• ベストアンサー

同じ設定で撮影したのに写りが悪い

先月デジカメを購入したばかりの初心者です。 シーンによって、設定を少し変えたりして試している所です。 今日、撮影したものを写真屋さんでプリントしてもらったのですが、 同じ設定で撮影したのに、写りが良いものと悪いものがあるのです。 悪いほうはシャープさにかけ画像が荒く(携帯のカメラで写したような)、背景と人物のなじみが悪く、 まるで合成写真のような写りです。 カメラはPanasonic DMC-TZ1 良い写り→19:00家の中 悪い写り→16:00室内プール で撮影しました。 設定は ・通常撮影 ・記録画素数 2・5M ・クオリティ スタンダード ・ホワイトバランス 白熱灯 素人ながらに考えたのは、 1・室内プールに向いていない設定だった 2・ズームを使用(デジタルではなく光学)したから ということ位しか思いつきません・・・。 今までフィルムカメラのオートで撮影していて、 ここまで差が出たことが無かったので こんなに写りが違うのにちょっとへこんでいます。 こんな初心者ですが、原因が分かる方、またプールでの 上手な設定の仕方ぜひ教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • outerlimit
  • ベストアンサー率26% (993/3718)
回答No.6

#1です ストロボ性能を表すのにライトヴァリューと言うのがありました(オートストロバばかりになったせいか、近頃余り見かけませんが) これ F値と被写体との距離の掛け算で そこまでならば正常に使用できることを示す数値です 普通のストロボでは 12~20程度です 20の場合 絞りが F8ならば 2.5m以内が使用可能範囲になります(20/8=2.5) ディジカメのレンズの明るさは 最高でもF3.5程度 このレンズで3倍ズームの最望遠側ではF11になります 以上の様なことで ストロボの使用可能範囲は 3m程度と思っていれば無難です ストロボを使用すると その光が届いているはず(もしくは近くの物に合せた)の露出になりますので、離れた被写体は露出不足になります

natsu9-75
質問者

お礼

再びアドバイスありがとうございます。 今回の露出不足の意味がわかりました。 正直ストロボを使用する意味をよく理解していませんでした(汗) とにかく室内や、暗ければ使用すればいいものだと・・・ オートならその辺り迷わないでも自動でやってくれると思い、 安易にオートにしていました。。。 使用可能範囲とか考えたことなかったですね(恥) 常識で考えればわかりそうなことですが・・・。 今度室内プールに行く時は、みなさんのアドバイスを 復習してから行くことにします!

その他の回答 (6)

  • times3
  • ベストアンサー率23% (858/3649)
回答No.7

ライトバリューという用語はあまり用いる事はしないですね、ガイドナンバー(GN)という用語を使います。 まあ、話している内容は合っていますが(^_^; http://ctlg.panasonic.jp/product/spec.do?pg=06&hb=DMC-TZ1 製品の説明書をお読みになってください、HPに書かれているフラッシュの部分をご覧になれば判りますが、このカメラの場合フラッシュの光が届く距離は0.3~3.7mとなります。 狭い(^_^;(失礼)部屋では光が充分届きますが、広いプールの場合には届かないので、荒い写真となります。 何も設定を変えなかったとは、本当にマニュアル操作での撮影でしょうか?それでしたら照明の電球の種類の違いによるミスではなく、明るさに応じた設定をしないで撮影したのが原因となります。 マニュアル操作時の撮影は、カメラの機能よりも撮影者の撮影意図を優先して撮れるようになっていますので(荒い写真が撮りたい時もありますので)知らないうちはこのような事がおきます。 ストロボ使用の撮影の時は赤いランプなどで警告が出るのですが、それでもシャッターが押せちゃうってことですね(^_^; この辺、初めてではしょうがないです(^_^;でも結果が判ったのですから、次にまた同じ事をしてはダメだ、と理解できましたよね?こーして失敗を重ねていって自分の技術となって身につきますのでがんばってくださいね(^_^)v

