• ベストアンサー

デフラグについて

 W98使用6年目で、初めてデフラグという最適化をしてみました。 ところが、二時間経っても0%終了から進んでいきませんが、これで普通なのでしょうか?一日くらいかかるものですか?教えて下さい。  何故デフラグをしたかというと、最近、エクスプローラを立ち上げようとすると、終了要請の窓がやたらと出て困っていたからです。 どなたか、お詳しい方、サポート回答をよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SaySei
  • ベストアンサー率32% (528/1642)
回答No.2

2時間で0%はかかりすぎですね。 スキャンディスクはしましたか?スキャンディスクで破損した残骸を処理してから、デフラグした方が良いですよ。

zosterops
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。 作業を何度も繰り返すうち、スキャンディスクというもののあることを知り合いに聞き、セーフモードにしてから合計5時間でなんとかデフラグをかけることができました。全て初めてのことで・・・お返事遅れました、感謝いたします。

その他の回答 (3)

  • kiblue
  • ベストアンサー率38% (101/263)
回答No.4

初めてのデフラグはかなり時間が掛かります。 セーフモードでデフラグすると、幾分速く進みますよ。

zosterops
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました、セーフモードというものがあることも初耳で・・・その後あれこれ時間の短縮作業を繰り返し、結局5時間かかりましたがデフラグを終えることができました、まだデフラグって何かも良くわかってません・・・ともかくアドバイスしていただきありがとうございました。

  • granados
  • ベストアンサー率22% (41/182)
回答No.3
zosterops
質問者

お礼

ありがとうございました。初めてで何もわからず質問もしていました、セーフモード→スキャンディスク→デフラグと合計5時間かかりましたが、「終了」の画面が出てホッとできました、参考アドレスの内容はとても詳しくて、知識の足りなさを補うことができました、ご意見フォローに感謝いたします。

回答No.1

98の頃のデフラグは結構時間がかかった記憶があります。 それにしても遅いですが途中でスクリーンセイバーとかに入っていませんか? これに入るとまた0%から開始になります。

zosterops
質問者

お礼

初めての作業で、何もわからないまま質問もしていました。ご指摘のスクリーンセーバーのオフをまず点検し、その後余余分なチェックものをはずして、セーフモード→スキャンディスク→デフラグ完了(合計5時間)できました~。アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • デフラグ

    私のOSにはもともと、デフラグは付いているのですが、 窓の杜などでデフラグソフトというのをよく見かけます、 あれは、普通のと何が違うのでしょうか? また、最近遅くなってきたので、他に何かしたほうがあれば教えてください。 (初期化すれば、速くなるというのはなしです) よろしくお願いします。

  • デフラグについて教えて下さい

    ウインドウズ98SEを使用しています、デフラグについて教えて下さい、 デフラグをするとPCが軽くなると言う記事を読んで、01年から使用していて初めて今日「ドライブC 物理ドライブ」を実行しましたが6時間半を経過しても終了しないので途中で終了させました、こんなに時間がかゝるのでしょうか?何か間違った操作をしたのでしょうか?PCに疎い75才です宜しくご教授をお願い致します。

  • デフラグができません

    ノートパソコン(FX55G/BP、XPSP2)を使用していますが、デフラグが上手くできません。「アクセサリ」→「システムツール」→「デフラグ」と行くとデフラグは始まるのですが、15%のところで「断片化したファイルのため」デフラグができない旨のレポートが表示されます。また「窓の手」を利用してデフラグを行っても途中でデフラグが止まるのかすぐ終了してしまいます。 以上のような状況なのですが、「デフラグ」を行ってファイルの断片化を無くしたいのですが、何かいい方法、ソフト(フリーソフト)はないでしょうか。よろしくお願い致します。

  • デフラグについて

    3年前に購入したWindows XPを使用しています。このパソコンでは初めてデフラグをします。この際[スタート]ボタンをクリック⇒[すべてのプログラム]をクリック⇒[アクセサリ]→[システムツール]をポイントし⇒[システムツール]メニューが展開されたら、[ディスク デフラグ]をクリックします、という手順に従いたいと思いますが、その際スクリーンセーバーなどが起動状態だと永久にデフラグが完了しないようなことが言われています。スクリーンセーバーなどは外した方がいいのでしょうか。以前のパソコンでデフラグを実行したときは一昼夜かかっても終了せず、おっかなくてその後デフラグをしていません。また、正常な場合の目安として終了までどの程度の時間を見込めばいいのでしょうか。無論ハードディスクの容量とか使用方法によって違うのでしょうが、アバウト半日とか10時間とか程度の目安でいったらどの程度が教えて下さい。現在ドライブCは169ギガに対し13%、23ギガ程度の使用量です。

  • デフラグはどの程度で終わるのでしょうか?

