VISTA自動バックアップ機能の保存先設定について

このQ&Aのポイント
  • VISTA自動バックアップの設定で保存先をネットワーク上のLANDISKフォルダに指定したいが、ユーザー名とパスワードの入力画面が出てしまう
  • ネットワークと共有センターでパスワード保護共有を無効にしているが、警告が出て解決できない状態
  • 初心者としては自分で解決できず、アドバイスを求めています
回答を見る
  • ベストアンサー

VISTA自動バックアップ機能の保存先設定について

先日富士通BIBLO NB50T(ノート)ウィンドウズXPsp2からVISTAホームプレミアムにアップグレードいたしました。このパソコンは現在住宅の2Fで使用しておりバッファローのワイヤレスルーターWHR-G54Sにて1FデスクトップパソコンXPsp2とLAN環境にありルーターには有線にてIOデータLAN接続外付HDD LANDISK F-250が付いております。1F,2FそれぞれのPCから外付HDDにアクセスできる状態です。そこで質問なのですが、VISTAの自動バックアップの設定で保存先をネットワーク上→参照→LANDISKのフォルダを指定し次へをクリックすると、LANDISKにアクセスするためのユーザー名、パスワードの入力画面が出ます。そこでVISTAのユーザーアカウントとパスワードを入力すると、(アカウント名とセキュリティIDの間のマッピングは実行されませんでした。ネットワークの場所が有効であることを確かめてください。)と警告が出ます。ちなみにネットワークと共有センターで、パスワード保護共有は無効にしております。何分初心者同様なので自分では解決できない状態です。どなたかよいアドバイスを、頂けたら助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chemchem
  • ベストアンサー率29% (9/31)
回答No.9

念のため,もう一度「LmcompatibilityLevel3→1」となっているかの確認をお願いします. 次に,このエラーはコンピュータの起動または再起動,ログオン直後の場合にも起こるらしいので,起動が完全に完了した後,もう一度バックアップの設定をしてみてください. あとは,LANDISK側のバックアップソフトを使ってみるくらいですかね. それでも思い通りにいかないのであれば,OSをXPにするか,エディションを変えるか,再インストールか,OSやLANDISKのメーカーの対応を待つかですね. 正直Vistaは思い通りにいかないことが多いですね... 私の環境と力量では万策尽きました(笑

nor-789
質問者

お礼

>念のため,もう一度「LmcompatibilityLevel3→1」となっているかの確認をお願いします. 今も確認しましたところLmcompatibilityLevelの一番右にあるカッコ内の数字が1となっていました。 LANDISKのWEB設定画面をもう一度確認したところユーザー追加と、項目があったのでそこにユーザー名、パスワードを登録しバックアックアップの設定をしてみたところ (アカウント名とセキュリティIDの間のマッピングは実行されませんでした。) という表示はなくなりましたが、                    (既に存在するファイルを作成することはできません。0x800700B7)ネットワークの場所が有効であることを確かめてください。 となってしまいました。 問題は、解決してませんが表示が変わっただけでも少し前進したような気がしています。 もう少しいろいろと試してみたいと思います。 様々な貴重な情報有難う御座いました。

その他の回答 (8)

  • chemchem
  • ベストアンサー率29% (9/31)
回答No.8

その機種はファームウェアは最新版(Ver.1.01以降)を使わないといけないようですよ 以下のように書いてました. ファームウェアは最新版(Ver.1.01以降)でお使いください。リモートバックアップ機能は Windows Vista PC 上の共有フォルダをコピー元に指定した場合は動作しません。.

