• ベストアンサー

日本への留学

外国からの留学生の授業料を免除してくれる日本の大学はありませんか? 学部は法学部か経済学部です。 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

全ての外国人留学生について授業料免除をする日本の大学はありません。 申請をして認められた場合,授業料を免除されることがあります。一般 的には,国立大学の場合,免除されるパーセンテージが高いです。 なお,貴方が外国の大学に在学中で,なおかつ日本の大学と学生相互交 流協定を締結していて,その大学に留学する場合は通常は免除されます。 詳細については,大学ホームページの留学生センターのページを見てく ださい。検索エンジンで「大学」「留学生センター」をキーワードにし て検索してください。

その他の回答 (1)

  • gazeru
  • ベストアンサー率42% (465/1093)
回答No.1

以下のようなサイトや本が参考になるのではないかと思います。 「財団法人日本国際教育協会」 http://www.aiej.or.jp/index_j.html 「日本への留学」→「奨学金」 「外国人留学生のための奨学金案内〈2002‐2003年版〉 」 http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9975343937

関連するQ&A

  • 留学の仕組みを教えてください

    留学の仕組みについて教えてください。 たとえば「○○大学の△△学部に留学したい」といったらできるもんなんですか? 例えば中国🇨🇳の方が 東京大学の文学部に留学したいと言ったら、成績が合格点まで行けば、その大学の望む学部に行けるんですか? それとも外国人留学生向けの日本語以外(英語など)で受験すると決まった学部に生かされるのでしょうか?国際○○学部のような…。 もしそうな場合、望む大学の学部に行くためには他の日本人学生と同じく日本語で受験して合格点をとるしかないのでしょうか? 高卒なので大学生の留学の仕組みがわかりません。 どうか教えてください

  • 外資系に有利な学部

    僕は将来外資系に勤めたいと思っているのですが大学の学部で最も将来役立つ、または企業に注目してもらえるような学部はありますか?候補としては法学部、経済学部、経営・商学部、外国語学部などだと思いますが外国語学部は英語だけであと経済学部や法学部よりも自由な時間が少ないように思えます。自分は授業以外に資格の勉強やバイトやサークルもしたいのでそういうのもしやすい学部がいいです。どうか役立つ情報をよろしくお願いします。

  • 留学で、日本人だからもらえる奨学金ってありますか?

    アメリカ(英語圏でも可)の大学で、日本人、又は留学生(international)というだけで、かなりの学費の免除(大学からのscholarshipなど)を受けることができる大学はありますか? 留学の授業料だけ(living costs抜きで考えて)で100万円程度で収めたいと思っています。 TOEFL500~525のスコアがあるという前提でお願いします。 よくあるアメリカ大学留学奨学金のエージェントは通さないで自分で出願(apply)するつもりです。

  • 大学を中国へ留学しようと考えてるのですが

    大学を中国へ留学しようと考えてるのですが、今北京大学の法学部と、清華大学の社会科学実験班(社会学、国際政治、経済学)とで迷っています。皆さんはどちらが卒業後、より将来性があると思いますか? 理由も教えてください。 また、卒業後どの様な進路が考えられるのか、出来るだけ詳しく教えてください。 ちなみに、北京大学と清華大学の本科生の日本人留学生が現在どれぐらい居るかわかる方いますか? 補足 中国語レベルはHSK11級です。 日本人が北京大学の法学部を出たところで、将来何が出きるのでしょうか。 中国で外人は司法試験を受けられないようです。

