• ベストアンサー

体をひきしめるための筋トレにプロテインは有効?

NakanoKunの回答

回答No.1

筋肉をつけずに筋力をつけることは出来ません。 筋肉をつけるにはたんぱく質(=プロテイン)は有効です。 筋肉ムキムキになるのはかなり大変なので心配しなくても大丈夫です。プロテインはドーピングとは違うので、それ相応の運動をしないと筋肉もつきません。 一方、脂肪を落とすなら20分以上の有酸素運動を続けるのが効果的と言われています。 単に体を締めるだけなら、30分程度のウォーキングから始めてみてはどうでしょうか? ジョギングの方が効果は高いですが、なまった体で無理すると膝を痛めると思いますので歩くのがいいと思います。

関連するQ&A

  • 筋トレの量とプロテイン

    ダイエットをしています。少し食事制限をし、あとジリアン マイケルズの30日間集中ダイエットというDVDをご存知でしょうか?筋トレ3分、有酸素運動2分、腹筋1分を組み合わせた20分強の運動を始めて1週間、とりあえず体脂肪2%は落ちたのですが、この程度の運動ではプロテインは必要ないですか?プロテインを飲むにはどのくらいの筋トレが必要なのでしょうか?筋肉をつけて代謝をあげたいと思っています。よろしくお願いします。

  • 筋力トレ後のプロテインは聞くけど、有酸素運動後のプロテイン摂取も意味がありますか?

    効率よくプロテインをとりたいと考えています。女性で筋肉がつくのを嫌がるかたもいますが、私の理想は、しなやかな筋肉がついたスマートな絞られた体です。今、週3回(隔日)ジムに行き、(1)10分のウオーミングアップ→ストレッチ→筋力トレーニング→アミノ酸を摂って40分の有酸素運動→ストレッチをしています。目的はフィットネスですですが、体重だけでなく体脂肪が34パーセントあり肥満なので、筋肉をしっかりつけて代謝のよい体を作りたいとかんがえています。いつもはこの(1)の後シャワーおあびてプロテインを摂っています。でもこれから行ける日は行っていつもの週3回のトレーニングとは違った、(2)アミノ酸を摂って筋力トレーニングなしの有酸素運動だけの日(エアロビ)を設けようかと思っているのです。で、(2)の運動の時も運動後プロテインを摂ることは筋肉作りに有効ですか?意味があまりないのであれば、(2)の時は運動前のアミノ酸だけにして、筋肉作りというより脂肪燃焼の日にしたいと思っています。どなたかアドバイスお願いします。 また、(1)の時のプロテインの摂るタイミングで、もっとこうしたほうがいいよ、というのがあれば教えてください。(筋トレ後30分以内がいいと聞きますが、筋トレ後に有酸素運動をしているので、時間的には1時間は過ぎて摂取している形になっています。)

  • 筋トレ→有酸素運動の後で摂るプロテインについてと、プロテインのタイムリミットについて教えて下さい

    筋トレと有酸素運動を両立する場合、筋トレを先に行なってから 次に有酸素運動をする方が良いと聞きますが 筋トレの後で有酸素運動を30分行なってからストレッチを20分くらいします。 質問なのですが、有酸素運動後のホエイプロテイン摂取は 筋トレ→有酸素運動→プロテイン→ストレッチ 筋トレ→有酸素運動→ストレッチ→プロテイン この2通りでどちらの順番の方が良いのでしょうか? あと、プロテインの摂取は 筋トレ後から1時間以上経ってから飲むのと、筋トレ後の30分以内に飲むのでは どのていど筋肉への効力(影響)が下がるのですか?

  • 筋トレ、プロテインについて教えて下さい

    21才男です。現在ウエイトトレーニングを始めて三ヶ月が経ちました。今までは体重が増えて筋肉もそこそこついてきたのですが、最近体重が増えるどころか減ってます。筋トレを始める前は174cm48キロ体脂肪3パーント、三ヶ月後174cm53キロ体脂肪5パーセント、今、174センチ51キロ体脂肪5パーセントです。最近有酸素運動を毎朝20分ほどですがやっております。筋肥大をさせたいのですが、どうしたらよいですか?有酸素運動をしているのは余分な志脂肪をつけたくないためです。 私は胃があまり大きくないために炭水化物を少なめにしてたんぱく質を多くしています。筋肥大には炭水化物も必要ですか? あと今ドームのホエイプロテインかゴールドジムのアミノコンプレックスかウィダーのホエイで迷っています。どれが一番良いか教えてください。

  • 引き締まった体を作るためのサプリメント・プロテイン?

