- ベストアンサー
親への挨拶はいつしましたか?
付き合って9ヶ月です。 結婚を前提でお付き合いしており、去年ブライダルフェアに行った時にとても素敵な式場があり、とりあえず予約しました。 ただ、色々な問題があり、結婚に踏み切れていませんでした。 二人の気持ちが固まり、今月初めにプロポーズされ、その時に7月に入籍したいねと話しました。 今週初めに親に「結婚することになった」と言いました。 式場は12月で予約をとってあるのですが、7月の記念日に入籍をしたいと思っています。 なので、「7月に入籍だけして、後から式を挙げる」と言ってしまいました。 父は、私達2人だけで勝手に入籍日を決めたことが納得いかなかったみたいです。 また、入籍のあとに挙式という形が、「普通ではない」ということを言ってきます。 結婚がきまったらすぐに話してほしかったそうです。 今月初めに結婚を決めて、7月入籍って、やっぱり早いですか? もっと早くと言われても、気持ちが固まっていないし、挨拶なんてできないと思うのですが…。 入籍日は勝手に決めたらいけなかったのでしょうか? 一般的にどれくらいの時期に挨拶って行く物なのですか? ちなみに、親と話し合った結果結納は無しで、婚約指輪だけ貰います。 自分たちの気持ちがやっと固まり、2人だけで盛り上がってしまったので、なんだか申し訳ないことしたかな~と思っています。 でも、入籍日は譲れないので、納得いくように話したいと思います。 皆様の意見や経験を教えて下さい。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ご両親に結婚する旨を伝えてから入籍まで約3ケ月ですよね? 恐らく、急な展開にご両親は戸惑っておられるのではないでしょうか? しかも今から約3ケ月後に入籍して式場も予約済となれば・・・ 大抵のご両親は面食らってしまうと思いますよ。 当人同士は気持ちが盛り上がっているでしょうし 「この日が記念日だから入籍したい」というお気持ちになるのは とってもわかるんですけどね。 でも、親としては「そんな記念日なんか知らない。勝手に何を」 という複雑なお気持ちであると思うのですよ。 その記念日というのが 例えば出逢った日とか、付き合い始めた日ということであれば お見合いでもない限りご両親はご存知ない訳ですから 「なんでその日じゃなきゃいけないの? 式は12月なんだから、その時でいいじゃないか」 と思われても仕方ないと思うんですね。 まずは入籍日をその日にしたい理由をキチンとご両親にお話して 納得していただくことが必要では? 結婚って家と家との結びつきでもあります。 ご両親としては親戚へのご報告もあるでしょう。 でも、今の状況では親戚に報告した際に何か聞かれても 説明が難しいと思うんですね。 私の親戚筋に両親が結婚する旨を報告した際には 結構細かいことを、いろいろ聞いてきたらしいですよ。 親戚としても、いろいろ準備が必要なんだそうです。 特に式を挙げる場合は都合もつけないといけませんしね。 聞かれた時にご両親が最低限のことは答えられるよう 話しておかないとご両親も困ると思うんですね。 人によっては、あまりの急さに「デキ婚?」なんて疑う人も いるかもしれませんし・・・ (お気を悪くされたらごめんなさい) 結婚準備って結構時間がかかります。 結婚は勢いとも言われますけど、プロポーズされてから入籍まで やるべきことが一杯あったりするんですね。 私は年齢が年齢なので挙式はせず、来月入籍のみをします。 それでも結婚に向けて動き出してから半年以上かかりました。 順序としては プロポーズ→親へ結婚の意志を伝える(7月) →新居購入決定(12月) →お互いの親への挨拶(2月) →新居購入手続き→両家の顔合わせ(3月) →入籍・引越に伴う各種準備開始(4月) といった感じでしたが、とにかくお互いの家族の予定が合わず・・・ 結納はせず、両家の顔合わせを兼ねた食事会のみで済ませました。 私の親は「なんで挨拶より新居が先なのよ」 と文句を言ってはいましたが、 彼が挨拶に来た際にしっかり両親に話してくれたことで あっさりと納得していましたよ。 ただ結婚するということだけではなく 今後どういったスケジュールで動いていく予定なのかを ハッキリ決めて伝えれば、ご両親もご納得いただけると思います。 お相手と力を合わせて、みんなが幸せな気持ちになれるような 素敵なスタートにしてくださいね。お幸せに。
