• ベストアンサー

白熱球下での撮影

部屋の照明は白熱球です。 室内ので撮影の際、明るさが足りないのか 写真が荒く(ザラザラ?)写ってしまいます。 フラッシュは過剰過ぎて、変に明るすぎたり反射してしうので使いたくありません。 温かみのある写真が撮りたいのですが、何かいい方法はありますでしょうか? 手持ちのデジカメは200万画素でそんなに良い製品です。 宜しくお願い致します。

  • syms
  • お礼率91% (506/551)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hiroko771
  • ベストアンサー率32% (2932/9040)
回答No.1

デジカメの機種名を教えて貰うのが解決の早道ですが 簡単に言うと「ホワイトバランス」と言う機能が、その白熱球の下では適正ではない訳です。 なので、カメラに「ホワイトバランス」を調整する機能が有れば、その値を「+」「-」して、 人肌の色をモニター見ながら調節するか、 電球の下での撮影モード(電球マークなど)が有ればそれで撮って下さい。 (フラッシュは必要有りません) また、粗くなってしまうのは、カメラがISO感度を上げてるので シャッター速度が調節出来るなら、1/60以下の低速で、カメラをきっりち固定するか セルフタイマーで撮れば大丈夫です。 但、シャッター速度が遅いので、被写体(写される人)が動いてる写真は基本的に殆ど失敗します。 (残像として面白い画像になる事は有りますが…)

syms
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 まず質問内容に誤りがありました。 × そんなに良い製品 ○ そんなに良くない製品   機種はミノルタのE 203です。 今、デジカメ本体の設定を見ました所 ご指摘頂いたホワイトバランスがありました。 こちらを少し弄ってみて色々撮りたいと思います。

その他の回答 (2)

  • beam-
  • ベストアンサー率25% (447/1721)
回答No.3

 ISO感度が100に固定などあまり凝った写真を撮れないカメラのようですね(^^;  まず、ホワイトバランスの設定をマニュアルで太陽光に設定します。  オートや電球に合わせると全体に赤み(白熱球の色)がかるのを白くなるように自動的に補正してしまうので、それを解除する意味で、太陽光に固定します。  そうすれば、太陽光に比べて赤み(暖かみ)のある電球の色になります。  室内の光量が少ないので、シャッタースピードを下げるか、ISO感度を上げるかなのですが、感度は100に固定のままなので、シャッタースピードを下げます、オートのままでは1/8までしか下がりませんので、これをスローッシャッター(2秒~1/2000秒)が切れるように設定します。  三脚を使用するかカメラを台の上に置くなどしてカメラを固定してシャッターを押すか、セルフタイマーなどを使ってシャッターを切ってください、撮影者が手ブレしないように、また被写体が動かないように注意してください。  以上のような操作で、室内の暖かみのある写真が撮れるようになりますが、現実問題として2秒間撮影者も被写体も動かないでいるのは無理ですから、固定された物を撮る場合を除き、フラッシュを使った撮影をしてください(人物撮影など)  過剰すぎる、明る過ぎると言ってもそれでしか撮る術がありませんので、仕方がありません。あまり近づかないようにして3mぐらい離れて撮るといいでしょう。

syms
質問者

お礼

御礼が遅くなり申し訳ありません。 丁寧なご回答ありがとうございました。

  • fleet7
  • ベストアンサー率15% (6/38)
回答No.2

カメラの機能が不明だが・・・ 感度が自動的にあがっていると思われるので、数字の低いもの、たとえばISO400とする。 あとは露出補正で+0.7とか+1.0とかにしてみよう

syms
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 設定できるかどうか確認してみます。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 白熱球は熱いですよね・・・

    インテリアスタンドに60w球1個で室内を照らしています。部屋が4畳半なので時間が経つと白熱球が発する熱が室内に充満してしまいとても熱いのです。 蛍光灯やLEDも検討しましたがどれもデザインや明るさの点で満足の行く物ではありませんでした。 白熱球(60w球)で熱さが少しでも少ない物を紹介して頂けませんか?

