• 締切済み

自己破産後の融資(社会福祉協議会)のことで教えてください。

自己破産をしていても社会福祉協議会の融資制度(離職) を受けることができると聞いたのですが、 その社会福祉協議会から融資を受けた友人の保証人に なっていて、その友人が自己破産をした後、自分も自己破産をし、 その社会福祉協議会からの分も、免責がおりました。 免責がおりてから2年たつのですが、 そんなことがあっても、同じ県にて、(市は別ですが) 融資の申し込みをして、通るのでしょうか。 ちなみに、破産したときから、住所は2度変わってますが、 本籍は破産したときと一緒です。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.1

>破産したときから、住所は2度変わってますが、 自己破産してからの住居変更は、裁判所の許可が必要です。裁判所の許可がおりたのですね? あなた宛の郵便物、又は電報は破産管財人に対し配達され、管財人は受け取ったこれらの郵便物等を開披します。 >本籍は破産したときと一緒です。 自己破産をすると、住民票・戸籍には「破産者」の記述はありません。 が、本籍地の区市町村役場の「破産者名簿」に「破産者」登録されます。 融資側は、過去の事件を調べますし、免責決定後10年間は「新たな免責を認めない」現実があります。 (特別な事情がない限り)まだ免責から2年で再融資を受ける事は不可能の確立が高いでしよう。

yuna125
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 自己破産(免責済)者への融資について

    銀行から引き出した生活資金を落としてしまったため、 身動きが取れなくなってしまいました。 緊急に現金が必要になったのですが、様々な原因で融資ができません。 以前父親の借金が原因で自己破産をせざるを得なくなりました。 その関係で親戚からの援助(借金、保証人の依頼)が得られません。 ・社内融資制度はありません。 ・横浜市に在住しています。 ・他の自治体で実施している小口緊急融資制度はありません。 ・社会福祉協議会に相談しましたが断られました。  (そもそも申し込みしてから融資まで2ヶ月以上かかるとのこと) 何か方法はないのでしょうか。皆様のご教示をお願いします。

  • 社会福祉協議会の連帯保証人

    お世話になります。 社会福祉協議会の生業資金に申し込みを持っていくと、連帯保証人は県外の人は融資が通りにくいですねと言われました。それなら事前に教えてくれればと食って掛かりましたが、『通らないとは言わないが通りにくいですね』と言うのですこれって私には通らないと遠回しにいっているように思うのですが、思い過ごしでしょうか?過去に社会福祉協議会の生業資金を受けられた方でどうだったか教えて下さい。このまま県外の人で出すか、県内の人を改めて探して出すか?迷っています。保証人を見つけるのは容易では有りませんし何時見つかるかも知れないないので、このまま出してしまおうかと思いますが、融資の審査が通らないと解っているものを出しても無駄ですし....。 いったい保証人が県内、県外でどの程度影響が有るものでしょうか?宜しくご経験の方御教え下さい。

  • 本籍地が社会福祉協議会になる場合はどんな時

    現在交際している彼女は 本籍地が社会福祉協議会になっています。 どのような場合にそうなりますか? 聞いているのは ・親が離婚した ・母親が病気 ・母親が自己破産した。 を聞いていますが、かわいそうなのでそれ以上聞けません。

  • 社会福祉協議会について

    社会福祉協議会とそれに関連するボランティア活動、共同募金について教えてください。 また、社会福祉協議会にある地域福祉推進員に対して行政側には民生委員、児童委員の制度がありますよね?その違いと連携のあり方も踏まえて教えてもらえたらうれしいです。

  • 社会福祉協議会の財源は・・・

    こんばんは。どこの市町村でも社会福祉協議会というものがありますが、この社会福祉協議会の職員の方の給料はどこから出ているんでしょうか??財源と言ったらいいんでしょうか。友人が働いているのですが、友人いわく、給料はその市の公務員の給料に近いものとされていると言っていたんですが、そうなんでしょうか??また社会福祉協議会というのは退職金などはあるんでしょうか??通常の一般企業とは違うようなので気になったので質問しました。

