• ベストアンサー

イベント撮影で、おすすめの脚立は?

sionn123の回答

  • sionn123
  • ベストアンサー率53% (1910/3592)
回答No.6

 key-koさん こんばんは  お子さんの運動会程度のイベントだったら、素人さんが脚立を立てて撮影しても何も言われないでしょう。ただし、そう言うイベントの場合、誰だってお子さんが頑張っている姿を眼を凝らして見たいのは当たり前ですから、観客の邪魔にならない所(ズバリ観客の後ろ)に脚立を立てる必要が有ります。その分撮りたい対象が小さくなるので、焦点距離の長いレンズが必要になります。  例えば「モーターショー」等の一般の方が入場料を払って来場する様なイベントの場合は、私たちみたいな主催者側と報道の許可が取れてないと、会場に脚立自体の持込すら難しいでしょう。  以上の色々な条件は有る物の、使う脚立はホームセンター等で3000円しないで売っている2段の脚立で十分要が足ります。  私は仕事の撮影以外の趣味の世界では、各神社の報道として神輿(祭りの)を撮影している者です。key-koさんの言われるイベント同様に祭りでの神輿の撮影は人込みの中での撮影になります。10年位前は、key-koさんが考えているのと同様に脚立を使って撮影していました。しかし脚立を使うのには色々な欠点が有るんです。1番の欠点は脚立を使う事で位置移動がし辛い事です。私が脚立を立てている所に神輿が来てしまって、脚立から落とされる事を多々経験しています。それと位置移動が簡単に出来ない関係で、動いている神輿の撮影ですから、神輿に対してのポジションが合わなくなって思う様な写真が撮れない場合だって有るわけです。と言う欠点が有ります。  そこで、私は以下の方法で常時神輿の撮影をしています。一脚にカメラをのせ、その一脚にステンで作った肩当を付けて肩にのせての撮影です。ピンとはAFか置きピンで、フレーミングはデジカメのライブビュー機能を使ってAV出力から出るライブビュー画像を首から下げた3インチ位の液晶TVをファインダー代わりにしての撮影です。シャッターはカメラに取り付けた電磁レリーズを使ってシャッターを切る方式です。この方式で今までの個展の写真から作品集の本掲載の写真まで撮影しています。この道具が無いと今では、神輿の撮影は出来なくなりました。  この方法での特長は、脚立の欠点の撮影位置変更が難しい事が無いんです。ファインダー(液晶TV)を見てフレーミングが気に入らない場合は即動いて位置を変えれば良いだけなんですから・・・。それと色々有っても脚立から落ちると言う危険性(脚立から落ちたら怪我につながりますよね)と言う事が無いんです。と言うのが特徴です。  しかしこの方式には欠点もあり、ライブビュー画像がAV出力から出力されてレルーズが装着出来ない撮影方法ですから、使えるカメラが限定されてしまう事なんです。したがって今でもオリンパスのE-10と言う7年前に発売された非レンズ交換式のデジタル一眼レフを使って撮影しています。本来はレンズ交換出来るデジタル一眼レフを使いたいのですが、今の所使えないので困っています。と言う欠点も有ります。  以上参考までに記載しました。何かの参考になれば幸いです。

key-ko
質問者

お礼

こういうのも逆に失礼ですが、さすがプロですね・・・。 オリンパスのライブビューはうらやましいです。 2台目買うならライブビュー搭載の一眼レフが欲しいんですよ。

関連するQ&A

  • 一眼レフ写真撮影に最適なイベント

    一眼レフ写真撮影に最適なイベント 一眼レフの写真撮影が趣味です。 花などを撮っていますが、動いている人物を撮ってみたいです。 普通の人を撮るといやがられるので、何かのイベントにいきたいです。 スポーツでもなんでもよいです。 入場料があまり高くなく入れるところで、写真撮影OKなところでおすすめがあったら教えて下さい。 場所は関東でお願いします。

  • 初心者の子供撮りデジタル一眼レフ選びにアドバイスを!!

    子供たちが大きくなり、運動会などのイベントで、手持ちのデジカメではかなり力不足になってきたので、デジタル一眼レフの購入を考えています。 候補は、  ・EOS kiss ・D5000  ・PEN です。長く使えるものをと思い、上記の機種を挙げましたが、 重い+かさ張ると、本当に運動会とかイベントだけの使用になってしまって、普段は結局使わなくなりそう・・・。PENは、小さくて持ち運びに便利そうですが、知り合いからオートフォーカスが遅く、子供など動くものを取るなら、EOSかD5000といわれました。そうなのでしょうか? 当方は、ふたりの子持ちの主婦で、主人は不在がちなので、ほぼ私ひとりで子供2人とお出かけして撮影します。コンパクトデジカメは使っていますが、ほとんどオート設定で、一眼はまったくの初心者です。 こんな私にはどれがいいでしょうか???

