• ベストアンサー

“答え”・・・は、どこに有りますか?どこに有りましたか?

こんばんは、お世話になります。会員再登録の40歳代男性です。 「友よ、答えは“風の中”にある」 まだ若かりし頃、オートバイに傾倒しておりました。 イヤでも迫ってくる日常から、ほんの少しだけでも逃げたかった想いからもありますが、 このキャッチコピーに憧れ、風のなかに身を置き“生きる答え”を探していたような気がします。 貴方の生きる答え、もしくは、現実からほんの少しだけ逃げる瞬間など・・・ どこに有りますか?どこに有りましたか?よろしければお教え下さい。 拙いお返事しか差し上げられませんし、遅れ気味になりますが、ご了承頂ければ幸いです。 都合により、4月9日以降の返事とさせて頂きます。宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#34197
noname#34197
回答No.9

こんばんは。 「生きる答え」ですか。 難しいですね^^; 「生きてきた答え」なら今でしょうか。 結婚後の生活になりますが、一緒になれて幸せとかそういうものじゃなく、感覚としては「自由になった」と言う思いです。 もちろん、一緒になれた事は感謝してますが、独身時代は本当に苦労の 連続で・・「疲労」と言う言葉がピッタリの毎日でした。 今は、結婚して、何かと問題みたいな?ものもありますが、本来の自分になれました。 なので本当に自由ですね。 形じゃなくて精神的にです^^; 今、趣味でフラメンコをしていますが、この場所もいわゆる自分の「生きる答え」になっているような気がします。 答えになっていなくてすみません^^;

noname#89789
質問者

お礼

maiyoneizuさん、こんばんは、この酔っ払いのたわ言にようこそのお越しで(苦笑) 返事が遅くなりました。ごめんなさい。 生きる答え≒生きてきた答え・・・=今現在 なるほど、これは明快ですね。 常に前向きに生きてこられたかたがおっしゃると説得力があります。(笑) ご結婚が人生の転機となったようですね。精神的に楽になれた・・・これは大きいでしょうね。 いろいろと、問題あり・・・? (^^ゞ 実は、先ほど来、私の過去のID時代のご回答を幾つか読ませていただきました。 そのつど、こちらの拙い問いかけに、ユーモアたっぷりに、かつ真摯にご回答くださる・・・ この上なく有り難いことですし、毎日を懸命に生きてらっしゃるお姿が伝わってきます。 これは、さきのご回答のお礼にも寄せましたが・・・、 死ぬ間際に、「やり残したことなど何も無い」と想いつつ死を迎えることが出来れば本望ならねど、 そのときになってみないと、わからないことですし、・・・ すみません、文才が無いんで言葉が続きません、悪しからずご了承の程を・・・^_^; 何かひとつ打ち込めるモノがあれば違うんでしょうかね・・・ 事故を起こして以来、オートバイは降りましたが、風を切って進む充足感は格別・・・ 最近は、こういったたぐいのものに「飢えている」のかも知れません。 酒かっくらってばかりいられないですよね・・・(苦笑) 最近散り始めた桜を独り眺めながら、ふと、頭をよぎったことを聞いてしまいました。 この酔っ払いのたわ言にお付き合いくださり有り難い限りです。 ご回答有難うございました。ひとつ、今後もごひいきに。(^_^)v (2007/04/10 火 21:23)

noname#89789
質問者

補足

この欄を勝手にお借りします。 ご回答頂いた皆様、本当に有難うございます。この場を勝手にお借りして、 改めて厚くお礼申し上げます。 いささか大上段に構えすぎの、この酔っ払いのたわ言へのご意見、 皆様のご意見を楽しく拝見しながら、やはり、傍らには琥珀色の我が良き友が欠かせません。 今宵も既にほろ酔い加減となり、キーを打つのももどかしく・・・ まだお礼が済んでない皆様、本当に申し訳有りません。 今しばらくお待ち下さい。(2007/04/10 火 21:33)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