その他の回答 (10)
- ykoba1218
- ベストアンサー率12% (33/254)
No.7です。 たびたび失礼します。 なるほど、7月7日にしたいわけですか?(No.8さんへのお礼を見てそう思いました) それでしたら、来年(2008年)の8月8日でも良いわけだ。 末広がり(8)が3つで、これまためでたい! しかも「友引」ですからね。(ちなみに今年の7/7は「先負」) 要は「こじつけ」だけど、気にする人は気にしますよ。 両親からそういう反論(?)があろう事は、容易に想像出来ます。 それに対して明確な説明が出来ないと辛いでしょうね。 あまり、この日だと決め付けないで、柔軟に。 皆様仰られてますように、こういうのって結構時間が掛かりますから。 準備などいろいろありますしね。 ご両親は経験者ですから、その辺りは良くわかってますよ。
お礼
再度ありがとうございます! その通り、7月7日にしたいんです。 これは付き合った日なので、2007年のこの日じゃなかったら、挙式の日でいいんです。。 2008年の8月も考えたんですが、特に意味もないしなぁと…。 彼は私との結婚にすごく迷いがあって、でもその迷いが吹っ切れて、やっと一緒になれることになりました。 私は元々付き合った当初から結婚したいって思っていましたし、1年後は日にち的に丁度良いって思っていました。 なので、プロポーズされて、嬉しくって、「7月に入籍したいなぁ」って言いました。 彼はこだわりがなかったのですが、記念日だしいいねって事で決めちゃいました。 親にしてみたら、いきなり結婚したいって言われて、しかも7月と急だし、式場ももう予約(仮押さえと言いました)してあるのかよ!って感じですよね(´・ω・`) もし納得していなかったら、挙式の日に入籍するしかなさそうですね。。
- mikamugi
- ベストアンサー率20% (1/5)
こんにちは。ご結婚おめでとうございます。 私も秋頃結婚する予定があって、love-cat様のお気持ちもお察しします。結婚するのは自分達だし・・・。 でもひとつだけ。 結婚て、自分だけの物ではなく、式や入籍も含めてお父様達にとってもlove-cat様を送り出すための儀式のひとつだと思いますよ。 出来ることなら「もう決めたから」ではなく、いろいろ決めていく中でお父様達のお気持ちも汲んで欲しいな、と勝手に思いました。 私ごとですが、数年前に父を病気で亡くしています。 父の遺してくれた物を見てどれほど父が思ってくれていたか、自分がなんて気遣いが無かったのか、後悔し切れません。 親孝行って、できるときはそうないですよ。したいときはもうできないかもしれません。 大事になさってくださいね。 とはいえ、love-cat様が幸せであるなら何よりの親孝行です。 お幸せに。
お礼
本当は挨拶した後に「○○日に入籍したい」って言うつもりでした。 ただ母には話しておこうと思い、日にちを言いました。 母から父に「○○日に入籍したいって言ってるんだけど~」って話しをされ、「式もできんのか!」って感じで言われたので、「式はする。もう見てきてる!」って言ってしまいました。。 式場も、挨拶が終わって、「ここがいいんだけど~」って話しを持っていこうとしていたのに、売り言葉に買い言葉じゃないですが、「決めてるもん!!」と言ってしまいました(´Д`) 親孝行しなきゃいけないのに、逆に悲しませちゃってますよね。。 もう一度、両親がどうしたいと思っているのか聞きたいと思います。 ありがとうございました!