  • 日本への留学についていくつか聞きたいです。

    日本への留学についていくつか聞きたいです。 私は外国の学生ですが、今は日本の大学に留学しようかと思っています。 そこで留学についていくつか質問させていただきたいと思います。 また、日本語使うのも久しぶりので変なところもあると思いますがすみません。 1、理系か文系、悩んでいます。 なぜ悩むのでしょうかというと、合格か否かの問題です。 目指す大学もちろんは東大、旧帝大レベル、ですが、今私は理系合格できる自信余りありません、多分五割。 文系だったら、東大は入れると思います。 そこで、文系に入るなら経済学部に入りたい、でも一応単位とかチェックした後、会計という科目を発見しました。 実は、高校の時、経済、会計とかも学んでいましたが、経済は大好きで、会計はあまり好きとはいえません。できないとかじゃない、ただ好きではない。 ちなみに、数学はできる、でも物理と化学は難関だったら実力まだと思う、後一年努力すれば足りるのですが… 生物は大楽勝。でも状況的に有利じゃありませんね、普通は物理と化学のほうがうまかったら有利ですね。で、こういう原因で悩んでます。 高確率に入れる文系、好きだが合格できるかちょっと不安の理系、どちらに選ぶべき?皆さんはどう思いますか?また皆さんならどうしますか?意見、経験など聞かせてください。 2、東大、京大、一橋、阪大。文系ならばこの四つの学校に大差はないですか? 1でもう既に述べたように、もし文系に決まったら、この四つから選びたいと思います。 全部経済学部です。 でも自分はやはり日本の実際状況にはわかりませんので、できればもっと詳しくこの四つに関して具体的にどこ違うのか差を教えてください。 自分には一橋大好きです、カリキュラム見た後。この学校の経済理論?学科が気に入りました。課程全体は高度な数学で構築されている、こういう経済と数理の課程は実に私には理想的。 それと違って、東大、京大(阪大まだ確認してない)は会計単位入っている、課程全体も数理の部分はあまり多くないと感じているがそれ違いますか? 大学院のことも考えなければならないので、一橋だったら外国の大学院にいくのは相当苦労するのですか? 皆さんならどうしますか? 東大に行って、会計を我慢する、それとも自分の好きな一橋にいく? 3、家庭教師の時給です。 以上の学校で、時給の差は大きいですか? 東大だった場合、京大だった場合、一橋だった場合。自分は留学できたら、なるべく家族に負担をかけないようにと思っております。学費と生活費全部自分で稼ぎたい、計算したところ多分何とかなる(東京だったら、一ヶ月十二万で何とか、つまり十六万ぐらい稼げたらオッケー) で聞きたいですけど、ランクで見ると、この中最低の学校で時給2000から2500はありですか?また地域によって家庭教師必要な生徒多いですか?(たとえば大阪で、2000でもいいから一週に五人の生徒、一人に一週四時間) 場合分けで、家庭教師の大体稼げる金教えてください。 4、大学院また海外へ留学するとき。 大学院のとき、アメリカやイギリス、ドイツ、自分が行きたいとこに留学したい、でも疑問を抱いてます。東大京大はもちろん、ただし一橋、阪大になると話は別でしょうか? 外国への難易度とか、激しく変わるでしょうか? アメリカなら、プリンストン(Princeton)、MIT辺りに行きたい(せっかくだから)、どれだけ難易度変化するのかあるいは現状について詳しく、意見とか教えてもらえれば幸いです。 5、卒業後、日本かアメリカの大学で教授をやりたい。 自分が学んだ知識を学生たちに伝える、そういう職業がいい。 問題ですが、日本で大学教授をやったら給料はいくらなんでしょうか?多分大学院のとき奨学金とか借りるので返済しなければ、給料金額はなるべく把握したいです。 基本的多分日本の大学でと思います。(70%) カテゴリー学校を選択したのは、これは日本への留学、日本からの留学じゃないと判断したのです。 最後に、こんな長々しい文章をここまで読んでくれる皆さん、ありがとう。

  • 留学。

    留学の費用について質問です。関西外国語大学の留学プログラムに、『2ヵ年留学』というのがありますが、このプログラムの内容に「これらのプログラムでは、在籍期間中、本学の授業料を支払うだけで、留学先大学での授業料、寮費、食費が2年分(または3年分)が免除されます」とあります。 そこで、もし大学のこういった制度を利用せず私費留学(二年間)した場合の費用と比べると、やはりこちらの制度の方が低コスト(お得)になるのでしょうか。関西外大は私立大学なので学費は年間約100万程です。

  • いつ留学すべきか?