回答No.12

生きる答え…いつも最善のことをしているつもりですが、結果がついてこないことが多々あります。その度に、ああすればよかったかな?と思うことがありますね。後戻りしてやり直すことが出来ないだけに、慎重になることも多々あります。 現実から逃げる瞬間…休日は仕事のことは考えません。でも夏休みなど1週間休む時は、逆に忘れてしまうので時々仕事のことを思い返すようにしています。

noname#89789
質問者

お礼

lottefan306さん、こんばんは、今回も酔っ払いのたわ言にお付き合い頂き、有り難い限りです。(笑) やっと、ここまでこれました。遅くなってすみません。 他のかたのご回答にもあったようですが・・・ 命とは限りあるものゆえ、日々を精一杯生きる・・・ 答えは後になってついてくるもの・・・ ・・・のようですね。いつも最善のことをしているつもりでも、それが最善とは限らない・・・ ・・・だからこそ、人生は面白い!(ちょっと飛躍しすぎ?・・・(^^ゞ ) 休日に仕事のことなど忘れるに越したことはありません! (できることなら一生忘れていたい!と、そのときは思うんですが・・・そうも行かず・・・) 散り始めた桜を前に、立ち尽くすことしか知らない酔っ払いのたわ言に お付き合い頂き感謝です。 今回も切れ味鋭いご回答、有難うございました。(2007/04/11 水 21:47)

noname#89789
質問者

補足

この欄を勝手にお借りします。 ご回答頂いた皆様、誠に有難うございました。 この場を勝手にお借りして、改めて厚くお礼申し上げます。 この酔っ払いのたわ言に、このように真摯にお答えくださるかたがたがこんなにいらっしゃるとは、 ゆめゆめ思わず、まったくもって質問者冥利に尽きます。 生きる答え・・・個人的に、まだ見つけられていませんがそのうちに・・・ そう想ってたら、気が付いたら三途の川の向こうにいるかも知れません。(苦笑) ポイントについては、 「生きてきた答えが今」と明快にお答えになったNo.9様に20点、 「生きる答えをさがすために生きている」とお答えになったNo.3に10点、とさせていただきます。 今回ご意見を寄せていただきながら、ポイントを進呈できなかった皆様、 本当に申し訳有りません。またの機会にお教えを請う場合に宜しくお願い致します。 有難うございました。(2007/04/15 日 12:44)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8729)
回答No.11

答えはあるんだろうと頭ではわかっていてても 実感は出来ない37歳です。 本当に自分なりですけど 「真実」は自分で見つけているつもりですけど ただ、「真実」を人々は色々な受け方を しているんだろうなあと想像の域を越えません。 ただ、これだけははっきり言える事は 「答え」はそこらじゅうに散らばってますけど その「真実」たどり着けるには よく観察し、しっかり考え、それをとことん反芻しても なかなかたどり着けにくいと思ってます。 それとー どれだけまったく違う事や物などの 共通点とか見つけられる事とかーね。 ただ、こうとも自分は思うけど 本当は「答え」みんなわかっているんだけど その本当でない「答え」以外で何とかしようと しているのではないかと、、、、。 ですのでどれが正解でどれが見違いって無いと 思うんですよね。 でも、ここまで理解しているつもりでも ついつい損得や無駄や有益など勘定してしまう 悲しい嵯峨がありますね普通に。

