• ベストアンサー

テント泊 寝袋に電気あんかは、危険?

dhvuk245の回答

  • dhvuk245
  • ベストアンサー率9% (62/639)
回答No.1

低温やけどが心配なだけで、あんかごときの熱で弱くなるような寝袋 ましてやテントは皆無だと思います。

thibijiji
質問者

お礼

ありがとうございます。考えてみればそうですよね。少し神経質考えすぎていたかもしれませんね。

関連するQ&A

  • テントと寝袋の選び方~初心者~

    いつもお世話になっております。 今回テントと寝袋を購入する予定ですが、キャンプなどは行ったことがない上に田舎に住んでいますので展示品などを見る機会もございません。 そこでネットで二点を購入しようと思っていますが、どのような商品を選べばいいのか分からなくなってきました。そのため皆さんのご意見をお伺いしたいのですが、アドバイスいただけませんか? 1、テントは2~3人用。設営・撤収が簡単(できれば一人でも組み立てられるくらいの利便さ)なもの。 2、寝袋は春・秋用。夏・冬は使用しないと思います。 3、移動は車。2ドアの軽自動車です。 4、バーベキューをしたり、キャンプファイヤー(?)なんかはしません。テント・寝袋は基本的に連休など宿泊が難しい時期に「寝るため」だけに使用します。食事はコンビニもしくはお店。お風呂は温泉・健康ランドです。よって最低限の機能さえあればいいと思っていますが、どうなんでしょう・・・? 5、二点とも安ければ安いほどうれしいです(^_^;) 以上の点を考えて、自分なりに寝袋はオークションなどでもよく見る封筒型の1,500円から3,000円くらいのものがいいかなと思いました。 テントはワンタッチテントにしようかと思っていましたが、設営にくらべ、撤収が面倒のようです。 またこんなキャンパーの風上にも置けない者ですが「これはもっておいたほうがいい」というものがあれば教えてください。 どうぞ皆さんのご意見・ご提案をご教授ください。

  • 1人用テント(1人~2人用)&寝袋について

    お世話になります。 どなたか当方の質問に回答をしてやって下さい。 よろしくお願いします。 今年から山小屋泊ではなくテント泊登山をしようかと思い、色々と必要な物を探しては購入してます。 その中で、一番必要なテントと寝袋の購入について悩んでます。 ずばりテント&寝袋は、どこのメーカーのどのシリーズが一番良いのでしょうか? どこのメーカーも、一長一短なんでしょうが。 テントの場合、設営しやすく・軽量・耐久性有(風・雨に強い)。 寝袋の場合、暖かく・軽く・小体積。 使用条件は、登る山(槍と剣岳と穂高と八ヶ岳には行く予定です)・季節(6月~10月)です。 上記の条件に当てはまるようなテント&寝袋ってありますかね? モンベルあたりが、価格的にも使いやすさも◎ですかね? 経験豊富な先輩キャンパーの方々、回答をお待ちしております。 よろしくお願いします。

  • テント泊の楽しさって何なのですか

    クルマで車中泊したら電源が有るから テレビ見れるしゲーム機も使えます。 スマホいじってネットも出来るし充電も出来る。 音楽も聴ける。 暖房のために一晩中アイドリングしててもガソリン代は千円にならない 保温も出来るから温かい飲み物も飲める。 それで暖かくて快適に過ごせる。 その点、 テント泊だと寝るだけで何の楽しみも無いのでは。 暖房もないから寒さを我慢して 寝袋に入って寝転がるだけ。 こんなの 何が楽しくてテント泊するのですか。

  • テントや寝袋をもって旅をしたいと思っています。海や山で、キャンピング場

    テントや寝袋をもって旅をしたいと思っています。海や山で、キャンピング場以外でもテントを張ったり、寝袋で寝ても問題はないのでしょうか。また、危険はないのでしょうか。どこかいい場所があったら教えてください。ちなみに、私は東京に住んでいます。

  • テント泊&車中泊について

    私の車は日産ジュークです。今まで車中泊をして、一回も眠れたことがありません。ちなみに、人目が気になるので眠れないということは全くないです。 コンパクトカーなので車中泊には向いていない車ですが、後部座席を倒して、マット(5000円ぐらいの)を敷き、耳栓、アイマスク、寝袋なども使用し、可能な限りの対策を講じていますが、眠れません。窮屈ですが、一応水平状態で横になれます。 先月テレビを見ていたら、お笑いタレントのヒロミが、たまに車で一人旅をすると言っていました。一人用のテントで眠るそうです。犬猫などの獣の足音が気になるので、テントを車の上に置くこともあると言っていたので、大きな車だと思います。 ヒロミは大きな車(車中泊に向いている車だと思います)でも、わざわざテントで寝ているのですから、テントのほうが寝易いと感じているのでしょう。 車だと大きくても眠りにつきにくいのでしょうか?テントはそんなに寝易いのでしょうか?