    私は今ある大学の一年です。大学を卒業するまでに一度留学をしたいと考えています。留学のお金はできるだけ自分でだすつもりです。ところが入学した大学の授業にまったく興味がわかず、むしろ専門的な授業がものすごく苦痛なんです。大学の授業は理系の授業です。でも私は文系の授業を受けたほうが面白かったし興味がもてました。大学はせっかく入ったので卒業したいです。それで同じ大学内の違う学部にかわろうかなと考えています。このままいかず二年になる前に学部を変えて来年か再来年に留学するか。それとも来年留学して大学をかえるか?(こんなことできるんですかね?)考えが甘いのは分かっています。過去の回答も少し読みました。どんな厳しいアドバイスでもいいんでお願いします。

  • 留学で得ること、考え方

    私は将来グローバル化する経済の波に負けない強い経営者になりたく、留学をしてみたいと考えています。しかし、今いる大学の学部は私の将来考えるビジネスとはかけ離れたものです。少し詳しく申しますと、将来この製造販売でなら売れそうだ!と考えコンサルタントの方とも相談するようになったのが今いる大学の生物学部に入って少したってからなんです。かといって今いる大学、学部に不満はありませんし、むしろ好きです。ここで本題に戻りますが、将来の経営のことを考えるとビジネスを学ぶ目的で留学することが望ましい、しかし、今いる学部で交換留学を狙うならば生物を学ぶ目的での留学になるんです。留学した方のお話しによるとよく環境に刺激を受けたことが1番の利益みたいな感じで書いてありますが、自分はこの型で留学することに果たして意味を見出せるか疑問です。皆さんは、どう思われますか?

  • 大学と留学について*

    こんにちは。 山梨県に住んでいる高1女子です。 私は現在、英語にとても関心があり、外国語を学べる大学に進むことを目標としています。 具体的には、将来 外資系企業に勤めたいと思っており、大学では英語で会話をしたり、経済や文化についての知識や能力を高めていきたいと考えています。 そこで外国語学部 英米学科のある大学に入りたいと思っています。 将来について両親と話をしたりするのですが、山梨にはこういった学部のある大学はありません。 となると、県外の大学へ進学し、一人暮らしまたは寮生活をしなければなりません。 両親には経済的に厳しいという理由で反対されています。 また私は、留学することもまた中学生の頃から目標としています。 県外に出て生活し、留学資金を貯めることは簡単なことではないと思います。 こういった場合、私はどうしたら良いのでしょうか? 大学は国公立大学を目指しています。 ご意見やアドバイスなどよろしくお願いします。

  • 留学生はどれくらい現地語を理解しているのでしょうか

    こんにちは。 日本から海外に留学経験のある方などにお聞きしたいのですが… 留学生と言っても色々なケースがあると思いますが、 数年の語学留学ではなく、 現地の大学の学部や大学院に入学しているケースについてです。 大学以上の勉強になると、 授業で、より高度で複雑な言葉が出てきたり、 その授業でプレゼンや臨機応変にディスカッションしたり、 専門的な本も読まなくてはいけないと思いますが、 (例えば、英語圏ならTOEFLなど基準は満たして入学するのは分かるのですが) 留学生は、授業内容をどの位理解できている物なのでしょうか? 個人差はあると思いますが、 授業を聞く+論文を書くとなれば、 かなり完璧な語学力が必要だと思うのですが、 ほぼ内容を理解できているのでしょうか? 最初は、数十%しか理解できていなくても、 学年が上がるにつれ語学力が追いついてくる事もあると想像するのですが、 それとも、 留学生は最初から90%位は聞き取れて理解できている物なのでしょうか? 小さい時から何年も、その土地に滞在し現地校に通っていた方(帰国子女)なら、 その言語を用いた大学の授業についていきやすいと思うのですが、 高校まで日本で生活をし(日本語耳?脳?が出来上がっていて)、 それから現地に行き、数年語学学校に通った語学力で 授業についていけるものなのでしょうか? 英語の文を読んでもほとんど理解できません。 学生時代、日本でネイティブ教師が英語だけで行う授業は、 殆ど意味がわからず、想像でしか理解できませんでした。 外国語をほぼ理解できる人が超人に見えます。 大学以上の授業を外国語で習うのは大変だろうな…と、 学部留学生は、どれくらい理解できているのか? ふと、疑問に思って質問してみました。 大学や大学院へ留学されている方々は、 何%位理解できている物なのでしょうか? 宜しくお願いします。