noname#89789
質問者

お礼

heyboyさん、こんばんは、今回もご回答有難うございます。(笑) お礼が遅れました。申し訳有りません。 ちょっと酔った勢いで大上段に構えてしまいました。わかりにくい質問で申し訳有りません。 他のかたへの拙いお礼(お礼とは呼べないかも・・・)をご覧頂ければ、 私の現状は、お分かりいただけるかと、思います。(苦笑) ちょっと話題を変えて・・・ クルマにしろ、オートバイにしろ、ただの移動のための道具では無い、と考えます。 特に、オートバイは趣味性が強くなりますね。 「走る」ことはもっと、素晴らしいことだと感じます。 人間に何かをもたらしてくれる・・・ ドライバー(ライダー)はマシンと一体となって、何かを追い求めている・・・ 人によってそれは違うのかも知れませんが、私の場合は 「生きることのしがらみから抜け出せる瞬間」でした。 まぁ、そうは言っても、道路が個人のものでない以上、「別のしがらみ」は厳然に存在しますが・・・。 街道沿いの古ぼけたドライブインで昼食を取ろうとしたときのこと。 しみの付いた壁には、場違いという言葉が似つかわしい、 美貌の誉れ高き女優が和服姿で盃を差し出している清酒のポスターが貼ってありました。 これは、うそだ、この女性が伝えようとしている「完璧な幸福」などあるわけが無い!・・・ 目の前には、粗末な昼食を腹に収め終わり、疲れきってそそけた顔を互いにそむけさせながら、 タバコを吸っている、同じ職場とおぼしき二人の男。 彼らは相手の存在に対し決定的に膿んでいる・・・ しかもなお、現実のしがらみが彼らを縛り付けている・・・ 全てが灰色であり、限りなく陰鬱、しかし、これこそが現実ではないのか・・・ 食欲は綺麗に消えうせました。風の中に身を置き、その単調ではあるが、 透き通った行為に埋もれたい・・・ しかし、約2時間後、空腹に耐えかねて立ち寄ったところは、もっと汚いお店でした。(苦笑) とても要求された補足とまでは行きませんね。ご勘弁を。(苦笑) 酔っ払いのたわ言にお付き合い頂き有難うございました。(2007/04/11 水 21:09)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

答えは日々の生活の中に。 何をしたら良いのか、何をすべきなのか、何をしたいのか・・・、 かつて迷っていた事への答えは『今の生活』にありました。 きっと、今抱えている様々な想いへの答えも、精一杯生きた少し先の生活の中にあると思っています。 良くも悪くも。 だからこそ、納得のゆく答えを出すために、今、この瞬間に、 最善の道を選ぶ努力と熟慮が必要なのだと、自分に言い聞かせているように思います。 ここ数ヶ月の日常の中でも、未来に大きく影響するであろう決断と選択が必要でした。 正しい選択をしたのか否か、答えは数年後に出るはずです。 どんなに真剣に悩んで出した結論でも、後悔する事は在り得ると、経験上分かっています。 でも、同じ悩むのなら、少しでも楽しく暮らしたいですからね。 なので、私は今日も趣味に勤しむのです。 ピアノを弾いて、子供たちをからかって、ダンナにケンカを売って、ちょっぴり仕事をして・・、と。 人生最大の疑問に対する答えの出るはずの『その時』(=寿命)を迎えるまで。 ご質問の趣旨をちゃんと理解できていないかもしれませんが、 めったに無い「人生の転機」というヤツを迎えたかもしれない、 お気楽主婦の緩んだ頭で考えていることですのでお許しを。

noname#89789
質問者

お礼

mamamizukiさん、こんばんは、今回もこの酔っ払いのたわ言にお付き合い頂き、 有難うございます。(苦笑) 返事が遅くなり、本当にごめんなさい。m(__)m さて、答えは日々の生活の中に有る・・・なるほど、答えは日々の生活の中か・・・ ご自身が相当迷われたご経験の裏打ちでしょうか? 何をするべきか、何をしたらよいのか、何をしたいのか・・・ 自分で納得した答えを導き出すために、最善の道を選ぶ努力と熟慮は確かに必要でしょう。 その積み重ねが、そう遠くない未来に「答え」として目前に現れる・・・ これは、ある意味正論でしょう。ご自身のご経験が物語ってますね。 導きだされる答えによっては、後悔するかもしれない。 だからこそ、「今」を精一杯生きる・・・ 「友よ、答えは風の中に有る」 答えを探すのに必死になりすぎたのでしょうか?(苦笑) かなりひどい事故でして、それ以来、オートバイは降りています。 自分は「生きている」のではなく、「生かされている」と感じるときがあります。 ちょうど大病を患ったことがあるかたがこうお感じになるような・・・ 私自身、答えはまだ、見つかっていません。 たぶん死ぬ間際になってもわからないんじゃないかな?(苦笑) 命とは限りあるものです。だからこそ、「精一杯」生きる、 ちょっと頭のネジが一本ぐらい抜けていようが、楽しんだ者勝ち!ですね。(笑) と、まぁ、相も変わらずの、酒飲みの自己弁護・・・失礼しました。 散り始めた桜を独り眺めながら、佇むことしか知らない酔っ払いのたわ言に、 真摯なご回答、有難うございました。(笑) (2007/04/11 水 20:09)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#40718
noname#40718
回答No.8

