• ベストアンサー

模試について

今年から浪人生になった者ですが、今の自分の学力がどのぐらいか把握しておきたいので模試を受けようと思います。 いろいろな模試の案内を見てみたのですが、どの模試が一番わかりやすい(受ける人数が多い)ですか? それと芸術系の大学を志望してるので、受けたいのは国語と英語のみです。科目を選んで受けられる模試があったら教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.1

それも予備校で相談した方が良いです。 というのも、模試によって難易度が違います。 駿台だと東大入試よりちょっと易しい程度の問題が出ますが、そんなレベルの問題はおそらく関係ないし、代ゼミや河合でもひょっとすると難しすぎるかも知れません。 進研だと教科書レベルかも知れませんので、勘で言うならそのレベルの模試が適当だと思います。 でも、ひょっとすると代ゼミや河合のレベルかも知れませんから、難易度等から相談してみると良いでしょう。 で、学科重視ではない特殊な大学ですから、受験者数が多くてもあまり意味はないと思います。 他の受験生は通常学科重視の大学を受けますので。 また、「高校」の偏差値はいくらくらいなのでしょうか。 偏差値50程度ですと、大学へ行くのが高校生の半分未満ですので、それを考えると大学受験の最下位レベルですので、その高校で普通というのはひょっとすると拙いのかも知れません。 模試の偏差値は?と尋ねられて答えられないのは、その高校で模試を受けていないからで、それはその高校では大学に行くことは普通のことではなく、受験対策をしていないからかも知れません。 その場合気になるのは、中学レベルの内容が身に付いているのかということです。 そこで躓いているのなら、高校の勉強や受験勉強には入れませんので。 その辺りも相談してください。 その昔、音大へ行く後輩の家庭教師をしたことがあります。 出題レベルは、普通の公立高校入試に毛が生えた程度でした。 おそらく高校受験生の上位1/5は学科だけなら合格点を取るだろうと思われる問題でした。 美大だともうちょっと難しいかも知れませんが、どうなのか知りません。 なお、模試は受けたいと言ってもすぐに受けられるわけではありません。 4月の模試は珍しいかも知れません。 5月ならやっているように思います。 代ゼミや進研のページから模試の予定が見られないでしょうか。 まぁとにかく予備校に相談してください。 おそらくぬかりなく対策が取られていると思います。 不要な科目は受けなければ良いだけだと思います。 ちなみに、 中学レベルの国語の教材は、出口さんの物が良いでしょう。 前書き等をしっかり読んで選んでください。

その他の回答 (1)

  • haifa7741
  • ベストアンサー率10% (20/193)
回答No.2

旧福武書店、現ベネッセの進研ゼミの論述模試がいいのでは ないかと思いますが・・・ 通信模試でもいいと思います

関連するQ&A

  • 模試の結果について

    過去に河合全統記述模試を受けてきました。 結果なんですが英語121/200 数学151/200 国語69/200 でした。 国語が悪いのは一目瞭然なんですが、他の科目について。 英語272304人中51257番っていうのはどうなんでしょう。良いのか悪いのか。(一般に公開して恥ずかしいか恥ずかしくないか) 数学87356人中2576も同様、どうなんでしょう。 一応受験は終わってるので、行きたい大学に必要な学力と較べてどうか、っていう趣旨じゃないです。 偏差値は校内偏差値英語46.1 数学66.5 国語37.9

  • 短大を受けます。模試は・・・?

    短期大学を受験するつもりなのですが、模試は受けておいた方がいいのでしょうか。 四年制大学の受験は致しません。 私の志望している短大の入試科目は、英語と国語のみです。 しかし代ゼミやその他の予備校の模試はどれも、最低でも3教科受験になっているようです。 こういう場合は、3教科受験の受験型を選択し、2教科だけ受ければよいということでしょうか。 それとも、短大しか受けない人の場合、模試を受けるケースは少ないのでしょうか。

  • 模試で、全科目を受けないで途中で帰ってしまっても大丈夫?

    自分は高2で、模試の受け方で質問があります。 今度、駿台の模試を受けるのですが、 (1)英語 (2)数学 (3)国語 という順番で日程が組まれています。 質問なのですが、(1)(2)と英語、数学を受験した後、国語を受けずに帰宅した場合どうなるのでしょうか? 私は英数はそこそこ勉強しているのですが、国語は全く手を付けていません。模試はインプットした知識をアウトプットする場だと考えていますので、今の学力で国語の試験を受けても、時間の無駄だと思いますので、できれば国語は受けずに帰宅してしまいたいのです。 具体的な質問ですが、 ・ある科目を放棄して途中帰宅してしまうというのは許されるのでしょうか? ・その旨は試験監督に伝えた方がよいでしょうか?(それが裏目に出て、黙っていれば帰れちゃうのに、「ダメです」なんて言われたら嫌だし・・・。) ・途中帰宅した場合、その科目の採点は0点になると思うのですが、数学・英語の偏差値等はキチンと出してくれるのでしょうか? 答えられる範囲でいいのでよろしくお願いします。

  • 全統模試受けたい科目だけ?

