• ベストアンサー

初心者のカメラ

昨日関西地方(?)で放送された香椎由宇さんの特番があったんですが、その中で彼女が写真を撮っていました。 その瞬間キタコレと思いました。 知らない町を堂々と歩き写真を撮る。なんて素晴らしいんだろうと思いました。 前々から写真には興味があったんですが、これを機に手を出してみようかなと。 なので、初心者にも易しい(易しいとか易しくないとかあるか全然わかりませんが)カメラを教えて下さい。 香椎由宇さんが持ってたカメラは、親指でレバーをグリッとしてシャッターを押すタイプでした。 出来ればあんなのがいいです。あと安ければ・・・。 父親も自分と同い年ぐらいのときにカメラを手にぶらぶらと散歩してたみたいです。遺伝って怖いですね。(笑) 回答よろしくお願いします!

  • john29
  • お礼率30% (314/1027)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • PMN
  • ベストアンサー率39% (67/169)
回答No.4

私もその番組を見ていませんが、間違いなくフィルムカメラでしょう。例外は、エプソンのR-D1しかありません。 カメラは、20年以上前の一眼レフか、ライカ・フォクトレンダーなどの距離計連動式のレンジファインダーカメラだと思います。 そのため、今、新品でそのようなカメラを買おうとすると、レンジファインダーになります。 フォクトレンダー:http://www.cosina.co.jp/v.html ライカのHPには、レンジファインダーがなかったので、ヨドバシなどのHPで「ライカ」を検索してください。 中古の一眼レフの場合は、ニコンF2,ニコンF3,キヤノンF-1,あたりが、まだメーカーで補修点検を受けられそうですが、どの機種も結構な重さがあります。軽くてまだ、点検がOKなのは、ニコンFM3a,オリンパスOM-3TiとペンタックスLXの後期のものくらいでしょう。 その他、オリンパスOMシリーズ、ペンタックスMX,MEなど、ミノルタX-700,XD、ニコンFM,FEなども軽くて使いやすいカメラですが、発売終了から年月が経過しているため、メーカーの部品保持義務期間を終えています。しかし、町の修理屋さんでは、まだ修理が可能ですし、程度がよければふつうに使っていて壊れるものでもありません。 中古を購入するときは、信用できそうな(保証のついている)お店で、程度のよいものを選んでください。見た目はきれいでもレンズの光軸とマウントが直角でなかったり(ゆがんだり)していることもあるものです。撮影してみてどうしてもピンぼけが多いとか、ファインダーでピントを合わせても、フィルム上でピントが合わないなど、撮ってみないとわからないこともあります。保証はそういうときのためのものです。 ライカにしても、MF(マニュアルフォーカス)の一眼レフにしてもアクセサリーが豊富で、そのうちにいろいろとほしくなると思います。また、わからないことも出てくるでしょう。そういうときは、なにより相談できる近所の写真屋さんを見つけることが一番かと思います。楽しい写真ライフをお送りください。

その他の回答 (7)

  • seiz
  • ベストアンサー率19% (149/747)
回答No.8

やはり知らない町をぶらりと撮るならば、手巻きのフィルムカメラがよろしいかと・・・ 何故か? それは、雰囲気を楽しめるからです(笑) EEタイプもしくは、AE(同じようなもんなんですけどね)タイプが、 良いかと思います。 個人的には、古いカメラですが、コニカC35フラッシュマチックとかが、 お勧め(好き)ですが、中古で、しかもオークションとかでしかあまり見られなくなってしまってるので、 初心者には、お勧めできないです。 とりあえず、近くの中古カメラを取り扱ってるところで相談して 実物を見て検討されることをお勧めします。 ちなみにカメラのキタムラなら中古も取り扱っていますよ~ がんばって楽しんでくださいね。 ちなみにお父さんのカメラを借りることは出来ないのでしょうか? 親子で、同じカメラを使うのもまたよいと思いますよ♪

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.7

>親指でレバーをグリッ っていうのは「フイルムの巻き上げ」をしていたんですね。フイルムカメラは巻上げと「シャッターチャージ」(カメラの中のシャッター部分を動かすためにばねとかモーターとかでテンションをかけておくのです。弓矢の弓を引く動作と同じようなもんです)を同時に行うんです。 最近はこのてのカメラが「激減」していまして、非常に高いか、エントリーなものかどちらかしかないような状況になってきました。 フイルム自体も売ってるところが徐々に少なくなってきてしまっていて、観光地などでは置いていないところまであるようです。 お勧めとしては「ニコンFM10」くらいです。 基本を学ぶにはもってこいなカメラなんですが、人にもよりますが「飽きる」のも早いカメラかな、とも思います。 お金があれば、良く整備された「ライカ」のレンジファインダー(コンパクトカメラの王様みたいな奴?)がお勧めなんですがね。 デジタルならば「なんでも」ですね。 今のデジカメはほとんど不満が無いものばかりですから。 ただひとつ「撮影する楽しみ」みたいなものは、やはりフイルムのほうがあると今でも私はそう思っています。