  • 社会福祉協議会の受験について

     私は名古屋に住んでいる者です。  今年度私は、『社会福祉協議会』の試験を受けるつもりです。  しかし、現住所地である名古屋市の社会福祉協議会を受験するか、それとも実家のある宮崎市の社会福祉協議会を受けるかでまだ迷っています。 そこで皆さんに質問があるのですが、各地の社会福祉協議会の試験の『試験内容』『試験日程』がまとめて一覧できるサイトなどはないでしょうか? ご存知の方がおられましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 社会福祉協議会の生業費融資について質問です。

     はじめての利用宜しくお願いします。 40代男性会社員です。現在勤務している会社(クリーニング会社)の社長を2年掛けて 説得し、独立する許しを頂きました。 開業資金が必要となりましたが、以前自営業で失敗をして自己破産をしており、一般金融 機関ではブラックです。 (ためしに先日信販系ローン、消費者金融系ローンの申し込みをした所、共に不可でした。) しかし、どうしても諦め付かず悩んでいたところ社会福祉協議会の融資制度があることを 知り、最後の勝負だと思っております。 現在の私の状況と独立する事業の内容を以下にまとめますので、実際に生業費の融資を 受けた方の意見が聞きたいと思います。(又は詳しい方でも勿論結構です。) 質問の内容は  1、私の場合申し込みの受け付け自体可能か? 2、申し込みが通った場合、どんな必要書類や証明書書類が必要か? 3、融資の実行を有利に進めるポイントは有るか? などです。 <私の現在の状況> *来年1月いっぱいまで在職して、2月以降に独立予定。 *現在の給料は税込12万円~15万円。 *妻と二人暮らし、妻はパートで税込10万円の給料。 *平成18年に自己破産。 *平成19年より現在の会社で勤務。 *融資の申し込みにあたっては、担保、保証人は有りません。 *金融機関の申し込みブラックです。 *自己資金は50万円です。 <独立する事業の内容> *クリーニングの外交営業店です。(一般家庭や企業をまわってクリーニングを集めます。) *顧客数は約300件有ります。 *売上は月間100万~150万有ります。 *売上の65%を工場へ払い、私の取り分は35%です。(月間35万~52万の収入になります。) *独立するにあたっては、自分が開拓した顧客300件は持って行きます。 *独占契約で、集めたクリーニング物は全て現勤務会社の工場に卸します。 *事務所等は必要有りませんので、経費はガソリン代と携帯代、その他で10万円位です。 *営業車が必要で、軽の1BOXを中古で購入のため100万円位が必要です。 *独立にあたって保証金として(月間売上の2.5カ月分)250万円が必要です *融資の申し込み金額は300万円と考えています。 申し込み前の心構えと準備がとても大事だと思っておりますので以上の内容ですが 宜しくお願い致します。

  • 社会福祉協議会

    社会福祉協議会 仕事がみつからず貯金ももうなくなりあせっています 社会福祉協議会にいけば申請に落ちたらどうしようかと思っています 私のいまの状況は マンションはローンなしですが管理費が発生します 仕事が決まらないこと ハローワークでは仕事がきまるまでの援助支援で社会福祉協議会にいくといいといわれました 私は住民票は他県にあるのですが今住んでいるところで申請できるのでしょうか? それとも住民票があるところでしかだめなのでしょうか? だめならあるところの社会福祉協議会にいけばいいのですが いますんでるところから遠いので。 マンションは持家なのですが無職なので借りることができません 借りれるところをおしえてください

  • 社会福祉法人協議会ってなんですか?

    社会福祉法人協議会というのが全国各地にあるようですが、この社会福祉法人協議会というのはどういうものなのでしょうか? 普通の社会福祉法人とは何が違うのでしょうか?

  • 社会福祉協議会

    私の住んでいる市内に、社会福祉協議会があることを最近知りました。 この『社会福祉協議会』とは、どのような団体ですか。どのような活動をしているのですか。 公共団体か民間の団体なのかも分かりません。 そもそも、団体なのか、会社組織なのかも知りません。 福祉に詳しい方からのご意見、ご回答お待ちしてます。 チョイ知りさんからのご回答、ご意見もお待ちしております。