• ベストアンサー

トランペットが壊れたかもしれません;;

トランペットのピストン?の下の穴から水が出てきたので、どうしようと思って上のフェルト部分のねじとピストンのねじを回して開けてみて、閉めたらピストンがグラグラになってしまいました。明日トランペットを吹くので絶対に今日中に直したいのですが、どうすればいいでしょうか?楽器屋さんで直してもらうといくら程かかるのでしょうか?楽器屋さんに相談するだけでもお金はかかるものでしょうか?とても焦っています。お願いします;;

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • granados
  • ベストアンサー率22% (41/182)
回答No.1

ピストンの位置は変えないで(変えると音が出なくなる)押さえる部分とその支柱を(ネジ式ですから)右にまわして締めてください。それでだめなら修理に出してください。

twivvy
質問者

お礼

・・・位置は変えないで・・・ですか??なんだか嫌な予感がするので心を決めて楽器屋に持って行こうと思います!ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • トランペット購入について。

    これからトランペットをはじめようかと思っております。 はじめると言っても、全くはじめてではなく、学生時代に吹奏楽部で、少しかじったことがあります。 その時は、もちろんお金もなく、自分の楽器は持てず、学校の楽器ヤマハの物を使用しておりました。 今回、そのトランペットをはじめるにあたって、ネットでいろいろ調べておりましたら、ヤマハはどれも非常に高価で、ちょっと、今の私には手が出ません。 学生向けモデル?の安いものもありましたが・・・・。 そこで、「市民バンド」に入っている友人に相談したら、ゾロのトランペットを薦めてくれました。 なんでも台湾で作っているトランペットのようで、音もよく鳴るし、演奏するジャンルすべてに対応するすぐれ物で、プロのプレイヤーも多く愛用しているとか? また値段も7万円程度とお手頃とのこと。 でも日本のメーカーではないため、いざという時のアフター面とかの不安もあります。 そこで、ゾロのトランペットについて詳しい方、教えていただけませんか? またお薦めのトランペットがあったら教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • トランペットの加工料金について

    Bachのトランペットを使っていますが、 ラッカーがかなりはがれてきたため、 リラッカーか、銀・金のメッキをしようと思っています。 楽器屋さんでお願いしたらいくらくらいになるか教えてください。 かなり高いと思うのですが、他になんかよい手はないでしょうか? あと、へこみの修正やはんだ付けの料金もわかりましたら教えてください。

  • ユーフォのピストン

    ユーフォのピストンについての質問です。 最近ユーフォのピストンの動きが悪いです。 今年の夏頃にヤマハで一回ピストン調整をしてもらいました。 しかしもう動きが鈍くなった、というか動き方が詰まりやすくなりました。 オイルもちゃんと差しているし、ヤマハの人からのアドバイスでフェルトを濡らさないように洗ってからオイルをさす、などのこともしてきました。ですがすぐに動きが悪くなります。 上からまっすぐ押せばつまらない、とのアドバイスも受けなるべく押してきたつもりです。 ですが最近は上からまっすぐ押してみても詰まるときがあります。 何回も4本のピストンを調整に出す時間も余裕もありません。 何か動きが良くなる方法はないのでしょうか? ピストンのところにあるバネが少し曲がっているような気がしたのですが、これは動きに関係あるのでしょうか?(変えようと思って楽器店でバネを買おうとしたらユーフォのバネにも色々種類があるので確認してから買った方が良いと言われました。種類はどの位でしょうか?そもそもバネは頻繁に変えるものなのですか?フェルトはよく買い換えますが…。) あとピストンは上の笠?部分と軸部分と穴の開いている本体で三段階にわかれますよね。 笠&軸と穴でわかれるものはいいんですが、笠と軸&穴で外れてしまうピストンがあります。 つばで汚れてしまったりした部品を拭きたいときに拭けません。 どうやったら上手く笠・軸・穴で分解することが出来るのでしょうか? 部分的にでも良いので是非教えてください。お願いします。

  • トロンボーンからトランペット移動について

    現在大学4年生です。 学生生活最後に音楽をもう一度やりたいと思ってオーケストラに入りました。 中学校、高校とマーチング・吹奏楽でトロンボーンをやってきましたが、トロンボーンが1年生で入ってきたこと、トランペットがいないことからずっと吹いてみたかったトランペットをやってみたいと思いました。 今日、遊び感覚で初めてトランペットを吹きましたが、音はでますが、きれいな音ではありません。 また、マウスピースが小さく息が詰まる感じがしました。 ちなみに小学6年生からマーチングバンドに入っていて、小学6年生~中学1年生までメロフォン、中学2年生~大学1年生までトロンボーン(吹奏楽ではスライド、マーチングバンドではピストン式のマーチングトロンボーンとバリトン)をやっていました。 楽器を吹いていない3年のブランクがあるので、トロンボーンでもB♭から上のハイトーンがきつかったです。これをきっかけに楽器を変えてみるのもありかなと思いました。 トロンボーンからトランペットに移動して、演奏できるぐらい上達するでしょうか? また、どのくらいの期間かかりますか。 経験者の方のご意見お待ちしております。

