• ベストアンサー

スケジュール、情報共有ソフトでお薦めを教えてください

あまりソフトに詳しくないので、教えていただけますか。 弊社は、東京と山梨に事業所があります。 スタッフは総勢10人くらいです。 内勤が多いので、つねにネットワークに繋がっている状態です。 行動スケジュールや情報の共有にすぐれているソフトがあれば、教えていただけますか。よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 326june2
  • ベストアンサー率14% (62/417)
回答No.1

SNSタイプ  価格は手ごろ http://grouptube.jp/ グループウェアー 構築に多少手間がかかるかもしれません。 http://www.desknets.com/ 他にyahooやhotmailのスケジュールで共有できます。 無料

yonsuke
質問者

お礼

前者がいいようですね。 ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

グループウェアのジャンルに入るすべての製品が該当すると思います。 なので、もっと条件を言ってください。 ・予算額(無料じゃないとダメなど) ・サーバーやクライアントのマシンのOSとかスペック ・使う人と管理する人のPCスキル ・事業所間の回線および制限事項 などなど

yonsuke
質問者

お礼

ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スケジュールを共有

    スケジュールを二人で共有したいのですが、現在YAHOOカレンダーを利用しています。 (スケジュール用のIDを取得して二人で利用しています) これだといちいちログインして見に行かなければ行けません。 メールチェッカーのように相手がスケジュールを登録したら「新規スケジュールが登録されました」のようにポップアップが出るようなすケーじゅる共有ソフトはありますか? 環境はLAN内ではなく、東京と大阪等とと別々の地域です。 よろしくお願いします。

  • スケジュールを共有する方法

    こんにちは。 会社ではなく、個人と個人でスケジュールをお互い、共有するソフトか何か方法はないでしょうか? 現在、大阪と東京の身内で、スケジュールを共有したいと考えています。会社のようにLANなどで共有するのではなく、他に何か方法をご存知の方、ぜひご教示願います。

  • 非常勤スタッフの多い事務所でスケジュール共有ソフトを探しています。

    非常勤スタッフの多い事務所でスケジュール共有ソフトを探しています。 当方、心理カウンセリング事務所を経営しています。私の他3名の非常勤スタッフが、それぞれ週1~2日勤務しており、各スタッフに私がカウンセリング予約を割り振っています。 このような状況で、各スタッフが逐次予約状況または実績を確認できるよう、Webを介したスケジュール共有ソフトを探しています。各スタッフの使っているスケジュール管理ソフトと同期できれば便利だなあと思ったらいろいろ制約ができてなかなかいいのが見つけられないでいます。 具体的な要求仕様としては下記1のようなことを考えています。 詳しい方、ご教授よろしくお願いします。 1.要求仕様 (1)事務所休業日や、出勤していない日でも予定の確認ができる。 (2)各スタッフのスケジュール管理ソフトと同期がとれること。スタッフが使用しているソフトは、1名がMS Outloook、私がMS Outloookと携帯(docomo P-6A)併用、1名が携帯(docomo機種不明)、1名がソフトを使わずメモ帳使用です。 (3)PCでも携帯でも表示が可能。両方が無理ならPC優先 (4)各スタッフの勤務時間帯に限っては管理者が新規書き込みでき、管理者以外は削除できない。 (5)スタッフ全員のスケジュールを同時表示できる。 (6)各スタッフが自分の予定をこのソフトに同期させても、自分の勤務時間帯以外は他スタッフに予定を表示しないよう選択できる。少なくとも予定毎またはカテゴリー毎に、予定詳細の非表示を選択できる。また、その選択は本人しかできず、管理者にもできない。 (7)できるだけシンプルなデザイン。 (8)レンタルサーバーがあるので、CGIでも可。 (9)有料でもOK。 2.今まで調べたソフト (1)Googleカレンダー:上記(5)の機能がないようです。シンプルで一番イメージに近いのですが。 (2)Yahoo!カレンダー:ちょっとごちゃごちゃしていてNG。 (3)スケジュールCGI:上記(1)の同期機能がない。 (4)Web版行動予定表:LAN内からのアクセスにしか対応してない。 (5)アリエル・マルチスケジューラ:データの保存場所がWebでないので上記(1)NG。

  • 全社員のスケジュール管理、情報を共有したい

    40人くらいの規模の会社で、東京・大阪間でなかなかスケージュールや情報などがきっちり共有できていない現状を踏まえて、グループウェアの導入を検討しています。 共通フォルダがあるので、現在はそこにそれぞれエクセルに予定や情報などを書き込んで管理しているのですが、人数も増えてきて、なかなか一人ずつ見ていくのも大変なので、一覧で全員のスケジュールなどが見れたり、情報なども書き込めるようなものを探しています。 一覧で全員のスケジュールが見れるのはよくありますが、情報も一覧でまとめて見れるようなのが見つからなくて困っています。 セキュリティなどへの配慮から、LAN内で運用したいと考えております。 そこで質問なのですが、 (1)そういった要望に合う、オススメのグループウェアを教えて下さい。 (2)また、グループウェア以外の選択肢で、何か良い案がありましたら、是非教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • スケジュール共有(Win&Mac対応)

