• 締切済み

鹿児島市内観光、黎明館or維新ふるさと館

a123987aabの回答

回答No.2

私でしたら、黎明館です。 維新ふるさと館は、小学生が見て分かるような感じで深い展示になります。もし、明治維新が好きで、ドラマや小説を沢山読んでいて、もっと深く知りたい、というのでしたら期待はずれかもしれません。逆に、この時代だけを知りたいのでしたら、ふるさとや館です。(西郷が好きなら、南州公園ですが)。 わたしは両方行きました。 ただ行って損という施設ではないので、行かれても問題はないと思います。 それでは、黎明館は素晴らしいかというと、そうでもないんですねぇ・・・^^;;; こっちはよくある県立博物館みたいなもので、民族から、石器時代から昭和までの鹿児島の歴史をやっています。浅く広くという感じです。建物も古いですし。

mosco_
質問者

お礼

明治維新前後は割と好きな時期で、いくつか小説を読んだこともありますが、 知識の深さとしては小学生とあまり変わらないような気もします(^^; 活字や映像では演出も多く加えられてるでしょうし……。 今回の鹿児島観光では、展示資料を通して「生の明治維新」に触れることが できればいいなぁと思っています。 御回答、参考にさせていただきます。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 鹿児島市内を3時間以内で観光したい

    鹿児島へ母とふたりで一泊二日旅行をします。 1日目は新幹線と特急で指宿へ行き宿泊、 2日目は鹿児島市内を見てまわりたいのですが、 観光に使える時間が13時~16時の3時間しかなく、 この時間をはずすと帰りの新幹線に間に合いません。 初めての母娘二人旅。母を喜ばせてあげたいです。 この限られた3時間で上手く観光するには どこをどんな方法でまわれば良いのか教えてください。

  • 市内から行ける、鹿児島の海水浴場は?

    6月26日から、鹿児島を旅行します。 鹿児島市内に泊まるのですが、そこから、電車やバス等で行ける海水浴場を探してます。 時間は、半日しかないので、遠すぎるところは行けません。 そもそも、6月は泳げますでしょうか? (調べた限りでは、7月からが海開きになってたので。) 関西から行くので、あまり土地勘がありません。 何か情報がありましたら、是非教えてください。

  • 鹿児島市内の観光について教えてください

    鹿児島市内の観光について教えてください。 いつもお世話になっております。 色々と計画を立てていたのですが、思っていた時間の飛行機が満席で取れず、 12:00羽田発の飛行機で、15:00過ぎに天文館に着く計画に変更になりました。 桜島ビジターセンターやふるさと維新館が17:00で閉まってしまうようで、 ホテルチェックイン後(15:30前)  西郷隆盛像→城山→天文館散策→夕食(ラーメン&白熊) しか思いつきません。 17:00~19:30くらいまで、鹿児島らしい過ごし方をできるところがないでしょうか?? おすすめ観光スポットがあれば教えてください。車はありません。 よろしくお願いいたします。    

  • 鹿児島観光について

    夫婦2人の九州旅行(3泊4日)を考えています。時期はまだ先で10月下旬です。初日、2日目は博多に宿泊することは動かせないので、3日目と4日目をどうするかでプランを考えています。 (1) 今考えているのは、九州新幹線で鹿児島へ向かうプランです。昼前くらいに鹿児島中央駅に着いて翌日午後5時の飛行機で羽田へ帰る日程の中で、鹿児島市内、桜島、知覧を回るのはきついでしょうか。知覧へ行くとなると往復の時間込みで4時間くらいかかるようなので(レンタカー利用)、最初は知覧をはずして考え、3日目午後に定期観光バスで桜島をめぐり、そのまま天文館を観光、4日目は市内観光に当てるという予定を立てました。 しかし、桜島に行かず、代わりに知覧に行くというのもありそうです(鹿児島に行って桜島に行かないのは心残りですが、他の方のQ&Aで、桜島の島内には特に見所はないという書き込みがあり、錦江湾沿いのホテルに宿泊予定なので、島を見るだけならそれで十分かとも思うのですが)。 (2) 市内観光に関してですが、シティビューの使い勝手はどうなのでしょう。城山コースを駅から仙厳園まで利用する場合、各スポットの観光時間も含めてどのくらいの時間をみるべきでしょうか。できれば仙厳園で抹茶などいただきたいのですが。 これまで何度か九州には行きましたが、どういうわけかすべて長崎方向でした。鹿児島は初めてということになります。 事情通の方、経験者の方、よろしくお願いします。

  • 鹿児島・宮崎観光でアドバイスを

    鹿児島・宮崎観光でアドバイスを 50代夫婦で、南九州をレンタカーで旅します。 初日 10:00頃 鹿児島空港着 レンタカー受取         鹿児島市内泊 2日目     鹿児島市内泊 3日目     宮崎市内泊 4日目 19:00頃 宮崎空港発 レンタカー返却 上記以外は、予定は真っ白です。 知覧観光に半日以上時間を取りたいと考えています。 過去の質問を参考にと、読み返しましたが 情報量が多すぎて、余計に混乱してきました。 南九州は、初めてで全く土地勘がありません。 ざっくりとしたプランを、教えていただければ助かります。 よろしくお願いします

  • 鹿児島空港から3時間ぐらいで回れる観光スポット

    2泊3日で屋久島に旅行にいくことになったのですが、初日が鹿児島空港着が8:30で、南埠頭からのフェリーが12:20の時間になってしまい4時間程度あいてしまいまして、この時間で短期間で回る観光スポットとかあれば教えていただけれると幸いです。 ※レンタカー借りたほうがいいでしょうか。 屋久島着も14:20で、その日の半日をどう過ごそうかなと悩んでいます。 屋久島は2日目にトレッキングをやるのですが、1日目と3日目が半日ずつ余ってしまうので、レンタカー借りてしまおうかと思っています。 詳しい方がいらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。

  • 鹿児島・宮崎の観光について!

