• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:メモリの使用量について)

メモリの使用量について

このQ&Aのポイント
  • メモリの使用量の確認方法について教えてください
  • freeコマンドとtopコマンドでメモリ使用量に大きな差がある理由を教えてください
  • 正しいメモリ使用量を知りたいです

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4900/10359)
回答No.1

全物理メモリ量(total)=プロセスが使用している量の合計(*)+ディスクバッファ量(buffers)+キャッシュ量(cached)+未使用量(free) です(簡単化のためsharedの説明略)。 その下に出ている、-/+ buffers/cache のused=346964が上記(*)にあたります。 used=1358364というのは何らかの形で使われている量になります。 ということで、topでの合計は346964に近い値になったのではないでしょうか。

kinmojr
質問者

お礼

> ということで、topでの合計は346964に近い値になったのではないでしょうか。 はい、その通りです。 buffers(Mem)+cached(Mem)+used(-/+ buffers/cache)=used(Mem) になるのですね。 一見キャッシュに800Mぐらい使っているように見えますが、 http://www.math.kobe-u.ac.jp/~kodama/tips-free-memory.html を見ると、 > 各プロセスにメモリを割り振った残りをバッファ(buffer)とキャッシュ(cache)に利用して, ディスク入出力の負荷を減らしている ということみたいです。 実質的にはfree(-/+ buffers/cache)を見ればいいということですね。 アドバイス、ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう