• 締切済み

写真の保存100年ってどう?

Pakeiの回答

  • Pakei
  • ベストアンサー率22% (4/18)
回答No.2

プリンターが売れているのは、やはり便利だからではないでしょうか? 自宅で写真が出来るのですから感激もします。 ではプリンターとどう違うのか?と問われれば、やはり綺麗だから・・・・と言うしかないかな?保存性もこれまでの銀塩写真で実証済みですが、綺麗に長く保存したい写真は、面倒でも町の写真屋さんに出しています。 店や写真データにも拠るのでしょうが、銀塩写真の方が鮮やかで綺麗になります。インクジェットプリンターでの写真が本当に100年持つか?と逆に問われたら・・・・答えようがないです。持つかも知れませんが、100年後では誰も確認できませんもんね(笑)

関連するQ&A

  • 写真プリントの保存

    こんにちは。 よくデジタルカメラで撮ってプリントした場合は、100年ぐらいで画像が消えると聞きます。 家でインクジェットでプリントした場合のことだけですか? カメラ屋さんで、デジタルカメラで撮ったデータをプリントした場合は、もっと長期間の保存はきくのですか? 銀塩写真のプリントでも、カメラ屋さんに出しても、今はほとんどがデジタルプリントだと聞きます。この場合も保存性はあまりよくないのでしょうか? (例えば、町の写真館で七五三とかで、フィルムで撮っても、デジタルプリントされたら保存性はアナログの銀塩プリントよりかなり落ちるのでしょうか?) プリントの、保存性でいくと、 (1)白黒フィルムで撮った、アナログ銀塩プリント (2)カラーフィルムのアナログ銀塩プリント (3)カラーフィルムのデジタルプリント (4)家でのインクジェットプリント(プリンターでも差があるとは思うのですが) の順番ですか? それぞれどのくらいの差があるのでしょうか? 教えてください。お願いします。

  • 写真の褪色処理いnついて

    昔の銀塩写真(カラー)を、数年前にスキャナで取り込んだものがたまっています. 懐かしい思い出もありまうので、捨てられません. しかし、もともとの写真が褪色していただけに、色調の不具合は仕方がないところです. 何とかしたい気持ちでいっぱいです.  現用のキャノンのプリンタ MP630 は、新しくスキャンする場合には褪色処理ができますが、すでにスキャンが終わって、JPEG として保管されているファイルに対しては、無力です. お手数ですが、どうしたらよいのか、どんなソフトを手に入れたらいいのか、ご教示をお願いします.

  • 写真プリント

    数年前に昔D80で撮った写真をA4サイズにプリントしました キタムラのサイトでネット注文して店舗で受け取りました 今期間限定で3枚で980円でしたがそれでも高いなあ センサーサイズが大きなカメラで撮った写真は 大きくプリントする意義はあるなと思いました でもあまりプリントしすぎても収集がつかないような 皆さんは大きくプリントするのは月に何回くらいですか? プリントした写真は何か正しい保管方法とかあるんですか? あとプリンターを買うのとキタムラなどラボに頼むのとの 損益分岐点はどのあたり? あと皆さん大きくプリントした写真は額に入れて飾ってたりしますか? 質問は以上です

  • デジタルカメラで撮った写真をプリントする時

    自宅でインジェクトプリンターでプリントアウトしていましたが、5年経過した写真を久しぶりに見て見ると黒い部分がピンク色に変色していました。 今度からは写真屋に出そうと思っているのですが、JPGファイルからのプリントはどういう方法ですか? 銀塩とは違うんですよね? この場合、変色とか何か問題はありますか?

