• ベストアンサー

新学期アド交換

クラス替えしたら、みんなアド交換とかするじゃないですか。 でもなんか聞くタイミングとかよくわからないんですけど、聞かれたら教える、って感じでいいんでしょうか? ほんとはそうでもないけど、ぱっと見おとなしそうな私なんですが、自分から聞くべき?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#34724
noname#34724
回答No.1

どっちでもいいと思いますよ。 私もおとなしいタイプに見られがちですが、自分から聞いてますよ! 普通に、話の中で携帯の話題を持ってきて(「どこの機種?」とかでいいと思います☆)アドレスも教えてよ。みたいな感じで。 それとか、プリクラとか交換するときに一緒にアドレスも書いておくのもしますよ! プリクラは大体「ちょうだい」といわれることが多いし、自分から言っても「私のもあげるよ」みたいな感じでいいと思います。 友達作るならやっぱ自分から積極的に!ですね!

kiwian
質問者

お礼

回答ありがとうございます! やっぱ積極的のほうが仲良くなりやすいですよね~。 チャレンジしてみたいと思います♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

私もそれ悩んでます! 私は自分のルールとして、 プロフィール帳を配らない人間なので・・・ だから、周りの人達が配るプロフィール帳に自分のメァドを 書いといて向こうから送られてくるということが多いです。 あと、男子とメァドの交換って、 する人は超積極的にするじゃないですか! 私は男子に興味は無いのですが、 知っておかないと着いていけないんですよね! だからって自分から聞くのもプライドが許さないというか・・・ (プライドがやけに高い人間です*汗*) kiwianさんの質問の中で聞くのもなんですが、 ちょっと教えていただけますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#45840
noname#45840
回答No.2

聞かれたら答えるのでいいと思いますよ! 友達たくさん出来るといいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アド交換!!!!

      私は今高1で、クラスに好きと言うか… すごく気になっている男子がいるんです。 (スゴく優しいんです!!) それで携帯を持っているみたいなのですが アドを交換したいと思っています。 そこでー! 何か気をつけた方がいいことありますか? 2~3回話したことがあって そこまで仲良くないのですから 名字で●●君って言った方がいいですよね? あと、メールで盛り上がる話題って何かありますか? 教えて下さい!!  

  • アド交換したら・・・

    学校で、女の子にメールしない?って聞きました。 その子とは、その日初めてしゃべりました。 その子は、静かで人見知りな感じの本当に静かな子です。 僕が、メールしよう?って聞いた時は、授業が終わって、その子の担任の先生が、「もう、迎えに来られている人もいるので、帰りましょう」 みたいな感じで担任の先生が言った後にその子にメールしよう?って聞きました。 そしたら、初めは「ど~しよ~」みたいな感じで考えていたので、彼氏が居るのかと思い彼氏いるの?って聞きました。そしたら、居ないですって言われました。 やっぱり、先生が「迎えに来られてる人もいるので帰りましょう」って言った後にアド聞かれたら、また今度でって言いますか?  相手は新1年でまだ学校に来て2日、3日目です。 通信なんで週2日しかないんで・・・ やっぱり、今回は聞くタイミングが悪くて、聞くのも早すぎたんですかね・・・?? みなさんなら、どう思いますか? 教えてください。

  • すぐアド交換を言う男の人の心理

    サークルやチャットなんか気軽にできるなって思って楽しむつもりでやってても、初めましての次はすぐアドレス交換って切り出す人が多くて困ってます。男の人って何考えてるんでしょう?誰でもいいって感じでテンションも下がるに断るのも悪い気がしてそのままだったり遠まわしに断ったりしちゃいます。 どうしてすぐアド交換なんていうんでしょう…普通やりとりする感じはダメなんでしょうか。もしアド交換するにしても私は仲良くなっていいなって思ったら構わないって思うんですが違うんですか? 経験者の方がいればどんな心理なのか聞きたいです

