• ベストアンサー

メールを見られたくない・・・

glphonの回答

  • glphon
  • ベストアンサー率26% (41/152)
回答No.4

 tatep様の姑さんでしたら、Guestユーザでは申し分ないので新規でユーザを作ってしまったほうがいいでしょう。  その方が姑さんも自分の好きなように扱えますし。

tatep
質問者

お礼

glphonさん、再度ありがとうございます。 検討してみます。

関連するQ&A

  • メールの内容をエクスポートしたい

    環境:Mac OS 9.2 メーラー:Outlook express 5.02 OE内に入っているメールをエクスポートして、別のPCのOEにインポートしたいのですが、メールはできないのでしょうか?

  • アドレス帳がエクスポートできない

    e-mailのアドレス帳を新しいパソコンに移動したいのですが、エクスポートが出来ません。 ファイル→エクスポートをクリックしても、エクスポートの文字が白くなっていて開けません。 OEを使っています。 よろしくお願いします。

  • OEを標準の電子メールソフトにしたい

    会社で使用しているPCなんですが、ブラウザはIE5.0、メーラーはOE5.0、グループウエアはノーツR4.6を使用しています。E-mailアドレスが埋め込まれているWebブラウザからOEを使ってメールを作成したいのですが、クリックするとなぜかノーツメールが起動してしまいます。OEが起動するようにできないでしょうか?ちなみにIEのツール-インターネットオプション-プログラムで確認すると電子メールはOEになっています。

  • 外付HDDからOutlookExpressは起動できますか?

    外付HDDからOutlookExpressは起動できますか? PCが突然動かなくなったので、HDDを取り出し、外付HDDとして 新しいPCの外付HDDとして認識させました。 突然の故障のため、アカウントのバックアップも取っていませんでした。 パスワードを忘れた上に、プロバイダーのサービス変更からパスワードの 問い合わせもできなくなり、アカウントが取得できず、 メールが使えなくなって非常に困っております。 そこで古いPCのHDD(外付に変更したもの)からOEを起動させることができれば、 メールアカウントをエクスポートできると考え、外付HDD内の \Program Files\Outlook Express\msimn.exe をクリックすれば起動すると思ったのですが、 新しいPCのOEが起動するだけで、うまくいきません。 別の手段として、ツール→オプション→メンテナンスの「保存先の変更」で 外付HDDのフォルダに変更後、エクスポートしましたが、 新しいPCのOEにインポートができませんでした。 どうすれば外付HDDからOEを起動させることができるでしょうか? またそれ以外でもアカウントをエクスポートできる方法はないでしょうか?

  • 1台のパソコンでmailアカウントを使い分ける

    我が家にはパソコンが一台しかありません。 そのパソコンで二人で2つのアカウントを使い分けしたいのですが、 プライバシーを確保できる方法はないでしょうか。 出来るだけ、簡単な方法で教えてください。 なお、メーラーは出来ればOEだけで使用したいのですが... かってな質問ですが、上司からいい方法を探すよう言われています。 宜しくお願いします。

  • Al-Mail32 → OE, Eudora最新版

    私の知人なのですが、メーラーの移行がスムーズに行かないらしいのです。私はAl-MailもOEもEudoraも使っていないので、適切なアドバイスをすることが出来ません。皆様のお知恵を拝借したく思います。 先日実際に見てきた状況は以下の通りです。 *OSは Windows XP Professional *Al-Mail のアドレス帳を、他のメーラーに移し変えたい。 *が、アドレス帳の拡張子が他のメーラーと違うので上手くいきません。 *特にEudora はCSVのインポートをサポートしていないので、一度OEに入れたものをさらに入れ替えないといけないようなのですが、何故かメッセージしかインポートされずアドレス帳が適用されません。(再起動しても変化がないです) *アドレスの量は膨大で、いちいちテキストファイルを書き換えるのは結構大変です。 *移行したい2つのメーラーはそれぞれ別パソコンにインストールされていますので、1つのアドレス帳をソフトで同期させるという方法は使えません。 *何故2つのメーラーを使うのかとか、OEはやめといたほうが…とかは、深くツッコまないで頂きたいです;(というか私が聞きたい;) 不足情報があれば補足いたします。 とても困っておりますので、よろしくお願いいたします。

  • OE6からエクスポート不可

    3点あります。WinXP-proを使用しています。 1:OE6からメッセージをエクスポートしようと   すると、  「MAPIを初期化しようとしてエラーが発生しました」   と出てエクスポート出来ません。   これを解消してエクスポートするには   どうしたら良いのでしょうか。 2:Documents&Settingsの中の自MyDocuments   の中のメッセージデータ(XX.dbx)ファイルを   例えばCDRに焼いて、別のPCの同じ階層に   ペーストしたら、移動先のOEでメッセージを   参照出来ますか?   (*やってみましたが、出来ませんでした) 3:インポート、エクスポートにおいて、   他のメーラと比較して汎用性が高く、   転送機能を備えたメーラを紹介して頂けませんか。   *フリーを数個試しましたが、なかなかうまく    いきません。 よろしくお願いいたします。

  • yahoo オークション ID 盗用について

     知り合いの兄から聞いた話ですが、 『停止中になっているからおかしいと思って、調べたら勝手に車を出品されていた』そうです。  幸い(?)にも、落札されなかったので、何も無かったようですが、人のIDやパスワードを盗むことができるんですか?また、予防策はありますか?  パソコンに関してはまったくの素人なので、知っている方がいましたら教えて頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • JDSLにしたら、OEでのメール送受信が出来なくなりました。

    JDSLをパソコン2台で使っています。 1台は少し前からJDSLにしていて、こちらはOEに全く支障ありませんでした。 (OEを起動すると自動的にメールチェックを行いますし、送受信も今まで通り出来ます。) しかし、昨日もう1台をLANで接続したところ、 OEを起動するとダイヤルアップの画面が出てきてしまいました。 ダイヤルアップの設定を消したのですが、 電話番号やアカウント、パスワードなどの欄が 空白になっただけで、送受信は出来ませんでした。 HPを見たりするのは問題ないので、インターネットには繋がっているようです。 最初に繋げた方はWindows Me、OE2000で、 問題のもう1台はWindows 95、OE2000です。 プロバイダは以前からODNなので、メールアドレスの変更なども一切有りません。 どなたかご回答お願い致します。m(_ _)m

  • アウトルックエクスプレスで送受信されたメールを見られないようするには?

    OEで既に送受信されたメールを家人に見られないようにする必要があるのですが、電源が入っているときはスクリーンセーバーのパスワード設定を使用する予定です。 が、電源がOFFの時、家人が電源を入れ、OEを起動させて既に送受信されたメールを読めないようにするには、何かいいアイディアがありますでしょうか? 家人はあまりパソコンに詳しくないので、例えば、「電源を入れると、WINではなく必ずMSDOSモードでしか起動しない」などの設定も有効だと思うのですが、それが可能かどうか、また、可能ならばまたどうすればいいかがわかりません。 また別の手段もありましたら是非教えて下さい。お願いします。