• ベストアンサー

ロリィタ、ゴスロリではない方に質問

cxtの回答

  • cxt
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.4

1 ハロウィンとか、皆で仮装するイベントがあったら一度着てみたいですね。もう年齢的にアウトかもですが^^; 2 ありません。どれだけ可愛くても、撮影はしないと思います。 3 するのもされるのも、抵抗があります。 4 友達と一緒なら、「凄い人がおる」くらいは言うかも知れません。 驚きはしませんが、まあ話のタネみたいな感じで。

-nana7-
質問者

お礼

御回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • コスプレがおかしいとは?(一般の方・経験者の方)

    私は今、友人とイベントで初コスプレをしようという話をしています。 コスプレがメインのイベントではないので、私はハロウィーンの仮装と同じ感覚でやろうとしていました。 キャラになりきりたいとか、そういう意識はありませんでした。 ただ、文化祭でメイド服を着るのと同じ意識でした。 しかし、やりたい旨を親に言ってみると、反対されてしまいました。 理由は「コスプレはおかしい。盗撮もあるし犯罪に巻き込まれたらどうするか。」 ということなのですが、 「コスプレがおかしい」というのは言いすぎだと思いますが、確かに街中でコスプレをして歩くのはマナーやルールを守っていないことになります。 そういう人たちを見て、コスプレにマイナスイメージを持たれるのは仕方がないと思います。 でも、コスプレをしていいイベントに普通の人に混じってコスプレをするのは、おかしいことなのでしょうか? もともと親は大賛成はしてくれないだろうな、と思っていたのでやろうとしていたキャラクターも 地毛でできる(ウィッグのいらない)、露出の少ないものです。 しかし、何になるか、が問題ではなく「コスプレがおかしい」とそればかり言われてしまいました。 「コスプレがおかしい」って何がどうしておかしいのでしょうか。 オタクでない人たちにとって、異様なものだから許されないのでしょうか。 きっとこれは、私が家でコスプレをしようと、どこでしようと許されないと思います。 ただ、コスプレ=おかしいこと という方程式が親の中で立っているみたいです。 親はコスプレが悪いことだとは言わないがおかしいことといいました。 おかしいというのが分からなくなってきてしまいました。 盗撮については、「(メイクで)写真を撮られても本人か分からなければいい」と開きなおってみると、 「本人だと分かったら危ないようなことを、なんでわざわざするのか」 といわれてしまいました。 「それが原因で退学にでもなったらどうする」とも。 確かにその開き直り方は自分でもいけなかったと思いますし、親の言い分が正しいと思います。 自分でもアホなことを言ったと思いました。 これには、ほとんど反論できません。 今、既に友人達は準備を始めてしまっていて、「皆でやめよう」とは言い出せない状況です。 それでも私は、危ないからやめようと言うべきでしょうか。 それとも私だけコスプレをやめればよいのでしょうか。 親を説得して行けばいいのでしょうか。 まず、最初に思っていた安易な感覚でやろうとしたのがいけなかったのでしょうか。 親の立場で、他人の立場で、どういう考えになるのか教えていただけると嬉しいです。 自分の中で、考えがごっちゃになってしまっています。 こんな支離滅裂な文章でごめんなさい。 ここまで読んでくださりありがとうございました。

  • 渋谷などでハロウィンの仮装をしてる人に質問します

    渋谷などでハロウィンの仮装をした事がある人、もしくはその気持ちが分かる方に質問します。 最近、日本のハロウィンは若者たちがコスプレをして集まるイベントの様になっていますが、そこに集まる人達はどのような動機で集まるのでしょうか? 本来、ハロウィンは収穫を祝う祭りで、仮装をするのも主に子供ですが、日本のものは全く違っています。本来の意味でハロウィンをするというより、イベントやコミュニケーションの一環として行っているのでしょうか? 私は、そのような場に参加した事がないので、その人達の気持が知りたいです。 回答宜しくお願いします。

  • コスプレイベントとは?

    コスプレイヤーさんにお聞きしたいことがあります。 とあるハロウィンのお祭りの中で、色々あるイベントのうちコスプレイベントがあります。参加には申し込みが必要で、参加証を持っていると更衣室が使えたり、パレードに参加したり、色々な建物やお店の前などで撮影が出来るようです。 コスプレをしてみたいのですが、特に撮影したりパレードに出たりする気は無いですし、自宅が近いので更衣室も使いません。コスプレの格好でお祭りをフラっと見て歩きたいのです。(大きな道具を持ったり、しっかりメイクしたりというような、そこまで本格的なものではないです)それって無理ですか?それでも申し込みした方がいいんでしょうか?

  • 有名人の肖像権

    誰でも無料で入場できて、撮影禁止・SNS投稿禁止でないイベントで、会場内のステージに有名人(例えばアイドルなど)が出てくることがあります。 このようなイベントで、個人がその有名人を撮影した写真や動画が(おそらく無断で)たくさんSNSやブログに投稿されています。 ————— この行動について、ふと思いました、肖像権侵害にはならないのかと。 写真や動画に、 イベントの観客が小さくたくさん映り込んでいるのは観客に対する肖像権侵害にならないと思われますが、 ステージ上の有名人に対しては肖像権侵害になるのでしょうか? 又、ステージ上にいる司会者が映っている場合はその人に対する肖像権侵害でしょうか?

