• ベストアンサー

ファミコンソフトの名前

tateisuの回答

  • ベストアンサー
  • tateisu
  • ベストアンサー率26% (41/152)
回答No.1

お初です 「けっきょく南極大冒険」 懐かしいですね。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%91%E3%81%A3%E3%81%8D%E3%82%87%E3%81%8F%E5%8D%97%E6%A5%B5%E5%A4%A7%E5%86%92%E9%99%BA 合ってますか? 以上でした

参考URL:
http://jimako.freeservers.com/MSX/MSX004.html
okyoko
質問者

お礼

ありがとうございます!! 実際のところソフト名をきいてもピンとこなかったのですが 参考サイトでのゲーム内容を確認したところ、まさしくこれでした。 そういえば国旗が出てきたりしましたね~。 懐かしい・・。 確かにタイムアウト以外ペンギンが死ぬことはなかったですね。 制限時間内に到着する、みたいな内容でしたね。 ありがとうございました~~^^ すごく懐かしい思い出がよみがえりました。

関連するQ&A

  • 中世ヨーロッパ風のサントラを探しています。

    文化祭の演劇でBGMとして使うサントラを探しています。 中世ヨーロッパ、マリー・アントワネットのような話に合うサウンドトラックはありませんでしょうか? アニメやゲームなど、サウンドトラックが入手できればなんでも構いません。 クラシック調で、豪華な中に切なさが漂う曲、明るい雰囲気の曲、もの悲しい戦闘曲など、王国が滅びていく様に合うような音楽を探しています。 セリフがかすんでしまうため、声ができるだけ入っていない、音だけのものが良いです。 思い当たるものがございましたら、ぜひお教え下さい。

  • ファミコンソフトの名前を探しています

    ソフトの内容は2Dのアクションゲームで主人公が自分でブロックを作りながら足場にし、進んでいくゲームで一面のボスは確か龍だったと思います。そして2面は暗い面だったと記憶しています。このようなゲームをご存知の方はよろしくお願いします。

  • ファミコンソフトの名前を教えて下さい!

    ファミコンソフトの名前を教えて下さい! お金が降ってくるゲームのタイトルが知りたいです。 10年くらい前に友人に借りたファミコン(「スーパーファミコン」では無く、初期の普通の「ファミリーコンピューター」)のゲームなんですが…。 記憶が曖昧で、誰に借りたのかも覚えておらず…。 覚えているゲームの内容は、空中を戦闘機のような機体が飛んで敵を打つと言うものです。 画面は右から左に動く形で、敵を撃ち落とすとお金が降って来ます。 そのお金を取って金額を貯めていくと機体がどんどんパワーアップすると言うものでした。 「バブバブ」「バオバブ」「バボバブ」「バボバボ」のような響きのタイトルだったような気がします。 教えて下さい。 ご存知でしたらこのゲームのタイトルを教えて下さい。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • ファミコンソフトの名前を教えてください。

    アクションゲームで主人公が男の子(だったかな。)で武器が放物線上を描くキャンディ(見たいなもの)で特定の敵に命中させれば敵が眠ってその敵に接触すれば敵に乗って操作ができます。 少ない手がかりですが、手がかりでいいですから、情報をお願いします。

  • ファミコンのソフトの名前がわかりません!

    ファミコンのソフトの名前がわかりません! 15年以上前のソフトだと思うのですが、内容はこんな感じだったと思います。 ・男子トイレのマークみたいな人間がひたすら走り、 走った跡にブロックができる ・そのブロックや壁、他のプレイヤーにぶつかると死んでしまう ・ボンバーマンのように4人が四角いマップの角からスタートして、お互いのブロックでつぶし合い、生き残ったら勝ち ・自転車で走る面や、氷の上をスケートで走る面がある ・ストーリー的には、博士に改造されてペプシマンみたいになってしまった人間の話だったような ・カセットの色は薄紫 こんな感じなんですが、どなたかタイトルわかる方いらっしゃいましたら教えてください!

  • あるファミコンソフトの名前が思い出せません

    友達の家で遊んだことのあるファミコンソフトの名前が思い出せません。 ロボットが出てくるシューティング/アクションなのですが、惑星間マップで移動が可能で、その惑星を選んだらメインのアクションステージが始まる仕様でした。 ロボットは赤と青の2機出てきて、2人プレイが可能でした。 BGMがとてもかっこよかった思い出が有ります。 ご存知でしたら教えてください。

  • ファミコンソフトで、名前が思い出せません。

    ファミコンソフトで、名前が思い出せません。最初、お城のような町からスタートする、アクションものです。 最初のお城では、確かお店に武器が売っていたりして、ゆいいつ覚えているのが、 くさりがまが800円ぐらいだったかと思います。確か、武器はお店の人を倒して盗んでしまうこともできたような、、、 情報が少ないですが、ソフトの名前わかる方いたら教えてくださいm(__)m 補足ですが、ボスで顔だけのやつが、かくかく動いているやつがいたかと思います。

  • ファミコンのソフトの名前がわからない 、、

    幼少期に遊んだことがあるソフトで、 内容もほんとにかすかに覚えている程度なのですが、ソフトの名前がわかる方教えてください! 昔から家にあったもののようで、年代はわかりません。 ・制服を着た高校生っぽい男女がでてくる ・嘔吐のシーンがあったような ・バスにのっているシーンがあったような ・髪型などを決めれたような ・工事のシーンがでてきたような ・アクションやRPGではない ・人生ゲームや桃太郎電鉄的な雰囲気にちかい

  • ファミコンソフトの名前

    小学生のときにやったゲームなので 記憶が曖昧ですが、名前がわかりません ・ゼルダの伝説のようなタイプのゲーム ・スタートは城の面で、最初の場所は城下町らしき場所 スライムみたいな敵がいたはずです ・床から針がでたりするワナのようなものもあった気がします。 ・他には、氷の洞窟のような面やピラミッド(さばく?)のような面 もありました(他にもあったと思います) ・竜巻のような敵もいた気がします。 かなり難しいですが、よろしくおねがいします。

  • ファミコンソフトの名前がわかりません

    ファミコンのソフトの事で質問します。 1、あまり有名な(売れた)ソフトではないと思う。 2、全体的にくらーい感じの物語? 3、ゲームはゼルダみたいなアクションRPGだったと思う 4、ハイドライド3ではない 5、ゲームのステージには砂や砂漠のステージがあったと思う 6、主人公は男 7、経験値を稼ぐ方法で、連射きパッドを固定してやっていた。(Aボタン押しっぱなし?) 8、あやふやだけど、最初は森みたいなステージから始まったような 以上です。 ファミコンソフトに詳しい人ぜひ教えてください。 お願いします。