参考URL:
http://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/2006/hdl-f/index.htm
nor-789
質問者

お礼

大変申し訳ありませんでした。NO.6のLmcompatibilityLevelの件3→1へ変更できました。Lsaの更に下のフォルダを探していたようです。お騒がせしました。そこで1度再起動しコントロールパネル→システムとメンテナンスのバックアップ作成→ファイルのバックアップを作成しますの設定の変更→バックアップの設定の変更します→どこにバックアップを作成しますか?のネットワーク上をクリックし参照でLANDISKにあるフォルダを指定し次へをクリックするとユーザー名、パスワードの入力を求められます。そこにビスタのユーザーアカウント名、パスワードを入力すると「次の理由によりネットワーク共有にアクセスできませんでした:アカウント名とセキュリティIDの間のマッピングは実行されませんでした。(0x80070534)ネットワークの場所が有効であることを確かめてください」となってしまいました。

nor-789
質問者

補足

LANDISKのWEB設定画面のシステム情報→システムバージョンは1.01となっていました。リモートバックアップ機能という物がよく分りませんがLANDISKがこのPCのバックアップをするということでしょうか?この設定は無効となっています。いろいろ調べて頂いて有難う御座います。

  • chemchem
  • ベストアンサー率29% (9/31)
回答No.7

そのエディションを持っていないのでなんともいえないのですが,Ultimaitではレジストリエディタの方でも確認できましたよ. フォルダ(みたいな?)中を潜っていってください. 階層の下の方です.(一応確認のため) No.6の3.の見方はわかりますよね?(念のため)

  • chemchem
  • ベストアンサー率29% (9/31)
回答No.6

以下の方法でどうでしょうか? 1.[スタート]-[検索の開始]にて「regedit」と入力し、[Enter]キーを押します。 2.「ユーザーアカウント制御」の画面が表示された場合は[続行]ボタンをクリックします。 3. HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Lsaをクリックします。 4. LmCompatibilityLevelをダブルクリックし、値のデータを“1”を入力して[OK]ボタンをクリックします。

nor-789
質問者

補足

遅くなりまして失礼しました。 スタート→[検索の開始]にて「regedit」と入力→enter→続行→すると左側にフォルダツリー?のようなものがあり、そこをHKEY_LOCAL_MACHINE→SYSTEM→ CurrentControlSet→Control→Lsaとフォルダのようなものをたどっていくと、Lsaの処にLmCompatibilityLevelというようなものが有りませんでした。 何かをインストールするのでしょうか?

  • chemchem
  • ベストアンサー率29% (9/31)
回答No.5

スタートボタンのすぐ上の「検索の開始」に入力して検索されましたか?一応確認ですが。 もしそこで検索した場合に対象がない場合は「検索条件に一致する項目はありません」と表示されます。 「gpedit.msc」を入力して検索すると「ユーザーアカウント制御」の画面が表示されるんですよね。。。 もしかするとOSのエディションの違いですかね。。。大丈夫だと思うのですが。。。 あと↓は同じことのようです。 「gpedit.msc」= [コントロールパネル]-[システムとメンテナンス]-[管理ツール]-[ローカルセキュリティーポリシー](nor-789さんが示したリンク先) 「gpedit.msc」がだめならリンク先の方法でやってみてはいかがでしょうか。

nor-789
質問者

補足

有難う御座います。 >スタートボタンのすぐ上の「検索の開始」に入力して検索されましたか? はい。そこにgpedit.msc→enterを押しました。すると「検索条件に一致する項目はありません」と表示されてしまいます。管理ツールの中にもローカルセキュリティポリシーはありませんでした。そこで少し調べましたら下記のサイトを見つけました。そこはビスタのホームとビジネス等では設定方法が違うようでホームはレジストリを書き換えなければいけないようです。実際はレベルの変更のようですが、regedit.exeを実行してレジストリを探してみたのですが見当たりませんでした。何かが違うようですね。 http://vistafaq.stdo.net/index.php?sid=2988&lang=ja&action=artikel&cat=8&id=36&artlang=ja

