• ベストアンサー

耳コピの方法

sep-octの回答

  • ベストアンサー
  • sep-oct
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.4

私もたまに趣味で耳コピしますが、私はまずメロディーをとったあとに根音に値する音(ベースの音など)をとります。 そしてそこにうまくハマるように何パターンかコードをためしてみて、曲としてうまく流れていくかどうかを地道に元の音源と聞き比べます。 少し時間をおくと前は聞こえなかった音が聞こえてきたりして、だいぶ本物に近づいたかなという気にはなります・・。 私は耳コピソフトみたいなものを一切持っていないのでそちらの方はよくわかりませんが、耳コピはパパッと簡単にはできるものじゃないと思います。あれは忍耐じゃないでしょうか(笑) 妙な発言、長文で、失礼いたしました。

synth_0114
質問者

お礼

お礼が遅れてしまい申し訳ありません。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 耳コピ上達する方法

    現在作曲をしているのですが、オケは出来てもどうしてもメロディーを譜面に書きだすところで止まってしまします。 (口では出せてるのにピアノでどの音が出てるのかおさえられない) 特にサビなどでメロディーが飛び飛びになっていると合っている鍵盤を押してもそれが本当に合っている音なのか分からず、かなりの時間を食ってしまいます。 そこで、どうしてもメロディーの耳コピを上達させたいのですがどんな方法が有るのでしょうか? 上達した方など教えてくれるとありがたいです。

  • 耳コピのコードが分かりません。

    耳コピのコードが分かりません。 ピアノでアニソンなどを耳コピして弾きたいと思ってます。 メロディ部分はなんとか出来るのですが、ベース音がなかなか分かりません。 いろいろ調べてみて、コードが分かると出来ると知りました。 しかし、そのコードがなかなか分かりません。 コードが簡単に分かる方法を教えてください。 また、その方法が載っているサイトがあれば教えてください。

  • 耳コピ

    曲を耳コピする時に和音を耳コピしようとすると結構難しくて、ルート音とかも聞き取りずらくて困っています。何か良い方法はないのでしょうか?後、一曲耳コピするのにみなさんはどれくらい時間がかかりますか?

  • 耳コピ

    耳コピの際にベース音をとるとコードがわかると言われたのですが聞こえる音をベース音として左手で弾いて右手でメロディを弾いても気持ち悪い音の響に聞こえます ベースで鳴っている音とコードの根音は別物なのでしょうか また左手の音のとり方でオススメの方法があれば教えてください

  • ギターコードの「耳コピ」の仕方

    どうしてもアコギで弾きたい曲があるのですが、楽譜が出回っていません。そこで耳コピしようと思っています。    しかし、私は今まで耳コピをした事がなく、どうやっていいのか良く分かりません。メロディーの音はすでに全部拾えているのですが、そのメロディーからコードを割り出す(?)方法があるのでしょうか?それとも、CDを聞きながらコードを拾う方法もあるのでしょうか?    何か良い方法があれば教えてください。

  • 和音の耳コピ、相対音感しか無いのですが・・

    単音のメロディ等なら曲を鳴らしながら弾いて 合ってる音を譜面に書き出す事が出来るのですが、 2つ以上の音が鳴っていると1つしか拾えていない様で 何か物足りない音の耳コピしかできません。 相対音感しか無いのですが、 和音の耳コピのコツとかが有ったら教えて頂けますと幸いです。

  • ピアノ 耳コピ

    まず、メロディをとります。 メロディの和音はメジャーやマイナーなどでボリュームをつけます。 次に左手、メロディからコードを見つけます。そのコードのルート音をベース音にします。 あとはセンスでアレンジします。 そこでメロディからコードの出し方を教えてください。

  • 耳コピのコツについて

    僕は最近ピアノで耳コピを始めたのですが、 右手はメロディーと時々コードに沿って和音をたたいてなんとなく雰囲気が出せているんです。 が、左手はコードをたたいてるだけでなんかとってもショボくって。。。 ドラムの感じとかベースの感じとかを左手だけでどうやったら出せるのでしょうか? それとギターの飾り?みたいな伴奏の入れるこつとかあったら教えてください

  • クラシックギターでメロディの耳コピ+伴奏音

    アコギとエレキギター持ってましたが、売ってしまいました。 ゆったりとした感じの曲をクラシックで弾きたくなってきました。 それで、耳コピでクラシックギターを弾きたいです。 クラシックギターは楽譜の暗譜が基本の様ですが、暗譜能力が無いです。 アコギでスケールを当てはめてのメロディーの耳コピはそれなりにできます。 クラシックの場合ベース音があるためどのスケールポジションで弾い良いかわからない感じです。 また、ベース音の耳コピ、というより自分なりにベース音を当てはめて行くには どう言う方法があるのでしょうか? 動画サイトでクラシックギターを耳コピで弾いたものを聴きましたが、 とても上手で、自分でも弾けないものかと考えています。 耳コピしたメロディに伴奏音を付ける方法を伝授してほしいです。 和音を付ける方法等もとてもできそうにありませんが、 方法論として教えて頂けると嬉しいです。

  • 作曲方法について

    音楽理論を勉強し始めたのですがとても難解で次から次へと疑問が増えてく毎日です。基本の作曲方法はどういうものなのでしょうか? 例えば3コードの構成音を元にメロディーを作りたい時は (1)CメジャーをキーにするとしてCの主要3和音CとFとGをコードにする。 (2)Cコードの中にある3和音CとEとGをメロディーに使う。 (3)F     "     FとAとCを   "     (4)G     "     GとBとDを   " つまりは、キーの中にある主要3和音を導き出してさらにその中の3和音を使うという解釈は正しいのでしょうか?(違うと思ってますが)