  • 銀塩写真の画質

    趣味でデジカメを買い、インクジェットプリンタや昇華プリンタを購入して、プリントアウトを楽しんでいます。 ところが、イマイチ銀塩写真の画像に比べるとパっとしません。何万もするデジカメとプリンタよりも、"うつるんです"で近所の写真屋に出した写真のほうがパッとしてるというか深みみたいなものを感じます。 パウチ材を買ってきて光沢を出そうとしてみましたが、何か写真と違います。所詮プリンタなので仕方ないのでしょうか? 銀塩写真は現像液や暗室が必要になるので自分で手を出す気がしません。 ちょっと興味を持ったのでおもしろい文献やテクニックなど知ってらっしゃる方がいたら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • プリントしたデジカメ写真の保存状態について

    昨年初めての子供を出産、嬉しくて撮りまくった写真が1年間で約400枚。この写真の保存について質問です。 デジカメはCanon IXY(320)、プリンターはCanon PIXUS6500i、用紙はCanon プロフェッショナルフォトペーパーを使用しています。 半年ほど前に撮った写真をプリントして写真たてには入れずそのまま(空気にふれた状態)飾っていましたが、なんだか色あせていることに気がつきました。他の写真はアルバム(フィルムに密着するタイプではなくナイロンポケットに入れるタイプ)に整理していますがこれらも後々には色あせするのでしょうか? 便利さ故に何も考えず自宅でプリントしていましたが子供の大切な成長記録なので本来の写真と同じく何十年も保存したいのですがやはりプリンターで印刷したものは長期保存できないのでしょうか?もしそうであれば今後は全てカメラやさんにプリントをお願いすることになります。 デジカメが普及したのがここ10年ほどなのでよくわからないと思いますが・・・どなたか詳しい方がいらしたら教えて下さい。あとプリンターで印刷した写真でも長期保存できる良い方法があれば教えて下さい。

  • 写真が黄色くなってしまいます。

    今まで普通に綺麗に写真がプリントアウトできていましたが、 インクを変えてからというもの写真が黄色がかってしまいます。 クリーニングなど色々試しましたが駄目でした。 プリントアウトする時のインクの設定も、黄色をおさえて、 赤を強めにしたけれど駄目でした。 どうすれば黄色くならず綺麗にプリントアウト出来るように なりますか? プリンターはキャノンです。

  • プリントした写真の色がきれいではない

    プリンターのインクは純正で パソコン、プリンター、カメラすべて新しいのに 写真をプリントアウトすると なんだかとても寝ぼけた色合いになってしまいます。 一応プリンターのメーカーキャノンへ問い合わせたのですが 原因がわかりませんでした。 で、ひょっとしたら写真用紙が古いのかもしれないと思った次第です。 この用紙もキャノンのもので「光沢・厚手・L」 記憶が怪しいのですが おそらく7年ほど前の品です。 こういった場合、やはり色彩がきれいにならないものなんでしょうか? お恥ずかしい話ですが、どなたかお教え下さいませんか? よろしくお願いいたします。

  • デジカメでの画像を写真屋にてプリントしてもらう場合

    デジカメでの画像を写真屋にてプリントしてもらう場合、この場合もやはり画素数の多い高額機種(5万メガ以上)のデジカメで撮ったものの方が綺麗にプリントアウトされてくるのでしょうか?  またできるだけ大きなファイルの画像を提出した方が綺麗に印刷されてくるのでしょうか? プリントアウトしてもらうサイズはLか大きくても2Lだと思います。 何となくあまり高品質な画像ファイルを渡しても意味がないような気がしているのですが、そうゆうことはないのでしょうか? それと今ではもう銀塩カメラと同レベルの写真がプリントアウトされるようになっているのでしょうか? デジカメを買う際の参考にしたいと思います。 高価なデジカメなら銀塩と同じレベルを出せているなら、躊躇わずに買いたいと思っています。  経験等何でも参考にしたいと思っていますので、宜しくお願いします。

  • デジカメからの銀塩プリントって?

    最近、デジタル一眼レフにはまってます。 あと何度か自宅のプリンターで印刷したり、 家電量販店に置いてあるコイン式昇華型プリンタ(自販機のようなもの?)で プリントしていました せっかく一眼レフを使っているので、 「どうせプリントするなら画質の良い印刷をしたい」と思います 先日、写真雑誌を見ていたら、 「メディアをラボへ持ち込むと銀塩プリント可能」と 書いてある記事をみました 家電量販店でも、コイン式プリンタがあるのにも関わらず、 カウンターへCD-Rなどを持ち込んでる方がいらっしゃいますが、 カウンターでの受け付けは「銀塩プリント」になるのでしょうか? 当方、大阪市内在住です。 メディアから銀塩プリントをしてくれるお店を教えてください。 (できれば受付から1~2時間で仕上がる所)