• ベストアンサー

MacBookで思うこと(不安定?)

半年前くらいにMacBook(CoreDuo1.83 メモリ2GB増設)を購入しました。 Macは突然ソフトが落ちたり、OS自体がフリーズする事が無い安定したOSなど といった噂を聞いていたのですが・・・。 購入した当初から、ブラウザが突然落ちたり、テキストエディタが急に落ちる 事が多々あります(ブラウザはFireFoxとSafariですがどちらも落ちます)。 とくにYouTubeやFlashゲームなど負荷の高いコンテンツを使用している時で す。WindowsXPからMacへ移行したのですが、XPの方がまだ安定していたように 思います。 これは、ソフトの問題というよりハードの問題なのでしょうか? MacProやiMacなどのデスクトップに変えると、全く違ってくるのでしょうか。 といいますのも、私のMacBookですが、突然シャットダウンする現象にみま われ、AppleStoreで現品交換してもらった事があるからです。 熱が関係して、ソフトがエラーで落ちているのか、それともMacでもこんな ものなのか。 皆さんは、Macを使っていてソフトがエラーで落ちたり止まったりすること はありますか? ※1度や2度はあるでしょうが、一週間に3~4回はエラーで落ちてますし それが大切なデータを作っている最中だったらと思うと・・・不安です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jun
  • ベストアンサー率36% (296/816)
回答No.4

#2です。 どのメーカーであれ不良品はありますし、メモリーの不良は決して珍しいものではありません。アップルに抗議するのは慣れていないと大変な労力になるので、取りあえずメモリーを抜いてみて、問題なければ販売店はすぐに交換してくれると思います。それでもダメならアップルという方が楽だと思います。

mttk1238
質問者

お礼

再度お返事いただきありがとうございました。 AppleStoreか購入した店にもっていって、純正のメモリで動作させてみたいと 思います。 本当にありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • xr7zk2001
  • ベストアンサー率45% (282/618)
回答No.3

>半年前くらいにMacBook(CoreDuo1.83 メモリ2GB増設)を購入しました。 Macは突然ソフトが落ちたり、OS自体がフリーズする事が無い安定したOSなど といった噂を聞いていたのですが・・・。 それは、「問題のないハードウェア」の場合です。 一般的には、最も疑わしいのはメモリですが、私の体験からいえば、ロジックボード(アップルは、「マザーボード」をこう呼びます)の可能性もあります。 増設メモリを抜いて正常だからといって、MAC本体に問題ないとは断定できません。 増設メモリが「MAC対応」を謳っているなら、とにかく、アップルに「猛抗議」すべきです。

mttk1238
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 やはりメモリ、ハード関連の可能性が高いですね。 その辺をもう一度調べてみてから、抗議なりしたいと思います。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jun
  • ベストアンサー率36% (296/816)
回答No.2

経験的に言うと、最近のMacでフリーズなどを起こす場合、殆どがメモリー不良です。増設されたメモリーを外してみて問題なければ、メモリーだと特定されます。 メモリーでなければハード的なことだと思われますので、アップルに連絡してみてください。正常なMacBookであれば、余程おかしなソフトを入れていない限り年に一度も落ちたりするものではありません。

mttk1238
質問者

補足

お返事ありがとうございます。補足で申し訳ないですがお聞きしたいことがあります。 たしかに、メモリーが考えられるかもしれません。 メモリーはMacBookを購入したお店でその場でつけてもらったのですが、あま り聞きなれないメーカーなのです(ちなみに購入店はAppleStoreではあり ません)。 Princetonって有名でしょうか?一応、MacNoteBookに対応と箱に書いていまし た。性能はPC2-5300/200pin/DDR2/SO-DIMM CL=5 の1GBを2枚さしています。 やはり、メモリ増設の際はAppleStoreなどで純正、若しくは実績のある メモリをつけてもらった方が良いのでしょうか? ちなみに、増設前のメモリは購入した店に引き取られたので検証ができな い状態です。 もし何かお勧めのメモリがあればご紹介ください。 お手数かとは思いますが、お返事お待ちしていますm(__)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

当該機種ではありませんが、OSXは数日起動しっぱなしでも全く問題ありません(1日数時間以上使い倒しています)。 >これは、ソフトの問題というよりハードの問題なのでしょうか? 恐らくそうですね。 保証期間内ならアップルに相談すると良いかもしれません。 最近のアップルのサポートはとても対応が早いです。 参考まで。

mttk1238
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 起動しっぱなしで問題ないって、なんかうらやましいです(笑 一応、保証期間内なのですが、一度MacBookを現品交換してもらってるので 少し行き難いのも事実です。 ちなみに、私がMacBookを検査のため預けた時は、1ヶ月以上またされていて 連絡したら、目処が立たないので現品交換・・・ということになりました。 あまりに酷いようなら、また行ってみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • MACBOOKの購入について

