• 締切済み

ドラム練習法

zinrouの回答

  • zinrou
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

まずはメトロノームを使ってリズムをキープするところから始めましょう。 「これが自分の限界!」と言えるテンポをまずは5分でもいいですからキープしてスネアを叩く。 当然メトロノームに合わせて。 そこから10分、30分、1時間と伸ばしていきましょう。 ただこの時に肩、上腕、前腕の力はできる限り抜きましょう。 肩や前腕が力は言ってがちがちでは意味がありません。 これが難しく最初は力がどうしても入るでしょうけれどしょうがないことです。 ただ脱力ということは頭の片隅に必ずおいといてください。 それと8ビートを確実に叩けるようになりましょう。 8ビートは全てのパターンの基本となります。 ハイハット8つ、スネア2つ ツ、ツ、タン、ツ、ツ、タンというリズムです。 足はとりあえずなくてもいいです、 慣れてきたら足も追加、速度もあげていくという感じです。 リズムを崩さないことは演奏する曲を崩さないことにつながります。 8ビートがちゃんとできれば後は楽譜の読解力と聴力との勝負です。 それから音楽を聴く際はできる限りドラムの音を意識して聞くようにしてください。 ボーカルの声やギターの音等の中からドラムを音を取りだすように意識しましょう。 ドラムは耳コピが簡単なので上に書いたことができればあdとは腕が自然に動きます。 とりあえずは上乃2つの練習から始めて見てください。

関連するQ&A

  • 練習用のドラムを買いたいのですが・・・

    グループレッスンでドラムを習っています。 が、そろそろ自宅で好きな曲も練習したいと思い、 家で叩いても、そこまで支障が無い(?)ゴム製のドラムセットを買いたいのですが、 バスドラ(キック)、スネア、ハイハット、椅子のみのセットで1万円前後のものってありますか・・・? 他にもシンバルとか付くと、場所をかなりとってしまうので、それだけがいいんです。 では回答お待ちしています。

  • ドラムの練習法

    ドラムの練習法 超初心者なのですが 練習を重ねていずれはアニメ「けいおん」の曲を叩けるようになりたいと考えています。 (まだ初めて1週間程度なので先の先ですが…) で、昨日初めてスタジオに行き本物のドラムを叩いてきました (まずは、どんな感じか1回触ってみようと思って) 家ではパッド2枚で練習していて バスドラはペダルを持っていないので足踏みでやっていて 結構基本の8ビートとかで応用になると難しいなと思っていたのですが 足踏みだったせいか スタジオでバスドラのペダルを踏んでみたら家でやったより 楽に出来ました。 で、入門書に入っている練習曲を叩いたりしていたのですが 「けいおん」の「Don't say "lazy"」という曲の譜面を見てみたら 実際に入門書でやったリズムがあったので 最初の部分ぐらいならできそうと思い 1ページ目だけやってみました。 まずは楽譜を見ながら叩いていたのですが この曲スピードが 四分音符=170ほどある速い曲なんです。 で、右手は頭にクラッシュが四分音符で入ったりもしますが 基本的にハイハットを1小節に8回叩きます。 iPodに曲が入ってるので聞きながらハイハットだけ叩いてみたら そんなに速く叩けず叩き始めた1小節目から遅れてしまいました。 これって練習を積み重ねればここまで速く叩けますか? もちろん後何ヶ月も練習はします。 不安になってしまって。 今は四分音符=120ぐらいのものは叩けますがこれにプラス50と考えると遠いなと。 今の私にとって四分音符=170は ハイハットだけを叩くにしても 自分的に連打以上のものだと感じてしまいます。 後、私はピアノを6年ほどやっているのですが ピアノの練習では、最初曲を通常よりもゆっくり弾いて 弾けるようになったら、通常の速さで弾くという練習をしていますが これはドラムにも当てはまりますか? つまり本来のスピードより遅く叩いて全体を頭に入れるなりしてから 通常の速さで叩けるようにするという事です。

  • ドラム練習法

    自分は最近ドラムを始めました 始めたと言っても本格的ではなく、ただただ「スティックを持っては動画を見ながら振り回してみるだけ」みたいなものです そして先日スタジオを借りてみて実際に本物のドラムを叩いてみました 8ビートぐらいなら完璧ではないにしろ、ある程度はできるようになりました なのでワンステップあげてみて8ビートの 1、2、3、4、1・・・ の1と3と3と4の間にバスドラをいれるというのをチャレンジしてみました しかし足に集中するとハイハットが乱れ、ハイハットに集中すると足が乱れるというような状態になってしまいます 足と手を別々のリズムで動かすことが難しいのです・・・ 自分はだれかに教わることもないので練習方法がわかりません こういうときどのような練習を行えばいいのでしょうか・・・ 因みに自分は高校男子です 長乱文すみません・・・

