• ベストアンサー

アントラセンの一重項、三重項状態の寿命について

アントラセンのシクロヘキサン溶媒中でのS1(一重項)、T1(三重項)状態での寿命はどの程度なのでしょうか。もし書籍、文献などございましたら加えてお教えください。お願いします。

  • oku--
  • お礼率42% (6/14)
  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#160321
noname#160321
回答No.1

こんなのありますが、有料です。 Landort-Bernsteinなどを捜せばあると思います。

参考URL:
http://www.rsc.org/publishing/journals/article.asp?doi=tf9605601635
oku--
質問者

お礼

回答有難うございます。リンク先の論文を拝見しましたが該当箇所は残念ながら見当たりませんでした。引き続き探してみます。

関連するQ&A

  • アントラセンの寿命

    アントラセンの無極性溶媒下での三重項(燐光)の寿命が記されている英文献を探しているのですが見つかりません。知っている方がいらっしゃいましたら教えてください。お願いします。

  • 三重項状態について

    (He原子の場合で考えてください) 量子論を勉強していると、 「蛍光・りん光は一重項と三重項状態で説明できる。 基底状態から励起した電子はスピンを変えることが出来ないが、項間交差でスピンの向きを変えることが出来る。これが三重項である。・・・・・・」 絵に表すと 一重項 ↑ ↓ 三重項 ↓ ↓ このような説明をよく目にするのですが、 この三重項状態でどのようにして全スピン角運動量が3つも出来るのでしょうか? 三重項状態で二つの電子のスピンは上下どちらも取り得ると考えれば確かに三つの状態をとることが出来ます。しかしそれでは、励起していない電子のスピンも変わることになり、これはおかしいことですよね? 長くなりましたがどなたかよろしくお願いします。

  • 一重項、三重項の由来

    ふと思ったのですが、一重項や三重項の一や三は何の数をあらわしているのでしょうか? 全スピン量子数が0なら一重項。1なら三重項ですよね。 スピン量子数とは関係ないように思えますが。

  • 一重項と三重項のエネルギー的安定性

    一重項は二つの不対電子(スピン)が逆平行の向きに、三重項は平行の向きに存在している、ということを学んだんですが、どうやら燐光(系間交差)の話でそれぞれの軌道のエネルギーは一重項>三重項のようです。 スピンの向きを見る限り、同じ向きより逆平行の向きの方が、互いに相殺し合ってエネルギー的に安定(つまり一重項<三重項)のように感じますが、なぜでしょう?

  • 三重項について

    B2分子、O2分子のエネルギー準位図をみると、HOMO順位のところが一重項でなく三重項になっています。 これはどうしてでしょうか。 また、これは何を表すのでしょうか。

  • 一重項酸素と三重項酸素の違いを簡単に教えてください

    一重項酸素と三重項酸素の違いが知りたいです。 量子力学で習うスピンという物が重要とはわかっているのですが量子力学は習ってないのでスピンというものがわかりません。 一重項酸素の方が反応性が高いということでエネルギーが高いというのは知っているのですが、根本的な違いがわかりません。たとえばルイスの電子構造式で表したら同じなのでしょうか??? どなたか簡単に説明していただけませんか? お願いします。

  • 三重項酸素を一重項酸素に変えるには

    最近燃費削減の商品で 「電磁波(?)を使って三重項酸素を一重項酸素に変化させ、燃料と結び付けやすくする」 というものがあります。 車やボイラーの燃焼室へエアーを送り込む場所に取り付けて使うようですが、こんなことは理論的に可能なのでしょうか? もし可能だとしても電磁波による人体への影響はないのでしょうか?

  • 自然界の空気中の酸素には、三重項酸素以外に一重項酸

    自然界の空気中の酸素には、三重項酸素以外に一重項酸素も存在しているのでしょうか? 一重項酸素はどこに存在しているのか教えてください。

  • アントラセンの赤外吸収スペクトル

    アントラセンの赤外吸収スペクトルが載っている書籍、文献を探しておりますが見つかりません。知っている方がおられましたら教えてください。宜しくお願いします。(どこかのサイトでもかまいません)

  • 励起三重項状態

    励起三重項状態の化学反応が知りたいのですが、探してもなかなか見つかりません。 励起一重項状態の場合は以下のようにあったのですが…。 http://science.is.akita-u.ac.jp/education/sentan/chemilumi/img/pri02.gif どなたか教えていただけないでしょうか?