• ベストアンサー

パソコンがあと一歩のところで起動しない

phototonの回答

  • phototon
  • ベストアンサー率26% (222/841)
回答No.2

>セーフモードでは通常に起動 するのなら、今のうちに必要なデータの保存を。 それから、セーフモード上でウィルス・スパイウェアチェック。 チェックディスクとかするといいかも。

slowdown
質問者

お礼

ありがとうございます。 データの保存方法がいまいち不明です。 セーフモードだと、外部メディアには落とせないんですよね? ネットにつながっても、メール添付も不可能?? となるとDドライブにデータを寄せて、 Cをリカバリですよね・・・。 チェックディスク???どうやるんでしょう??? ほんとに壊れてばかり・・。嫌になります。

関連するQ&A

  • Windowsは起動するけど、それから動かない!

    これまでこのようなトラブルがなかったものですから、どうしたものやらわかりません。 よければ皆様の知恵をお貸しください。 OSはWindows 7を使っています。 (1)パソコンの電源入れると、Windowsが立ち上がってデスクトップが出てきます。  普通なら数秒~一分待てば寝起きからさめてインターネットやワードやらをクリックして使えますよね? これが私のパソコンでできなくなりました。 Windowsが立ち上がって、そこからアイコンが砂時計のまま、スタートメニューもクリックできませんし、アイコンをクリックしても何もおきません。  ちなみにCtr+Alt+Delを押してもナニもおきません。 (2)10分15分放置しておくと、思い出したようにクリックしたソフトが立ち上がっていることがあります。  「再起動」をクリックしてもなにも起きませんし、スタートメニューすらクリックできないことが多いです。なので電源スイッチをおして強制終了させています。  (3)そしてまた電源を入れると、こんどは黒いバックに白い文字で「セーフモードで起動させますか?」とでてきます。  セーフモードではキチンとクリックしてソフト(主にブラウザ)を使う、ということができます。 セーフモードでキチンと終了手続きを踏んで終了、そしてまた起動させると・・・(1)に戻る。 というのが私のパソコンのトラブルなのですが・・・どなたか解決方法をご存知ではないでしょうか? どうぞよろしくおねがいします。

  • パソコンが起動しません。

    タイトル通り、パソコンが起動しません。 大分前から起動しなくて、放置状態だったのですが 久しぶりに起動できるか試してみようと思ったので、教えて!gooのログや、 WindowsMeのヘルプを見て色々試したのですがだめでした。 セーフモードで起動して、システムの復元なども試してみましたがだめでした。 メーカーは、FUJITSUのFMV-BIBLO NP/WでOSはWindowsMeです。 どう起動しないのかというと、デスクトップでマウスカーソルが表示したところで停止してしまいます(マウスカーソルは動かせます) デスクトップアイコンや、スタートメニューも表示されません。 どうにかなりませんでしょうか。

  • パソコンの起動について

    こんにちわ。WindowsXPのパソコンを使っていますが、数日前から調子が悪く強制終了を何度も繰り返していました。すると今日パソコンを見ているとき、動かなくなって強制終了をして、再度立ち上げたのですが電源は入ってもパソコン画面が変わらなくなって動きません。画面は真っ黒で白文字でWindowsが正しく開始できませんでしたとあって、Windowsを通常起動する、セーフモード、セーフモードとネットワークと項目があり、カーソルで選択するようになっています。しかし、どれを選択しても画面が元の黒い画面に戻って同じ文面です。カスタマーセンターのようなところにかけても説明文しか流れず当てはまりません。やはりパソコンが急に動かなくなって強制終了を繰り返していたことが原因でしょうか?パソコンそのものがもうダメになったのでしょうか?復元できるでしょうか?