  • DYNAUDIO
  • ベストアンサー率53% (116/215)
回答No.6

まずは、一眼レフかコンパクトか。デジタルかフィルムかの選択でしょうね。 デジタルは撮った後、すぐモニタで確認できるので失敗は減ります。 モニタが大きくて、屋外でも見やすい機種がお勧めです。 フィルムは現像からあがって来るまでの楽しみ(期待と不安?)があります。 次にAF機(自動ピント合わせ)かMF機(手動ピント合わせ)についてですが、 AFカメラは使いにくいながらもMFも可能です。 AFでピントが合わない場合は、カメラのせいにする傾向が見られます(笑) アナログ式かボタン&ダイアル式か。 ボタン&ダイアル式は、取り扱い説明書なしでは使いこなしは困難でしょう。 アナログ式はシャッタースピードや露出モードが文字で確認できますので、 直感的にわかり易い(操作し易い)ですが、MFカメラを選択せざるを得なくなります。 個人的には、気楽に撮れるデジタル一眼、楽しみが多いフィルム一眼といった感じでしょうか。 ちなみに、FM3aはMF機でアナログ操作です。

  • kkky9
  • ベストアンサー率11% (110/995)
回答No.5

Profileに以下になっていました。 >趣味はカメラでニコン製フィルム一眼レフカメラFM3aのシルバー >を使用している。 いいカメラですよ。これに24mm~35mm辺りの単レンズ1本 付けて町を歩けば取り合えず形からは入れますね。 中古屋さんでも程度の良いのが手に入ると思います。

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.3

私はその番組を見ていませんが… >親指でレバーをグリッとしてシャッターを押すタイプでした。 フィルム手動巻き上げ式のマニュアルカメラでしょう。 レトロカメラの部類になります。 OLYMPUS OM-1やCanon AE-1とか。 私はその頃OM-1しか使ってなかったので他社のカメラはNikon F-1とかCanon F-1位しか知りません^^; MINOLTA α-7000が発売された頃ですね。 フィルムカメラの場合使用するフィルムの種類によってできあがりの「あじ」が楽しめます。 ワンショットにかける情熱もデジタルとは違ってきます。 カメラそのものも楽しむなら中古ショップを沢山回って見ることです。 レトロカメラの場合、値段はピンキリですが程度の良いものほど高いですね。 あとは、カメラ雑誌「CAPA」で「中古道」という2ページ程度の読者投稿型のコーナーがあるのですが、結構面白いですよ。 拘りをもてるカメラを見つけて楽しい写真ライフを満喫して下さい!

  • taikon3
  • ベストアンサー率22% (803/3613)
回答No.2

一番安いのは、写るんですなどの使い捨てカメラです。 親指でグリッっとはできませんが、親指でカリカリとできます。 単純にフィルムを巻き上げて次のシャッターチャンスに対応してるだけなので、別にその辺はどーでもいい、写真を撮る事に関しては気にする必要が無いということです。 マニアになると写真を撮る事よりも、巻き上げの感じを優先する事があるなど本末転倒ですが(^_^;

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

下記はネット販売で知られる価格ドットコムのサイトです。 http://kakaku.com/sku/pricemenu/dezikame.htm ここで今、1位~3位が下記です。 1位パナソニック LUMIX DMC-TZ3 http://kakaku.com/item/00501911107/ 2位キャノン  IXY DIGITAL 900 IS IXY DIGITAL 900 IS 3位キャノン  IXY DIGITAL 10 http://kakaku.com/item/00500211125/ 初心者ということですが、今のデジカメはあまりに簡単です。 70歳近い方もすぐに使いこなしています。 ですから、何を選んでも説明書をまず読み、何回か使い、また説明者を読めば頭に入ります。 売れ筋上位に入るといくことは、画質全体のバランスが良いから売れるのです。1位は有名なライカのレンズを使い、2位は機能が相当レベルが高く、3位はコンパクトです。 使いこなすうち、もっと機能が欲しいなどということになるのが普通ですから、この1,2,3位のカメラのメーカーサイトを見て、性能を覚え、最後は店頭で試すことです。

関連するQ&A

  • カメラの初心者です。

    カメラの初心者です。 さいきん、近所の野良猫の写真を撮っています。携帯のカメラでとっているのですが、以下の問題があります。 (1)スイッチを押す→ウィーン、カシャッ このカシャッでと写真が撮れるんですがウィーンの間に猫が動いてしまったりしてうまくとれません。なんとかこのタイムロスをなくしたいです。 (2)猫は警戒心が強いのでなかなか近づけません。そこで望遠でとるのですが、そうなると猫がぼやけてしまいます。どうしたらぼやけずに望遠でとれますか? (3)シャッターをおした瞬間にカメラがずれてしまい、画像がゆがむことが多々あります。 以上の3点にこまっています。解決方法やおすすめのカメラがありましたら、みなさまどうかご教授お願いいたします。

