• ベストアンサー

コナミアーケードゲームコレクションについて

hinntokiの回答

  • ベストアンサー
  • hinntoki
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

コナミアーケードゲームコレクションはふつうにうっています。 また通信の件はほとんどが通信できると思います。

244by
質問者

お礼

ありがとうございます。 こないだ、ヤ〇ダ電機にいったらうっていなかったのでかんちがいをしていました。

関連するQ&A

  • コナミの昔のアーケードゲームの名前を教えて?

    コナミの昔のアーケードゲームなのですが名前が思い出せません 縦スクロールシューティングで自機はロボットで 左右の腕に別々の武器が装備できます グラディウスやツインビーが稼動していた時期なので たぶんバブルシステムだと思います

  • (多分)コナミのアーケードゲーム。

    先日、とあるゲームコーナーで見かけたものなんですが、多分、コナミのアーケードゲームだったと思います。 筐体が「ビシバシチャンプ オンライン」と言うゲームに似ていまして(私はビシバシチャンプをやったことがありませんが、コナミのアーケードゲーム公式サイトで見かけて、近いものでしたので挙げさせて頂きました)画面上に、矢印が上方(下方だったかな?)に向かって進むデモが流れていました。 見掛けは、結構古そうだったのですが、どなたか、このゲームのタイトルをご存知ではないでしょうか? 先程も述べたように、コナミの公式サイトで確認してみたのですが載ってなくてお手上げです。 少ない情報で申し訳有りません。 ずっと、タイトルを思い出せなくて、モヤモヤしています。 少なくとも、ポップンやビーマニ、IIDX、ギタドラ、DDRではないです。 見たところ、矢印はDDRのものに似ていました。 「このゲームはコナミの物じゃない」という方からも、情報をお待ちしております。 宜しくお願い致します。

  • アーケードゲームについて

    今までゲームセンターに行ってもアーケードゲームには興味がなく家でやる派だったのですがとてもおもしろいアーケードがあって家にもあるのですがやはりみんなとゲーセンでやりたいのですがどうも、あのアーケードのコントローラー(?)(棒の先に丸い球がついていてボタンがぽんぽんぽんとある奴)がPSなどのコントローラに慣れてしまっているためか操作が全く出来ないのです。 慣れろというのが普通ですが、あまりなれるためだけにお金をかけたくないし地道にというかもしれません。 どうもボタンを押し間違えたりしてしまうのです。 アーケード風のコントローラーがPSなどでもありますが、買うのもちょっといやなんです。 友人が持っているのでやはりそれで慣れるしかないのですか? それとなれるに至って早くなれる方法もありましたら教えてください。(やりまくるというよりもコツみたいなものを・・・)

  • アーケード通信ゲーム筐体は個人でも購入可能?

    クイズマジックアカデミーなど、最近は通信で成績を競い合ったり対戦したりといった面白いゲームがたくさんありますよね。 昔の通信機能がない普通のアーケードゲームは、マニアだと筐体ごと購入して自宅に持ってたりしてましたが、こういった通信ゲームの筐体って個人でも購入可能なんでしょうか? 可能な場合、通信用のネットワークはどうなるんでしょう? 普通に自宅のインターネットに繋げるだけで大丈夫? 専用のネットワークに加入しないと無理なんでしょうか?

  • アーケードゲーム『デスブレイド』の戦士達のセリフについて

    様々なモンスター達が闘技場で戦うアーケードゲーム『デスブレイド』の戦士達の声(?)の意味が知りたいです! みんな、なんて喋っているのでしょうか? 出来れば英文&和訳の両方が・・・ (スミマセン) 結構昔のゲームなんですが、大好きなんですよー。 CDは持っているのでボイスコレクションは聞けるのですが、意味も知りたいです。 ご存知の方、お願いします。

  • 昔のアーケードゲーム名

    おぼろ気な記憶ですが約20年くらい前のアーケードゲームの名前(二つあります)知っている人いたら教えてください。 (1)横スクロールのシューティングゲームでオプションが4つくらいまで付けれて前後にレーザーを放つことができ ボタンでオプションの間隔を変えれるのが最大の特徴。 (2)もうひとつはひとつのコースをボタンを連打することにより走ってゴールを目指すゲームです。アイテムを取ると地震を起こして他プレイヤーを邪魔するとか回数がかぎられてるジャンプボタンで一発逆転ができる。 最下位の人は便器に流されます。 どちらも確かコナミ産だったと思います。 また 家庭用ソフトに移植されていたらそちらも踏まえてよろしくお願いします。

  • トモダチコレクション

    トモダチコレクションの公式サイトに 他人のDSのMiiとワイヤレス通信で交換ができると書いていますが、 どうやってやるのですか?? タイトルからも通信メニューがないし、市役所にもそのような項目はないし・・・。 困っています。

  • ゲーム会社の名前を教えてください

    こんにちは。 最近、あるアーケードゲームを探して様々なゲーム会社のページをうろうろしています。 ですが、あまり詳しくないのでどの会社がどんなゲームを扱っているのか分からず、検索しようにもネタ切れ状態です。 コナミ・ナムコ・セガ・タイトー以外で、メダルアーケードゲームを扱っている会社の名前を知っていましたら、どうかお教えください。 よろしくお願いします。

  • 色々遊べる有名ゲームアプリ。

    有料iアプリについてなんですが、例えば有名なゲームのドラクエとかを遊ぶとしたら月額315円かかります。と書いてありますよね。 それはドラクエアプリ1本の値段でしょうか? 私は今コナミのサイト登録してて、コナミが作ってるiアプリ(ツインビーやパワプロなどあります。)や着メロなどが月額315円で遊び放題です。 アプリは何本ダウンロードしても315円のみです。 こういう風なアプリ1本いくらじゃなくて、まとめて何円などのサービスは他にありますか? 数日でクリアしてしまいそうなゲーム1本に315円は少々高い気がしますので、色々なゲームを遊びたいと思います。 無料のアプリは以前から遊んでますし、今もチェックしてダウンロードしています。 公式の有料アプリのみでお願いします。 あと、データの大きさによりパケット通信量が変わると思うのですが、大きさを見るにはデータのサイズですよね。 サイズは大きくても30Kとかなんでいいのですが、その下にデータ記憶領域というのがあって、それはほとんど200Kとか超えてます。 そうするとダウンロードだけでかなりの金額がかかってると思うので怖いです。。。。 誰か教えて下さい。

  • 格げー用アーケードコントローラー

    格げー用(PS2)のアーケードコントローラーが売られている店(中古ゲーム屋など)を知っていれば教えてください<m(__)m> アーケードの基盤を扱っている店(通信販売店以外)などを知っていれば教えていただきたいです<m(__)m>