難しい質問ですね。ちょっと寝ようかと思ったのに、考えてしまいました。 今年になって、身近な人の死に何度か向き合いました。突然の死もありましたし、長いこと病と闘った末の死もありました。その時思ったことと、この質問を見て考えたこと・・・答えではないかもしれませんが、「生きることの答え」って、「どう死ぬのか?」なのかなって気がします。 さっきまでピンピンしてた人が突然亡くなる・・・彼は、昏睡状態の中どんな夢を見ていたのだろう?頭の中では、意識がなくなり死が近付いてくるのを、恐怖と後悔の想いで向き合っていたんじゃないか、「死にたくない!」って叫んでいたかもしれない・・・。やり残したことが多すぎて。 長い闘病生活、入退院の繰り返し、苦しみながらも家族に見守られながら息を引き取った彼女。家族が駆け付ける間もなく、意識がなくなった彼。家族との時間を少しでも長く・・・と選択して、できることはすべてしておこうとしていた彼女らは、幸せな死を迎えられたんだろうか? 最近、人の死に関わることが多く、ついそんなことを考えてしまいました。自分は、死ぬ時に「もう思い残すことは何もない!」と思えるように、今を精一杯生きてみたいって思います。 でも、それほど強い人間ではないので、現実から逃げたいとき・・・ありました。 今は、その時に馬鹿なことしなくてよかったって思います。 質問内容から少しずれちゃうかもしれませんが、東野圭吾「手紙」読んだことありますか?生きることの意味ってこれなのかな?って思えます。 以上、思いつくまま書きました。わかりにくいかもしれませんが、私の書くことですのでお許しを・・・。ちょっとお疲れモードなんで、ごめんなさい。

noname#89789
質問者

お礼

maisonsichelさん、こんばんは、今回もご回答有難うございます。(笑) 返事が遅れてごめんなさい。それと・・・寝ようとしていたところに変なもん見せちゃいましたね。(苦笑) 「生きることの答え」とは「どのような死に際」を見せることか・・・なかなか、難しいお答えですね。 最近、身近なかたの死に立ち会われたようですが、そうしたご体験があったからこそ、 のような印象を持ちます。観念的と言おうか、それもいたしかたなし・・・ 先ほどまで元気だったのに、または、長い闘病生活で入退院を繰り返した挙句・・・ どちらの死にも向き合った経験は有ります。 忌わの際、この人たちは何を想い死に向かってゆくのだろう、 と考えたところで何の役にも立つわけでなく・・・ 死を迎えた人間を目の当たりにして、付き添う人間のなんと無力なことよ・・・ 「もう思い残すことは無い」ひとは、誰しもそう願うことでしょう。だけど・・・ まぁ、これについては、キリが無いんでこの辺でやめときます。 東野圭吾さんの「手紙」は読んでいませんが、映画化されたのであらすじは知っています。 生きることの意味・・・のひとつ、と捕らえることはできますね。 いろいろとお疲れのようですね。酔っ払いのたわ言に付き合わせてしまってすみません。 まずは、頭のなかを整理されてください。 時々立ち止まって振り返ることも必要かも知れませんよ・・・ なにぶん文才の無い身、これ以上の言葉が見当たりません。悪しからずご了承のほどを。(苦笑) ご回答、有難うございました。(散り始めた桜を前に、独り佇む酔っ払いの独り言・・・)(2007/04/10 火 20:44)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • luisy
  • ベストアンサー率27% (5/18)
回答No.7

私は大切な人と出会い生きる答えを見つけました。 うまく言葉にできなくて申し訳ないのですが、彼と出会い、いろんなことをふたりで乗り越えていく中で、気が付いたら私はそれを見つけていました。 今は、それが私の生きる答えだと信じています。

noname#89789
質問者

お礼

luisy様、こんばんは、ご回答有難うございます。 返事が遅れて申し訳有りません。 そうですか、答えは見つかりましたか、おめでとうございます。 心よりお祝い申し上げます。(笑) これ以上の言葉は「野暮」ってもんですね。 どうか、末永くお幸せに。(笑) この酔っ払いのたわ言にお付き合い頂き、有難うございました。 ご回答有難うございました。(2007/04/10 火 19:54)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chibiari
  • ベストアンサー率21% (109/502)
回答No.6