  • 電気あんか

    少し前に、テレビで「可愛い電気あんかがブーム」という特集をやっていたらしく、それをアメリカ在住の友人が現地で見ていて、購入してほしいと頼まれました。が、ネット検索しても「可愛い電気あんか」にヒットしません。「可愛い」という定義も曖昧ですが、友人は小学生の娘さんの為に購入したいとの事です。どなたか、東京都内で「可愛いあんか」を売っている店をご存知でしたら教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 寝袋(シェラフ)カバーの有無

    今年、やっと念願のテント買いました。 近場(関西)に1泊2日で、練習がてら山行したいのですが、夏山に、寝袋(シェラフ)カバーは必要でしょうか? モンベルの羽毛(スーパー スパイラルダウンハガー#3)を購入済です。 夏山に、寝袋(シェラフ)カバーは必要でしょうか? 関西のテント泊のお勧めを教えて下さると、ありがたいです!(テント初心者です★) 今年の最終目標は、弥山です。 よろしくお願いいたします。

  • 八ヶ岳1泊テント泊、登山ルートにいて

    お世話になります。 今年の5月~6月に八ヶ岳へ1泊(もしかすると2泊)のテント泊を計画しています。 八ヶ岳へは一度も行った事がなく、テント泊も昨年、雲取山(10月末)での1泊した経験しかありませんがテント泊初心者でも安全に楽しめるルートがあれば是非教えていただけないでしょうか。 八ヶ岳は登るのが難しく危険なイメージがあり、また、彼女を連れての山行となる為、安全が第一のルートが望ましいのですが。 ガイドブック等を見ると北八ヶ岳(静)、南八ヶ岳(動)という様な事が書かれていて最初は北八ヶ岳の方がいいのかなと思っていますが赤岳、もしくは硫黄岳にとても魅力を感じていますが難しいでしょうか。 詳しい方アドバイスいただければ幸いです。 因みに私と彼女はほぼ毎週、登山(奥多摩、奥秩父、丹沢等での日帰り、山小屋泊)をしており装備もテント泊用に必要なギアと防寒に必要なウェア類は揃えています。日帰りでも常にザック重量は1~2泊想定のものを入れて登り、トレーニングしているので体力的にもある程度はある方だとと思います。 宜しくお願いします。

  • 登山の寝袋などについて。

    皆さん、こんばんは。 近年のアウトドアムーブに乗っかって(?)、登山を始めた者です。 まだ、近所の低山くらいしか登っていませんが、来年に燕岳に登ろうかと仲間で話しています。(日帰りか、宿泊するかは未定) これを機に他の山々も登るため、テント泊や山小屋泊できる装備をそろえていきたいと思っています。 そこで、テント泊・山小屋泊の経験のある皆さんは、どんな寝袋を使っていますか? 本やネットで調べてはいるのですが、皆さんの意見を聞きたいです。 私がしようと思っている登山は、 ・期間は春から秋。 ・低山から3000m級の山々。 質問は以下の通りです。 ・皆さんが使っている寝袋は何ですか? ・シュラフカバーやインナーシーツ(インナーシュラフ?)、圧縮袋?などがありますが必要ですか?  必要な場合、教えてください。 ・オススメの寝袋を教えてください。(値段、メーカー問わず、いくつでも) ・その他、アドバイスをお願いします。

  • 防災用品にテントや寝袋は必要か

    東海地方に住んでいるのですが、最近、地震などの災害に備えていろいろと防災用品をそろえています。 そこで質問です。 自分はマンションに住んでいるのですが、テントや寝袋も買っておいたほうが良いのでしょうか。 マンションを買うとき、結構耐震性にも気をつけたので、地盤や構造は強い建物だと思います。(たぶん。) このマンションが倒壊するような巨大地震のときは、周りも無事ではないだろうし、マンションが無事なら寝泊りは何とかなるだろうし…。 会社にいるときなど、外出中はもともと防災用品なんて持っていかないし。 震災のときなど、テントや寝袋が役に立つのはどんな状況でしょうか。 ふだんキャンプにも行かないし、あまり安い物でもないので、過剰装備なのか必要なのか、などわかる方がいたら教えていただけると助かります。