  • 安価なカメラ撮影用照明が欲しいです

    いつもお世話になっております。 カメラに使う照明に関するご質問です。 デジタル一眼レフを使って、室内の被写体を綺麗に撮りたいと考えております。 例えると、下記URLのページの下の方で使われているような 料理の写真を綺麗に撮りたいと考えております。 http://www.viatoscanella.com/style/index.html カメラ撮影の照明に関する知識がないのでお聞きしたいのですが、 5千円~2万円位の予算内で使いやすい(持ち運びやメンテナンス等が比較的良い) 照明があれば、ご教授いただけないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 星と自然の撮影に適したカメラ

    デジタルカメラの購入を検討しています。 選定のポイント(重要度順)は、 (1)星(天周運動)を撮るためのバルブ機能 (2)自然(風景、花、鳥など)の撮影 (3)持ち運びに便利な小型軽量 です。 おすすめのカメラと特徴を教えて頂けますか? 宜しくお願い致します。

  • 運動会の写真撮影

    デジカメ一眼レフで子供の運動会を撮影しようと思います。 レンズは60-300mmのズームレンズなのですが、三脚を使うか、一脚を使うか、あるいは手持ちで撮影するか、で悩んでおります。 どの方法が一番適切か、実際の経験を交えて教えていただけないでしょうか。

  • デジタルビデオカメラかデジタル一眼レフか

    この間、娘の運動会でカメラマンを務めましたが、 我が家のコンパクトデジカメで運動会を撮影するには限界があると感じました。 デジタルビデオカメラかデジタル一眼レフか検討しているのですが。 デジタルビデオカメラはどの程度の規格を満たせば実用になるのか、想像がつきません。 手頃な価格で実用になる規格の製品はあるでしょうか。 それとも、デジタル一眼レフに望遠レンズをつけた方が実用的でしょうか。

  • 撮影会って

    みなさんよろしくお願いします。撮影会ってまだ 行ったことがないんですが、みんなデジタル一眼レフ のようなカメラなんですか?自分はパナソニックの FZ8のようなカメラだったら持っているのですが・・・。 何分経験がないもので、よろしくお願いします。

  • イベントコンパニオンを綺麗に撮影したいです。

    はじめまして。 一眼レフで展示会のイベントコンパニオンの撮影を趣味としているものです。 カメラに関しては初心者で、機材もたいしたものはありません。 本体:CANON EOS40D レンズ:CANON EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS レンズ:CANON EF-S55-250mm F4-5.6 IS 最近は主に、55-250の望遠レンズで撮影しております。 現在、改善したい点は、 ・ブレをなくす。 ・キレのある写真を撮る。(髪の毛の一本一本まで分かるような。) 上記の問題を解決すつには、シャッタースピードを上げればよいと思い、 ストロボの使用を検討しております。 シャッタースピードは、1/10以上は自分の技術的につらいものがあり、 できたら1/80くらいほしいと考えております。 (ISOは最大で800くらいで撮ることもありますが、希望は200くらいで撮りたいです。) ストロボ以外にレンズをもう少し明るいものにしたらいいとも思うのですが、 Lレンズなどの高価なものはまだ買う余裕がないので、 単焦点でもあかるいレンズを検討してみようと思っております。 長々と書きましたが、質問としましては、 ・コンパニオンを撮影するときにストロボがあるのとないのでは大きな差があるか?  (シャッタースピードと写りに関して。) ・自分が持ってるレンズ(上記の二つ)では、やはり限界があるでしょうか?  (もしお勧めのレンズがあればご教示ください。) です。

  • 愛知でイベントコンパニオンを撮影できる展示会があれば教えてください。

    愛知でイベントコンパニオンを撮影できる展示会があれば教えてください。

  • コスプレイベント見学、撮影について

    素人で詳しく知らないのでお尋ねします。 インターネットの検索でコスプレイベントを引くといくつか出てきますが、やはり内容わかりずらいので質問させていただきます。 コスプレに興味があります。私自身参加しませんが、イベントの見学をしたいと思っています。また、カメラを持っていき撮影もしたいと考えているのですがこのようなイベントはたくさんあるのでしょうか? 日時は10月25、26に東京へ行きますのでそのときのイベントを教えていただけないでしょうか? (コスプレというと全てではないが一部ミニスカート等露出度の高い服装などあるなかで仲間でもないものが勝手に見学して撮影までしていいものかどうか知りたいです)