答えは未来の先のかならず何処かにあると思っていた。 今はまだ…彷徨っている状態だけど。 あるいは既に通り過ぎてきて過去に置き忘れられている可能性も…。 記憶の彼方か…いつも見る膨大な量の夢の中か…。 ただ自分が気づいていないだけかもしれないけれど…。 凄く弱腰になって、情けなくなったときにフットそこら中に落ちてる気がする。

noname#89789
質問者

お礼

chibiari様、こんばんは、今回もご回答有難うございます。 返事が遅れて申し訳有りません。 これは、No5様とは逆ですね。こういったさまざまなご意見が聞けるのも、 「アンケートカテゴリー」ならでは、でしょうか?(笑) 実は私にも、いまだ答えがどこに有るのかはわかりません。 おっしゃるとおり、未来の先か、はたまた、過ぎ去りし過去にあったのか、定かではなく・・・ 風の中に我が身を置くひと時、風景は後ろに流れ、速度を増せば狭窄現象により、視野は狭くなる。 不思議と頭は空白になり、乾いた目線だけが、冷静に周囲の状況を見守っている・・・ はてさて、生きるしがらみから逃れたかったのではないか・・・ 道路が我が独りのものでない以上、ことさら重くのしかかる現実・・・ 答えは目の前にあったのかもしれません。それを見過ごしていただけかも・・・ 少し立ち止まって振り返ってみましょうか?・・・ 酔いどれのたわ言に、真面目にご回答頂き、有り難い限りです。 ご回答、有難うございました。(2007/04/09 火 19:46)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aho0xff
  • ベストアンサー率12% (218/1772)
回答No.5

”答え”は過去とその結果の中にあります。 前を見て進んでいるうちは分からないもの。だけどふと振り返ると足跡のようについているもの。 ああ、コレが答えだったんだな・・・・・って感覚でしょうか。

noname#89789
質問者

お礼

aho0xff様、こんばんは、ご回答有難うございます。 返事が遅れまして、申し訳有りません。 過去とその結果の中に“答え”は有る・・・ これは確かにおっしゃるとおりかも知れません。 振り返れば、足跡のように付いていて、前を見ているときにはわからない・・・ ♪人は誰もただ一人旅に出て、人は誰もただ一人振り返る・・・ 慌しい毎日を過ごしていると、とかく立ち止まって、振り返って見ることが少なくなります。 答えは過去にある・・・しかし、同じような間違いを繰り返す輩(私のことです。汗;)は なかなか“振り返った経験”を活かせないのが実情です。(苦笑) この酔っ払いのたわ言にお付き合い頂き、感謝します。 ご回答有難うございました。(2007/04/10 火 19:24)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wyco
  • ベストアンサー率20% (538/2569)
回答No.4

答えは、いつも思い出すあの人が持ってます。 逃げるも進むもその人次第です。 今はね。

noname#89789
質問者

お礼

wycoさん、こんばんは、ご回答有難うございます。(笑) 返事が遅くなりました。申し訳有りません。 むむっ!いつも思い出すあの人が持っている、とな!(いや、失礼しました・・・汗;) まぁ、これ以上の詮索も能書きも「野暮」ってもんでしょうね・・・(苦笑) 逃げるも進むもそのかた次第・・・ どうか、良き方向に向かわれますことを願ってやみません。 この酔っ払いのたわ言にお付き合い頂き有難うございます。お幸せに。(笑) 早速のご回答、有難うございました。(2007/04/09 月 21:14)

noname#89789
質問者

補足

この欄を勝手にお借りします。 この酔っ払いのたわ言に真摯にご回答頂いた皆様、本当に有難うございます。 この場を勝手にお借りして、改めて厚くお礼申し上げます。 正直申し上げて、酔った勢いで立ち上げた拙い問いかけに、これだけのご回答がいただけようとは、 夢にも思わず、まったくもって有り難い限り、質問者冥利の一言に尽きます。 少し大上段に構えすぎたかも知れません。 今宵も既にほろ酔い加減、キーを打つのももどかしく・・・ 申し訳有りませんが、お礼は少しづつ、ゆっくりと書かせてください。宜しくお願い致します。 まだ、返事を差し上げてない皆様、必ず伺いますので、今しばらくお待ち下さい。(2007/04/09 月 21:26)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

