• ベストアンサー

「リカバリ」について

先日、PCの取扱説明書を見ていたところ、「リカバリ」という用語が目に付きました。 現在、使用しているPC(「VAIO」の「VGN-FS_2」シリーズ)は、購入して年数が余り経っていない為、余り気にしてはいなかったのですが、「いつ壊れるか分からない」ということもあり、「リカバリ」というものついて少し、勉強しようと思い質問することにしました。 早速、本題なのですが、取扱説明書には「リカバリディスクを購入後すぐ、作成してください」といった文面がありました。これは、「故障していない内に」ということであるとは思うのですが、リカバリディスクを作成するにあたっては、使用期間が大分経っていても、特に問題はないのでしょうか?(試用期間は約1年) また、「Dドライブにデータを残して」という文面もあったのですが、これにはOSなどのファイルデータは含まれないのでしょうか?(Cドライブのデータをそのまま、Dドライブなどに移すと、OSのファイルデータの競合?が起こり、「ウインドウズが正常に動作しない」と、聞いたことがあるので) その他、リカバリディスクを作成するにあたっての注意点など、特記事項などがあればお教えください。 私自身、PCについての知識が不十分な状態であり、全ての理解など到底 できないとは思っているのですが、最低限の知識はやはり、得ておきたいと思いますので何卒よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fjnobu
  • ベストアンサー率21% (491/2332)
回答No.5

ANo2です。マイドキュメントは、Cドライブの中のDocuments and Settingの中にあります。

noname#32896
質問者

お礼

重ね重ねありがとうございます。 長い間使用していながら、ほとんど使用してこなかった場所ですので、すごく緊張してしまいますが、何とか一つずつ勉強していきたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • fjnobu
  • ベストアンサー率21% (491/2332)
回答No.4

ANo2です。何処に入っているかは自分で管理することなのです。 通常は、マイドキュメントに入れておくのが多いのですが。プログラムよっては、プログラムのホルダーの中にホルダーをつくりそこにファイルするのもあります。 探す時は、スタートから検索に入り、ファイル名(自分でつけた名前)や、いつ作ったかで探すことが出来ます。

noname#32896
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 早速、ご指摘の方法で探していきたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

#1で書き忘れました。追記です。 消えては困るファイルは、できればDドライブだけでなく外付けのハードディスクや、CDやDVDといったディスクにも保存される事をお勧めします。これはリカバリを行う前だけでなく、普段から心がけられるとなお良いです。というのは、コンピュータの故障の原因がハードディスクだった場合、CドライブもDドライブもどちらももう利用できませんので、データの復旧は絶望的です。大切なデータは普段からコンピュータ以外の外部記憶装置にバックアップする事を心がけられると良いでしょう。

noname#32896
質問者

お礼

丁寧に回答して頂きありがとうございます。 下の方の「お礼」欄にも書かせて頂いたのですが、Cドライブに入っている必要なデータファイルを見分ける方法はあるのでしょうか? マイドキュメントなどは、何とか分かるのですが、電子メールのデータなどは、全然分からず困ってしまいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fjnobu
  • ベストアンサー率21% (491/2332)
回答No.2

リカバリーはシステムの異常などで、PCが正常に動作しなくなったPCを購入時点と同じに戻す時にします。 購入直後が、1番良いのですが、使った後でも故障する前にする事が必要で早い方が良いです。 Dドライブに残すデータは、自分で作ったワードやエクセル、写真、アドレスなどの購入できない情報を、リカバリーしても消去しないところにコピーしておくのです。したがってHDDが1台の場合はそれが故障した時はDドライブのデータは全て消えてしまうので、外付けのHDDやメモリーにコピーしなければなりません。OSは入れる必要は有りません。

noname#32896
質問者

お礼

回答ありがとうございます。なるほど、必要なデータのみをコピーすればいいのですね。 ですが、先ほどCドライブに入っているファイルを確認しようと、「マイコンピュータ」から「ローカルディスク」を確認しましたところ、どこに何が入っているのか、さっぱり分かりませんでした。 これを見分ける方法などあるのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