    東進の全統模試を初めて受けます。学校の先生に勧められて受けることになりました。私立文系志望なので国語、英語、日本史の三教科だけ受けたいのですが受けたい科目だけ受けることは全統模試では可能でしょうか?又、模試自体受けたことがないので、他の河合塾や駿台の模試で文系科目のみ受けることが出来るのかも知りたいです。知っている方がいらしたら、お答えいただければとても嬉しいです。よろしくお願いいたします。

  • 【現・古・漢型】?【現・古型】?(駿代・ベネッセ共催マーク模試について)

    以前、こちらのサイトで大学受験についての質問をした者です。 自分の実力を知るためにほとんど勉強を進めていない状態から模試を初めて受けようとしています。 明日の第1回駿代・ベネッセ共催マーク模試を受けようと申し込んだのですが、試験時間割を見たら国語の試験が【現・古・漢型】と【現・古型】があるみたいですけど、これはどういうことでしょうか? 明日志望の欄に書こうとしている大学のHPを見たら受験科目は【国語(1)(2)】しか書いていなくてよく分かりません。 予備校に模試を受けに行くのは初めてなので不安です。

  • 模試の受験科目と判定について。

    自分は千葉大志望(理系)で二次に必要な科目が「英語・数学・理科1科目」の3つなのですが、記述模試で例えば、「英語・数学・理科2科目・国語」とフルに受験した場合、合否判定はどうやって出されますか? 実際の受験では受けない国語等も加味された総合偏差値で判定が出てしまうのでしょうか?それとも自動的に必要科目内での偏差値で判定を出してくれるのでしょうか? もし後者だとしても、理科2科目受けたらどっちが判定に用いられるんでしょうか?結果がよかった方が選ばれるんでしょうか。。。 今度河合記述模試の申し込みがあるのですが、国立理系向けの「国語・英語・数学・理科」というのと私立理系向けの「英語・数学・理科」というのがあって、受験科目で言えば後者なのだけど、国立なので前者のがいいのかなあと迷っていて質問させていただきました。 模試の判定の出し方に詳しい人いたら教えてください。

  • この時期でE判定

    今年高校受験をする者です。 関西大学の社会学部か文学部か総合情報学部に行きたいと思っています。 しかし、模試ではE判定続きです。 親には浪人は困るといわれていて浪人はできません。 ですが、関大にはどうしても行きたいです。 直前までE判定で実際に志望大に合格された方がいらっしゃれば教えてください。 直前はどんな勉強をされていましたか?? 受験科目は、英語と国語と政経です。 よろしくおねがいします。

  • 大学、浪人について

    18歳高校生です。 今年大学受験なのですが、現在学力が全く足りずこのままでは全落ちする可能性があり、浪人を考えています。 学力が足りない理由は、自分が怠けていたことと、志望校を決めるのが遅かったからです。 志望校を決めたあとから勉強を本格的に始めたのですが、模試での志望校が全てE判定ということもあり、受かる自信が全くありません。 受験料も安くないので今年は受験せずに来年受験したいと考えています。 両親に伝えたところ、大学4年までは面倒を見てあげる、浪人分の費用は自分で払いなさいと言われました。 しかし浪人しながらバイトをしてお金を稼ぐのは今の学力からして難しいと思い、調べてみると自分が浪人しる時にかかる費用と大学4年生の学費がほとんど変わらないことがわかりました。 両親に、4年生の学費を1年生から3年生の間でアルバイトをして払いたいので浪人する時までお願いします、と伝えたいのですが許してもらえるでしょうか? もちろん浪人や大学在学中にかかった授業料、受験料は必ず返すつもりです。 他の大学に行けばいいと思うかもしれませんが、授業や講義を調べた上でどうしても第1志望に行きたいと思ってます。 また 、力が付く勉強法も教えて欲しいです。 教科は、国語(古文、漢文あり)、英語、世界史です。 ご意見よろしくお願いしますm(*_ _)m

  • 模試について

    今度、大手予備校の模試(センター試験)を受けようと思っているのですが、受験型に例えば(公民、国語、数学2つまで、理科2つまで、英語)などとあって、受験の際に必要な科目が国語、英語、数学1つ、理科1つ、という場合、受験に必要ない科目の試験は受けなくても良いものなのでしょうか?それとも、受験型に入っている以上、一応受けなければならないのでしょうか??というのも、自分の受験科目にぴったり合っている受験型がないので、どうなのか気になったので。 よろしくお願いします

  • 大学受験 どの模試を受けるべき?

    閲覧ありがとうございます。 今年大学受験に失敗し自宅浪人することになった者です。 自宅浪人ですがやはり模試は受けなくてはいけないなと思ったのですが 模試ってたくさんの種類がありますよね・・・ 自分が知っているだけでも 進研、河合、代々木、駿台 などがあり どれを受験したらいいのかよくわかりません。 ドッキング判定などがあるので同じ模試などを続けたほうがいいのかなぁ とは思います。 とりあえずこれを受験しておけば大丈夫!とかこれは受験しなくていい。全部受けなきゃダメ! などのご意見がありましたら是非お聞かせ願いたいです。 ちなみに理系で 志望校のレベルは国立は中堅から地方旧帝 私立は理科大以上です。