• ベストアンサー

FFXIについて・・・

最近FFXIを始めようかと思っているのですが 公式ページを見ても戦闘の詳細が詳しく乗ってません。 自分は、弓赤魔導師をやろうかと思っているのですが あまりネタキャラだとPTとかに誘われないと掲示板で見たのですが。 戦闘方法もなにかと難しそうで初心者でも出来るのかが不安です。 雰囲気、人の人数、戦闘の詳細など色々と教えていただければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • NEXI
  • ベストアンサー率21% (78/369)
回答No.1

そうですね。ネタキャラはまず誘われません。 戦闘方法は基本的にオートアタック(自動攻撃)で 6人PTで1匹の敵を攻撃するという形ですね。 前衛が前で殴りつつ壁になり 後衛で前衛の補助や回復、黒魔法による大ダメージを 狙ったりします。 また、各ジョブごとにPTで求められる役割というのは大体決まっていて 赤魔道師の場合ですと スロウやブライン、パライズ等の弱体魔法を敵にかけたり ヘイスト、リフレシュ等の強化魔法をみかたにかけるという感じ 赤でも黒魔法が使えるのですが 余程MPに余裕があるか黒がPTにいない限りは あまり使いません。

pasokonnga
質問者

お礼

ネタキャラだとやはり誘われないのですか>< 役割が決まっているのはあまり好きではないので・・・ FFXIは諦めます>< ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ジェネレーションオブカオスIVなどシミュレーションRPGについて。

    Amazonで安く販売されていて、世界観も好きなので今更ながら購入を考えています。 ただインターネットで調べてもイマイチ詳細なシステムがわかりません。多人数での戦闘のようですが、面白いのでしょうか?経験者の方がいらっしゃれば幸いです。 また、同じようなシステムor世界観でオススメのゲームがあれば教えて下されば尚幸いです。 参考までに今までかなりハマったSRPGはブリガンダイン~グランドエディション~です。 よろしくおねがいします。

  • PHPでのページ分割について

    PHPを勉強中の初心者なのですが、現在PHPとMySQLを用いて、練習用に簡単な掲示板を作っています。 トップ画面には投稿されたもののタイトルが一覧で表示されているのですが、内容が多くなってきたときのために、10件づつ一覧を分割して表示したいと考えております。 ただ、自分で調べてみてもなかなか難しく、今回質問させて頂きました。 ページのリンクの理想としましては、 |先頭のページへ|前のページへ|1|2|3|…|次のページへ|最後のページへ| の様にしたいです。 あつかましいですが、できるだけ詳細に教えて頂ければ幸いです。 どなたか助けてください>< よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • PHP
  • ホームページビルダーで、HP内で配布されている壁紙や掲示板などをつけたいけど、どうすればいい??

    ホームページビルダーで、HP内で配布されている壁紙や掲示板などをつけたいけど、どうすればいいのでしょうか?? ちなみに非公式の漫画サイトを作ろうと思っています。 HTELとかの単語も分からない、初心者ですが、分かりやすく(たとえばファイル→○○というボタンを押して~というように)に詳しく教えてくだされば、幸いです。 以下のものが貼り付けたいものです。 ・掲示板 ・BBS…お絵かき版、掲示板 ・ブログ ・バナー よろしくお願いします。

  • mysql+php+BBS

    可能かどうかとどの様にしたらできるかをお伺いしたいのですが 現在商品のデータベースを作成しているのですが、 商品の詳細ページに掲示板を付けたいと思っているのですが 、あんまり仕組みが理解できなくて、助言いただけたら幸いです。 テーブル2つ商品登録テーブルと掲示板テーブル作りましたけど、 どの様に連動させていったらよいのかわからず途方に暮れています。 例えるとその商品に対してユーザーレビューが付けられるような 仕組みなんですけど。3000点それぞれの掲示板ってその商品 分掲示板テーブルを作らないと駄目なんでしょうか? よろしくお願いします。

  • ウイルス感染経路

    ウイルスに感染した場合、どこから感染したって経路についてですが、今までにネットで開いたページって全部表示されたりするんでしょうか?それから掲示板等に書き込みした内容もわかっちゃたりするものですか?PC初心者なもので詳しく教えて頂ければ幸いです。

  • SSI・PHPって何?

