• ベストアンサー

大学教員の年収

何かの本で私学の大学教員の年収は、講師700万、助教授800万、教授1000万超ぐらいと書いてありました。これは本当だと思いますか?またこの給料は高いと思いますか?安いと思いますか?ちょっとした疑問ですが教えてください。

noname#38065
noname#38065

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • uni37
  • ベストアンサー率46% (171/370)
回答No.6

講師700万は他の方の回答にもあるようにやや高すぎると思いますが、助教授教授は、データとしては妥当でしょう。 前にも同趣旨の質問で回答しましたが、厚生労働省の統計がありますのでリンクを貼っておきます。これで他の職業と比較もできます。基本は月給なので、これを12倍して賞与などの金額と足すと、だいたいの年収が出ます。ただし、超過勤務手当(教員の場合、規定数以上の講義を行った場合などに出る)や住宅手当などは含んでいません。 これで見ると、おおざっぱにいって助教授と自然科学系研究職(民間研究機関や、企業の研究員など)が平均ではほぼ同じレベルですから、大学院を出た専門職としての給与水準というのはおおよそこうしたものだといえると思います。教授は、それに業績や経験を加味した賃金になるということでしょう。 これも他の方のご指摘があったように、プロスポーツ選手と同じで、生涯賃金でみると、ほかの業種との差はかなり縮まるはずです。その他、公務員などでもそうですが、雑誌などであげつらわれている「高給取り」という職種の給与水準も、精査していくとそれぞれの職種なりの事情がある場合が少なくないのが実情です。また、こうした議論はしばしば民間の一部にある「低すぎる」給与水準をあいまいにするための論法としても使われるので、特に経営者的な立場の人が言っているときには眉に唾して聞く必要があると思います。余談ですが。

参考URL:
​http://wwwdbtk.mhlw.go.jp/toukei/kouhyo/data-rou4/data17/30501.xls​

その他の回答 (6)

  • yakyutuku
  • ベストアンサー率14% (267/1890)
回答No.7

きちんと仕事をしている人でしたら妥当といえるでしょう。ただしさらに色々手当てをつけていることが多いので、そうなると高い。問題は文型に多いですが、ろくに仕事をしない、ろくに学校にも出ない、給料だけはしっかり取る、そういう給料泥棒(役所で茶だけすすってるやつも同じですが)がいるので、そこは無駄です。問題は仕事をしない教授陣を首にできないシステムでしょう。逆に理系の助教授(教授)の中には、学会に行く金も出ないので、身銭を切ってる人も多くてかわいそうです。それに経費削減でなにかと電気代と学術論文を切ろうとしてるのには腹が立ちます。大学が何のためにあるのかわかってないです。

回答No.5

>またこの給料は高いと思いますか?安いと思いますか? 難しいですよね。これ実際に大学に居る勤務時間で時給換算したら、物凄い高給になりそうですね(もちろん文理の差はあると思うけど)。最近市役所の役人とかが、週刊誌で「高給取りなのに民間より怠け者」みたいな感じでたたかれてますが、これ、大学教授で特集組んだら、北大から琉球大まで、毎週特集組めそうなくらいです。 ただ、一方で、自宅でも論文読んだり、論文書いたり、教科書書いたり、講義の準備したり、学会や研究会のような学外の仕事をこなしたりと、そういう意味では24時間自分の仕事を考えていなければいけない職業だったりもしますし。 まぁ、一つ言える事は、程度の差こそあれ、好きな事をしていて給料をもらえる職種ではある訳で・・・。自分専門の研究や教育以外の事はすべて『雑用』と呼んでいる、幸せな人達でもあります。 給料が高いからと大学教員を選ぶ人はいないと思います。給料の良さなら、修士で出て一般企業に就職した方が遥かに高給がもらえます。(大学教員をホイホイ輩出するような程度の高い大学なら特にです。まぁ、しかし、大学教員になるような人が一般企業で能力を発揮できるかは、、これは別問題ですけど。。) ところで、質問者様は、この給料、高いと思いますか?安いと思いますか?