    27GB程容量があるのですが これは終了までどの程度時間が 掛かるものなのでしょうか? デフラグの速度はCPUやメモリによって 変わるのでしょうか? 後デフラグ終了後にPCが自動的に終了するという 設定はできませんか?回答よろしくお願いします

  • デフラグのスケジュールについて

    vistaを使っています。 週一回、デフラグのスケジュールが設定されているのですが、 そのことをすっかり忘れて、スケジュールされた時間にパソコンを使用していることがよくあります。 「これからデフラグを開始します」などのお知らせもなく、勝手に始まっていると思うのですが、 デフラグについて調べてみたところ、「パソコン使用中にデフラグをするといつまでたっても終わらない」と書いてあるのを見ました。 パソコン使用中にデフラグが始まったことすら気づいていないので、デフラグが終わっていないのにもかかわらず、電源を切って終了させているのでは?と怖くなりました。 今後パソコンになにか影響が出てきてしまうのだろうか?と心配しています。 このことについていろいろ教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • デフラグについて

    Windows XPを使用しています。デフラグをしたいのですが、その前にスクリーンセーバーなども使用しないことというような注意があったと思いますが、その他デフラグの障害となるものはあるのでしょうか。以前デフラグした際いつまで経っても終了しなかった苦い経験があるのですが、だいぶ前のことなので忘れてしまいました。どなたか詳しい方がいれば教えて下さい。何分超初心者なので・・・・・・・・・・。よろしくお願いします。

  • デフラグについて

    4年前からWindows XPを使用しています。はじめてデフラグを行いたいと思いますがスクリーンセーバーなどバックで動いているソフト起動させないようにとあります。は全部ない状態でやれということを聞いていますが、その他に起動させては拙いものがあるでしょうか。以前前のパソコンで1度だけデフラグした際スクリーンセーバーを起動させたままでおこなったため、15時間以上も終了せず往生したことがあり、デフラグについては恐怖感があります(笑)注意点を教えて下さい。

  • デフラグについて

    今空き容量が無いので、Norton SystemWorks2005に入っているSpeedDiskを使ってデフラグしています。 デフラグが終了した後にWindowsに入っているデフラグツールで分析すると、かなり断片化していて最適化してくださいと出てきます。 それにデフラグしても十数パーセント断片化したままになっています。 どうすれば限りなく全てをデフラグする事ができるでしょうか? それとデフラグが終わるのがかなり遅いのですがメモリを増設する事で早くなったりはするのでしょうか? 分かる方がいましたら回答をお願いします。

  • 何日たっても終わらないデフラグ

    デフラグに関するほかの投稿を見てみたのですが、いまいちピンときませんので重複するかもしれませんが、教えて下さい。 WINDOWS98に標準でついているアクセサリーのデフラグを愛用しています。 初めのころは数時間でデフラグ終了していたのですが、だんだんHDがいっぱいになって空き容量が減ってくるにつれてデフラグに時間がかかるようになりました。 具体的には、ほんの数個のセクターを移動しただけで、再起動を繰り返してしまい時間がかかるようになってきます。 試験的にいったい何日かかるかやってみていますが、今では丸三日間、デフラグがまわりっぱなしです。 デフラグを早く終わらせるには、それ相応のHDの空き部分がないといけない、ということになりますでしょうか? それとも、メモリーを増量することで回避できたりも可能でしょうか? できれば他社製高速デフラグソフトに乗り換えるのではなく、マイクロソフトWINDOWS標準デフラグを使用し続けるうえで、どう対処すれば快適に改善できるか教えていただけますと助かります。