    レンタルサーバーのページを見るとCGI・SSI・PHPの設置....とよく書いてありますが、初心者なのでよく分かりません。CGIは何となく「掲示板やアクセスカウンターの設置などに使われる物」(このこと自体間違っているかもしれませんが(*^_^*))と理解しています。柔らかく説明していただける方がいらっしゃいましたら宜しくお願いいたします。あと掲示板などのに「管理者のレスがつかない....」と書いてあるのですが「レス」とはなんですか。こちらも踏まえてお教え下さると幸いです。宜しくお願いいたします。

  • 画像掲示板に対応するダウンロードソフト?

    今更というか最近、画像掲示板にはまってます。恥ずかしながら特にレースクイーンものが・・・で、やはり欲しい画像がいっぱいあったりします・・・ ホームページの画像を一括でダウンロードするフリーソフトはたくさんあり、いくつか試してみたのですが、こと画像掲示板になると、最初のページだけとか、色んなリンク先に飛んで違うカテゴリーをばらばらに拾ってくるとかでうまいこといきません。良いソフトをご伝授頂けたら幸いです。初心者なので設定手順も解説いただけると助かります。お願いします。

  • オブジェクトってなんですか?

    あるサイトに行くと ウェブページに問題があるため、正しく表示または機能しなくなる可能性がありますってでてしまって正しく表示されないんです 詳細をみるってすると エラーオブジャクトがありませんってでてるんですが 初心者なもんでオブジャクトがなにかわかりません 前まではでなかったので何か消しちゃったのかなと不安です オブジャクトって何か知っている方がいれば教えてください

  • プロフィール欄に真正の個人情報を詳細に書く人は

    皆さんはプロフィール欄に真正の個人情報を詳細に書いたりしますか。 私はネット経験が長く、ネット上で個人情報を不必要に明かす危険性を熟知してますので、個人情報は極力残さないようにしてきました。 しかし最近になって本名登録のネットサービスも徐々に増えつつあり、加えてネット初心者と見られる人達の中のかなりの人が何の警戒心もなく個人情報をベラベラと開陳しているのを見るにつけ、最近のネット界に異変が起きてるのかと思いまして質問しました。 皆さんはこの質問掲示板であなた個人が特定されたり、ほぼ確実に推定されたりされても平気でしょうか。 掲示板では主張や価値観のことなる投稿者同士がぶつかり合うこともあるだろうに。 とりわけ政治・社会問題や宗教・思想問題で、中立ならぬ偏った投稿を繰り返していれば、憎しみを呼び起こすこともあるだろうに。 ちなみに有名人の公式ブログや公式Twitter類は別の状況にありますので除いてください。

  • オーネットのインGバブルの乗り切り方

    オーネットに登録している29歳、女性です。 今までは、お申し込みされた段階で 最低限の条件で絞る→容姿で絞る→詳細プロフィールで絞る→掲示板のお話で絞る という段階を踏んで、お会いできる方とはお会いしてきました。 平日は仕事で無理ですが、土日は毎週最低一人とはお会いしていて、一日に二人とお会いしたり、私的にはなかなかしんどいです。 最近、いわゆるインGバブルが始まり、ありがたいことに多くの方にお申し込みを受けました。 自分の中の最低限の条件で絞り、掲示板を開設したのですが、それでも人数が多く、どう捌いていけばいいか焦っています。 私は年収や身長といった、いわゆる条件に於いては好条件を設定している部類ではなく(と自分では思っています…)、直接会って話した雰囲気、会話の内容等の方を重視しています。 いままではその条件で絞ってもどうにかお会いできる人数が残っていましたが、今回は掲示板でやりとりするのも困難なほどです。 できれば全員とお会いしたいですがこの人数を同時進行は私が無理ですし、毎月小分けで対応できたらいいのに…と残念に思います。 そこで、オーネット在籍者、元在籍者の方に質問です。 インGバブルをどのようにやりくりされましたか? (とりあえず全部掲示板は開設したのか、その後条件等で絞ったか、何割の方とお会いしたか、やりくり方法など) このときばかりは心を鬼に設定条件を上げ、がんがんと絞っていくべきですか? (良い条件の方は他の方ともやりとりされてるだろうしその後が大変そう、インGバブルで好条件に慣れすぎて自分の感覚が狂いそう) ほかにもなにかご意見ありましたらよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • パソコンを買い替えたのですが、今まで使用をしていたプリンターが使えなくなり、新しいプリンターの購入を検討しています。
  • インクタンク大容量タイプ未使用分を3色タイプ(BC-341XL)を1個、ブラック(BC-340XL)を2個持っており、このインクタンクが使える新しいプリンターを探しています。
  • キヤノン製品で、MG3530と同じインクタンクを使用するプリンターがあれば教えてください。
回答を見る