  • 白熱球が切れるとき

    部屋の照明器具がつかなくなりました。 スイッチをかちっと回すとあかりがつくタイプのものですが、しばらくコンセントを抜いていて、スイッチを回してつけようとしましたがつきませんでした。 3年以上、電球を変えたことがないのですが、白熱球は切れる寸前は蛍光灯のようにチカチカしたりはしないのでしょうか?白熱球が切れたのか、器具が壊れたのかわかりません。 ご回答お願いします。

  • 蛍光灯の下では撮影画像が黄色ぽっくなってこまります

    デジカメで室内で撮影するとき、照明が蛍光灯だと 波長の関係で画像が黄色ぽっくなりますよね。 これを防ぐにはなにかいい方法はありませんか。 フラッシュは反射してしまいちょっと具合悪いし、 白熱のランプでもどうも色合いが不自然です。 撮影するのはおもちゃとか細かいものです。 やむなくソフトで色合いを補正したりしていますが いまいち不自然かなあと。 何か自然に写る光源(ランプの球)とかないものでしょうか。皆さんはどうしておられるのかなあ。

  • 撮影技術

    一眼レフのデジカメの購入しましたが上手く撮影できません。 どのように撮れば良いのでしょうか。教えてください。 状況⇒写真が赤みが多くでてしまう。 被写体:建築物の室内インテリア 照明:ストロボは本体装着のものを使用    室内は白熱灯(ダウンライトが多い)

  • デジカメ撮影画像の明るさについて

    こんにちは。 今使っているデジカメが壊れてしまったので、新しいデジカメを検討しているのですが、購入する際に譲れないポイントがあるので、お尋ねいたします。 それは暗いところ(室内・蛍光灯下など)でも、フラッシュなしである程度の明るさの画像がとれることです。 以前130万画素のデジカメを使用していたときは、室内での撮影はフラッシュがないと無理でした。その後330万画素のデジカメに変えると、室内でもフラッシュなしで撮れたのですが、これは画素数の問題ですか? レンズの性能とか、そういうのがあるのかな?と思ってますが、知識がなくわかりません。 スペックで以上のことを見極めるためには、どこを見たらよいでしょうか?ご存知の方、よろしくお願いいたします。

  • 撮影技術教えてください!

    一眼レフのデジカメの購入しましたが上手く撮影できません。 どのように撮れば良いのでしょうか。教えてください。 機種:PENTAX k100 状況⇒写真が赤みが多くでてしまう。 被写体:建築物の室内インテリア(広角レンズ使用) 照明:ストロボは本体装着のものを使用    室内は白熱灯(ダウンライトが多い) 機種の使い方を具体的に教えていただければ助かります。

  • 冬に白熱灯を使うことは不経済ではない?

    私は自室で照明として電球型蛍光灯を使っています。白熱灯は、エネルギーの多くが熱になるので、照明としては蛍光灯よりも不経済であると聞いたからです。 今は、冬で、室内のエアコンをオンにしないと室内が寒いことがあります。冬場に白熱灯を使うことは必ずしも不経済ではないのではないかと、ふと思いました。夏場には、白熱灯の熱が全く無価値というか、むしろ、有害ですが、冬場には、その熱が有効に使われるのではないかと思いました。白熱灯で部屋が温まった分だけエアコンの設定温度を抑えれば同じことではないかと。暖房を使うほど寒くないが、少しだけ部屋を暖めたいという場合に、白熱灯でしのごうかとも思っているのですが、やはり、不経済でしょうか?

  • 室内での撮影

    大き目の写真があるのですが、この写真を壁に立てかけたりして室内でデジカメで撮影してみたのですがフラッシュの光が映ってうまく撮れませんでした。 フラッシュを消したら真っ暗に映ってしまいやはりダメです。 何とかこの写真をデジカメで撮影したのですが何かいい方法がないでしょうか? お知恵をお貸しください。 機種は富士フィルムファインピックス 2600Zズームです。 どうぞよろしくお願いします。

  • インテリア撮影とデジカメ

    インテリア関係の仕事をしているものです。 Canon IXY600で撮影したりしてるんですが、どうも満足がいかず、相談にまいりました。 IXY600は屋外や、室内でも明るい所での撮影は綺麗にうつるんですが…そうでない所は、フラッシュ光が反射して映ってしまいます。(この点に関しては、私の技量不足なのかもしれませんが…。。) 室内撮影向きのカメラというとFUJIのF10が大変人気あるみたいですが、使用感はどんなものなのでしょうか? NIKONも、リアリティある画像になるらしいのですが、室内での撮影には適してるのでしょうか? 室内撮影でもきれいでリアリティのある写真が撮れるデジカメ御紹介下さい、宜しくお願いします。

  • 広角デジカメとフラッシュ撮影

    薄暗い室内で30人の子どもの集合写真を撮りたいと思います。広角のあるデジカメに外付けフラッシュを付ければ綺麗に撮影できるのではないかと考えています。こうした撮影に適しているデジカメやフラッシュをご存知でしたら教えてください。