    質問タイトル通り、MACBOOKの購入を検討しているものです。 AppleStore、又は量販店での購入を考えているのですが、どちらの店で買おうか迷ってます。 MAC初心者なのでMACに詳しい方、AppleStore、量販店で購入した場合でのメリット、デメリットなど購入に関するアドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 購入するならMacbook か Macbook Pro か。

    購入するならMacbook か Macbook Pro か。 Macの購入で迷っています。 スペック等にはあまり詳しくはないので、迷っているのは、 モニターの大きさで、Macbook(?94800)の13インチ だと少し小さいかと思うので、Macbook Proの15インチ (?168,800)の方にしようかと思っている次第です。 どちらの方がお勧めでしょうか? 使っているソフトはイラストレーター・Photoshop ともにCS4です。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • MacBookの液晶モニタが波打ちます

    こんにちは。 モバイルの必要があったのでMacBookを購入したのですが、どうも液晶の調子が悪く困っています。 明るさを最大以下に下げると、画面そのものが波打つような状態になるのです。 イメージとしては、CRTモニタをビデオカメラなどで撮影したときに、走査線が上から下へ走るのが見える現象に近いです。 ソフトウェアレベルでの問題であることも考えて、OSをクリーンインストールしてみたりしましたが、改善されませんでした。 キャリブレーションやガンマ設定などは工場出荷時のままで、一切変更していません。 ただし、この症状が発生しても、画面を一度完全に閉じてから再度開けば症状が治まります。 この症状はMacBookの仕様なのでしょうか? 通常でしたらすぐにAppleStoreへ相談へ行くのですが、実はつい先日、このMacBookをトラックパッドの不都合で修理に出した際、ボディの塗装が剥がれるほどの大きな傷を付けられてしまい、1度外装交換を行ってもらったのですが、その時にまた更に新しい傷をつけられたために、結局3回の修理をしてきました。 さすがに何度も外装交換をお願いするのはこちらとしても気分が良くなかったですし、クレーマーの様に扱われたとまでは言いませんが、あまり良い対応をしていただけたとは言えず、できることならば、今後はなるべくAppleStoreへ修理をお願いするのは避けたいというのが本音です。 私は通常、あまり傷などを気にするタイプではないのですが、底面のゴム足も磨り減って返ってきましたので、一体どんな状況で修理を行っているのか、不信感を抱きました。 どうもAppleStoreの対応はドライすぎて私の肌には合いません。 このような状況のため、大変自分勝手な質問ではありますが、 Macユーザーのみなさまの中に同じような症状を経験された方がいましたら、対処方法をご教授頂けると幸いです。 どうぞ宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • MacBookでOS9は絶対動かないのか?

    とある企業で働いているものです。 10台、MacBookを購入したのですが、現在のMacには相当数のOS9が入っていて、MacBookでもOS9を動かしたいのです。 ですが、Classic環境を入れて、ファイルメーカ4を動作させようとすると、全く動かない。。 どうやってもOS9はうごかないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • MAC購入について

    現在Macbook(C2D2.66,4G)を使用しているのですが、DTMには辛いスペックになってきました。 特にKONTAKTをフリーズさせずに他のVSTiを挿すとメモリ不足なのか音が途切れてしまいます。 そこで、新しいMACを導入しようと考えています。 今後の拡張性云々はDTMとADOBE製品が動けば問題ないと考えています。 iMacのi7を買うか、MacProの4コアを買うかで迷っているのですが、どちらのほうがいいでしょうか? ディスプレイは一つ余っていて、コレはMacbookにつないでデュアルディスプレイにしています。 i7のほうが安定性は低いのでしょうが、3,4年持てばいいかなと考えているのでXeonにする必要も感じられないです。 AppleStoreではどうせなら8コアをと進められてしまっていますが、予算20万程度なので参考になりませんでした。 3~5月中に必要なのでLionが出たらOSを買ってクリーンインストールする予定です

    • ベストアンサー
    • Mac
  • MacBookにXPを入れたいのですが。

    MacBookを購入したので、早速XPを入れてみようと思たんですが、Mac用のOME版のXPのOSとかって販売してないんですかね? 無難にパッケージ版購入した方がいいとは思うんですが・・・ わかる方回答の方お願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • MacBook Airについて質問です。

