• ベストアンサー

ペインターの様なフリーソフト探してます

きっと過去の質問と重複しているとは思うのですが、検索の仕方が悪いのか 見つけられなかったので質問させて頂きます。 ペインターの様なフリーソフトを探しています。 水彩が出来て、レイヤーがある物を希望です。 お勧めのソフトがあったら教えて下さると嬉しいです。 宜しくお願い致します!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kazukito
  • ベストアンサー率44% (94/211)
回答No.3

水彩タッチで描けるペイントソフトです シェアウエアですがいい描き味です。 OpenCanvas http://www.portalgraphics.net/intro/ ペインターの簡易版ぺインタークラッシックはオークションで割に安く手に入れられるようです。(レイヤはないですが) http://tablet.wacom.co.jp/products/intuos2/soft/painter.html

koro5
質問者

お礼

OpenCanvasの試用版をインストールして使ってみました! 水彩がとても良かったですv ペインターの水彩とは違うんですが、これも描き味がとても気に入りました! シェアなんですよね;検討してみます。買う価値はあるかもしれません。 実はぺインタークラッシックは持ってるんです。タブレットについていたので。 説明不足ですみませんでした。 回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • Mintcream
  • ベストアンサー率41% (239/579)
回答No.7

#5です。 お使いのPhotoshopのバージョンがわからないのですが 私の持ってるバージョン6以降で説明しますね。 ブラシツールの不透明度を20~30%にして、 できればブラシをナチュラルブラシなどの、ざくざくっとしたタッチのものに変更して (変更できないとか、円形ブラシのほうがいいならそのままでもいけると思います) ウェットエッジにチェックを入れます。 で、かなり薄めの色を選択して塗っていきます。 違う色を微妙に重ねると、よりそれっぽくなるかも。 余談ですが。 Painter Classicでも一応「レイヤー」と呼ばれるものがあります。 水彩レイヤーですけど。 水彩ツールを使うときだけ、ユーザーがコントロールできませんが キャンバスの上にレイヤーが一枚乗ったような状態になっています。

koro5
質問者

お礼

私の我侭を聞いて下さってありがとうございます~。すみません。 フォトショは6を使ってます。 ナチュラルブラシは殆ど使ったことありませんでした。 ブラシを変えるだけで変わるもんですね。ちょっと嬉しかったです。 思ってたよりもだいぶ水彩っぽく塗れました。 これからはこっちも使ってみようと思います! Painter Classicの水彩レイヤーってあるんですね。 確かに取り込んだ主線は消えませんね。あれが何枚かあったらいいのに…。 本物を買えればいいんですけどね; ペインター7は水彩ブラシが変わってしまったと聞いたので、前のバージョンの方が良いんでしょうか…。 もうちょっと考えてみますね。 どうもありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • achimaru
  • ベストアンサー率64% (9/14)
回答No.6

私もPixiaとOpenCanvasをお薦めします。 Pixiaは透明度とか調整したりブラシの形を変えたりすれば水彩っぽくも油絵っぽくも(あくまで”ぽく”)私は塗れたと思います。 フィルタ等のレタッチ機能も満載なのでフリーにしては高機能で使いやすいと思います。 GIMPと言うのもありますが自分のパソコンでは重すぎたのか上手く動作しませんでした(^^; ダウンロードにもすごく時間がかかりますので(汗) Opencanvasはフリー版は配布中止になってしまったのですが有料版もさほど高価な物ではないと思うので試用版をダウンロードして検討みてはいかがでしょうか? 感覚的にこっちのほうがペインターに近い塗りができるかもしれません あとはフリーのフォトレタッチのソフト等を使ってフィルタでペインターっぽいように加工するというのも手かもしれませんよ。

koro5
質問者

お礼

PixiaとOpenCanvasがやっぱり人気ですね。 Pixiaはイマイチだったのですが、OpenCanvasは良い感じでした。 achimaruさんに言われるまで試用版がある事に気が付きませんでした。 どうもありがとうございます! 4500円くらいですよね。考えてみようと思います。 フィルタで水彩っぽくする方法がわからないんです;; photoshopの水彩フィルターも役立たずな気がしますし…。(私の使い方が悪いのもあると思うんですが) 回答どうもありがとうございましたv