  • chemchem
  • ベストアンサー率29% (9/31)
回答No.4

LANDISKはブラウズできるが、IDパスワードを入れてもログイン出来ない場合であれば。。。。 理由は、毎度のマイクロソフトの仕様変更だ。XPまで、ファイル共有は昔のNTLM認証だったが、VISTAからは NTLM 2 に変更されたようです。 結果として、LANDESKのような LINUX SMBSERVER (SAMBA)の古いバージョン 2.×台だと古いNTLM認証しか受け付けないらしいです。 ということで、LANMANAGER認証レベルをNTLM V2からNTLMに変える必要があるそうです。 1.[スタート]-[検索の開始]にて「gpedit.msc」と入力し、[Enter]キーを押します。 ※gpedit.mscの実行にはコンピュータの管理者権限を持つアカウントでログインしている必要があります。 コンピュータにドメインユーザーアカウントでログインしている場合はgpedit.mscが実行できない場合があります。 2.「ユーザーアカウント制御」の画面が表示された場合は[続行]ボタンをクリックします。 3.グループポリシーオブジェクトエディタの左ペインにて[コンピュータの構成]-[Windowsの設定]-[セキュリティの設 定]-[ローカルポリシー]-[セキュリティオプション]をクリックします。 4.グループポリシーオブジェクトエディタの右ペイン[ネットワークセキュリティ:LAN Manager認証レベル]をダブル クリックします。 5.ネットワークセキュリティ:LAN Manager認証レベルのプロパティが開きます。 選択リストより、[LMとNTLMを送信する - ネゴシエーションの場合、NTLMv2セッションセキュリティを使う]を選択 し、[OK]ボタンをクリックします。

nor-789
質問者

お礼

chemchemさん詳しい説明有難う御座います。 自分には、ちょっと難しくてよく分かりませんが認証の形態が変わったということでしょうか。そこで、[検索の開始]の処にgpedit.mscと入力しEnterを押しましたがエクスプローラーで、(検索に一致するファイルはありません)となってしまいます。 コントロールパネルのユーザーアカウントはAdministrator、パスワード保護となっています。アカウントは1つしか作っておらず、別のアカウントの管理を見ると今ログオンしてるアカウントとguestアカウントが有りguestはオフとなっています。アカウントの設定がおかしいのでしょうか。

nor-789
質問者

補足

先ほどhttp://ayati.cocolog-nifty.com/blog/2007/02/vistamac_mini10_c6fb.htmlこのようなサイトを見つけました。ここにある管理ツールからローカルセキュリティポリシーを探したのですがありませんでした。

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.3

追加 >うまく出来ませんでした・・・省略・・・状況は変わらなく同じ警告が出ました データをバックアップして、リカバリ(再インストール)の際にユーザー名を英字半角にしますか。

nor-789
質問者

補足

リカバリしないといけなかったのですか?そこまではしていませんでした。アカウントを英字半角で2つ作成して再起動してTRYしました。アップグレードなのでリカバリとなるとためらってしまいます。

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.2

漢字ではいろいろトラブルがあるようです。 「Documents and Settings 以下のユーザーフォルダ名を変更したいのですが」 「あるユーザーの環境を他のユーザーでも使いたいのですが」 「C:\Documents and Settings(XP) この中にあるファイル名が漢字で自分の名前になっています」 ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?queId=5130026

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/hints.html#1247
nor-789
質問者

お礼

上記URLを参考に変更したいアカウント(標準ユーザー)コピーをする為の仮のアカウント(Admiユーザー)を作成し、プロファイルのコピーをしようとしたのですがうまく出来ませんでした。そこで、(Admiユーザー)のアカウント名は、英字で作成したのでバックアップの保存先の設定をしてみましたがやはり状況は変わらなく同じ警告が出ました。いろいろと調べていただきありがとうございました。もう少し自分でも調べてみたいと思います。

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

>アカウント名とセキュリティIDの間のマッピングは実行されませんでした そんなユーザー名はいません、と言うメッセージと解し、管理者権限でログインしましたか?(「ユーザー」でなく「Administrator」権限で)

nor-789
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。ユーザーアカウントは1つしか作っておらず、漢字で自分の名前を登録し、「Administrator」パスワード保護となっています。ユーザーアカウントのパスワードを削除して試してみましたが、状況は変わりませんでした。ユーザー名は、漢字ではいけないのでしょうか?初歩的な質問でスイマセン。引き続きよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • Windows Vistaのパスワード保護機能をOFFにしつつファイルやフォルダを共有する方法を教えてください