リカバリディスクの作成には、時間がたっていてもかまいません。いつ作っても同じ内容のディスクが出来ます。購入後にすぐ作るよう説明書に指示してあるのは、「コンピュータがいつ壊れるか分からないから出来るだけ早めに作るように」という意味です。 Dドライブに移すデータは自分で作った文書ファイルや写真ファイルなど、消えては困るファイルだけで結構です。リカバリをかけるとCドライブの内容が購入した時と同じ状態になるので自分が買ってから作ったり保存したりしたファイルはなくなってしまいます。しかし、Dドライブはリカバリをかけても内容が残りますから、「消えては困るファイルだけをDドライブに退避させてください」という事だと理解していただけばいいと思います。

noname#32896
質問者

お礼

早速、回答して頂きありがとうございます。 「時間が経っていてもかまわない」ということなので、安心しました。 これから、作業に取り掛かりたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自作PCのリカバリについて

    自作PCのリカバリについてですが、 現在Cドライブ(SSD)にOS(Win7)を入れており、 Dドライブ(HDD)はデータ保存で使っています。 リカバリをする際にCドライブの中身は一旦クリアされますが、 Dドライブのデータもクリアされてしまうのでしょうか? もしくは、Dドライブのデータはそのままでリカバリする方法はあるのでしょうか。 リカバリディスクは作成していなかったので、 OSのクリーンインストール予定です。

  • リカバリーについて

    リカバリーしようと思うのですが初期化されるのはCドライブだけと説明書に書いてあってDドライブのデータは残るそうなのです。Dドライブのデータも全部消したいのですがどのようにすればいいのでしょうか? OS:WindowsXP PC:FMV-BIBLO NF45T です。リカバリCDはあります

  • リカバリディスクについて

    「リカバリディスク作成方法」について質問があります。 機種は「NECのVL3005D」を使用しています。 OSは、「Windows xp」です。 このPCを初期化し、なおかつ購入時の状態に戻したいのですが、 今手元にあるものは「Windows xp」のインストールディスクしかありません。 このCDを使えば、Cドライブなどの初期化を行い素のOSを入れることは可能だと思うのですが、それだけではなく 買った時の状態に戻したいです。 この機種を店頭で調べてもらった所、 リカバリディスクのデータは、Dドライブに入っているということを聞きました。この機種を買ってから一度もフォーマットも何も行っていないので間違いなく、Dドライブに「リカバリデータ」が残っているとは思うのですが そのデータがどこにあるのか? どうやったらCDとして抽出?できるのかがわかりません。。 困った時のQ&Aという本にやり方が書いてありますと店頭の方に教えていただきましたが何分、 初期化をする方法の説明書だけが、紛失していた為 どうしていいかわかりません。 どなたかご存知の方は教えてくださいよろしくお願いいたします。

  • 東芝サテライトPCのリカバリーについて

     仕事上で東芝サテライト1800というノートパソコンを使っています。  いろいろなところで、OSやプログラムをCに、データをDに入れている方の話を聞きますが、このパソコンでも不具合が生じてリカバリーするときには、CドライブだけリカバリーしてDドライブはそのままデータを残しておくことができるでしょうか?  取扱説明書では、リカバリーすると「HDDはすべて」消去されてしまうと書いてあったのですが・・・・ 機種   東芝サテライト1800というノートPC OS   Windows98se HDD  C:5ギガバイト D:5ギガバイト

  • リカバリしようと思うのですが・・・

    ご存知の方ぜひ教えてください。リカバリをしたいと思うのですが以下の事が不安でためらっています。ぜひ教えてください。 (環境)OSはMeで富士通のデスクトップPC。ハードディスクを1つ加えてDドライブとして使っております。他にCとE(以前はこれがDドライブでした) ○Cドライブはバックアップとって有りますがDドライブは取っておりません。この場合リカバリするとDのファイルは消えてしまいますか? Eディスクも消えてしまいますか? ○このドライブは友人につけて貰ったので判りませんがリカバリ後どんな 感じになるのでしょうか? 漠然としていて誠に申しわけ御座いませんがぜひお教え頂きたいのです。 宜しくお願い申し上げます。