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Mintcream
  • ベストアンサー率41% (239/579)
回答No.5

ことPainterに近いモノ、といえばOpenCanvasでしょうが フリー版は配布中止しちゃってるんですよね・・・。 フリー版時代に使っては見ましたが、イマイチ水彩っぽくならないし。 タブレットをお持ちでなく、購入予定があるなら Painter ClassicやPhotoshop Elementsの付属したものをお買いになってはどうでしょうか。 個人的にはPainterよりもPhotoshopのほうが水彩っぽくなると思っていますので これで「Photoshop Elementsを使う」というのが一番のお勧めです。 PIXIAで同様の効果が出せればそれでもいいんですけど イマイチ出なかったような・・・(古いバージョンで経験アリ) まあこれはフリーウェアなんで、ご自分で試してみればいいと思います。

koro5
質問者

お礼

Photoshopは持ってるんです。説明不足ですみませんでした; OpenCanvasの試用版をインストールして使ってみました。 私が求めていたものに近いです!ありがとうございましたv Photoshopの方が水彩に近くできると云う事ですが、どうやったら水彩っぽくなるんでしょう? どうも上手くならなくて…。図々しいですが、もし宜しかったら教えて下さい。 pixiaは機能はとても良かったですが、やっぱり水彩っぽくならなかったです。 回答どうもありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • buffaloes
  • ベストアンサー率35% (155/435)
回答No.4

他の方も紹介して居られますが、 Pixia が、一押しです。 あと、これは、ベータ版(Windows版のみ)なので、あまりお勧めはしたくありませんが、GIMPと言うのも、なかなか評価が高いですね。 (元々、Linux用で、Mac用も出ています) 両方とも、Photoshopと、機能比較されるぐらいの優秀なソフトです。

参考URL:
http://www.tacmi.co.jp/pixia/,http://airmail.sakura.ne.jp/~komugi/gimp/mygimp/
koro5
質問者

お礼

Pixiaは機能良いですよね。一通り使ってみました! 色々出来て良かったんですが、水彩っぽくはなかなかならなかったです。 GIMPもインストールはしたんですが、重いのとちょっと使いにくそうなので、 アンインストールしてしまいました…。 機能は良さそうだったんですけどね。やっぱり水彩は無さそうだったので。 Photoshopは持ってるんです。説明不足ですいませんでした。 でも、Photoshopでペインターのような水彩が出来ないので質問させて頂いたんです。 御紹介頂いたソフトは似た機能が沢山あって、良いソフトだと思いました。 どうもありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • papayuka
  • ベストアンサー率45% (1388/3066)
回答No.2

こんにちは。 ペインターを使った事無いので比較できませんが、 フリーのペイント系で有名どころです。 Pixia http://homepage2.nifty.com/~maru_tacmi/ PictBear http://bearfactory.hotspace.jp/ HyperPaint http://www.d3.dion.ne.jp/~kiriman/

koro5
質問者

お礼

PixiaとPictBearをインストールして使ってみました。 Pixiaは機能がたくさんあって良いですね。 でも、私が求めてる水彩っぽくは出来ないみたいです。ぼかしでそれっぽくは出来るかな、とは思いますが…。(;_; (HyperPaintは見ただけなので予測ですが) 回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#3361
noname#3361
回答No.1

いろいろ有りますよ。 http://www.forest.impress.co.jp/paint.html

参考URL:
http://www.forest.impress.co.jp/paint.html
koro5
質問者

お礼

窓の杜ですね。私も一度ここを見たんですが、どれが良いのかわからなくて; 色々試してみようと思います。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ペインタークラシック