まだ学生で人生をほんと十数年生きただけなんで、生きる答えはみつかってません。 ただ。“生きる答え”をさがすために生きているのかなぁ。なんて 現実からほんの少しだけ逃げる瞬間は、 自分が自分じゃないような気がしたときです。 いやなのにいやといえなかったり。 やりたい事をやれないとき。 自分がどうしようもないときです。

noname#89789
質問者

お礼

bracky5630様、こんばんは、ご回答有難うございます。 返事が遅くなり、申し訳有りませんでした。 失礼ながら、自己紹介欄と他のご回答を幾つか拝見しました。 今春から中学3年生とのことですね。羨ましい限りです。お若いことが。(苦笑) 恥ずかしながら、この酔っ払いのオッサンも、未だ生きる答えは見つかっておりません。(苦笑) 「生きる答え」を探すために生きている・・・結構なことでは有りませんか、 まだまだ時間はある、ご安心召され!(笑) しかしながら、時間が過ぎるのは本当に早いもの・・・ 気が付いたら・・・はたまた、自分が自分で無いような気がする・・・ なぁんてことは多々あることです。 日々打ち込むことが出来るものが見つかれば良いですね。 風を切る爽快感、これはこれで格別なものでした。 不幸にして事故を起こし、それ以来オートバイは降りました。 光る風の中に身を置く、その透き通った行為・・・ 光り輝く青春を謳歌してください。(笑) この酔っ払いのたわ言にお付き合い頂き、有り難い限りです。 早速のご回答、有難うございました。(2007/04/09 月 20:57)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

こんばんわ。 答えは今も探し続けてます(苦笑)。強いて言えば 夢の中ですね。潜在意識が垣間見れる時間だと 思います。特に気にしていなかったことが夢の中に 現れたりすると、目が覚めた際に自覚せざる負えなく なるんで(笑)   昔はがむしゃらに色んなことをして、答えを 追いかけてましたが、今はじっくり探し続けています。

noname#89789
質問者

お礼

serisari333様、こんばんは、ご回答有難うございます。 返事が遅くなり、申し訳有りません。 今でも答えを探し続けている・・・なるほど(笑)・・・ 生きてゆくための答えなど、そう簡単に見つからないものかも知れません。 見つけたと思ったものは違っていたり・・・その繰り返しなのでしょうか・・・ 答えは夢の中にある・・・これも、わかるような気がします。 潜在意識が垣間見れる瞬間、それは、ともすれば現実の裏返しなのかも知れません。 私も、かつてはオートバイに傾倒し、風の中に生きる答えを見つけようとしました。 不幸にも事故を起こしオートバイを降りましたが、実は、未だにこのトシになっても、 答えは見つかっておりません。いやはや、なんとも進歩が無いって言いますか・・・(苦笑) 回答者様と同じですね。じっくり探し続けています。 まぁ、見つからないうちに向こうの世界に行ってたりして(苦笑+汗;) 春先に独り散り始めた桜に魅せられた、酔っ払いのたわ言にお付き合い頂き感謝です。 早速のご回答、有難うございました。(2007/04/09 月 20:29)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • OKWaveで質問した答えをすばやく探すには、どのようにしたら良いので

    OKWaveで質問した答えをすばやく探すには、どのようにしたら良いのでしょうか? 昨日、OKWaveに初めて会員登録した者です。登録した直後の午前(正確な時刻は忘れました。)に「質問する」欄で質問をしましたが、20時ごろに「もう返事は来ているのかな」と探したところ、自分の出した質問を見つけられませんでした。 よく考えれば、自分が質問したあとに次々と質問が積み重ねられ、その数も膨大に昇ることから、簡単には探すことはできなかったのだと気づきました。 つきましては、質問を出してから半日ぐらい経った後に、その答えを探すいい方法がありましたらお教えいただきたいと思います。 質問をして半日も経てば相当数の質問が出され、自分の質問はその中に埋没してしまい、何回も「次へ」を繰り返して質問した時刻までさかのぼらなければならないのでしょうか? もっと上手い方法があるのではないかと思いますが、便利な探し方があればお教えください。

  • 「あき」と言えば?