  • ドラム初心者で何からやっていいかわかりません

    このごろ友達に誘われてバンドを組むことになりました。 担当はドラムです。でもスネアを叩くときもどうしても手首が柔らかく使えず いつも右手と左手同時に叩いてしまって交互に叩くことができません。 (1)どのような練習をしたら右と左交互にリズムよくスネアドラムをたたけるようになりますか? (2)徐々にテンポは速くしていったほうがよいでしょうか? (3)やっぱドラムは力を抜いて叩いたほうがよいのでしょうか? (4)どのようにすればハイハットをリズムよくたたけるようになりますか? この4つについて特に(1)と(4)についてできれば詳しくお願いします。 一応家に生ドラムは一式揃っています。ピアノもやっているのでリズム感はあるほうだとは 思うのですが手がなかなかついていきません。 やっぱり叩きまくるしかないのでしょうか?  長々すいません。   よろしくお願いします。

  • ドラムのキック

    ドラム初心者です。 知人からドラムを譲り受けたので趣味程度に練習しています。 ドラムをしている知人に進められ「小さな恋の歌」を練習しています。 ハイハットとスネアは安定してきましたが、バスドラがちょっと難ありです・・・ 「ドドッ」「ドドッ」っという二回連続で踏むのがどうしてもできません。 なにか、コツがあれば教えていただきたいです

  • ドラムのシャッフル

    ドラムを練習して数ヶ月経つ初心者です 8ビートの次にシャッフルを叩きたいのですが どうしても上手くリズム良く叩けません 特にハイハットで3連符を刻む感じがつかめません バスドラも今までと違うリズムですし 教本はあるのですがCD付きではないので シャッフルを練習する際のコツや練習方法を教えてください。

  • ドラムについて

    こんにちは。ドラムを始めたいのですが、ドラムと楽譜のしくみがいまいちよく分かりません。 スネア、ハイハット、タム、フロアタム、バスドラ、シンバルはそれぞれド~シのどの位置に当たるのか教えてください。

  • ドラム初心者です。手足を上手く動かすコツ

    吹奏楽部 パーカッションの1年生です。先輩が引退し私がドラムをすることになりました。 ところが、簡単な曲を発表会で演奏した以外は経験が無く、あまりドラムを教えてもらう時間が無かったため思い切り初心者です。 なのに、最近配られた曲は(私からすると)とても難しく、なかなかできません。 ライドとバスドラ、スネアが基本になっていて、たまにトムトムがあります。4小節ほどのソロもあります。 リズムはほぼ同じですが、手足の動きを一緒にすることが出来ません。手に集中すれば足が、足に集中すると手のリズムが崩れます。 やはり練習が大切ですが、11月になって下校時間も早まり、部活時間が相当短くなっています。それと、あと3,4曲ドラム以外に練習中の曲がありまして練習できる時間は短いです。 勿論家にドラムはありませんし、経験者も身近にいません。 まだこのドラムでする曲は発表する機会がないのですが、なるべく早く出来るように、ということです。私もいつする事になるのか分からないので、いつ発表しても出来るように上達したいと思っています。恥ずかしいですし…。 ですが、やはり…できません…。 経験や技術が大事なのでしょうか。それとも、気持ちの問題なのでしょうか…。 ということで、ドラムのコツ等を教えていただきたいと思います。 とりあえず、特に知りたいことを挙げます。 ・手と足を上手く合わせるコツ(個々でなら何とか出来ます…) ・なぜかバスドラを踏む足がガタガタ震えます。何故でしょう… ・バスドラを上手くふむコツ ・効果的な練習法 などです。そのほかにも上達法を教えていただけると嬉しいです^^ では。

  • ドラムを昨日から家で、ネットを見ながら練習しているのですが、(練習とい

    ドラムを昨日から家で、ネットを見ながら練習しているのですが、(練習といっても電子ドラムさえないのでただスティックをもってリズム練習をしてるだけなのですが)、楽譜でハイハットの部分が○になるときありますよね?それって足を使う意味だとおもうのですが、足を使いながらハイハット叩きますか?つまりその○は×の意味も入っているのでしょうか?回答お願いします。

  • ドラムの録音について

    こんにちは。 ドラムの録音について、全くの初心者なので色々と質問させていただきます。 まず、録る場所は、練習で使用しているスタジオで、 機材はバスドラ用ダイナミックマイクが1本、 スネア用(ハイハットなども入る)ダイナミックマイクが1本、 コンデンサーマイク(USB)が一つで、 この機材でどうにか録音ができないものかと思っています。 バスドラなどは、あとでミックスしたいので、(CompやEQ) 別でとろうとおもっていました。 しかし、ミキサーにはスネア用とバスドラ用を刺し、PCへ。 コンデンサーマイクはそのままPCへ。 どうしてもバスドラを別にすることができません。 やはりPC側で別として認識できる様な機材が必要になってくるのでしょうか? Audio Leafなどに貼る音源ですので、 あまりきたないものは使いたくないので、 コンデンサー1本のとりかたはやめたものの、 やはり色々と不明な点が多く、困っています。 この機材でキレイにとれる方法など ありましたら回答よろしくお願いします!