natsu9-75
質問者

お礼

再びアドバイスありがとうございます。 みなさん丁寧に教えて下さり、感激です。 >何も設定を変えなかったとは、本当にマニュアル操作での撮影でしょうか? そうですね、何も変えなかったと思います。 夜景を撮る(練習)時など、シャッタースピードや画像調整・クオリティ などちょっと変えたりしたのですが、室内プールがそんなに暗いと 感じなかったので・・・。 ストロボの届く範囲など考えてもいませんでした。。。 >ストロボ使用の撮影の時は赤いランプなどで警告が出るのですが、それでもシャッターが押せちゃうってことですね まさしく、失敗した写真が出来上がる位なら撮影できなければいいのに~ と思っていました。いかにも初心者の意見ですが。 ちょっと室内プール恐怖症になっていたのですが、 それ以外のシーンでもみなさんにアドバイスいただいたことを 思い出しながら綺麗に撮れるように頑張ってみます!

  • nobugs
  • ベストアンサー率31% (1061/3349)
回答No.5

TZ1の場合、暗い場所では自動的にISO感度が上がり、画質が荒くなります。 また、屋内プールは意外と暗くて、通常の室内の半分以下の照度しかありません。 開放絞りもワイドでF2.8、テレ側でF4.2となり、望遠を使うだけで暗くなります。 これらの条件で、高感度状態になり画質低下となっているようです。 設定については、下記URLのExifReaderを使い、撮影状況を見ると勉強になります。

参考URL:
http://www.rysys.co.jp/exifreader/jp/
natsu9-75
質問者

お礼

お礼が遅くなり、すみません。 ご回答ありがとうございます!! >TZ1の場合、暗い場所では自動的にISO感度が上がり、画質が荒くなります。 このカメラの特徴を教えて頂き、とても参考になります。 ・室内プールは思っている以上に暗い ・ズームを使うと暗くなる ことよく覚えておきます。 デジカメってもっと簡単に綺麗な写真が撮れるものだと思っていた のですが、奥が深いというか、シーンにより設定をこまめに 変えるポイントを覚えられるかちょっと不安です・・・(泣) それはやはり撮り慣れるとか感覚で養うものなんですよね? 教えていただいたURLを参考にして勉強します!

  • times3
  • ベストアンサー率23% (858/3649)
回答No.4

室内プールは大きなプールですか?  体育館や室内プールによく使われている照明として水銀灯があります。 これは人間の目にはずーと光っているように見えますが、実は1秒間の間に連続して点滅を繰り返しています。  カメラの明るさを測るセンサーはこの連続した明るさを感知しないので(人間の目と同じように)シャッタースピードや絞りが自動的に設定されます。  この設定された時のシャッタースピードが点滅している(消えている)瞬間に丁度重なれば、光が少ない(暗い)わけですから、粒子の荒れたような写真になってしまいます。全ての照明(電球)が同じタイミングで点滅してると真っ暗になる事もありますが、ここの製品のバラ付きなどでタイミングが変わりますので、実際には全部が暗くなる事はありませんが  カメラが最初に測った明るさよりも暗い事になりますので、荒れた写真が出来あがる、というわけです。  マニュアルでシャッタースピードを落として点滅する間隔の全ての間動をカバーして動作するように設定するか、ISO感度を上げて対処します。 ISO感度を上げてるとシャッタースピードが速くなるので、また点滅の間隔の間に入ってしまう事があるので注意が必要ですが(^_^;  室内にある白熱電球は点滅しない連続した発光なので、こういう事はありません、蛍光灯も同じように点滅していますが、水銀灯に比べて点滅が早いのでこういう事はありません(厳密には起こりうる事ですが) プールでの撮影はカメラを濡らさないように、また思ったよりも多く湿気がありますので、カメラを出しっぱなしにしないでタオルなどで包むようにしてください。

