• 締切済み

推薦入試で必要なもの

今年、高2になるものです。 中堅公立高校に通っています。 大学受験で推薦入試も視野に 入れているのですが、 資格はいくつほど持っていれば、 有利になりますか? 現在、取得しているのは、漢検2級、 毛筆検定2級、硬筆検定2級です。 ご回答よろしくお願いします。             

  • 高校
  • 回答数4
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • a-saitoh
  • ベストアンサー率30% (524/1722)
回答No.4

大学で教員をしています。 推薦入試の面接で、どんな資格を持っているとかいう自慢する受験生を見たら、 「資格試験の勉強をするヒマがあったらちゃんと高校の勉強をして、ペーパーテストの大学入試を受ければいいのに」 と、思います。

  • my-again
  • ベストアンサー率23% (104/437)
回答No.3

学校・学部によっては大きく考慮してくれる場合もあります。まずはどういった推薦なのか、ドコの学校なのか等を明確にしておく必要がありますね。

  • LARK1box
  • ベストアンサー率53% (32/60)
回答No.2

単純に「推薦入試」と言っても、「一般推薦」「指定校推薦」「公募推薦」等、 名称・形態共にバラバラです。 故に、どんな資格が有利に働くか・・・という質問には、 このあと回答する方々も、なかなか上手く答えられないでしょう 目指す学校・学部を明確に決めているのであれば、 それを考慮して、今一度質問をされてみたらいかがでしょう?

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

資格は同程度の人が多くいる場合の参考資料にはなりますが、合否を決定するものではありません。資格より学力です。

関連するQ&A

  • 大学推薦入試について、質問です!

    大学へ進学するのにあたって、推薦入試を考えている高2です。 私が受けたいと思っているのは公立の大学なので校長推薦の入試です。 そこでさっそく質問なのですが、 1.資格(英検、漢検等)は、推薦の合否判定の参考されるのでしょうか? >>今年の6月に2級を受けようと思っていますが、受験はもう目の前。 推薦入試において少しでも有利になるのであればやる気も起きるのですが、 まったく取得の有無が合否判定に関係ないのであるとしたら 漢検の勉強をする時間を、センター対策などに回したいなぁと…。 2.評定平均は、4.0の人より5.0の人の方が合格しやすいものですか? それとも大学の方で定められた基準をクリアしてさえいれば関係ないんですか? 3.私が受けたいのは県外の、県立大学です。 その場合、県内在住者の方が有利だったりしますか? たくさんですみません。回答お願いします。

  • 推薦入試に必要な成績

    自分は現在高2で推薦入試を目指しています。 それで大学の推薦入試の受験するために必要な成績など調べると、3.5くらいからありました。 自分の1年の成績はまさに3.5でした。 しかし実際、推薦入試を受けることは可能でも、合格することは不可能だと自分は考えています。 小論文や面接など他で点を稼げば良いかもしれませんが、それにも限界がありますし・・・。 それに自分が在籍している高校はレベルが低いとは言いませんが、真ん中ぐらいです。 となると、上位の高校に通う人達と対等に戦うにはさらに成績が必要と考えています。 そう考えていくと、どんどん成績が必要だな、と考えてしまいます。 ですが自分にはそのような目安は立てられません。 そこで皆さんにどの程度が合格の目安になるか教えてほしいのです。 大学、学部によって違うでしょうが、「難解大」「中堅大」に分けて教えてくだされば幸いです。 それと無謀ではありますが、指定校推薦を貰うために必要な成績も教えていただければ、これまた幸いです。

  • 高校推薦入試

    再来年、中学生のいとこが、高校受験なのですが、公立高校への推薦入試をうけるらしいのですが、推薦してもらえる条件というのは何がありますか?? どういった子供は推薦されないのでしょうか?・