noname#38065
質問者

補足

回答ありがとうございます。僕はあれだけ勉強して助手になるのもかなりの難関の職なので1000万円は安いほうだと思います。教授になってから怠ける人もいますけどね

noname#188374
noname#188374
回答No.4

大学の教授になる為にはだいたい大学四年間にプラスして二年(修士)から六、七年(博士でもストレートに五年で博士号を取れない人も多いので)学生生活を送り、その後も薄給の助手や非常勤講師などを経る必要があります。 それだけ研鑽を積まなければいけない職業で年収が平均で1000万っていうのは個人的には安すぎると思います。

  • my-again
  • ベストアンサー率23% (104/437)
回答No.3

過去に大学で教えることを考えていた者です。大体そのあたりでしょうね。ただ一般企業と同じで私学にはばらつきがあります。後は業績(研究ですごいことをした、とかすばらしい論文を書いたなど)によって多少の変動はあるようです。有名な方になるとテレビコメンテーターとしての収入や、著作での収入もあります。 論文数でのノルマを課せられたりすることもありますし、講義も持たねばなりません。研究もしなければなりません。学会があれば日本全国から外国まで飛び回らねばならないときもあります。安いくらいではないでしょうか?また、講師(常勤)になるまでにかなりの年月を要することもあります。修士2年博士3年と考えて非常勤になるまでに27歳前後であると思います。生涯賃金で考えてもさほど一般企業の方々と変わらないとは思いますよ。

  • a-saitoh
  • ベストアンサー率30% (524/1722)
回答No.2

俗に国立の5割り増しとも言われる私学の給料ですが。。。 モデル賃金はたとえば朝日新聞社が出している大学ランキングという本にも載っています。 教授55才のモデル賃金(月給)が日本一高いのが佛教大で746,000円。慶応が12位で689,700円。60位の東海学園大学が620,560円。 ボーナスが年に5ヶ月分出るとかんがえると、月給60万くらいで年収1000万ということになります。かなり税金で持って行かれますが。 個人的には、博士号まで取って当然の職種の最終到達地点としてはいまいちだなぁとおもいます。 30才講師のモデル賃金をみると全国トップの駒澤大でも393,900です。だから700万というのは高く見積もりすぎでしょう。500万円くらいじゃないかなぁ。 ただし、私学ならどこでもこういう給料というわけではありません。私は私学に勤めていますが、国立大学と同じ給与表です。

  • tatsumi01
  • ベストアンサー率30% (976/3185)
回答No.1

年齢によるんです。普通は1年で1号俸づつ昇給します。1号俸≒1万円でしょう。したがって、早く教授になった人が年を取ると高給になるし、遅く教授になった人はそれほどでもないということがあります。また、ある年齢になると昇給停止です。その年齢になる前にいかに俸給表のトップに登りつめるかですね。 65歳を超えた教授の給料は非常に安いケースがあります。それは年金を受給させ、年金支給額とそれまでの月収の差額を給料として支給していることがあるからです。本人の手取りは変わらないが、大学の支出は大幅に減ります。ただし、この措置を必ず実施するとは限らず、子飼いの教授が65歳を過ぎたときは定年まで正規の給料を支払うこともあります。 例示された給料は50歳台であれば、ほぼ妥当と思います。

関連するQ&A

  • 大学教員の年収を知ってしまったのですが・・・

    研究室の専任講師(30代)の人たちと飲みに行ったとき酔った勢いでその人が年収を話してきたのですが、その人は年収は軽く1000万円超えてるといっていました。うちの大学は有名私大なのですが教授クラスになると年収は2000万円以上+αらしいです。こんなに給与が高い人もいれば、別の大学の専任講師は年収500万円ぐらいと、僕の大学の講師の半分でした。なぜこんなに大学により給与が違うのでしょうか?教えていただけませんか。

  • 大学教員の年収について

    こんにちは。20代半ばを過ぎた大学院生です。 将来大学教員になることを目指しています。 先日関西の某有名私立大学に専任講師の公募があり,応募しました。 まだ採用されるかどうかはわかりませんが,給与が気になります。 年収どれくらいもらえると思いますか? ご存知の方いらっしゃったら教えてください。

  • 大学の教員

    大学の教員(教授、准教授、講師など)になるためには、どのような免許(資格)が必要なのですか? たとえば、高等学校教員ならば、「高等学校(各教科)の教員免許状」が必要です。「大学教員免許状」などがあるんでしょうか?