私も先日結婚しました。私たちの流れは、 7月プロポーズ⇒8月私の家へ結婚の承諾をもらいに⇒ 8月彼の家へ結婚の報告⇒両家の意向を聞きつつ式場などを決め始める⇒ 11月両家顔合わせ・結納⇒翌3月式・披露宴・入籍 という定番に近い形でした。 両家顔合わせ・結納を1回にまとめました。 それでも9ヶ月かかってますね。 質問者さんの文章を読むとなんだかずいぶん、 子供っぽいというか…幼い印象を受けました。 結婚が決まって、浮かれているのは分かりますが ひとまず落ち着きましょう。 一般的な流れはみなさんが言っている通り ・プロポーズ ・親への結婚の報告(娘さんをください) ・両親同士の顔合わせ(ここで結納や結婚式をどうするか決める) ・結納 ・入籍・結婚式 ですよね。 つまり質問者さんはまだ、親への結婚の報告をしてない段階で 結婚式場やらを決めてしまった。 結婚の許可をもらっていない段階でそんなことをしてしまっては もし結婚を「反対」されたらどうするんですか? 今でも「○○家 ××家」と表現するように 結婚というのは2人でするようでそうではないんですよ。 質問者さまのご両親ならばまだ説得できるかもしれませんが… 彼のご両親はなんと言っているんですか? 彼のご両親に結婚を反対されたらどうするんですか? 逆に両家の意向を聞かずに式場を決めることができたのにびっくりです。 私たちは、両家の招待人数をまず聞き、その人数が入る式場という 条件で探したりしましたよ。車椅子の人がいるのでバリアフリーかを重視したり。 2人だけで決められることじゃないんですよ。 >早く一緒に暮らすためには入籍するしかない! >って発想からこうなってしまいました(´Д`) という子供のようなことは言っていないで とりあえず落ち着きましょう >記念日だからこの日がいいって言ったんですけど ならば、1年後の記念日に入籍してもいいですよね。 義理をかくと一生遺恨が残ったりしますよ。 結婚というのはこれから今まで生きてきた以上に長い時間があるものです。 ちょっとの焦りで幸せな結婚にケチついたらイヤですよね。 みなさんに祝福されて幸せな結婚を出来ることを祈っています。
お礼
彼の両親には式場を決めたことは言ってありました。 今考えると、変な話しですよね。。 彼の家は、自分たちの好きにすればいいという考えです。 なので彼側は何の問題もありません。 私は以前他の男性と結婚しようとしていました。 結局破談になったのですが、その時式に呼ぼうとしていた人を今回も呼ぶ予定ですので、大体の人数は分かります。 彼も親戚や友人の数を考え、人数が増えても減っても大丈夫な式場にしました。 結婚を反対されることはまずないので、とりあえず押さえたという感じです。。 入籍日は今年の記念日じゃなきゃ意味がないんです。 単なる日にちの語呂合わせがいいだけなのですが、来年にするなら挙式日に入籍しようと思っています。 やっと結婚できるって思ったら、早く色々決めなきゃって思い、両親がどう思うかなんて考えられませんでした。。 母は根に持つタイプって今思い出しました(・ω・;) 後で「あの時はああだった」とか言われないようにします。 ありがとうございました!
- ykoba1218
- ベストアンサー率12% (33/254)
まずは、おめでとうございます。 男の立場から申し上げますが。 お父上の気持ちが全くわかっていませんな・・・ 貴方が生まれた時から、手塩にかけて育てて(いないかも知れませんが、少なくとも見守って)来たわけです。 「俺の娘だ」「我が娘だ」「自慢の娘だ」と、そういう事をずーっと、ずーっと心の中で思っていたに違いないのですよ。 面と向かっては言わないでしょうけど。 それが、ある日突然、どこの馬の骨とも知れない(お父上にとってですよ)男と結婚するから、と言われた時の気持ちって・・・ しかも3ヵ月後ですよ! ショックだったろうなぁ・・・ 貴方が生まれた日に、いずれはそういう日が来ると覚悟はしているはずですけど。 結婚するのはあなた方ですが、少しは両親の意向も呑んであげた方が親孝行というものです。 でしゃばって申し訳ありません。
お礼
「結婚自体に反対しているわけじゃなく、お前には幸せになって欲しい。ただ、けじめは大事だ」と言われました。 以前他の男性と結婚する話しが出た事があるので、ある程度覚悟はできていたと思うのですが、やっぱり時期がまずかったですね(>_<) しかも勝手に日にちまで決めちゃって。。 両親は私に幸せになってほしいと言います。 そしたら私の意見を聞いてよ!って思ってしまいました。。 かなり自己中ですね(T_T) 結婚は当人だけでなく、家と家との繋がりも大事って分かるのですが、自分の気持ちが「早く彼と一緒になりたい」だけになっていました。 今更ですが、どうして欲しいのか、どのような形にしたいのか聞いてみます。 回答ありがとうございました!
