• ベストアンサー

レジ係のネイルアート

ururunLの回答

  • ベストアンサー
  • ururunL
  • ベストアンサー率16% (51/302)
回答No.1

誰に見せるんだよーと思います。すぐにはげるし。 派手なネイルアートをする時間のある人が今、まぢでうらやましい。 個人的許容範囲ですが、淡い色なら水玉、花柄など可。 あと、爪はちゃんと短くそろえてるほうがいいかな。

rinaly-k
質問者

お礼

時々長い爪がおつりをもらうときにあたることがあって、そういうのは困りますよね。 確かにすぐ取れちゃいそうですよね。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 職場でネイルはどこまで許されていますか?

    30代OLです。 一般事務職で、接客業ではありません。 皆さんの職場では、ネイルはどこまで許されていますか? 私の会社では、薄いピンク系で単色ならOKですが、ラメ入りや派手な色はNGです。 スカルプチュアやジェルネイル、ネイルピアスなんて論外です。 業種や職場によって許容範囲は違うと思いますが、皆さんの職場はどうですか? 差し支えございませんでしたら、職種・性別を教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 受付スタッフのネイルアート

    スポーツジムの経営者です。 受付スタッフに対してクレームがありました。 内容はまとめると 体験入会をしたが本入会するか迷っている 理由はカウンセリングを担当したスタッフの爪がけばけばしく対応の時に気持ち悪かった 水商売ならともかく受付の仕事をするなら普通にするべき 検討してください のような内容でした。 受付に2名、インストラクターに2名ネイルアートをしているスタッフがおり、カウンセリングを担当していてネイルアートをしているスタッフは一人なので、見せてもらったところ短めの爪に薄ピンクにピンクの花のアートのデザインでした。 長すぎる爪や、3Dアートや奇抜な色(黒、紫、緑)などならさすがにNGかなと思うのですが、 彼女のアートだったら飲食店ではないので許容範囲だと思うのですが、常識はどうなのでしょう? もともとアットホームが売りの小規模なジムで、服装の規定などは特になく、髭を生やしたスタッフも多いですし、鼻にピアスをしているスタッフもいますが、今のところそちらにはクレームはありません。 社内で話し合ったのですが、 けばけばしい、気持ち悪い、水商売など明らかに表現に悪意がある、なにかとクレームをつけたがる人だから相手にしなくて良い このような人はベージュ一色などのシンプルなデザインにしたところで文句を言ってくる 彼女が可愛い(佐々木希と菜々緒に似ています)からひがんでいるだけ ネイルがダメなら男性スタッフのひげもダメ など、変える必要がないという意見がほとんどですが その人がそう思ったなら他のお客さんにもそう思っている人がいるかもしれないので、見過ごすわけにもいかないとも思います。 しかし、ネイルアートをしている人=気持ち悪いとなることに理解ができませんし、あまり後付けのルールでスタッフ達を縛りたくないと考えています。 3日以内に検討して返事をすると伝えているので、明日返事をしないといけません。 私は相手の言い方も中傷的ですし、彼女のネイルアートもスポーツジムでは問題ないと思いますし、仕事も真面目にしており、お客さんからの評判もよいのでたった一人のお客さんのクレームで抑えつけてしまうのはどうかと思うのでこのままでいこうと思っているのですが、返事をどうしようか悩んでいます。 向こうを怒らせないような良い言い回しはないでしょうか。 アドバイスよろしくお願いします。 P.Sネイルアートをしている人と接して気持ち悪いと思う人はいますか? いたら理由を教えて下さい 汗だく、髪の毛洗ってない、臭うなどならわかるのですが、、、 写真は彼女のネイルアートに似ているものです。

  • 結婚式・振袖でのネイルアート

    結婚式で振袖を着る場合のネイルについてアドバイスをお願いします。 今度兄の結婚式で振袖を着るのですが、ネイルをどうしていいかわかりません。 振袖の色はややくすみのある赤に白い花、帯は黒と金になります。 ネイルはどんなデザインが良いでしょうか? 結婚式なのでなるべく控えめで上品な感じにしたいのですが、ベージュ・ピンク系は振袖に合いませんでした。 自分でアートする予定です。 アドバイスお願いします。

  • 男性にモテるネイルを暴露します!

