー間違いの為こちらへ移動しました。

  • 2ちゃんねるで死ねばとかぶっ殺すというスレタイが膨大にありますけど、どこからがアウト?

    2ちゃんねるに さあみんなで公務員をぶっ殺そう http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1158633041/ とか 専業主婦って何で生きてるの?死ねばいいのに! http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1187331218/ とかのスレタイが何十個、何百個ってありますが、 たまに2ちゃんねるで書類送検される人がいますが 死ねばいいのには問題ないと思いますが ぶっ殺すって威力妨害なんじゃないですか? ぶっ殺すっていうスレタイもたくさんありますが どこからが警察に怒られるんですかね? 死ねばいいのにとかはそう思ってるだけだから問題ないとは思うのですが 個人名を特定して死ねとか家を燃やすとか書き込んだら警察行なんですか?

  • 2chの無法状態をマスコミは無視し報道しない

    http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1190797297/ http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/history2/1187827744/ 2chはどうして偏見を助長するでたらめ、ひどい書き込みを繰り返すのですか。 どうして日本のマスコミは問題視せずこれを隠すのですか。 教えてください。

このQ&Aのポイント
  • DCP-J973Nでスキャンができない際に表示されるエラーメッセージについてまとめました。
  • Windows10を使用している場合に、DCP-J973Nでスキャンできないエラーメッセージが表示される問題について解説します。
  • DCP-J973Nのスキャン機能が正常に動作しない場合に表示されるエラーメッセージの対処方法についてまとめました。
回答を見る