- 締切済み
どっちの言い分が正しいと思いますか?
客とお店との関係について違う意見を持ってる人がいます。 A 客とお店の関係は対等 店は客を選ぶことが出来る 客の食べ方が悪い場合は注意してもいいと思う B 客のほうが立場が上 店は客を選べない 嫌な客でも客は客 どっちの言い分が正しいと思いますか?
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
みんなの回答
当然A 対等です。 でも 店は客を選べない。 嫌な客でも客は客、ある程度は忍耐が必要です。 他のお客様の迷惑にならない範囲のことなら我慢が必要でしょう。 一人の客の後ろには見えないところで知人や家族親戚が付いています、 「あの店はね、・・・」噂を敵に回すか、味方につけるか、 辛い所だと思います 結果、どちらも間違っていないが、 店側の立場では、B と思っていたほうが無難です。 客とお店の関係は対等なんて思っている客は一握りですから、 対等なんて理想論です。 ただし、「お客様は神様です」これはあくまでもお店側の感謝の気持ちであって、客が口にする言葉では無いです。 客は「お百姓さんありがとう、いただきます」これを忘れてはダメです
- a080010
- ベストアンサー率14% (60/423)
私はBだと思いますね。 お客様のお陰で自分達のお給料が支払われる 訳ですから。
- tiltilmitil
- ベストアンサー率22% (1871/8250)
もちろんA。自分の代わりに自分ができないことをやって、その対価を払っているだけですから。 というか、 C 店の方が立場が上 店が選んだなら客は訪れなければならない。 店の指示以外の行動は一切してはならない。 このぐらいがBの逆のものであると思うのですが。
そりゃもちろん、客の立場からいってもAですよ。 Aは店優位とは書いていない。 対等という条件だからね、なぜそんなに嫌がる人がいるのか疑問だ。 Bの店なんかだったら、ハタ迷惑なバカ客がたむろしてそうで嫌だ。 お金払って飯食ってるのに、そんな連中を野放しにされた日には、金返せって気分だ。 そういう連中に対処出来るくらいの権限は、店の責任者として持っていてもらわないと困る。 わかんないのは、これ→『客の食べ方が悪い場合は注意してもいいと思う』 程度がわからん・・・どういうシチュエーションの条件なんですか? 他の客に影響が出ているかいないかが問題だと思いますけど。 単に食べ方が変ぐらいなら、注意するのは行き過ぎか・・・でも、それじゃ対等という条件とはずれる気がする。 あくまで、店の秩序を保つ為に対等じゃないと困るという事です。
- coco1701
- ベストアンサー率51% (5323/10244)
基本的にはB(実際は両方ともアリと思いますが) 1.普通の一般的なお店はBでしょう 2.会員制、紹介が必要なお店はA 3.価格・雰囲気でAになるお店もありますね
- Bonjin
- ベストアンサー率43% (418/971)
もちろんAですね。 暴力団お断りの店、客に静寂を求める高級レストラン、携帯電話の電源を切らせる映画館、商品をレジまで運ばせるスーパーなど、客に条件を出す店があるのは客と店の関係が対等だからです。 店が一定のレベルのサービス・商品を提供するから客はお金を出し、客が一定の条件を満たすから店はサービス・商品を提供します。 Bである場合、他の客に迷惑をかけている客に注意出来ない(→客が来なくなる)、店員が奴隷扱いされる(→店員がいなくなる)など、店自体が成り立たなくなってしまいます。
- kokusaiband
- ベストアンサー率15% (340/2172)
No.2です。 従業員の立場ならAと思うかも知れませんが 経営者の立場になればBでしょう。
- Forseti
- ベストアンサー率19% (84/431)
もちろんAですよ。 サービスを提供するには条件がある。 その条件の最も分かりやすい例がお金というだけであって、 金を払うから誰でも平等というわけではない。 たとえば、無免許の人間にレンタカーを貸す馬鹿がいるのか?金を払えばいいってものじゃないでしょ。 昨今は、飲酒運転という個人の犯罪を店側に責任転嫁する傾向があるが、これも本質的にAだからできること。 また店は客を選んでいる。つまりターゲットを絞って営業しているはず。 それによって、メニューやら客単価やら内装やらを変えるはずで、 そのターゲットにそぐわず、加えてサービス提供をする条件を満たしていなければ、あえて客である必要はないでしょう。
店員の経験から、Aです。「金を払ってるんだから」という態度で店員を奴隷か何かと勘違いしている人がよくいますが、商品なりサービスなりで対価を得ているのだから客だからといって横暴な態度で良いはずはありません。低姿勢で至れり尽くせりの店は相応に料金が高いからです。安い店ではそれなりの対応をされるというのは当り前です。我慢できない客に対しては、閉店覚悟で抵抗します。そんな客がいなくなったところで、まともな客は十分いるので経営は成り立ちますし。
- magicf
- ベストアンサー率20% (3/15)
商売をやっている方なら分かっていただけると思いますが、Aでありたいと常に思っていますが、現実的に、生きてく為にはBにならざるを得ないのが実情ではないでしょうか。ですがBでありながらも、せめて心の中ではAでありたい、とも思ってます。
- 1
- 2