  • 部活の同級生について

    私は吹奏楽部で、トランペットをしています。中1です。 そして、同じトランペットの同級生が、今日、先生に怒られて、私に、 「トランペットやめて、違う楽器したいな~。明日、先生に言おうかな。」 と言ってきました。 最初は、怒られたし、気の迷いかと思ってましたが、私以上に仲のいい友達にも相談していたので、本気だと分かりました。 今は、コンサートを控えていて、楽器を変えるなんて、皆にも迷惑がかかるので、先生も変えさせないと思います。 変えてもらえても、怒られてやめたくなるようならどんな楽器もダメだと思います。 なので、先生に言うまでにそのことにきずいて、楽器を変えたいという考えを変えて欲しいです。 何といえば分かってくれるでしょうか? トランペットをやめて欲しくないというのは、伝えました。 ちなみに、その子はあまり上手くないけど、一年だし、トランペットは難しいので、普通だと思います。

  • アルトサックス:キー裏側のフェルトについて

    YAS-875EX須川氏選定品を使っております。 Fのキー(左手の人差し指のキー)を押さえると、反対側で動いている部分(写真の矢印の部分)があると思います。 ここにコルクがついていて、楽器の管の側にはフェルトがついていて、 コルクが直接管に当たらないようになっていると思います。 この部分のフェルト(キーガードと言うのでしょうか?)が外れてしまいました。 どうもこのフェルトは両面テープのような接着物でついていたようで、 その両面テープのような丸い接着物が管にひっついたまま、フェルトだけ外れています。 これだけで楽器店に持っていくのもどうかなと思うので、自分で何とかしたいのですが、 瞬間接着剤か何かで、フェルトとテープ部分をひっつけても問題はないのでしょうか? またそのために、写真の矢印の部分にネジでついているカバー?は、 ネジを外してのけても良いものでしょうか? 同じような経験がある方など、教えていただければ幸いです。 ちなみに、写真は私のサックスではないです。

  • 【ピストン楽器について】

      3番ピストンの、上の部分がとれてしまって 楽器に息が入らず音が出ないのですが 直せますか? ピストンを持ち上げても、 したの管(穴があいているやつ)が付いてきません。 楽器店に出した方がいいのはわかっているのですが 詳しい方がいらっしゃいましたら お願いします。

  • トランペット 何処が震えているの?

    トランペット 特に高音をキンキンさせないで抑える(やわらかいMILDなTONEをだしたいです) 方法を研究・探究しています。  えらそうに言っておりますが まだまだ音出しの段階です ハイ。 だからこそしっかり音を出しながらその音を磨ききりたいのです。  練習の環境等諸条件が悪いのですが・・・ それでも この楽器の音には魅力があり練習は全く苦とは思わないのです。  リップをはじめ体がへとへとになっても楽しいのです ハイ。 問題は唯ひとつ。 隣近所にノイズとして迷惑をかけられないってことなのです。  ヤマハのサイレントブラスに加えて 自己流でミュートを作りましたが音程が狂い易いです やっぱり ハイ。 目的 (1)息は抜ききりたい【長いブレスは苦にならないけどサイレントブラスは抜く穴がないです】  (2)音量をしっかり出したいけど響かせたくない(質はKEEPしたい) (3)キンキンの高音を円く表現したい(と云っても上のミ~程度ですが・・・)  皆さんから多くのアドバイスを 頂きたいのですが・・・わがままでしょうか? どうしても知りたいのは (1)何処が震えているのでしょうか?  朝顔の開いた先、外側に丸めた先ッチョ。  朝顔の内側の面 ・ 外側の面  手前から朝顔に至る真直ぐなフラットな 40cm程度の筒状部分 今までに練習でご苦労されたお方さま 製造・作成者のお方・設計のお方さま・・・ この楽器の音の魅力にクレージイな男の悩みを  どうかお助けくださいませ。 なんでも結構です。 教えて頂けませんでしょうか? 尚、今までもお答え頂いたお方様  有難うございます。 深謝しています。 小生の尋ね方が悪いのですが・・・  とにかく (1)練習はしっかり息を抜きたい(穴がなくてつまると頭が痛くなるから) (2)音程を保ちながらも響きを失くしたい(響くと迷惑がられる) (3)そのためのミュート的な道具または奏法を研究中                            なのです。 ひつこくてすみません  アドバイス よろしくお願いします。 

  • schallerの保証について

    私は現在schallerのブリッジ(456)を使用しているのですが、ファインチューナー部のネジ穴があまくなり、ネジがスカスカでオクターブ調節ができない状態です。スカスカなのは1弦のみでネジを入れ替えてもやはり1弦のみなのでおそらくネジ穴が減っているのだと思います。    そこで修理などをしてもらえるのかを調べるためシャーラーの日本語ページにいくと「製品が正しく使用されている場合、生涯を通した保証をさせていただいています。」という一文を見つけました。 http://www.schaller-japan.jp/profile/ 一番下の辺りのSchaller-保証にあります。 本家のページを無理やり日本語化してあるようで若干日本語がおかしい部分もありましたが、これは正しく使用していれば永久保証であると。考えていいのでしょうか? 先日、楽器屋に連絡したのですが、楽器屋では保証できないとのことでした。また、シャーラーの日本語ページが2つ存在してその2つのページに修理してほしいとメールを送ったのですが、一方は返答なしでもう一方が近くの楽器屋に相談してとのことでした。

  • 英訳問題

    1.ピストンはシリンダーをゆっくり上がる。 2.液体は糸のように細くなって、その穴を下の方へ流れていった。 3.分解するのには、キャビネットの端のまわりについているネジをはずしなさい。 4.ヘリウム原子核のまわりを2つの電子がまわる。 よろしくお願いしますm(_ _)m

専門家に質問してみよう