• ベストアンサー

勝手にチェックディスク開始

皆様お世話になります。早速質問ですが、VistaUltimate32bit版をインストールしてからAdobereader8.0をインストールしただけのPCですが、次の起動時から毎回チェックディスクが始まります。勝手に。何か原因があるのでしょうか?エラーメッセージとしてディスクが壊れています、、、みたいなのが最初にでてきました。Adobereaderをアンインストールすると大丈夫なのでしょうか?よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chie65536
  • ベストアンサー率41% (2512/6032)
回答No.1

何かの重要ファイルが「ハードディスクのセクタ不良」などで読めない状態なのでしょう。 今まで、偶然「ハードディスクの不良なセクタが未使用だった」ために正常に起動出来ていたのが、偶然「ハードディスクの不良なセクタが使用されるようになった」ために、ディスクのチェックが毎回動いているのでしょう。 これらの変化は「偶然」なので、Adobereaderをアンインストールして直る保証はどこにもありません。 逆に、Adobereaderをアンインストールした事による変化が、偶然に「もっと悪い方向への変化」だったりすると、直るどころか、悪化させてしまいます。 「ハードディスクのセクタ不良」が起きているハードディスクをそのまま使用するとデータの信頼性が確保出来ないので「ディスク全面の読み書きテスト付きのフォーマット」と「全領域の読み書きテスト付きの領域確保」を行って「不良が起きるセクタを『不良セクタ』として登録し、使用しないように」して下さい。 要は「時間のかかる方のフォーマット、時間のかかる方の領域確保を行って、Wondowsのインストールを最初から全部、やり直す」って事です。 なお、HDD自体が古くて寿命が近い場合は、上記の「全セクタのチェック付きフォーマットと領域確保をやって全部を再インストール」をやっても「今回は大丈夫だったけど、数日後に不良を起こすセクタ」というのが徐々に増えて行くので、問題の解決にはなりません。問題解決するには「HDDを新品に交換する必要」があります。

hytking
質問者

お礼

どうもありがとうございます。とても勉強になりました。あと、ひとつ質問ですが、時間のかかる領域確保とはどのようにすればいいのでしょうか?よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • チェックディスクがされない

    PCシステムを復元しようとおもったのですが、 HP/Cのシステムファイルが壊れています、とでます メッセージ左下にあったエラーをチェックする→チェックディスク から再起動後にスケジュール→再起動としたのですがチェックディスクが 起動しません。コンピューター/Cドライブ/プロパティ/ツールから エラーチェックをしても開始した瞬間に終わります。なにもでません 仕方ないのでスタートプログラムから管理者でコマンドプロンプトを 実行してCHKDSK C:と入力するとシステムファイルがエラーとでて、 /Fオプションで問題を修復してください~とでるので chkdsk c: /fと入力するとファイルシステムの種類はNTFSです。 現在のドライブはロックできません~ OSがインストールしてあるドライブなので 再起動後にやる~といわれて再起動するが実行はされません。 どうしたらチェックディスクを実行できますか?カテゴリーが違っていたので再投稿しました。

  • チェックディスクがかからない???^^

    Windowsを立ち上げると毎回タスクバーにWindows-壊れたファイル ファイルまたはディレクトリ C:System Volume Information \ LightningSand.CFDが壊れており、読み取る事ができません。 CHKDSKユーティリティを実行してください。とのメッセージが出るので、 Cドライブを右クリックからツールタブをクリック、エラーチェックの「チェックする」をクリック、「ファイルシステムエラーを自動的に修復すると」「不良セクタをスキャンし回復する」にチェックを入れて「開始」をクリックするとディスク検査のユーティリティはWindowsファイルの一部に排他的アクセスが必要なため、ディスクの検査は実行できませんでした。これらのファイルはWindowsの再起動後にのみアクセスできます。とのメッセージが出て次回のコンピュータの再起動後に、このディスクの検査を実行しますか?で「はい」をクリックするがパソコンの再起動後にも何も起こらないのですがどうしてでしょうか? Windowsはxp Home Edition SP3,パソコンはイーマシーンズ, セキュリティソフトはノートンインターネットセキュリティ2012です。 このメッセージが出始める数日前にWindows起動時の音をオリジナルなファイルに置き換えたのでそれが原因のように思うのですが起動時の音を元に戻してもこのメッセージが出ます。お解かりになる方教えてください。よろしくお願いします。

  • ディスクのエラーチェック

    最近ディスクのエラーチェックを行ったところ、起動時に毎回チェックを行うようになってしまいました。 これを実行しないようにするにはどのようにすればよいのでしょうか?皆さんの知恵をお貸しください、お願いします。

  • WindowsMEのディスクチェックが出来ません。

    ウイルスバスター2005をバジョンアップを行いましたが、 他の原因だと思いますが、メールでエラーを起こし再起動したところ、ディスクチェックが起動するのですが機能が始動しなく成ってしまいました。 念の為、2005をアンインストールしたら基に戻り、ディスクチェックが始動する様に成りました。 MEは2005は使えないのでしょうか?