  • 即アド交換というのはどういう罠

    こんばんは。 出会い系サイトから「即アド交換」というメールが来て 貴方のアドレスを教えて欲しいときました。 ほおっておきたいのですが、メールアドレス(もちろんフリメですが)を教えた場合、どんな罠がありますか? 教えて下さい。お願いします。

  • もう1学期が終わりそうなのに友達ができない・・・

    友達がいまだにできないんです。 今高校2年生で、4月にクラス替えをしたんですが・・・、いまだにクラスになじめてません。 私は部活が本当に忙しくてお昼休みもいつも昼練でクラスにいませんでした。 でも同じように昼練とかでクラスにあまりいなかった子たちもみんなクラスになじんじゃっていて、 もう悲しいしつらいし・・・学校生活が嫌で仕方がないぐらいなんです。 前のクラスでは仲のいい子がふつうにいてすごく楽しかったんです。今年は一応楽しくしゃべれる子が1人いるんですがでもなんか自分らしくなくて、学校生活がなんかいやになってきたんです。 わたしはもともと恥ずかしがり屋で、人見知りだし、そんなに友達を作るのがうまいほうじゃないです。でもこんなに(一学期に終わりまで)友達ができなかったことはないんです。 去年はすごく仲のいい子が何人かはいたのですが、いつもいっしょに行動する子はいませんでした。体育などで2人組になれ、とか言われた時とかは2人組になる人がいなくて本当につらくて困ってましたが、自分らしくしていたし、学校生活は楽しかったです。 部活ではいつも一緒にいる子がいてすごく楽しいです。クラスになじめなくて落ち込んでる今では部活が生きがいです。 話をクラスの事に戻すんですが、最初らへんの時はみんな話しかけてくれました。でもその頃は昼練などで疲れてしゃべり返す気がしなかったので軽くしゃべり返して終わり、みたいな感じでみんなに接していました。 でも最近は部活が忙しくなくなり、みんなともっとしゃべりたいのですが何をしゃべったらいいのかわからなくて・・・。 何人かの子が集まって楽しそうにしゃべっている時とかしゃべりかけたいのですが、邪魔するようでしゃべりかけられません。 しかも私のクラスは理系の子が大半で、文系の私とは授業が一つもかぶらない子とかもたくさんいます。 なんか最近みんな冷たいし、私のことをそんなによく思ってない同じ部活の子が悪口でも言ったのかな・・・とかも思ってしまいます。 前しゃべってみてすごく気が合うな~とか思った子もだんだん冷たくなってきたんです。 一応お昼一緒に食べる子とか一緒に授業受ける子とかはいるんですが、最初に話した仲のいい子以外とは何をしゃべればいいのかがわからなくなってしまいます。 授業中しゃべりかけても会話は続かない、あまり楽しそうじゃない、などでもうどうしたらいいのかがわからないです。 去年みたいにお昼休みにみんなで爆笑したいし、土日にはみんなで遊びに行きたいし、楽しく授業を受けたいです。 もうすぐ夏休みですし、みんな遊びに行くんだろうな・・・、って考えると本当に悲しくなってしまいます。 去年も特別仲がいい子がいなかったし、私って変なのでしょうか? 私は嫌われているのでしょうか? 2学期になるともっと忙しくなるのでもう友達作る機会とかも消えます。 でも自分らしく、楽しく、学校生活を送りたいです。 もっとたくさんの子と仲良くなりたいし、これから1年一緒なのでみんなと仲良くなりたいです。 もう本当にどうしたらいいのかわかりません。 何をすればいいのでしょうか? 助言お願いします。

  • 新学期の友達作り

    今日、クラス替えをしたんですけど、去年同じクラスだった人が1人もいません。 自分以外の人達は、去年同じクラスで仲良かった人と一緒のクラスで、すでにグループができています。 頑張って話し掛けようとしたけど、数人で居るから声掛けにくいし、近づくと避けられる感じがします。 どうやって、友達作ればいいですか? どうやって、話し掛ければいいですか? このままだとぼっちになってしまいます。 たすけてください。