  • 再インストール リカバリについて

    WINDOWS XPを5年位使い続けているのですが、CドライブにOSが入っていて、Dドライブはソフトをインストールしたり保存用として使っています。 OSを入れ直したら、PC購入時のCPU本来の処理速度でPCを使用できると思うのですが、リカバリ後にリカバリ前のDドライブをバックアップしておいたファイルだけを復元した場合、PCの処理速度に関係するのでしょうか? リカバリした状態でOSの入っていないDドライブだけを復元させた場合はPCの処理速度は重くならないのでしょうか? PCを使い続けていると余計な削除しきれないファイルがシステムに溜まってき処理速度が遅くなってPCが重くなると聞きますが、余計なファイルなどはOSの入っているドライブだけに溜まるのですか?^^; OSの入っているドライブだけ、リカバリされた状態だったらPC組み立て時の処理速度の速い状態を保つ事ができるのでしょうか? 私はPC上級者ではないので、わかりやすく説明していただければ大変助かります^^; 初歩的な質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

  • PCのリカバリーについて

    PCのリカバリーについて 先日、知人に古いPCなのでいらないといわれ PCを譲り受けました。 できれば最初の状態に戻したいと思い、 リカバリーをしようとしたのですが そのPCがNEC製で調べたところ Dドライブにリカバリー用のイメージが入っているということなので 起動時にF11キーを押してリカバリーモードに入ろうとしてみたり スタート→アクセサリーの中にある再セットアップCDの作成など 試してみたのですが パーティションが初期状態から変更されてしまっているらしく、 どちらもリカバリーツールを起動などすることができませんでした・・ 取り扱い説明書もディスクも何も無い状態の PC本体だけという状態です・・ これはリカバリーすることはできないのでしょうか・・? どなたかよろしくお願いします・・・。 仕様 PC NEC VALUESTAR 型名 PC-VL3003D 256MB Windows XP HomeEdition

  • リカバリディスクの認識について質問です。

    リカバリディスクがPC購入時に付属していなかったので、購入直後に作成しました。 すでにウイルスバスターをインストールした後だったのですが、Dドライブのリカバリ領域からの作成でしたので購入時のままで作成出来ていると思います。 CD11枚で作りました。OSはvistaです。ソフトはメーカー付属(HP)のもの。 そこまでは良かったのですが、一度PCの調子ば悪くなった際にリカバリをしようとしたことがあったのですけれど、うまくいきませんでした。 なんだか、ただのデータディスクみたいに認識されているようで、普通にエクスプローラで中のファイルが見えてしまうのです。 幸い、HDD内のリカバリ領域からのリカバリで難を逃れましたが、このままではいざHDDが故障した際にリカバリすることができません。ですので、何故CDを入れたのにリカバリできないか、また、もし作成法が間違っているなどのご指摘があればご回答よろしくお願いします。

  • リカバリーディスク作成

    私のパソコンは購入時にリカバリーディスクが付属してないやつだったので自身で作らなければなりません。 NECのVALUESTAR VL570 OS Windows XP ServicePack3 昨日パソコンに異常が見られたので業者の方にお願いして直してもらいました。 せっかくだからとその時にリカバリーディスク作成について聞いたらDドライブに『recovery』というフォルダを入れてくれ、『これを利用すれば簡単にリカバリーソフトを作成できますよ。』と仰ってました。 そういうからには知識に疎い私でも簡単に作成できるようなやつなんだろうなと思ったのですが、フォルダの中身を見てもさっぱり。フォルダの中に『MyBackup1.tib』というファイルが1~17まで入ってます。 これはどうすればリカバリーディスクを作成できるのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたらご教示ください。 よろしくお願いします。

  • リカバリーについて?

    教えてください!!  OSがプリインストールされたメーカー製のPCをリカバリーする場合、リカバリーCDでCドライブのみのリカバリーが出来てDドライブのデータはそのまま残しておく事が出来ますよね!  では、OEM版のOSの再インストールの場合はどうなるのでしょうか同じようなことが出来るのでしょうか?  私は今までデータはDドライブに入れとけばとりあえずは安心だと思っていましたが(もちろん別にバックアップしますが)、もしOEM版はその様に出来ないとしたらドライブをCとDに分けるメリットがあまり無いような気がしてしまうのですがどうなのでしょう。  お願いします。