    こんにちは。いつもお世話になっています。 4年ほど前にタブレットを購入し、付属のペインタークラシック(Meta Creations)を使っています。 水彩等が使えて気に入っているのですが、レイヤーが使えず、その点不自由を感じています。 最近、クラシックでもレイヤーが使えるようになった、と聞いたのですが、本当でしょうか? ペインタークラシックで検索すると、Meta creationsではないペインタークラシックが出てくるのですが、こちらのことなのでしょうか? クラシックでないペインターでレイヤーが使えることは知っているのですが、とても高価なので、そちらには手が出せそうもありません(T_T)

  • ペインターのレイヤー

    こんにちは。 今までPhotoshop6.0を使っていたのですが、 ペインターの水彩に惹かれ、ペインター6を使い始めました。 ですが、Photoshopを使ってきただけに、とまどいが多く難儀しています。 そこで、皆さんに聞きたいのが、 (1)ペインターの水彩はキャンバス上でしか描画できないとのことですが、 Photoshopで塗るみたいに、レイヤー上でも水彩を使う方法はあるのでしょうか? (2)厚塗りのイラストを好んで描いているのですが、 厚塗りにオススメのブラシは何かありますか? 稚拙な質問ではございますが、皆様のお知恵を拝借できたら幸いです。 是非ともよろしくお願いします。

  • ペインターソフトの使い方について!!

    こんにちは、いつもお世話になってます。 さっそく質問させて頂きますね。 私は最近ワコムのintous4を購入したのですが・・・それに付属していたcorel painter sketch pad を使っています。 しかし、色塗りが上手く出来なくて・・・エアブラシで塗ってから消しゴムで消す。みたいな感じで塗っています。 でもそれだと、ぼやけてしまって・・・納得がいかない状況です・・・。 ペインターソフトだと、今挙げた物と・・・。 corel painter essentials 4 ・GIMP・adobe photoshop elements 7を持っています。 しかしどれも使い方がイマイチよく分からなくて・・・;; 尊敬している人がGIMPを使っていて、オススメだと言われたのでダウンロードしたのですが・・・まだまだ初心者なので・・・。 これらの使い方が詳しく解説されているサイトはありませんか? もし良ければ、皆様のお勧めのペインターソフトも教えて頂きたいです。 回答、よろしくお願い致します。

  • Painter7で6の水彩の真似は出来ますか?

    はじめまして、こんにちは。 わたしは趣味で絵を描いています。初めて買ったソフトがPainter7です。 雑誌で好きなイラストレーターさんがPainterを使っていると知って それを真似て買ったのです。 しかしその後インターネットを始めたら Painter7の水彩は他のバージョンと違うと解かりました。 更に、憧れの作家さんはPainter6を使ってらっしゃった ということを知って以来、 何とかクレヨン等の設定をいじって真似できないかと 試行錯誤を続けてきましたが、なかなか良い具合に混色できません。 新しいバージョンのPainter水彩は良い感じだと聞きますが 現在フリーターの自分には厳しい価格です…。 過去のことでも結構ですので Painter7で6の水彩を再現してらっしゃる方、 そうでなくても工夫してPainter7を使ってらっしゃる方、 その設定やコツ等、お教え頂けましたら幸いです。 おねがいします。

  • ipadでペインターのような描画ソフトを探してます

    iPadの購入を検討中です。 絵を描くのが趣味なので、ペインターがあればいいなと考えましたが、残念ながらペインターのiPad版はないようです。 そこで質問なのですが、ペインターのようなリアルな絵画を描けるソフトってありますか? 油絵でも、水彩でも、ファインアート系の、リアルな筆感が出せるソフトを探しています。 ご存じの方いらっしゃいましたら、教えてください。よろしくお願いします。

  • スキャナで取った画像の上に彩色(ペインタークラシック)

    ワコム製タブレットに付いてきたprocreate Painter Classicを使っています。 よくスキャナで線画を取り込み、上から彩色しているのですが、水彩以外の画材(?)を使うと下絵が消えてしまうのは仕方の無いことなのでしょうか? 最近ようやく取り込んだ背景をレイヤーにする方法が解ったのですが、それでも上から塗ることは出来ませんでした… もしこうしたらいいよ、とかHow toサイトをご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 画像加工。レイヤーの出来るフリーソフトおすすめは?