    パスワード機能をOFFにしたとたん何をしても共有できなくなりました。 ファイル共有の詳細設定からAveryoneのアクセス許可をすべて有効にしてもだめです。 XpPro>Vistaの共有設定がアクセス許可が無いと言う理由でできなくなりました。 Vistaの方でユーザーアカウントにパスワードを設定するとできるようになります。 ネットワークと共有センターではパブリックフォルダ共有は有効(共有を有効にして、ネットワークアクセスがある場合はファイルを開く、変更、作成する事がようにする)にしています。 セキュリティーソフトはAVGを使っていますが、OFFにしてもだめでした。 当然VistaからはXpProの方の共有フォルダの編集、削除等は出来ます。 ネットワークと共有センターでパスワード保護機能をOFFにしつつ共有する方法を教えてください。 環境:・Vista Business =有線LAN=ルータ=有線LAN= Sp2 XpProSP3

  • Windows7でLANDISKにアクセスできません。

    Windows7でLANDISKにアクセスできません。 XPとvistaで、LANDISKにアクセスできていました。新たにWindows7のパソコンを買って、アクセスしようとしたら出来ません。前の2台ではネットワークドライブとして設定してアクセスしていました。 LANDISKに登録しているのと同じユーザ名とパスワードでWindows7のパソコンにユーザ設定をしましたが、LANDISKが見えて、それのユーザ名とパスワードを入力する画面までは進みますが、パスワードが違うといわれてはねられます。 仕方がないので、ブラウザからLANDISKに管理者でログインして、新たなユーザ名とフォルダを作成して、それと同じユーザ名をwindows7のノート側にも作成しました(同じパスワードで)が、やはり症状は変わりません。 いろいろトライしましたが、XPやVistaでは今でもアクセスできています。何がまずいのでしょうか?

  • LAN上のHDDのアクセス設定がうまくいきません。

    会社のLAN上のHDDのアクセス設定がうまくいきません。 ・HDD:Baffalo Linkstation HD-LAN160(外付けHDD) ・10台ほどのPC(XP Pro)でのLANに、上記HDDをつないでいます。 アクセス制限をしていないフォルダには問題なくアクセスできます。 マニュアルに沿って (1)フォルダとユーザー(ユーザー名とパスワード)を作成 (2)フォルダをアクセス制限ありに設定 (3)作成したフォルダに、(1)で作ったユーザーのユーザー名を登録 を行いました。 この作業は専用のソフトで行います。 マニュアルに以下の注意書きがありました。 「Windowsのネットワークログイン時のユーザ名、パスワードと同じユーザ名、パスワードにしてください。異なる場合、アクセス制限を設定した共有フォルダにアクセスできません。 XP/2000では、ネットワークログイン名が異なっていた場合、ユーザ名とパスワードを入力する画面が表示されますが、入力しても共有フォルダにアクセスはできません。必ず設定したユーザ名、パスワードでWindowsのネットワークにログインしてください。」 ・ネットワークログイン名とは、コントロールパネル⇒ユーザーアカウント で設定できる名前ですよね? ・アクセス制限を無しにすると、普通にアクセスが可能です。 「ユーザ名とパスワードを入力する画面」で、設定した名前とパスワードを入力したのですが、 「XXXにアクセスできません。 このリソースを利用するアクセス許可が無い可能性があります。 同じユーザーによる、サーバーまたは共有リソースへの複数のユーザー名での複数の接続は許可されません。サーバーまたは共有リソースへの以前の接続をすべて切断してから、再試行してください。」 というエラーメッセージが出ます。再起動してもだめです。 よろしくお願いします。

  • windows vista home premium 上で、「バックア

    windows vista home premium 上で、「バックアップと復元」から外付けHDを指定したところ、ユーザー名とパスワードを要求されました。PCを開くときの管理者用のユーザー名とパスワードを入れたらアクセスできませんでした。ネットワーク共有のユーザー名とパスワードというのが別にあるのでしょうか?あるとすればどうすればわかりますか?外付けHDは有線LAN接続でアイ・オー・データのLANDISKのHDLGSです。

  • バックアップの設定ができません(ネットワーク)