  • チェックディスク

    ゲーム中ブルースクリーンでSTOPメッセージ0x0000007Fがでたので チェックディスクを実行しようと思ったのですが、 コンピューター/Cドライブ/プロパティ/ツールから エラーチェックをすると開始した瞬間に終わります。なにもでません 仕方ないのでスタートプログラムから管理者でコマンドプロンプトを 実行してCHKDSK C:と入力するとシステムファイルがエラーとでて、 /Fオプションで問題を修復してください~とでるので chkdsk /fと入力するとファイルシステムの種類はNTFSです。 現在のドライブはロックできません~ OSがインストールしてあるドライブなので 再起動後にやる~といわれて再起動するが実行はされません。 どうしたらチェックディスクを実行できますか?

  • 電源を入れると勝手にディスクのチェックが始まってしまう

    購入3日程経って電源を入れたらXPのロゴの後にブルーの画面になって英語がズラリ…。まさかいきなり故障?しかし冷静によく英文を見るとディスクのチェックをしている内容になっていました。(checking file system on c; The type of file system is NTSF …以下省略)カスタマイズしたりインストールしたアプリケーションのせいで設定が変わったのかも知れないと思い、やむなくOSの再インストールをしました。全く手を入れない状態で電源を入れると問題なく起動。よかったーっと思ったのもつかの間、次回からは何度再起動させてもディスクのチェックをし始めます。幸い、同画面で最初10秒間のカウントダウンが始まり、その間にEnterキーを押すとチェックをキャンセルできるのでいいようなもののいったい何が原因なのか全くわかりません。どなたかよきアドバイスを!

  • チェックディスクが出来ない

    HDDのチェックディスクができなくなり困っています。 WinXP SP2 、ペンティアム4、568MB メモリ、のショップブランドPCを愛用しております。 友達に頼まれて、仮想ドライバー(アルコール120%)で、一台仮想ドライブを設定しましたところ、チェックディスクを実行すると、 「ディスク検査のユーティリティは Windows ファイルの一部に排他アクセスが必要なため、ディスクの検査は実行できませんでした。 これらのファイルは Windows の再起動後にのみアクセスできます。次回のコンピュータの再起動後に、このディスクの検査を実行しますか」 とメッセージが現れチェックディスクが出来ません。 仮想ドライブソフト・アルコール120%を削除して、再起動しチェックディスクしても同じメッセージが出て、やはりチェックディスク出来ません。 対処法をお教え下さい。m(__)m

  • 「すっきり!!デフラグ」をアンインストールしてもチェックディスクが実行される

    INASOFTの「すっきり!!デフラグ」(ディスクのチェックやデフラグを行うフリーウエア)を使っていましたが、起動前のディスクチェックに時間が掛かることから、使用をやめようと思い、アンインストールしましたが、その後も起動時にチェックディスクが実行され続けています。 また、Windows付属のデフラグツールを使用しようとすると「ボリューム(ドライブ名:)上でchkdskを実行するようにスケジュールされていることを検出しました。"chkdsk/f"を実行してください。」というエラーメッセージが出てデフラグの実行が出来ません。 システムの復元を試みましたが直りませんでした。 どのようにしたら解消できるか教えて下さい。

  • ディスクのチェックに関しまして

    Cドライブのプロパティから、エラーチェックをしようとして 「ファイルシステムエラーを自動的に修復する」に チェックをいれてエラーチェックをしようしたら 「ディスクの検査のユーティリティーはウィンドウズファイルの一部に排他アクセスが必要なため・・・」といったメッセージがでて、チェックが出来ません。 エラーチェックを行うためには、どうしたらよいのでしょうか? ご存知の方、教えて下さい。

  • 「ディスクの1つの整合性をチェックする必要がある」

    私がいつものように私のラップトップPCを起動するとき、私はこの状況を見ました、あなたのディスクの1つは一貫性のためにチェックされる必要があります。 それは「あなたのディスクの1つは一貫性をチェックする必要がある」と言っています。 コンピュータを再起動しても、オペレーティングシステムがドライブをスキャンしてチェックする必要があると認識しているため、同じエラーメッセージが表示されます。 そのため、このポップアップが表示されたら、しばらく時間がかかっても実行しておくことをお勧めします。 中断しても、次回再起動したときには、Windowsから再確認のメッセージが表示されます。

このQ&Aのポイント
  • LIFEBOOK、AH42/Kを使用して外付けのディスプレイを接続しているが、現在のLIFEBOOKシリーズにはD-sub15pin用の差込口がない。
  • どの差込口にD-sub15pinを接続するかを知りたい。
  • 富士通FMVのシリーズにはD-sub15pin用の差込口があるか確認したい。
回答を見る