    男性にモテるネイルを暴露します! 手はネイルは単色透明または肌色ベージュ。派手な色使いを足にする。 これでモテます。 手は透明感のあるノーメイク風メイク風ネイルで、足は派手な色にすると足元を何気に男は見ているので手を見て清潔感がある女性と思い、足元を見てオシャレな女性と思われて確実にモテる。 夏の海で足を青色のブルー系を塗って手はノーメイク風ネイルでいけば確実に好感度間違いなし。 女子の手のド派手ネイルやモリモリデコレーションネイルや爪にアートというか絵を描いてたりグラデーションとかは男から見たらこれで飯を作ったのかと思うと幻滅してしまう。爪の間に菌だらけで見てられない。便器より大腸菌がいる。

  • 自爪で単色綺麗なネイル

    爪をあまり伸ばせない環境なので、自爪でネイルを楽しんでます。 最近はネイルアートよりも、爪をより綺麗にみせてくれるような 単色の綺麗なネイルを探しています。 気分で先の方だけラメフレンチにしています。 (手の色は白めですが、指先が赤みがあるので、それを含めて 手を綺麗に見せてくれたいいなぁと思っています。) オススメのネイルがありましたら、是非教えて下さい♪

  • おすすめのペディキュアの色は?

    都内女子大学生です。 サンダルを履くのがほぼ毎日なのでペディキュアをしていますが、手持ちの色に飽きてきました。 ネイルはいつも大体、ピンクやベージュなど普通の色が中心です。ネイルアートをするとしたらフレンチ程度。極端にごてごてしたアートや、奇抜な色は好きではありません。足のみワインレッドということはあります。服はCancam系カジュアルです。 おすすめのペディキュアの色があったら教えて下さい。 メーカー指定歓迎ですが、いつもは高くてもせいぜい2000円くらいのマニキュアしか買いません(^^;)

  • ネイルサロン

    事務の仕事をしているので、あまりは派手ではないシンプルなネイルに挑戦しようと思っています。 自爪に直接カラーをやってもらうのと、スカルプは嫌なのでジェルネイルなどをやってもらうか考えているんですが、両方の値段&良い点・悪い点を教えてください。 料金は、薄ういピンクに先端に少しラメ+薬指かなんかに軽くストーン程度のものの自爪の場合、ジェルネイルの場合を教えて欲しいです。 ちなみに先端のラメなどは、ネイルサロンのメニューにある『アート』を参考にすれば良いんでしょうか? 教えてください☆

  • 和装の時のネイルは

    色打ち掛けを式と披露宴で着るのですが、うすくピンクのマニュキアとか塗ってもいいでしょうか?ネイルアートに行く時間が無いので・・・

  • ネイルサロンに行ってみたい

    私は最近ネイルに興味が出てきて ネイルアートを是非プロにやってもらいたいと思っているのですが 仕事柄長い爪だと邪魔になってしまい余り伸ばすことができません。 今も殆ど白い部分が見えないくらいに切りそろえています。 (色は多少派手でも許されるのですが) 短い爪でネイルをするとおかしいかな?とか ネイリストさんに嫌がられるかな?とか 気になってしまってサロンに行けずにいます。 短い爪でも気にされないものでしょうか? それともある程度伸びてからの方がいいでしょうか?

  • ネイル、色の組み合わせ

    最近ネイルアートに興味が出てきました。 でもまだほとんどマニュキアを持っていないので、まずはベージュに白フレンチとか、ピンクベージュにピンク系シロップみたいなのを やりたいのですが、安くて使いやすくて、かわいい色(場所を選ばず付けられる色)のマニュキアってありますか? 予算は一本500円台がいいです。そして色の品番も教えてください。 よろしくお願いします。