    バックアップの設定をしています。 ネットワークドライブ(共有されていて、通常読み書きするのにはパスワードを要求されない)を指定するとき、ユーザー名にログオン名を入力したのですが、相手先PCのログオンにパスワードを設定していないため、パスワードは入力できません。 しかし、パスワードを入力しないと「OK」のボタンが押せず、設定できません。 何か手立てがあったら教えて下さい。

  • 有線LANでつないでいるXPパソコンに接続できなくなりました

    VISTAのパソコンが故障したので修理に出したら、有線LANで接続しているXPパソコンにデータを送れなくなりました。 つなぎ方は、VISTA--ルータ--XP です。 VISTAのネットワークと共有を見るとXPが見えるのですが、XPの共有フォルダを見ようとすると、IDとパスワードを求めてきます。以前はこの作業がなく見れたのですが。一応XPのユーザー名とパスワードを入れてみましたがダメでした。また、ルータのパスワードを入れてもダメです。 どうしたらいいのでしょうか? ちなみにVISTAの修理は、HDDとCPUの交換になりました。 どなたかお教えください。お願いします。

  • ユーザ名とパスワードの入力ダイアログを表示させない

    WINDOWS 2008のフォルダに共有設定して、 ゲストアカウントも有効にして、 共有やセキュリティにゲストアカウントを追加して、 ネットワーク上からアクセスしたところ、 ユーザー名とパスワードの入力ダイアログが表示されるPCとされないPCがあります。 されないPCがあるので、サーバ側の設定は正常だとおもうのですが、 完全にユーザー名とパスワードの入力ダイアログを表示しないようにするには どのようにしたらいいのでしょうか? ちなみにアクセスするPCはwindows系OS全般です。 そしてネットワークパスワードは登録していません。

  • Vista⇔7 共有フォルダ設定について

    [WindowsVista]――――[ルータ]――――[Windows7]  |          LAN      LAN  |USB接続 [外付けHDD] 上記のような構成で、Vista側で外付けHDDを共有フォルダに設定して7側に見せています。 7側からは共有フォルダ上のファイルを参照することはできますが変更ができません。 フォルダのプロパティ→セキュリティタブのアクセス許可はEveryoneフルコントロールをつけています。 「追加」ボタンから7側のローカルユーザを追加しようとしましたが、場所の指定でVista側のPCしか指定できず、7側ユーザの追加はできません。 Vista側、7側両方から追加を試みましたがどちらも挙動は同じでした。 対処法をご存知の方がいれば、お手数ですがアドバイスをいただけないでしょうか。

  • vistaとxpの共有をしていますが、vistaからxpにアクセスできません。

    vista(homebasic)とxp(home)の共有をしていますが、vistaからxpにアクセスできません。 以下環境です。 無線LANルーターにて、Vistaは無線、xpは有線でルータに接続しています。互いのパソコンはいちお繋がっており、ネットワークには双方のパソコンの名前が表示されます。 まず、xpからvistaへアクセスしようとすると、アカウント?とパスワードを入力しろという画面がでてきます。 vistaからxpへアクセスすると、\\「XPのコンピュータ名」にアクセスでません。このネットワークリソースを~するアクセス許可がな可能性があります。アクセス許可があるかどうかこのサーバーの管理者に問い合わせてください。 アクセスが拒否されました。 とでます。 XP側のセキュリティソフトはマカフィーが入っており、マカフィーのファイヤーウォールは入っていません。 とにかく、vistaからXPにアクセスできればいいのですが。 vistaとxpともに、起動時パスワードを入力するようになっています。 どなたかご教授願います。

  • LAN上の専用HDDへのアクセスがおかしい

    サーバー(Win2000server)へドメイン参加させた新規導入パソコン(東芝製XPsp2)から同LAN上のHDD(富士通製)にアクセスすると、パスワードの保存にチェックを入れても毎回ユーザー名とパスワードを聞いて来ます。また、起動時は良いのですが30分位時間が経過すると、時折アクセスができなくなります。以前から使用しているパソコン(NEC製XPsp2)では問題ありません(ユーザー名等も聞いてきません)が・・・なぜでしょうか?HDDは共有のPUBLICフォルダのみ使用しており、どのパソコンからでも利用できます。