    皆様こんばんは。 日中の暑さの中にも時折吹いてくる涼しい風が気持ち良く 夕方になると虫の声に秋を感じる季節になりましたね。 関東地方では本日から2学期がスタートの学校も多いのではないでしょうか? ほっとした気分で質問を・・・(^v^) 今回は「あき」と言えば?です。 固いアンケートではありませんのでお気軽に浮かんだものを一つお答えください。 尚、「あき」は音であきなら何でもOKとさせていただきます。 お礼は簡単かつ遅れ気味になりますことをご了承くださいませ。 お暇な方、ぜひご参加くださいね。

  • 上質な余韻(を求めて)・・・

    こんばんは、お世話になります。会員再登録の45歳男性です。 最近、某CMで発せられた「上質な余韻」と言った言葉が、 いたく気に入っております。(苦笑+汗;) 日々、日常の生活に追いまくられながらも、 仕事を終えてのひと時、または束の間の休日に お気に入りの音楽と、これまたお気に入りの酒にこの身を委ねる・・・ (これまた、心地よし・・・^^; ) 最近では、“団塊の世代”が次の生きがいを求めて 田舎暮らしを始めることも少なくない、とか・・・ “風を感じて”のオープンエアモータリング・・・ オートバイにしろ、オープンカーにしろ、 “求める瞬間”は同じなのかも・・・ 趣味のダンスに興じる、楽器の演奏に打ち込む、 好きな書物に親しみ、お気に入りの映画をご自身の空間で再生する・・・ 地図を片手に全国を歩き回る 他にも各個人によっていろいろ・・・ お忙しい手をちょっと休めて・・・ 皆様の“上質な余韻”を持つひと時、どんなものがありますか? よろしければ、この酔っ払いにも、お教え下されば幸いです。(苦笑) お礼は必ずさせていただきますが、文章表現に乏しい拙いお礼しかできませんし、 なにぶん遅筆ゆえ、遅れ気味になりますが、どうかご容赦下さい。 都合により、11月11日より随時お礼させていただきます。 きょうも仕事を終えた一日を振り返りながら一杯やったおかげで すっかり酔いも廻りました。^^; 申し訳有りませんが、本日はこれにてご無礼します。それでは宜しくお願い致します。

  • 夢と同じ行動

    今日夢の中で戦う夢をみていたら現実も腕が動いていてその瞬間目が覚めました!このようなことは初めてですが主人はよくあるみたいです!みなさんもありますか? みなさんよければ体験教えてください。 たくさんの返事まってます!

  • 起きた時夢を覚えていたくないです。

    夢を覚えていないようにする方法が知りたいです。 私はほぼ毎日、日常生活を普通に送っている夢をかなりはっきり見ます。 そのせいで現実と夢がごちゃ混ぜになることも少なくなく、起きた瞬間にはかなりの疲労があります。(今からもう一度生活するのか…という疲労感です) 最近では眠るのが嫌で不眠気味です。 夢を覚えておく方法はたくさん挙げられていますが、起きた時には夢を覚えていないようにするにはどうしたらいいんでしょうか? よく「夢をみない」という人がいますがうらやましいです。 何かアドバイスでも結構ですので、よろしくお願いします…。

  • マイミク削除について

    同じ趣味を持った方(異性)で、結構メッセを送ってからマイミクになった方がいます。 私は単に同じ趣味で話が合いそうと思ってマイミクしたのですが、相手はそうではなかったみたいで「リアル友達」を探していたようです。 メッセの中でそういう風に言っていたらマイミクにならなかったんですが、マイミクになってからいきなり「電話がしたくなったから携帯番号載せときます。または教えてくれたらこちらからかけます」というメッセが届きました。 私はミクシーでのリアル友以外はネットの付き合い・・・と割り切っているので電話といわれビビってます。 「私はリアル友は求めてないので、もしかしたら、Aさん(相手)とは合わないかも・・・」とメッセをおくったら、それ以降何もなし。 というか、それまでメッセが続いていたのに、その瞬間から途絶えました。 よかったといえばよかったんですが、なんだかそれ以降なにもないので気味悪いです。 長くなりましたが、私が日記を更新すると相手にも表示され、見にきますよね? マイミク削除にするか、アクセスブロックするかまよってます。 いきなりマイミク削除も・・・と思ってるのですが、アクセスブロックをした場合、相手が私のところに来ようとしたらどのような画面(メッセージ)になるのでしょう? *また、皆さんならこのような場合どうしますか?