    鹿児島・宮崎の観光について! お世話になります。2月中旬(平日)に夫婦で鹿児島・宮崎の観光に行きます。(当方40代男性) ルートは、 初日・羽田から鹿児島空港へ昼到着。レンタカーで知覧経由で指宿山川の砂蒸し風呂を体験し、鹿児島市内泊。 翌日は鹿児島市内から宮崎県南郷へ移動しライオンズのキャンプを見てから日南海岸を北上し(本当は都井岬も行きたいのですが多分無理でしょう)鵜戸神宮や青島神社を見て宮崎市内泊。 3日目は午前中宮崎総合運動公園でジャイアンツのキャンプを見て午後からミーハーに県庁を見てから夕方の便で羽田に戻る予定です。 お伺いしたいのは、 (1)鹿児島から南郷に向かう道ですが、ナビタイムなどで調べると鹿児島北ICから九州自動車道を走り、えびのJCTから宮崎道 を走り、田野ICから県道を南下して日南経由で南郷に行くルートが時間的に一番早いということですが他にいいルートはないでしょうか?ナビタイムでは3時間32分だそうですけどできればもう少し短時間で行ければと思います。 (2)鹿児島も宮崎もホテルは食事なしなので、飲みがてら地元の美味いものを食べに行きたいと思います。居酒屋系で構わないのですが、料理のおいしい店を教えてください。ちなみに鹿児島も宮崎も宿泊は駅近辺です。 (3)基本的に上記のルートで観光しますが、これに沿ったところでおススメのスポットがあればぜひ教えてください! 景色の良いところ・名所・食事やスイーツなどここは外せない!という所があればお願いしたいです。 (1)~(3)のどれかひとつでも結構です。地元の方や観光経験者の方のご教授よろしくお願いします。

  • 東京―鹿児島でのオススメ観光地

    こんにちは。 10月に東京から鹿児島まで、友達と2人でプリウスで旅行を計画しています。 高速度道路を使うのか、一般道から行くのか、まだまったく決めていません。 そこで、東京―鹿児島までの間でオススメの観光地を教えてほしいのです★ 男2人での旅行ですが、沖縄からの旅行ですのでどこに行っても新鮮です(笑 どこにどの程度寄り道するかによって日程やルートを考えようと思っています。それも踏まえオススメの観光地を教えていただけるととても嬉しいです。 一応私たちの簡単なプロフィールを載せるので参考にお願いします。 2人とも22歳。 本土への旅行はほとんどない。 なるべく半日以下、数時間で観光できる場所が理想。 費用は低いほうがいいかも・・・ 景色、買い物、食べ歩き、何でも構いません。 どうぞよろしくお願いします☆

  • 篤姫ゆかりの地の鹿児島一泊旅行

    篤姫を一年間見続けました。どうしても鹿児島に行きたくなりました。 いぶすき篤姫館も来年1/12に閉館ということで、それまでに行きたいと思っています。 日程的に一泊二日しか出来ないので、以下の様な計画を立てています。 【一泊目】 羽田→鹿児島空港(12時頃着)→レンタカーで今和泉まで南下して今和泉探索 →いぶすき篤姫館→時間があれば砂むし温泉→指宿で一泊 【二泊目】 指宿→レンタカーで鹿児島→鶴丸城跡・黎明館→島津家本邸跡→石橋記念公園 →篤姫館→維新ふるさと館→鹿児島空港(19時頃発)→羽田 ちょっと詰め込みすぎかなという気もしてますが、この日程は実現可能でしょうか?  それぞれの見学場所にどれくらい時間を取ったら良いかも良く分かっていません。 鹿児島観光を経験された方、ご教授お願いします。

  • 阿蘇・高千穂・鹿児島観光

    女性3人で日曜から九州にレンタカーで旅します。 運転手は1人で70才台の同行者。 初日 熊本空港に正午ぐらい着     大観峰・米塚・草千里・中岳火口・白川水源観光 赤水温泉宿泊 2日目  高千穂観光      高千穂神社・高千穂峡・天岩戸神社 人吉宿泊 3日目 球麿川下り 指宿(時間があれば周辺観光及び砂蒸し風呂) 4日目 知覧観光      富屋食堂・特攻平和会館・武家屋敷 鹿児島市内へ(レンタカー返却) 5日目 市内観光 夕刻関西へ と予定してますが強行軍でしょうか?またこのルートならここもぜひ観光したほうがよい場所がありましたら教えてください。 初日のルートは大観峰から回るのがよいのかまたは米塚から大観峰にどちらが効率いいですか?日曜は渋滞しますか 人吉・鹿児島市内の宿は夕食がついてません。お勧め飲食店がありましたら教えてください。 鹿児島市内では魚料理自慢の店が希望です。居酒屋レベルでOKです。 初めてで地図だけではわからないので(また検索する時間もないので)質問します。 回答お願いします