    MacBook Airについて質問です。 初めまして。 Apple社のMacBook Airを購入しようと考えています。 クロック数2.13GHzのCPUのものを購入し、 BootCampでWindows7をインストールして使うつもりなのですが、 処理速度はどうなのでしょうか? また、Windowsの起動は速いですか? ちなみに、簡単なOSの高速化を試みるつもりです。 主な用途は、MicrosoftのWord、Excel、PowerPointです。 Mac版もありますが、互換性などを考えてWindows版を使います。 ウイルス対策ソフトもインストールします。 AdobeのIllustratorやPhotoshop、PDF関連の ソフトを起動した時の速さはどうですか? 使うことがあるので知りたいです。 無理ならデスクトップを使いますが、 PDF関連(作成、読み取り)ソフトだけは出来れば使いたいです。 MacBook Airはサブ機(モバイル)として使うつもりです。 ゲームなどの無茶振り(高負荷)なことはさせません。 私が重視しているのは、OSやソフトの起動時間と固まらないことです。 OSの起動時間は、ウイルス対策ソフトの起動などが終わって安定するまでを 含めて、1分30秒~2分を理想にしています。 長文で読みにくく、わかりにくい内容になってしまいましたが、 よろしくお願いします。 <補足> BootCampはWindows7に対して正式には未対応なので、 正式に対応するまで待ちます。 起動速度や処理速度はVistaを参考にしたいと思います。 残念ながら、「軽い」と聞いているXPは持っておりません。 「Windows専用機の方が良い」と言う意見も世の中にはありますが、 MacBook Airのデザインが気に入ったので、これを購入するつもりです。 また、MacBook proの方が処理速度や使い勝手が良さそうですが、 デザインと持ち運びを考えてAirにします。 メモリが2GBなのが気になりますが・・・

  • MacBookの音が大きすぎます

    MacBookの467をGWに購入しました Macは初めてなので詳細な使い方が解らないのでよろしくお願いします Macで動画を見たり音楽をイヤホン端子で聴く時に音が大きすぎて非常に疲れます(痛いです^^;) 上のメニューバー?の音量のつまみは一番下にしています 動画を見るためのソフトやiTunesも一番下(左)にしています 私が設定できる範囲ではもうこれ以上下げられないというところまでさげました ですが、音が大きいです 他にも設定場所があるのでしょうか? あとどのソフトやOS標準のボリュームレベルも1単位の音量の格差がありすぎてシビアな音量調整ができません よろしくお願いします

    • ベストアンサー
    • Mac
  • MacBooKのメモリ増設に関して

    MacBookの白2.0GHzの購入を検討しているのですが、 動画編集や統計ソフトを使うので、メモリを2GBに増設したいです。 AppleStoreのカスタマイズ注文の場合、 メモリ2GBで約5万円も費用が必要になるので、 自分で増設を考えています。(1Gx2) この場合、DDR2 PC2-5300 200PIN と言うメモリを 購入すればいいのでしょうか? 何かお薦めのメモリがあれば教えて下さいm(__)m

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Macbook pro 13 インチとMacbookの違い

    Macbook pro 13 インチとMacbookの違い  Macユーザーの方、教えて下さい。  2007年lateモデルのMacbook 2.2GHz Intel Core 2 duoを使っています。メモリは2GB積んでいます。OSは10.6.4です。  最近、Logic Expressを使い始め、時々ソフトシンセが音切れしたり、発音が遅くなったり、曲の再生中に止まってしまったりするのがやや不満です。Macの買い替えも考えていますが、最新のMacbook pro13インチのCPUはCore 2 Duo 2.4か2.66です。一見CPUの性能は大差ないように思えます。Macbook proって、0.2GHzの違いでもやはり処理能力は違いますか?Macを買い替えるより、今のMacbookのメモリを4GBまたは6GBに増やした方が安上がりで、快適な環境を作れるような気もしますが、どうなのでしょうか。  ちなみに15インチは大きいので想定していません。

    • 締切済み
    • Mac
このQ&Aのポイント
  • パソコンと無線で接続している場合、突然印刷開始に時間が掛かる問題が発生しました。
  • 使用している製品はMFC-J6973CWDで、Windows10を使用しています。
  • 接続方法は無線LANで、電話回線はひかり回線です。関連するソフト・アプリは特にありません。
回答を見る