  • フィルムカメラ AE-1 絞りについて

    使用カメラ 本体:AE-1 レンズ:FD 50mm カメラの知識がないに等しいのですが、いろいろ調べてみたり、 マニュアルを読んだりしていますが、いまいちピンとこないもので、教えてくだい。 シャッタースピード60でF値(絞り??)1.4と8で撮影した場合に写真の明るさなどが違ったりするのでしょうか? 絞り込みレバーは使用したほうがいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • スチルカメラとビデオカメラの画質比較

    写真を撮る方法は2つあります。 1つは、スチルカメラでシャッターを押す方法です。オーソドックスな方法と言えるでしょう。 もう1つは、ビデオカメラで動画を撮って、それを後から一時停止し、それを静止画として保存する方法です。 画質重視、決定的瞬間重視で、カメラのコストが2の次なら、オススメは後者の方法ですか?特に初心者はシャッター押すタイミングがズレちゃうので、後者が良いですか?ビデオ撮影し、一時停止のタイミングを間違えば巻き戻したりしてやり直し、良い決定的瞬間を抑えた静止画を作ります。ビデオは巻き戻しやスローモーションが出来るのです。 プロのカメラマンはスチルカメラを持ってると思いますが、何故でしょう?シャッター押すの大変では?前者の方法の方が、画質が良い?前者の利点は何?コストが安い?

  • カメラ購入の件なんですが、

    カメラ購入の件なんですが、 最近デジカメにしても、一眼レフにしてもいろんな種類があってよくわかりません。 そこで僕が使いたい状況というか機能について伝えてそれにもっとも適する商品を教えて頂けたら非常にうれしいです。 この条件を満たしていれば、デジカメ、一眼レフ問いません。 ・持ちやすいというか手にフィットしやすい。 ・最近はモニター的なものがついているのが普通だと思いますが、目からのぞく所もあるやつ。 ・結構持ち歩くので出来るだけ軽量型。 ・写真にしたとき結構画質の良い物。 ・シャッターというのでしょうかボタンを押した瞬間から撮れるまでが早いやつ。 この様な感じです。多くてすみません。 そんな安い買い物ではないと思うので結構慎重になってしまって・・・。 この様な内容に当てはまるカメラがあれば教えてください。 よろしくおねがいします。

  • カメラのフィルムについて困ってます。

    旅行にためにと、よく分らずにに買ってしまったフィルムが帰ってきていざ現像にだそうとしたら、フィルムが入っていた箱に、私にはよく分らないことが色々書いてありました。 ☆kodak ROYAL GOLD EX 200フィルム ☆感度メモリを200/24にセットしてください(?) ☆シャッター速度 絞り値 (何だろう?) ☆C-41処理(?) ↑ということなのですが、旅行中普通どおり(何もしないで)すべて撮りました。 ★現像に出すにはどこか特殊な所に出さねばならないのでしょうか?町によくある安いところではダメなのでしょうか? ★それとも、カメラのシャッターを押す時に何かしなくてはならないことがあったのでしょうか?だとしたら何もしていないので、へんな写真が出来あがってしまいますか? ちょっと困ってしまっています。よろしくお願いします。

  • α7デジタルカメラ

    デジタルカメラのコニカミノルタα7を使っています 、今の時期(冬)では、5枚に一枚くらいはシャッターを押しても写真に取れません。 シャッター音はしますが、チャージ不足で画像は黒くなってしまいます、 これって、他のデジカメでも同じなのですか?、それともα7の特徴なのですかねぇ、寒い日はバッテリーを手で暖めても20~30枚に一枚くらいは、この現象が起きます、故障なのか?特徴なのか?どっちでしょう?

  • 一眼デジカメの購入(初心者)

    子供の入園に向けてカメラの購入を考えています。 現在ソニーのP5を使っていますが、起動が遅く、シャッタースピードも遅いので、撮りたかった子供の表情を逃してしまうことが多く、なかなか撮りたい瞬間をカメラに残すことができません。 その為、起動~シャッターを切るまでが速い物への買い替えを考えています。 子供の瞬時の表情を撮るのに向いていて、初心者でも使いこなせるものはどんなものでしょう? 購入のポイントとしては、 ・起動の早いもの ・シャッタースピードの速いもの ・操作が簡単(初心者でも使える) ・メンテナンスに手がかからない ・予算10万円くらい です。 先日電器店で勧められたD70が気に入ったのですが、 いろいろ調べてみるうちに、E300も気になり始めました。 今のところこの2つが有力候補なのですが、こっちが良いとか、他にお勧めがありましたらアドバイスお願いします。