  • すごく鮮明な夢を見るのですが・・・

    こんにちは。 ここ数日、すごくはっきりした夢ばかり見ます。 起きてからも鮮明に内容・情景までもを思い出すことが出来ます。 多分、ほとんど色つきの夢です。 内容は、身近な日常のシーンから、現実では体験できないファンタジックなものまでさまざまです。 そして、起きる直前まで夢の中にいて、自分の意志で夢の世界から出たり入ったりできます。 なぜ突然そういう風になってしまったのでしょうか・・。 心当たりのある方、または何か心理学的な要因などがあるのでしたら教えてください。

  • 友達とどれくらい続きますか?

    けんかしてないのに何故か急に離れていく人が最近多いように思います。 本当に何もけんかしてないし、悪口を言ったりも無いのに…。 何故なのか原因がはっきりしません。 メールも普通に届くのに…。 でも返事無かったり、もう連絡取りたくないという事? などという悩みを掲示板で見たりもします。 けんかしてないのに友達とすぐ縁が切れるって、 誰でも経験する事なんですか? それって何故? どういう風に向き合えば良いのでしょうか? あれ????? と思うのが大半だと思いますが。 考え過ぎっていうのも確かにそうだと思いますが、 本当に誰でもこんなもんですか、友達関係って。 何か、心の友とか真の友情とか、 言ってるだけで現実でどうなの?って思っています。 皆さんは、友達って続かなくて当たり前だと思ってますか? どういう友達付き合いしてますか?

  • 実現不可能なことに夢を馳せてしまいます

    40代独身男です。 毎日、判で押したような日々が続いてます。 この世に生まれ出たからには、何か死ぬまでに やりたいことやっておかなければ、と思うのですが アイデアが乏しく、動くに動けません。 自分のやりたいことは1日か2日もあれば実現してしまうような 小さな楽しみばかりで…。 御詠歌の盆踊りが【彼のオートバイ、彼女の島』に触発され どうしても観たくて今度瀬戸内海に今度行くのは決まっているのですが それもこの映画の中の彼女に恋をしてしまったからで・・ あの時、きっと彼女はロケでそこに立ったと思うと どうしても行きたくて・・・ 同じ風を全身に浴びたい、現実の彼女がもうおばさんになっていて そこに彼女がいないことは知っていても・・ あの時の彼女を探しに行こうなんて、いい歳をして馬鹿げているとは 思うけど、そんな実現不可能な夢しかもう見ようともしない。 そこに行ってどうしようと言うのか・・・益々人生寂しくなりそうです・・ なんでこんな夢しか探さないのか・・空しいです 何かコメント頂ければ幸いです、

  • もしあの時…

    別の道を選んでいたら…なんて考えてしまうことは、皆さんありますか? 進学、就職、結婚など大きなものから、今日何食べよう?どこに行こう?など日常的なものまで、人生にはありとあらゆることを選ぶ機会があります。 その中で選んで良かったことも失敗したと思うこともたくさんあって、それが人生なのかもと思います。 でも上手くいかないときが重なると、もしあっちを選んでいたらとかあの時こうしていたら…なんてついつい考えて、一人で落ち込むことがあります。 勿論タイムマシンがあるわけでもないし同時に2つの人生を歩むことも出来ないので、考えても仕方ないことだしもし違う方を選んでも必ず成功とは限らないのは頭ではわかってるのですけどね。 こんなことを考えてしまうのは、現実逃避してるのか?それとも、考えながらも現実と折り合いをつけてるのだろうか? 皆さんは、こんな風に別の人生のことを考えてしまうことはありますか?