• ベストアンサー

CPU100%となり、ピーピー言って作業スピードが遅いです。

PED02744の回答

  • PED02744
  • ベストアンサー率40% (157/390)
回答No.7

ANo.6さんの回答に補足します。 http://www.symantec.com/region/jp/sarcj/data/w/w32.hllp.unzi.html シマンテックのアンチウィルスソフトでは検知しないようですので、間違いないでしょう。(感染性がないかららしい)

JSC05
質問者

お礼

大変参考になります! 最新のソフトを買えば問題ないですよね? ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 作業していないのに、CPUの使用率が高い

    職場のパソコンですが、何も作業をしていないのに、 CPU使用率が20~50%あたりを上下しています。 この状態で作業すると、マウスの反応が鈍く、 もたついた感じで、困っています。 対処方法をご教示ください。 OS: WINDOWS XP Home Edition マシン:IIYAMA F5 series

  • CPUの交換をしようと思っているのですが

    4年ほど前に購入したパソコンで、動作が遅く感じるようになってきたのでCPUをIntel Core 2 Duoにでも交換しようかと思ったのですが部品が古いためCore 2 Duoで正常に動作するのかどうかがわかりません。あまりパソコンは詳しくない為どなたか解決策を教えてください。 [スペック」 PC:DELL Dimension 1100/B110 OS:Windows(R) XP Home Edition CPU:Intel(R) Celeron(R) CPU 2.53GHz グラフィックシステム:Intel(R) Extreme Graphics 2

  • パソコンの動作スピードについて(初心者です)

    パソコンの動作スピードについて(初心者です) PCの動作が遅く見てもらったところ・・・ システムのプロパティ → 全般タグ に表示されている・・・RAMの数値が低いとのことげ、ここを1GBくらいにするといいです。 との回答をいただきました。この方法とコスト的にはどのくらい掛かるものなのでしょうか? また、私のような初心者でもできる作業でしょうか? 現在の表示内容 システム WIN XP HOMEエディション VER2002 SP3 パソコン TOSHIBA(ダイナブックノート) MKMC1XRA。004 Intel(R)Celeron(TM) CPU 1200MHz 1.20GHz 240MB RAM と表示されており、この240MBをもっと大きな数字にすべきとのことでした。 こんな説明でわかるでしょうか? どなたかアドバイスをお願いいたします。

  • CPUのスピードが・・・

    よろしくお願いします。 最近会社で使用しているPC(Pen-M2.27GHz)を自宅で使用していたPCに変更したのですが、 自宅で使用していたPC(Xone3.06GHZ x 2個)のスペックのほうが早いと思っていたのですが全然早くなく、 しかも以前使用していたものより遅いので、CPU-Zで調べたところ、 Core Speedが1.6GHzしか出ていないことがわかりました。 M/B等のシステムエラーは無いようだし、CPUも普通に認識しているようです。 原因と対応策を教えていただけないでしょうか。 ちなみにM/BはIwill DH800-JC、メモリーDDR-333 2.0GB で、OSはWin XP Proです CPU温度も極端に上がっていないようです。 よろしくお願いします。

  • 作業中ウィンドウが突然インアクティブになる

    毎度お世話になります。 早速ですが、作業中ファイル(すなわち、アクティブウィンドウ)が自分では何もしないのに突然インアクティブになってしまう(画面にフォ-カスが無くなってしまう)いうことがこのところ頻発して困っています。どんなことが原因として考えられるでしょうか? どなたかお知恵を拝借したいのですが..... 当方のパソコン環境 OS:Windows XP Home Edition SP2適用済み メモリ:512MB CPU:IntelPentium4(2.4Ghz) 以上、よろしくお願い致します。

  • Windows Media PlayerでCPUが99

    Windows Media Player10を使っているのですが、起動して音楽を流すとCPUが90~99を行ったりきたりするようになりました…。 CPU使用率も100%でカーネル時間を表示したら50%上を上回っています…。 アンインストールといってもロールバックなのですが、それも試したのですが変わりませんでした…。 前まではこんなに重くなることは無かったのですが…。 解決方法を教えてください>< スペックは OS:Windows XP Home Edition CPU:Celeron 2.93GHz RAM:512MB です。 PCにつきましては初心者で技術的なことはわからないので迷惑をお掛けするかもしれませんがお願いしますorz

  • ウイルス!!【Trojan.Alemod】に困っています!!駆除方法教えて下さい!!

    パソコン初心者ですが、よろしくお願いします… ウイルスに感染しました。そこで、Nortonのウイルスセキュリティを取り込みました!ですが完全に修復できません!!今分かっている駆除できなかったウイルス名は【Trojan.Alemod】【Trojan.Desktophijack.B】【Trojan.Adclickey】です!!何回スキャンしても、修復できませんと出ます…どなたか助けてください!!もう3日ほどパソコンにつきっきりで解決方法を探しているのですが、初心者の為分かりません…よろしくお願いします!!!!! パソコンはMicrosoft Windows XP Home Edition Version2002です。 私が書き足りない事がありましたらお手数ですが聞いて下さい!! よろしくお願いします!!

  • CPUの換装は可能でしょうか?

    私の知り合いのPCなのですが、CPUがセレロンの低いクロック周波数のパソコンでいつもとろとろ動いています。 せめてセレロンD位だったら。といつも思っています。 自分で買ってきて換装は可能でしょうか? ちなみに本体はNEC製でOSはXP HOME EDITION やっぱりメーカー製のはダメでしょうか?

  • CPU交換後の作業について

    メーカー製デスクトップ OZZIO MX4360SDWXP OS Win XP HOME SP3 マザーボード MCJ 945GCT-M 電源600W に換装済み 現在のCPU : Celeron430 1.8Ghz 交換予定のCPU : intel Core2 Duo Processor E6600 2.40Ghz(クーラー付、未開封品入手済) 物理的にCPU、クーラーを交換後 XPを正常に動作されるためには クリーンインストールやBIOS設定など必要あるのでしょうか? 特にBIOS更新については未経験なので参考になる 情報を頂戴できれば幸甚です。

  • avast! 4 Home Editionのことについて

    パソコン初心者の私なのですが、最近ウィルスに感染しているかどうかが気になってavast! 4 Home Editionを使ってウィルスを探してみたら、 ウィルスに感染したファイルが結構出てきました。 とりあえずチェストボックスに入れてはみたんですが、それからどうすればウィルスを駆除できるのでしょうか? よろしくお願いします。