natsu9-75
質問者

お礼

お礼が遅くなり、すみません。 ご回答ありがとうございます!! とても丁寧に原因を教えて下さり、ためになりました。 デジカメは家でちょっと練習し、家族で出掛けた写真を初めて撮影したのが このプールだったので超初心者には難しい環境だったんだなぁ・・・と 思いましたxxx。 プールは壁側一面がガラスになっていてまだ外も明るく、光が入っていたのであまり暗いと思わなかったので、シャッタースピードは変えていませんでした。ISO感度は上手に使えばきっと綺麗に撮れるのでしょうが、 上げると画像が荒くなる・・・と思い、あまりいじっていません(汗) この辺がまだまだ初心者なので、もう少し上達したらISOの設定も 挑戦したいと思います。 カメラの取り扱いまでアドバイスして頂き、ありがとうございました。

  • minollinn
  • ベストアンサー率38% (631/1630)
回答No.3

たぶん「デジタルズーム」のせいかと思います。 ズームと名があるので画像が拡大できて便利・・と思いがちですが 光学ズーム(コンパクトカメラの場合たいてい3倍くらい)の場合は問題無いですがデジタルズームはたいていの場合は画素数を間引きして画像を拡大しますので画像が荒くなります。 ズームは光学の範囲で使うのがお勧めです(カメラのズーム表示に光学とデジタルの表示があると思います) コンパクトデジカメの上手な使い方は、設定がいろいろあっても、ほとんどの場合(スナップなど)「オート」で使います。 逆に、その設定に合わせた写真を撮りたい場合に設定を変える・・です

natsu9-75
質問者

お礼

お礼が遅くなり、すみません。 ご回答ありがとうございます!! ズームは光学の範囲で使用していました。 でも設定をデジタルズームONにしておくと、 光学の範囲を過ぎると自然にデジタルズームに移行するみたいなので この設定もOFFに変えて、光学しか使用できないようにしました。 設定もなるべくオートで使用し、シャッター速度やホワイトバランスなどを 変えて撮影するように心がけていたのですが、 今回失敗してしまったのでシーンモードの方が良かったのかな?? と思っていました。 やはりminollinnさんのアドバイス通りオートで練習し、 上達するよう頑張ります!

回答No.2

・デジタルズームは画質が落ちますが、光学ズームは画質は落ちません。(パナソニックの一部の機種では、デジタルズームの代わりに、画素数を下げてズームアップする機種があります) ・高感度撮影は、画質が落ちます。  手ブレしない範囲でISO感度を変えて、光学ズームのみ撮影されてみては、いかがでしょうか。クオリティを上げてみるのも手ですね。

natsu9-75
質問者

お礼

お礼が遅れて、すみません。 ご回答ありがとうございます!! デジカメとパソコンの画面で確認した所、クオリティを上げても 下げてもあまり違いがないように見受けられたので、 スタンダードで設定したのですが、 すぐファインに変えました! デジカメは画面で確認するだけではダメということが わかったので・・・。 (撮影に失敗した写真も画面では割と綺麗だったので問題がある とは思ってませんでした。)

  • outerlimit
  • ベストアンサー率26% (993/3718)
回答No.1

明らかに露出不足ですね(それを無理に補正してプリントしたためでしょう) ストロボを使用しましたか ? ストロボ使用では 充電不足で発光不十分や 望遠側では光が届かないため 光量不足が起こります ストロボ発光無しで 試してください

natsu9-75
質問者

お礼

お礼が遅れて、すみません。 ご回答ありがとうございます!! 確かにストロボ使用(オート)でしていました。 よくよく説明書を見ると 「露出不足の時はF値やシャッター速度が赤い表示で出る」 と書いてあり、何となくそうだったような・・・という気がします。 おそらくouterlimitさんがご指摘してくれた通りだと思います。 初心者なので見当違いの事を言っていたらすみませんが、 露出不足だとストロボを使用するというイメージなのですが?? ズームを使う場合は光量不足になる位なら使用しない方が、 綺麗に撮れるという事なのでしょうか? ストロボを使用するべきか、否かという判断が難しいです(汗)

関連するQ&A

専門家に質問してみよう