    レイヤー加工出来るフリーソフトを探しています。 とは、言っても初心者ですので簡単に操作しやすい物が良いと思っております。 お勧めを教えて頂けませんか? 私の希望は・・・ ダウンロード形式の物で、無料の物。 初心者でも簡単な物。 です。 宜しくお願いします。

  • Painterを買おうか迷っています。

    はじめまして。 質問兼、相談なのですが 現在 Painter を買おうか迷っています。 今まではペンタブのintuos2に付属しているペインタークラシックで描いていたのですが、 psdが読み込めないのと、キャメルブラシ が使えない というか キャメルブラシを使いたくて仕方がない(笑)ので購入を考えています。 あと色々テクスチャを読み込んでみたいという理由で。 …7万~安くても5万くらいするようですね…。カードを持ちたくないのでオークションよりも新品で買ってしまおうか…と悩み中です。 painterのバージョンも色々あるようで、今9まで出ているのでしょうか??バージョンごとの良し悪しなども教えて頂けたら幸いです。 あと、アカデミックパッケージとはどんなものなのか教えて頂けたらありがたいです。どのように機能が制限されているのでしょうか? ちなみに水彩ツールはほとんど使いません。油彩調にこってりと塗るのが好きなので。 曖昧な質問で申し訳ありませんが、皆様の知識を分けて頂けたら幸いです。よろしくお願いします。

  • Corel Painter Essentials 4とSAI

    近々、Corel Painter Essentials 4かSAIのどちらかを購入しようと思ってるのですが・・・正直どのように違って、両方の良さ悪さがわかりません! 前はぺインタークラシック?という水彩系を使ってたのですがWindows Vistaに変えてから対応しなくなってしまったのです…。 無料体験版を試せばいい話だと思うのですが、実際に使ってらっしゃるかたの評判などをお聞かせいただきたいのです! Corel Painter Essentials 4はレイヤーなどの機能はついてるんでしょうか・・・? もし、他にも値段も近くてこれもいいよ!っていうソフトがあれば教えてください!お願いします><

  • Painterに似た安価なソフトはありますか?

     こんにちは。ずっと昔にPainterを買って使用していたのですが、このたびOSをWinXPにしたところ、バージョンが古過ぎて使えなくなってしまいました。  バージョンアップを全くしていなかったので、新たにソフトを買いなおすしかないのですが、すぐ買える経済状況ではないのです。(お恥ずかしながら…)  最近はフリーウェア、安価なシェアウェアでも多機能なグラフィックソフトが手に入るようですが、 Painterの代用として使えるようなソフトはあるのでしょうか?  photoshopは持っているので、Painterの油彩、木炭タッチの可能なドローイングソフトが欲しいのですが…。  お奨めがありましたら教えて下さい。  最近OKWebの質問時に「メール連絡して欲しい」にチェックを入れてもメールが来ない事が多いので、 お礼や補足が遅れてしまうかもしれません。  申し訳ありませんがご了承の上回答いただけましたら幸いです。 宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • Manuel Bonillaの「Más Allá Del Sol」という歌の和訳と解説をお願いします
  • 家という単語が頻繁に出てくるようですが、キリスト教的な意味でしょうか?
  • この歌は、永遠の救いと神の愛について歌われています。家という単語は、キリスト教における天国の家を指しています。人々がこの世で貧しい状況にあっても、神の愛と救いによって永遠の幸せが待っていることを歌っています。
回答を見る

専門家に質問してみよう