    はじめまして、ヨロシクお願いします。 過去の質問を見て、イイ体=筋肉ムキムキみたいなものが多いので改めて質問させていただきました。 最近、太ってはないのですが体の筋肉が落ちてきたようなきがします。 そのため、今回体の余分な脂肪を落としながら、筋肉と体力をつけていこうと思いました。 そこで、ダイエットや筋力アップに有効だと言われているサプリメントやプロテインについて使いたいのですが、どのような種類のどんなものを使ったらいいのかさっぱりです。汗 目標としている体は筋肉ムキムキではなく、一般にいう引き締まった体です。

  • 筋トレ初心者です。

    筋トレ初心者です。 質問失礼します。 現在167cm54kg13%のやせ型でガリガリの男なのですが 筋トレで筋肉をつけたいです。 しかしながら早めに結果がでないと飽きるタイプなので早めに結果が欲しいです。 筋トレの方法はある程度分かったのですが、プロテインや有酸素運動が必要なのですか? またプロテインは筋トレ直後でいいとして、有酸素運動はどんなペースがよいですか? もしくはさらにすべきことはありますか? 乱雑な質問ですみません。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 最適なプロテインについて

    過去の質問を見ても分からなかったので質問します。私は現在20歳で164cmの64kgある男です。最近ダイエットと筋トレをかねて週3日~4日ジムに通い始めたのですが体脂肪を減らしつつ筋肉をつけたいのですがそういった事に適したプロテインはあるのでしょうか?ジムではエアロビクスやボクササイズ等の有酸素運動40分ほどと最初は軽い負荷で10回ごとに負荷を増やして自分で限界と思うくらいまで筋トレをしています。以上の事をふまえてこんなわたしに適したプロテインはございますでしょうか?できればそんなに高くないの物でお願いしますm(__)m

  • こんなプロテインの飲み方

    30代後半、体重71キロの男です。 筋トレをした日だけホエイプロテイン(ザバスのアクア:1食蛋白14.1グラム)を飲むことにしました(朝晩はソイプロテイン:計54.6グラムを飲んでいます)。 ホエイプロテインは吸収が早いので筋トレ後30分以内(ゴールデンタイム?)に飲むらしいのですが、私の場合その頃は有酸素運動をしています(筋トレ終了後即バイクって感じです)。 私は有酸素運動時にはドリンクを飲みながら行いますが、これをそのプロテインに置き換えてもいいのでしょうか? ちなみに筋トレは週2~3回マシン6種を使い、体幹の筋肉を10~15回3~4セット行っています。

  • プロテインはいつ飲めばいいの?筋トレのコツ教えて下さい

    最近筋トレを始めました。 筋肉を効率よくつけるために、ホエイプロテインを言うモノを購入しました。 説明によると、「運動後や睡眠前に飲むとよい」とのことなのですが、私は主婦なので手が空いた時に少しずつ筋トレをやっている感じです。 これではプロテインをいつ飲めばいいのか分かりません。少しだけ筋トレをするたびに飲むわけにもいかないでしょうし。 また、こんなやり方では効率よく筋肉がつかないのでしょうか? 集中してやるべきなんでしょうか。 筋トレのコツを知ってらっしゃる方がいらっしゃいましたら教えて下さると幸いです。 あとプロテインの飲み方も…。 また、たんぱく質を多く含んだ食材を使った料理を心がけているのですが、たんぱく質は取りすぎると太ってしまうのでしょうか。 たくさん質問してしまって恐縮ですが、よろしくお願い致します。

  • プロテイン、筋トレ全般について

    こんばんは。 スポーツクラブにてトレーニングを行っておりますが、筋トレをしながらプロテインを少量ずつ摂り、筋トレが終了すると同時にプロテインの残りもすべて摂る様に摂取しております。 その後ランニングマシーンで30分、有酸素運動をするのですが汗を大量に出るのでプロテインの有効成分も汗と混じって出てしまうのでは?と気になります。 成分が汗で流れてしまうことはあるのでしょうか? また、この様なトレーニング方法でおすすめのプロテイン摂取方法などありましたら教えて下さい。 また、現在筋トレは負荷をあまりあたえないで(1セット10回MAX程度)で4~5セット行っているのですが、この様なトレーニング方法で適したプロテインの品目があればアドバイス頂きたいと思います。(サバスのプロテイン・タイプ1ネオ・ストレングスを使用しています) 最近は仕事が忙しく週1回しかジムに通えていません。何とか筋力の維持だけでもと色々工夫しているのですが… 長文になりましたが何かお気づきの点があればアドバイス頂きたいと思っております。 宜しくお願い致します。