• 締切済み

スケートの滑り方 (出来れば、指導経験者に質問です)

hola1973の回答

  • hola1973
  • ベストアンサー率45% (5/11)
回答No.2

スケートはすべるという認識を植えつけるのもいいかもしれません。 子どもの足を平行にするのではなく(下のように) | | 足を逆のT字に構えさせ、後ろ足で蹴って前のエッジに少し乗ってみる。 | - スキー場でがんがん飛ばしている怖いもの知らずの子どももいますよね。 子どもは案外、怖いだけできっかけをつかめばすぐ慣れるかもしれませんよ。

noname#107110
質問者

お礼

そうなんですよね。きっかけ… 怖いもの知らずの息子に比べ、 娘は、いろいろ考えすぎているのかもしれません。 有難う御座いました。

関連するQ&A

  • アイススケートが出来るようになりたいです

    この前からアイススケートを始めました 初めてのときは、もう手すりにつかまって立つので精一杯。 30分くらいしてなんとか滑れるようにはなり、2時間後には片足ずつ斜めに出してリンクを周回できるようにはなりました。 1週間後に行ってみると、また最初は立つのもやっと。その後先週のように周回は可能に。 ひょうたんや片足立ちの練習、バックひょうたんの練習もしてみました。 昨日3回目に挑戦したのですが、状況はほとんど同じです。 現在はひょうたんもまともに出来ず、周回時はおっかなびっくり。 ときにコケたりしながらやっています。 目標は、氷の上で緊張せず気持ちよく氷上散歩が出来るようになることです。 質問ですが、 いったいどれくらいの期間で、とりあえず気楽に散歩くらいは出来るようになるでしょう。 もちろん運動神経の良否など人にもよるのは当然ですが、大まかな目安が知りたいです (なんとか週2回、一回2時間くらい練習しようと思ってます) また練習方法などのアドバイスなどがあったら教えてください。過去の質問は一応何通か読みました。 靴の履き方、真っ直ぐエッジに立て、床を歩く練習をしろなど定番の内容は知っているので、「もう半歩だけ」 先の内容をアドバイスいただけると嬉しいです(効果的な練習法など)

  • アイススケートの靴

    先日、初めて小学校1年生の娘をアイススケートに連れて行ったところ、滑れるようにはならなかったのですが、とても楽しいと喜びました。 そのスケート場で子供のアイススケート教室があったので、入会して先週1回受講しました。 その時にスケート教室の子ではないのですが、滑りに来ていた子が自前のアイススケートの靴でした。 私は神経質な方なので、誰が履いたか分からない貸しシューズはあまり好きでないので、高額でなければ購入したいと思い、コーチに尋ねたところ22,000円との事でした。幾らくらいするのか全く予想出来なかったのですが、高額で驚きました。 でもそのシューズは(確か本皮とおっしゃったと思います。)とても履きやすく、全然上達が違いますよとのコーチの話でした。 本格的にしようと思っているのではないので、とても22,000円も出して購入する気は全くないのですが、安価で購入できないかなと思いネットオークションで探して見ました。娘に丁度良いサイズの靴がありましたが、どのくらいの価格まで入札しようか迷っています。出品者の方に購入価格を教えてくださいと質問しましたが、回答はありません。 子供用のアイススケート靴の価格を調べられるホームページや過去に購入した事がある方に、どこのメーカーのものがお幾らだったかなど・・・アイスケート靴の価格について教えてください。

  • 今の時代、スケートってどんなもんですか?

    私の若い頃、そこかしこに、スケート場がありました。 その昔、後楽園にはローラースケート場なんかもあって。 大阪、阪神淀川近くにはラサというアイススケート場がありました。 気軽に女の子の手を握ることができる場所なので、デートにとても重宝しました。 「東京ミッドタウンに屋外スケートリンク登場 - イルミネーションを見ながらナイトスケートも」 というニュース記事を見て、ふと懐かしく思って質問しています。 スケート場、皆さんは利用したことありますか?