  • アメリカ大学教員の給料

    アメリカの大学の教員は給料が高いと聞きました。 為替の関係もあるのでしょうが、 教授クラスは年収2000-3000万円くらい、助教でも1000万円くらいの収入があるという話、 本当でしょうか? ご存じの方教えて下さい。

  • 大学教員、高校教員、高専教員ってどうやって給料が決まっていますか?

    大学教員、高校教員、高専教員ってどうやって給料が決まっていますか? いずれも、もともと公務員だった職なので、基本的には年齢によって決まる 公務員の制度に乗っ取って、給料が決まるのでしょうか? でも、教授は、准教授や助教と比べるとかなり給料が多いと聞きますが、 これはなぜなのでしょうか? また、私立と国立では私立の方が給料が多いという話しを聞きますが、これは私立の場合だと 公務員の給料制度に従わないためなのでしょうか? また、地方国立と一流大国立だと給料に差はないのでしょうか? 高校教員だと、大学のように、教授や助教といったランク付けはありませんが、 高専教員には、一応、大学と同じく教授や助教といったランク付けがあるわけですが、 大学教員と同じ給料をもらっているのでしょうか? 何か良い資料などがございましたら教えて頂けますでしょうか?

  • 大学の教員

    大学の教員で博士を持っていて50代でも講師のままの人もいれば、30代で助教授になっている先生がいるのはなぜでしょうか?僕の知り合いのおじいさんは修士を中退してるのに京大の講師から半年で助教授になり5年後に教授になりました。今は名誉教授ですがなんでこんなに先生によって昇進が違うんでしょうか?教えてください

  • 大学教員の序列について

    以前大学教員の序列は教授、助教授、講師、助手であったかと思いますが、助教授が准教授に助手が助教に変わったようです。何故変わったのでしょうか。

  • 国立大学の教員の給料は、大学のランクによって異なるの?

    国公立大学の教員(例えば、教授)の給料というものは、 旧帝大だからとか、旧一期校だからとかで、 異なるものでしょうか?それとも同じなのですか? なんとなくの疑問です。 よろしくお願いします。

  • 大学教員の年収のほか、印税がもらっています。

    大学教員の年収のほか、印税がもらっています。 扶養手当がもらえる年間取得の上限がありますか。 お教え下さい。

  • 大学での教員の敬称について(特に慶応大学)

    お世話になります。 大学において、教員の敬称って一般的にはどのようになっているのでしょうか? 私が在籍した某バカ大学(地方の私立単科大学)は、講師でも助教授でも教授でも、まとめて「先生」でした。特に大学側や先輩たちから教員への敬称についての指示や伝達はなく、どの学生も、すべての教員を”先生”と呼んでいました。  先生側も 「教授は別格なので、教授とそれ以外は区別しろ」 とかうるさいことは言わず、先生、と呼ばれることに何の抵抗もない様子でした。 ほかの大学ではどうなっているのでしょうか?  また社会人になって、大学へ出入りする取引企業にお勤めの方も多いと思いますが、外部の人は大学教員に対して、どのように敬称をつけていますか? ○○名誉教授、○○教授、○○准教授、○○講師、○○助手とか、いちいち区別しますか?  それから、慶應大学では 「慶應大学において”先生”とは福沢諭吉先生ただ一人である。それ以外の教員の敬称は全部”君”である。」 という掟があるそうですね。  まあ、学長とか学部長が部下である教員を”○○君”と呼ぶのは理解納得できますが、まさか学生は教員に向かって○○君とは呼びませんよね。(”君”は同輩・目下に対する男言葉の敬称だから)  となると、普段は”○○教授”、って呼んでると思うのですが、それって”先生”、よりも格上の敬称ではないかな? なーんて思うのですが。普段、慶應学生は教員の敬称はどうしてますか?