  • としまえんのコスプレ参加について

     友達に「としまえんでコスプレイベントがあるから、行きませんか?」と言われました。コミケ、イベント以外にコスプレで参加したことがないので、「遊園地でコスプレ・・?」と不思議に思ってしまいました。早速HPやyoutubeで検索した所、それらしきものを発見したりしました。参加した方に聞きたいのですが、遊園地でコスプレって浮いてたり、一般人から白い目で見られたりするのでしょうか?  そして、コスプレするのはガンダムSEEDのラクス(種デスのAA艦長服)で行く予定で、友達は種デスのキラです。友達の知り合いはアスランとカガリだということなのですが・・。なにぶんイベント会場以外で初めてのコスプレなので、不安になってしまいました・・。  Q1 としまえん自体楽しめる遊園地なのか?。 Q2 一般人からは白い目で見られるのか? Q3 参加された方の感想 を知りたいと思います。どうぞ宜しくお願いします。

  • ハロウィン嫌いなくせに何故クリスマスは好きなの?

    ハロウィンが嫌いって言ってる人は何故クリスマスには反発しないの? 「街がバカ騒ぎしてうざい」「行事の本来の意味から離れて騒ぐだけのイベントになってる。」「企業が儲けたいだけ。企業にのせられているだけ。」 ハロウィンを嫌いって言ってる人がよく言うこれらの理由、そのままクリスマスにも当てはまるじゃん。 「ハロウィンとかクソ!」って言っておきながら2カ月後には 「ユニバーサルのクリスマスツリーが綺麗だった!」とか「クリスマスのプレゼントは何にしようか」とか言ってるババアやハゲをみてると 単に新しいイベントを受け入れられない老廃物としか思えないけど。 ハロウィンが嫌いでクリスマスは好きな人って何でそんなことしてんの?

  • ロリィタ・ゴスロリ・ロリパンに詳しい方に質問です

    初心者のため、ロリィタ・ゴスロリ・ロリパンなどの 詳しい分類が分かっていないため、 間違った表現をしていても許してください。 元々、ゴスロリ等に興味はあったのですが デスノートの海砂をみて実際に着てみたくなりました。 そこで、海砂と同じようなタイプの服を売っている所 またはレンタルできるところを教えてください。 また、それ関連でおすすめのブランド名も知りたいです。 私の趣味的にはロリィタ・甘ロリが好みなので、 そちらの方のお店でおすすめの物があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • コスプレのイベントについて教えてください!

    コスプレのイベントについて教えてください! どうも♪ 最近コスプレに興味を持ち始めた、中3の女子ですw 今回はイベントについて質問したいと思います! (1)イベント(即売会とかも含みます)には一般の人も参加できるんですよね?  入場料・必要な持ち物などはあるんですか? (2)コスプレをして参加したいとき、一般の人との参加方法の違いはなんですか? (3)コスプレをするための場所はちゃんとあるんでしょうか? (4)他のコスプレイヤーさんと一緒に撮影したりはできるんですか? (5)(1)~(4)の内容以外で大切なこと、ルールなどはありますか? たくさん質問してしまってすいません; ひとつでもいいので、ぜひ回答お願いします(>人<) 少し前にコスプレについての別の質問をしているので、そちらの方にもよければ回答お願いします! http://okwave.jp/qa/q5946344.html

  • USJでの妖怪ウォッチのコスプレについて

    はじめまして。 USJでの妖怪ウォッチのコスプレについての質問、というよりは ご意見をお伺いしたく投稿させて頂きました。 USJのハロウィン期間に、妖怪ウォッチの主人公のケータくんのコスプレをしようと思っております。 今までドレスを着たゾンビや、吸血鬼などのコスプレをしたことはあるのですが、 貞子や映画のキャラなどの仮装をされている人を見かけ、「面白いなぁ」と感じたのと、他のお客さんも写真を撮ってもらったりしていて、見た人が喜びそうなコスプレもしてみたいと感じました。 妖怪ウォッチなら、妖怪ということでハロウィンとも関係あるかな?(ちょっと無理やりですが・・・)というのと、子供も喜んでくれるかもと思ったのも理由のひとつです。 (昔、学校のイベントでイナズマイレブンの主人公のコスプレをした時に、子供達がたくさん寄ってきて喜んでくれたので、そんな反応を期待しています・・・。) ただ、USJに関係ない版権コスプレを快く思わない方もいらっしゃるかと思います。 なので、皆さんがUSJでの妖怪ウォッチのコスプレに対してどう感じるか、ご意見を伺いたいです。 宜しくお願いします。

  • ロリィタ・ゴスロリ嬢の友人がいる方&自身がロリィタ・ゴスロリ嬢である方に質問です。

    ★ロリィタ・ゴスロリ嬢の友人がいる方 (1)友人の方にはどのようにカミングアウトされましたか? (2)それを聞いたとき、あなたはどう思いましたか?どういった返事をしましたか? (3)その後、友人の方とはどのように接していますか? (4)結果的に、カミングアウトされたことはお互いとってプラスになりましたか? ※嫌いな友人ではなく、親しかった、仲の良かった友人限定でお願いします。 ★自身がロリィタ・ゴスロリ嬢の方 (1)あなたはロリィタ・ゴスロリとは無関係な友人にご自身の事をカミングアウトした事はありますか?また、カミングアウトした経験がある方 はどうしてカミングアウトしようとしたか教えてください。 (2)それをカミングアウトしたときの友人の反応はどうでしたか?それを聞いたとき、あなたはどう思いましたか? (3)その後、友人の方とはどのように接していますか? (4)結果的に、カミングアウトしたことはあなたにとってプラスになりましたか? ※一応補足します カミングアウト:秘密を暴露すること。