  • 公募推薦入試について

    こんにちは。偏差値49程度の商業高校へ通う2年生です。帰宅部です。現在、公募推薦入試を利用した受験を考えており、関西大学(商学部)か東洋大学(経済学科or経営学科[どちらもイブニングコース])のどちらにしようか迷っています。 私の評定平均値は 1学年4.7 2学年1学期4.9 ・・・・と出願資格の一つである評定平均値は、両大学ともクリアしています。そこで、資格について疑問があります。 東洋大学については、出願資格に「この資格を取得していること」といった資格に対する条件はありません。 しかし、関西大学については、出願資格に 次の1.または2.を満たしていること 1.日商簿記検定2級以上、全商簿記検定1級(会計、原価計算含む)、基本情報処理技術者試験、全商情報処理検定(ビジネス情報部門orプログラミング部門) のどれか一つ以上取得していること。 2.実用英語検定2級以上、全商英語検定1級、TOEIC490点以上 のどれか一つ以上取得していること。 ・・と、このように資格に対して条件があります。 私は、現時点で上記の検定は一つも取得しておりません。 しかし、全商英検1級は先日受験し、自己採点したところ合格しており、発表を待っています。(落ちてるかもしれませんが・・) 全商情報処理検定ビジネス情報部門1級は今月受験予定で、模擬試験や過去問を解いていく中で、合格する可能性は十分にあると思っております。 また、全商簿記検定1級(会計)は来年1学に受験予定です。 ちなみに私は下記の検定を取得しています。 ビジネス文書検定(ビジネス文書部門)1級 ワープロ検定2級 全商英検2級 全商情報処理検定(ビジネス情報andプログラミング)2級 全商珠算電卓検定2級 日商簿記検定3級 漢字検定準2級 このようにショボいのです。 やっと本題です。 私の高校では2年次からいくつかのコースに分かれて学習します。一度選んだコースは変更不可能で、私の選択しているコースのカリキュラム上、日商簿記検定や全商簿記検定1級原価計算を受験するのはかなり難しいです。それでも頑張って簿記検定を取得するか、その他の検定の1級をたくさん取得するのとどちらが受験の書類選考に効果的でしょうか? 私では関西大学や東洋大学への受験は無謀でしょうか? また、商学部の公募推薦入試では資格の取得数や級数が大きく反映されるのでしょうか? 長々と読みにくい文章ですみません

  • 大学の推薦入試

    私は現在高校3年生です。今年の11月に推薦入試を受けたいと思っています。受験資格に『調査書全体の評定平均値が3.5以上の者』と書いてありました。この平均値はどのように出せば良いのでしょうか?

  • 文系大学公募推薦入試での資格の評価

    自分は高校二年生で 来年には受験を控えております。 進路希望としては臨床心理学科へ 公募推薦で入試しようと 考えておりまして、漢検と英検以外に 何か評価される資格はありますか?

  • 大学の推薦入試について質問です

    自分は工業高校の2年生です 高卒→就職を考えていましたが工業大学に行きたいと思い大学のことについていろいろと調べています 一般入試はきついので推薦入試やAO入試で大学に行きたいと考えていますがやはり工業高校生では推薦入試でも普通科の生徒に比べて不利なんですか? 例えば候補の一つに九州工業大学があります 評定3.8以上ないと受験できませんが今自分の評定は4.5ぐらいです 工業高校の4.5と普通科の4.5では 普>工 になるのは当然ですか? 資格は武器になりますか? さすがに危険物とかボイラーの資格は武器になると思わないので余裕があったら書こうと思いますが・・・ 情報検定、計算技術検定、N検定等で少しは評価の足しになりますか?(全て2級) ジュニアマイスターは評価に影響しますかね?(一応ゴールドは確実) もし工業高校から工業大学に進学された先輩方がいましたらアドバイス

  • 推薦入試の志願理由を書くのに困っています。

    私は中学3年生です。 私は公立高校の総合学科の推薦入試を受験しようと思っています。 まず中学校内での推薦をもらうために、志願理由を考えています。 そこで先生に「なぜ一般ではなく推薦で入学したいのか?」を書きなさいと言われています。 推薦入試の利点はなんでしょうか? また、総合学科の志願理由には何を書いたら良いでしょうか? どうか教えてください。

  • 自己推薦入試について。

    今年受験生の者です。 法政大学のキャリアデザイン学部の自己推薦入試にどうしても受かりたいです。 評定は4.0あるかないかぐらい 運動部のキャプテンで関東大会出場 欠席10日以内 漢検二級 この程度しかアピール出来ることがありません。 夏休みにボランティア活動をしようと思っています。 受かる見込みはあるのでしょうか? 自己推薦入試のアドバイスをどなたかよろしくお願いします。

  • 平凡な人でも高校受験の推薦入試は受けられる?

    高校の推薦入試について。 今年、受験生のものです。現在公立総合学科高校の受験を考えています。 そこで質問なのですが、秀でた才能や学力などはない生徒は、推薦入試はできるのでしょうか? その高校は個性を尊重する学校なのですが、私は唯一絵を描くことくらいしか華がなく、しかもべつに美術科になりたいわけじゃないです。 その高校の基準となる内申点は一応超えています。 できるんでしょうか?お答えくださると嬉しいです。