こんにちは。 おめでとうございます。 私は来月、結婚式をします。 私は11月の頭にプロポーズをされ、11月末から私が入院したので12月末くらいに、彼が私の両親に挨拶に来てくれました。 3月中旬に入籍をすませました。 ご両親にとって、娘さんの結婚ってすごく大きな行事だと思います。 話も相談もなしに決めてしまったことは、チョットまずいかもですね。 お二人の記念日を大切にしたい気持ちもありますから、それを親御さんに伝えて、その後も勝手に決めずに相談していったらいいんじゃないでしょうか?
お礼
ご結婚おめでとうございます(^ω^) jaoel様も結構早い感じですよね。 ご両親は何もおっしゃらなかったですか? 入籍日は挨拶の後に決めましたか? 両親には、記念日だからこの日がいいって言ったんですけど、「だったらなぜもっと早く言わないんだ」って言われてしまい。 そんなこと言ったって、プロポーズされたのこの前だもん!って感じです。。 もう私達の好きにすればいいよって言われたんですが、なんだか突き放されたような感じがして、話し合わなきゃなぁって思いました。 でも親の方こそ知らない間に勝手にって思ったのかもしれませんね(/_;) きちんと謝って、もう一度話しをしたいと思います。 回答ありがとうございました!
- April-1
- ベストアンサー率16% (5/30)
はじめまして、こんにちは。 親に相談なしでいろいろと決めちゃったのは、まずいかもしれませんね。 日にちがどうこうっていうより、ご両親は少しさびしく思ったんじゃないでしょうか? 私の場合は、去年の2月に彼があいさつにきてくれました。 そのあと、二人で指輪を見にいって5月頃、購入しました。 私達も結納はなしにしました。 そして、8月に式場を見に行って、気に入ったので次の年の4月に決めました。というか、そこしかあいていなかったので。 すぐに、お互いの親にそのことを告げました。 10月に顔合わせを兼ねて、式場の近くのレストランで食事会をしました。 それからも、結婚の準備がすすむにしたがって、お互いの両親に電話やら手紙で状況を伝えるようにしましたよ。 準備が忙しくなる前に引越しをすませたかったので、12月に引っ越しました。 そして、年が明けて今年の1月4日に入籍しました。そのあと4月1日に結婚式をあげました。 もう、すんでしまったことは仕方がないので、これから、進行状況をご両親に伝えていってくださいね。 そして、ご両親にも感謝の想いがつたわる素敵な結婚式にしてください!!
お礼
寂しかったのかな。 急すぎですしね…。 式場も、事前に話しておくべきだったのか。 最近の式場って皆さん予約早いですよね。 もっと空きがあると思ったのに、ほとんど空いてなかったです。 結婚が決まっても、入籍するまでは2人で暮らしたらダメって感じの親だったので、早く一緒に暮らすためには入籍するしかない!って発想からこうなってしまいました(´Д`) 1月4日と4月1日、いいですね(*´ω`*) 入籍日にこだわらなければよかったのか… 結婚に焦りすぎたのか… でもほんと、済んでしまった事は仕方ないですね(>_<) 沢山感謝してるって事を伝えたいです! ありがとうございました。
- kita33dr
- ベストアンサー率32% (86/268)
まずはご結婚おめでとうございます。 入籍と結婚式の順番についてはどちらが先という決まりはありませんが、 先に入籍だけすませて、時間がたってから結婚式をあげる考え方をよしとしない人は、めずらしくありません。 入籍=結婚の成立であり、親からしてみれば、結婚三ヶ月前にいきなり言われたようなものなので、いい気はしないでしょう。 両親同士の顔合わせ、結納をきちんとして、結婚してもらいたいという希望があったのかもしれません。 一般的にどの程度前に挨拶に行くかは何とも言えませんが、 結婚の報告→両親同士の顔合わせ→結納→入籍・結婚式という流れを考えた場合、半年くらいが目安ではないでしょうか。 (ちなみに自分達は一年前に報告しました。逆に言えば、報告して一年後に入籍・結婚式をしました) もちろんこれは人それぞれ考え方が違うでしょうから、儀式にこだわる方の場合です。 とは言え、結婚するのは当人です。 入籍日を決めるのも最終的には当人です。 結婚式は参加される方々の都合も考慮する必要がありますが、 入籍日に関しては他の人に許可を得るようなものではないと思います。 入籍日に対する思い入れを正直に話し、ご理解いただければいいのではないでしょうか。
お礼
ありがとうございます(*´`*) 周りができちゃった結婚か、先に入籍をして後日挙式というカップルしか見たことがなかったので、「挙式→入籍」って形が本来のやり方なんて知りませんでした…。 半年くらいが目安ですか。 入籍日を記念日にこだわらなかったら丁度よい頃合いだったんでしょうね。 でも早く一緒に住みたい気持ちが強く、「一緒に住む=入籍」だったので、記念日に入籍すれば~と思ってしまいました。 今日、もう一度話し合ってみます。 回答ありがとうございました!