  • アドの聞き方

    とあるカフェの店員さん(女の子)が気になっています。 週二回ぐらいしか通っているうちに、向こうから話かけてくれるようになりました。 注文時には世間話してますし、帰り際は「お仕事、頑張ってくださいね」と声をかけてくれます。 そんな状況になって一ヶ月ぐらいたちます。このままズルズルいくのも嫌なのでアドを交換して食事にでもいけたらと思っています。 そこで彼女のアドを聞きたいのですが、何か良い方法はありますか? コンパとかだったらそのままストレートに「アドを教えて」って聞いてましたが、何せお店ですから。。迷惑かかるんじゃないかと。 アドを書いた紙(名刺)を帰り際に渡そうと思いますが、どうなんでしょう?キモイですか? いい方法があれば、教えてください。 というかお客さんにはこれぐらいの会話するから、アド聞かれる事自体が迷惑?

  • ★赤外線アドレス交換で本アドを知られない方法?

    赤外線アドレス交換で本アドを知られない方法? auのIS03を使ってます! http://www.au.kddi.com/seihin/archive/kishu_archive.html?id=is03 個人情報に記載された内容を赤外線通信で交換できるみたいですけど、 その中にauの本アドがあります。(ezweb.ne.jpっていうのです) 本アドはプライベート用なので、 赤外線交換の際にはフリーメールのサブアドだけにしたいんですが、 本アドを非表示?にする方法が見つかりません(涙) 本アドを知られないようにする方法を教えてください(´・ω・`)

  • 好きな販売員のコにいきなりアドを聞く…。

    大学生、22才、男です。 以前http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3171634.htmlで質問させて戴いたものです。 もしよろしければ前回の相談内容もお読み下さい。 相談は題名の通りです。 徐々に仲良くなっていって聞くのが一番なんでしょうけど、自分、不器用ですから、そういう事が出来ません…。 やはり女の人はいきなりアドを聞かれるのは嫌でしょうか? 勿論、会っていきなり「アド交換してください!」なんて事はせずに世間話から本題にいこうかと思っていますが(笑 何か質問があれば答えさせて戴きます。 では皆様、回答よろしくお願いします。

  • 新学期が不安です

    ご閲覧ありがとうございます。 私は高校2年の女です。 タイトルにもあるように新学期が不安です。 2年生になり、クラス替えがあり馴染もうと頑張った1学期でしたが、クラスの雰囲気や、グループに馴染めず、前半の方は、必死で話題についてこうと頑張っていたのですが、1学期も後半になると徐々に疲れてしまいました。 今のいるグループは6人グループなのですが、自分の性格とはあわないみたいで、一緒にいると苦さえ感じます。 どこにいくにも一緒。なんでもみんな一緒。すぐにベタベタ手をつないだり、抱きついたり。いい加減あきれてくるし、自分にはどうしても理解できません。そのノリにのれなくなってから、どんどん距離ができてしまって、なんだかもう、その距離も埋めれなそうです。また、6人グループのうち、私だけが違う地元で、地元ネタの話はわからないし、通う電車も違うので、話が5人だけで進んでてしまって、私だけが知らない話も多くて、話にのれません。授業だけなら、全然1人でも気にならないのですが、2学期には文化祭や、修学旅行もあるのに、そのグループといっしょにまわると考えただけでも、行きたくないなとおもってしまいます。 グループを変えることは難しいし、卒業までクラス替えはありません。 耐えられる自信がありません。 担任の先生にも相談はしたのですが、なんも進展 はなく、やはりこればかりは自分でどうにかするしかないのかな思います。 でも、今更、どうやって仲良くなるのかわからなくなってしまいました。私は1人でも大丈夫と割り切る勇気もありません。 自己中な質問で申し訳ないのですが、ご回答よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 購入2021年7月7日、給紙トレイ1段追加、A5用紙、用紙交換と紙捌き、給紙トレイ用紙サイズガイド確認しても、印刷時に2〜3枚給紙してしまう。
  • パソコンのOSはWindows10で、接続は有線LANです。
  • 関連するソフト・アプリやWi-Fiルーターの情報は特にありません。
回答を見る