  • 二眼レフカメラについて

    二眼レフカメラについて 大人の科学マガジンという書籍で 35mm二眼レフカメラを作りました。 で、普通のカメラは36mmフィルムだったりするので 35mmは家にあらず、通販で購入し、届くのを待っているのですが いまいちシャッターが分からないので質問します。 シャッターレバーは添付の動画の通りあるのですが シャッターレバーは自転車のベルを鳴らす感じではじくようにやるのですが 作っている時に構造を見たら、レバーを上から下におろして で、指を離してレバーが下から上に戻る時に、シャッター板が動いて穴が見える感じでした。 という事は、レバーが下から上に戻る時に写真が撮られるという事でいいのでしょうか? その場合、写真を撮りたい場所にピントを合わせて、シャッターレバーを下に押しといて タイミングが合ったら離すという感じで撮っても大丈夫でしょうか? 作ったはいいのですが、二眼レフカメラは使った事ないので… 教えてください。

  • カメラの高機能化のもたらすこと

    ちょっとした愚痴のような質問です。 もしよろしければお答えください。 まず、質問するにあたっての出来事から… 先日子育て中の友人より質問されました。 特に室内で子供がきれいに撮れないそうです。 他の友人からも質問を受けました。 旅行とか飲み会の写真がぶれてばかりいて、きれいに撮れなかったそうです。 話を聞けば2人に共通するのはデジカメの液晶を見てレリーズを押すこと、ぶれるのはカメラの責任であるという主張でした。 手ぶれ補正がついていて、カタログのサンプル写真はきれいだったから買ったのに…とのことです。 Q&Aサイトでもこの手の質問はいくつかあるように感じます。 実際にこの2人の友人にカメラを構えて撮ってもらいましたが、片手で持ち体から離して、レリーズを一度でえいっと思い切り押しています。 これではぶれるのは仕方ないと思いました。 これでは室内での動き回る子供を被写体にしたり暗い場所での撮影ではぶれないほうが不思議です。 しかも、2人のそれぞれのカメラの取説を読んでも「構える時は脇をしめ…」というような当たり前のことが記述されておりました。 もちろん、シャッタースピードやISOについても書かれていますが、読んだことない、とのことです。 ではなぜ取説を読まないで失敗したことをカメラのせいにするのか考えてみました。 ひとつに、デジタルデータをすぐ削除してしまうことだと思います。 私はネガでもよく撮りますが、24コマのうち数枚はかならずうまくいかない写真があり、その未熟さは証拠として残ります。 フィルムカメラの場合だと自分の失敗した写真がなぜ失敗したのかを考えることが多いのではないかと考えました。そして次に撮るときは同じ間違いを起こさぬように気をつけます。 しかし、デジカメだと数多く撮れるのでその分当たりもあり、失敗したらその理由も考えずに即消去です。 あと、テレビでは芸能人が片手でかっこよくカメラを構えていることがあります。 いくら高度な手ブレ補正でも、レリーズを押す瞬間に1センチもカメラが動いたらぶれるのではないでしょうか?(手ブレ補正の機種を持っていないのでわからないのですが…) 友人に最低限こうすればぶれないよ、とカメラを両手で持ち脇をしめて半押ししてからシャッターを切るやり方を教えましたが、案外面倒くさいのねと言われて、だったら撮るな!とつっこみそうになり、いくらカメラの性能がよくなってもこれでは…と私は少々がっかりしてしまいました。 ここでお答えになる方々はカメラについてよくご存知でいらっしゃるし、カメラと人との関わり方についてもそれぞれのお考えがあることと思いますので質問します。 カメラの高機能化で失われたものってどんなことがあると思いますか? 逆に、カメラの高機能化で得られたものってどんなものでしょうか? たいした質問でないのですが、もしよろしければお願いします。

  • 古いミノルタの110カメラについて詳しい方に質問です。

    家の押し入れを整理していたら、 最近亡くなった祖父が使っていたミノルタの110フィルム用カメラが出てきました。 トイカメラ用に買ったフィルムも何本かあるので、 せっかくだから使ってみようかと思うのですが、分からない点がいくつかあるので教えてください。 ↓カメラの画像です http://freeuploader.org/src/freeupl3132.jpg 質問1 中からなにやら電池と思わしきものが出てきたのですが、これは何に使う電池なのでしょうか? フラッシュも無いですし、電池を抜いてもシャッターも切れますので、用途が分かりません。 このカメラは電池が無いと写真は撮れないのでしょうか? 質問2 画像1番下(カメラの裏面です)にピントを合わす目安表がついていますが、 一番右の「黄色に人マーク」がカメラのピントレバーにはついていません。 これはなんのためについているのでしょうか? 以上、ご教示の程よろしくお願いします。