  • アイススケート

    今18歳ですが、これからアイスホッケーを始めようと思っています(遅いですが)。近くにクラブチームがあるのでwでもまずスケートできないことには意味がないのでアイスリンク仙台のスケート教室に参加しようと思っているのですが、一回6300円で1時間の指導。その日は無料で1日滑れるということなのですが、1時間の指導でどこまでできるんだろうと考えています。自分は運動神経良い方だと思っているのですが、一回だけでなく何回か教室に参加した方がいいのでしょうか?それとも一回受ければ、後は自主練習である程度上達するものなんでしょうか? 勿論人によると思いますが、アイススケート教室というのがどういうものなのか、わからないので詳しい方はご返答お願いします

  • 子供のスケート写真撮影について

    はじめまして。 いつも参考にさせて頂いております。 今回質問したいのは、アイススケートの撮影についてです。 中学生の娘がスケートをやっており、技をきめている時の写真を かっこよく撮影したいと思っています。 しかし、年々技の完成度が高くなり、今ではスピンの写真なんかはハッキリ 捉えられなくなってきました・・・・ どうすれば綺麗に撮影できますでしょうか? ちなみに使用カメラはFinePix F200EXRで、主に室内のスケートリンクで撮影します。 よろしくお願いします。

  • スピードスケートのエッジの研ぎについて

     小学1年生の子供が、来年初めてアイススケートの授業があります。 3~4回しか授業がないので、お下がりをもらったのですが、エッジを研いだほうが良いのでしょうか?  私は、スキーの経験しかなくスケートについては まったくわかりません。 靴の、手入れの仕方なども教えてください。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • アイススケートは大人でどれ位の時間で滑れる様になりますか?

    今度友人とスケート場に遊びに行こうか?という計画が出ています。 お互い20代女性でまったく一度もスケートというものを経験した事がありません。 2人とも運動神経は悪くない方だと思います。 しかし、未知の世界なので、1日いてまったく滑れない、氷上を歩くこともままならないとなると、遊びに行っても楽しいのはテンションがあがっている始めだけで、その内まともに歩けない、滑れない自分達に対してテンションがさがって楽しくないんじゃないか?と疑問が浮かびました。 どちらかが、滑れれば全然違ってくるとは思うのですが。。 そこで、大人になってから初めてスケートをした経験がある人にどれ位の時間又は日数で滑れる様になったのか、苦労した点やコツを教えて頂きたいです。 個人差があると思いますが、宜しくお願い致します。

  • フィギュアスケートクラブについて

    4才の娘がフィギュアスケートをやりたいと言い出しました。(バレエ を始めて一年くらいです) 現在 静岡県に引っ越す予定があり ネットでしらべてみると アズライト浜松さんがヒットしました でも 遠くて・・・ 鈍行で片道1800円位かかります。新幹線で通っている方たちもいるのでしょうか 一人娘なので何とか叶えてあげたいのですが いろいろ調べてみると お金がものすごくかかる世界なのですね・・・! 実際フィギュアスケートクラブに通ってみると 実情はどうなのでしょうか? どのような事でもよいのでお教えください。

  • 週末にスケート

    今に始まった事ではないのですが、筋肉痛でのケア方法です。 週末にフィギュアスケートに行っている26歳の社会人です。 週に1-2回位の割合でリンクに行っていまして、練習をしています。 その後なんですが、翌日に筋肉痛になり自宅で休養すると3日目は筋肉痛は治まっているのですが、スケート行った翌日に外出すると筋肉痛は治まる事なく3日目もつずき、4日目で治まってくれます。 2日目の外出はたいして身体を使う様な事していないんですが、使っているのでしょうか? そして、筋肉痛をスケートした前後でなるべく後に引かないようにするにはどの様なケアをすれば良いでしょうか? 解る方宜しくお願いします。

  • 【アイススケート】コケてもカッコイイと思わせる方法

    今度、子供にせがまれてアイススケートに行きます。 しかし困ったことに私は数回しか経験がありません。 ブザマな姿を子供に見せたくないのですが まず、止まれません。そして曲がるのもゆっくりでないと・・・。 子供は初めてなので手をとって、ゆっくり滑ることになると思うので ブザマにはならないと思うのですが、万が一コケてしまった場合、子供に かっこ悪いどころか、むしろカッコイイと思わせる方法を教えて下さい。