- Laphroaig
- ベストアンサー率19% (12/63)
なんだかんだ言っても結婚は自分達2人だけの話ではありません。 両方の家族の話なので、ご両親への事前の根回しはしておきましょう。 自分が知らない家のしきたりなどがあると大変ですから。
お礼
まさか父に色々言われるなんて思いもせず、突っ走ってしまいました(´Д`) うちは母が色々言うので、母にばっかり相談していました。。 今日もう一度話し合ってみたいと思います。 ありがとうございました!
- seasoning
- ベストアンサー率25% (182/713)
入籍日とか、挨拶の時期とかって問題ではないのです。 順番が、ちょっと変かなと思いますね。 >結婚がきまったらすぐに話してほしかったそうです。 この言葉が全てだと思います。 1.結婚を前提に付き合う(←親は知ってるのか?) 2.交際期間 3.プロポーズ 4.親へ挨拶(娘さんを下さい) 5.入籍・挙式等の日取りを確定する 3の段階で、5の「予定」を立てるのはアリだと思います。 当事者2人の希望が大事ですから。 ただ、挨拶もせずにドンドンと日取りを決めちゃったり、式場の予約をしたりするのは変ですね。
お礼
一応結婚を前提に付き合っていました。 その挨拶はないんですが、彼と結婚したいと話してありました。 でも、本当にするなんて思ってなかったのでしょうか。 年齢も関係あるのかな。。 式場はそこしか考えられなくて、別れる事はないだろうという前提で決めました。 1年半前ですでに予約いっぱいで、今しなかったら挙式できないと思い…。 日取りは挨拶してから「○日がいい」って言えばよかったですかね。。 回答ありがとうございました!
- renyan
- ベストアンサー率26% (8/30)
7月に入籍&挙式します。 私達は結婚話が出始めた頃、資金面の相談もあり(笑) まずは私の両親に挨拶にしました。 と言っても「結婚を考えてるから宜しくお願いします」程度で、 彼が正式に挨拶に来たのは日取りが決まった後です。 入籍日や挙式日取りなどは私達だけで決めてくれと言われたので 何とも言えないのですが、親御さんの考えにも寄るんでしょうね。 始めの頃に相談して欲しかったのは親心ではないでしょうか? 人それぞれタイミングもあるでしょうし、あまり気にされる事はないかと思います。 >籍のあとに挙式という形が、「普通ではない」ということを言ってきます。 事情により、入籍から1年以上先に挙式をするような人もいますし、 普通ではなくないかと思います。 本来確かに挙式で結婚を誓い合い、周囲に報告した後、 入籍をするのがマナーらしんですが・・・。 頑張って下さいね♪
お礼
ご結婚おめでとうございます(^ω^) 一応結婚したいと思ってるよ~とは親に話していたんですけど、いざ決まるともっと早くって言われてしまって…。 一人娘だから父の中で理想の順序があったのでしょうか。 明日彼がきちんとした挨拶に来るのですが、険悪なムードにならないように頑張りたいです(>_<) 回答ありがとうございました!
お礼
記念日がつきあい始めた日なので、「その日がいい!」と一方的に言ってしまいました…。 私は早く彼と一緒に住みたいのです。 同棲できるならしたかったし、お泊まりも許されるなら、ここまで早く入籍しようって思わなかったかもしれません。 うちは同棲するなら入籍しろって考えです。 なので、記念日にと考えました。 親戚への報告もありますよね。。 「入籍してもいいけど、結婚式までに子どもだけは作らないでね」と念押しされました。 「○○家と××家」の結婚式なのに、すでに○○家になっているのがおかしいのでしょうか。。 彼が一人暮らしだったので、引っ越しも簡単ですし、挨拶して両親の顔合わせして、完璧じゃんって思っていました(T_T) yun222様は彼がしっかり話しをされたのですね。 明日彼が来るので、まず今夜私から、そして明日彼からきちんと話しをしようと思います。 ありがとうございました。