    スケジュールを事務所内で共有して管理、作成するためのソフト(フリー、もしくは安価な製品)を探しています。 イメージとしては、Project Canvas(http://www.rumix.co.jp/pc/)のような使い方をしたいです。 しかし、問題は対応OSで、これはWindowsにしか対応しておらず、私の事務所スタッフにはWindowsユーザーとMacユーザーが混在しているので、双方のOSに対応していなければいけません。 Googleカレンダーももちろん検討しましたが、Project Canvasのように、プロジェクトを項目ごとに分類してスケジュール管理したり、担当者が誰なのかを「分かりやすく」表示することができません。 共有するための手段として、Googleカレンダーのような、ウェブ上のアプリケーションでもかまいませんし、事務所で所有しているサーバー(phpやSQLなどにも対応)で管理するのでもかまいません。 どなたか、妙案があれば、よろしくお願いいたします。 条件1)事務所内の複数のスタッフがスケジュールを共有できる 条件2)WindowsでもMacでも動作可 条件3)無料、もしくは安価にて 条件4)スケジュールをプロジェクトごとに分類、担当者の明確化が可能

  • 各事務所間の情報共有

    ネットワークについてですが、 東京(本社)と千葉と神奈川に事務所があるとします。東京本社から各事務所(千葉、神奈川)の売り上げ状況の確認とか、作成した資料の検証とかをリアルタイムに行うにはどの様な手段がありますか?   簡単に構築できるのでしょうか? 遠隔操作 とか 情報共有ソフト とか ファイルサーバ構築とか聞きますが、よくわかりません。 簡単かつコストの低い順に教えてくれれば助かります。こういうのはセキュリティ的に大丈夫なんでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 情報共有

    今Webotsをしています。 Aロボットにa_robot.cのプログラムを走らせてGPS(x,y,z)の情報を常に取得していて、Bロボットにはb_robot.cのプログラムを走らせてGPSの情報を常に取得してる状態のものがあります。 できるだけリアルタイムにGPSの値を共有したいのですが、どうしたらいいでしょうか? Webotsに限るやりかたではないでしょうけど、違うプログラムの値を別のプログラムに移す?渡す?にはどうしたらいいのかということを知りたいです。 私が考えるのは、fprintf、fscanfで書き込み読み込みを繰り返したらできるかもと考えているのですが、もっと違うやり方でやれるのではないかと思い、質問しました。 宜しくお願いします。

  • 怖くて眠れません!ファイル共有ソフトが怖いです!

    P2P(ファイル共有ソフト)使用による情報流出について教えてください。PC初心者なので非常に怖いです。 ファイル共有ソフトが入っている私有PCが暴露ウィルスに感染→PC内の情報がすべて全世界にさらされる、ということですよね?http://www.geocities.jp/winny_crisis/ 初心者なのでうまく言えませんが、こういった場合、 パソコン内のブックマークだかにログイン状態でいつでも開ける状態になっているヤフー等のメールの送受信内容もすべて、抜き取られる(さらされる)のですか? ヤフーのフリーメールに限らず、ログイン状態になっている、いろいろのサイトのいわゆる”マイページ”内の個人情報もすべて、抜き取られ、さらされますか?

  • WindowsXP標準のファイル共有を検索するソフトを探しています。

    WindowsXP標準のファイル共有を検索するソフトを探しています。  社内LANを組んでいますが、ファイルサーバを立てるわけでもなく 各々のPCでXP標準でファイルを共有している状態です。  ホームエディションではパスワードも書けることもできないという 状態ですので、他の部署の共有ファイルも見えてしまいます。外部か ら来た人も同じネットワークを使うので社内漏洩も気になります。  ネットワーク上のファイル共有されているコンピュータを自動的に 探して来て表示するようなソフトを探しています。よろしくお願いし ます。

  • スケジュール共有管理ツールのソースコード

    PHP、Javascriptを勉強中のプログラミング初心者です。 PHP等のwebプログラムを使った 複数人がスケジュールを共有/管理できるソフトを作成したくて 参考になるようなサンプルを探しています。 既にあるアプリケーションの使い方等は出てきますが ソースコードを公開しているものが見つかりません。 参考書でもウェブサイトでもいいので、ソースコードが 掲載されている情報をどなたかご存じないでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • PHP
クリーンオーブンの最高温度
このQ&Aのポイント
  • クリーンオーブンの最高温度はどのくらいまで上げることができるのか気になる方も多いです。一般的には500℃以上の高温環境に耐えることができる装置がありますが、メーカーやモデルによって異なる場合もあります。
  • クリーンオーブンは焼成や高温処理を行うための装置であり、高温に耐えられる素材や構造で作られています。したがって、500℃以上の温度まで上げることができるものも存在しますが、具体的な温度については製品の仕様書や取扱説明書を参照することをおすすめします。
  • クリーンオーブンを使用する際には、指定された最高温度を超えないように注意する必要があります。高温環境では安全に使用するための対策も必要ですので、取扱い方法に従って正しく使用しましょう。
回答を見る

専門家に質問してみよう