  • 起動後反応しません。

    コンピュータを起動をしてもクリック等が反応しなくて何も出来ず困っています。 セーフモードで起動してシステムの復元を使うと普通に起動することがわかったんですが、普通に起動するとタスクバーにツールやIMEパッド等が表示されず、デスクトップ上のフォルダ等もクリックしても反応しません。 電源を切ると毎回この様な症状が起きて、システムの復元を使わないとパソコンを使うことが出来ない状況で、毎回電源を切る前に復元ポイントを作成しないと電源を切れない状態で困っています。 DELLのWindowsXPです、わかる方教えてください。

  • Windowsが起動できなくなりました

    windowsが起動できなくなってしまいました。 セキュリティソフトを乗り換えるため、今現在使用しているセキュリティソフト(avast)をアンインストールしたかったのですが、 セーフモードでアンインストールソフトを実行してくれとのことだったので セーフモードで起動しました。 しかし、セーフモードでwindowsを読み込み中のところで画面が止まってしまい、 いやな予感がしたのですが、ここで電源を切ってしまいました。 次にもう一度セーフモードで起動したところ、なんとか真黒画面の四隅にセーフモード、と書かれたところまでは行ったのですが 肝心なスタートメニューやアイコンが表示されず、何度かやってみましたがだめでした。 コンピュータの修復などを試してみても問題はみつからず、 仕方がないので通常起動でアンインストールを試してみようと思ったところ、 通常起動すらできなくなってしまいました・・・。 vistaなのですが、青緑画面に「ようこそ」と出た後、画面が暗転するのですが それから何も表示されません。以前はこの後ふつうにデスクトップ画面が表示されていたのですが・・・ ようこそ→暗転までの時間も、以前通常に起動できていた時より長くなりました。 起動画面でF8キーを押し、コンピュータの修復からシステムの復元を試してみても、 「システムの復元は正しく完了しませんでした。特定できないエラーが・・・」 というようなメッセージが表示されてしまいます。どの復元ポイントでもだめでした。 どうすればいいのでしょうか・・・? セキュリティソフトのアンインストールだけでこんな目にあってしまい泣きそうです・・・ どうか解決策をお願いいたします。 Windows Home Premium Service Pack 2

  • パソコンが起動できません!!

    最近パソコンを立ち上げても壁紙のところまでは行くんですが、アイコンやタスクバーが表示されなくなりました。マウスカーソルは表示されて、反応もあるんですが、右クリックは効かないです。 でも、その状態で「Ctrl+Alt+Delete」で一旦ログオフをした後、またログインするとなぜかちゃんと起動できます。(電源を切ると駄目なようです。再起動でも駄目ですし。) ちなみにセーフモードでは起動できました。 どうしたらいいか分かりません。教えてください。お願いします!!

  • パソコンが起動しない

    電源を入れると、OS起動の画面(ウィンドウズのロゴが出る)がでるんですが、ほんの一瞬画面が青くなって再起動をしてしまいます。 どういうわけか、放っておくと再起動を繰り返します。 セーフモードで起動させて、システムの復元を試そうと思ったのですが、セーフモードも起動できません。 セットアップ ブートディスクを使ってみたのですが、最終的にフリーズしてしまいました。 やはり、初期化しかないんでしょうか?

  • パソコンが起動しません

    昨日まで使えていたパソコンが起動しなくなりました。 真っ黒な画面にエラーメッセージがでます。 セーフモード セーフモード ネットワーク セーフモード コントロールプロプト 一番最新の情報で起動 通常再起動 の五点を選ぶようになっていましたがどれを選んでも真っ黒な画面になってしまいます。 直す方法はありませんか? 以前はセーフモードで復旧しました メインパソコンなのでよろしくお願いいたします バイオノート WindowsXP

  • PC起動後パソコンが物凄く重くて処理が全くできなくて困っています

    はじめまして。質問させて頂きます 私はwindowsXP SONYのVAIOを使っているのですが windowsを起動して壁紙が表示された直後 物凄く重くなりスタートボタン、アイコンタスクバー等 表示されるのに2~3時間程かかってしまいます 起動するのはスムーズにできるのですが 壁紙が表示された後 二時間待って なんとかスタートボタンが表示され その後作業をしようとスタートボタンをクリックしても 全てのプログラムメニューが表示されません ハードの空き容量は2G程ありましたので 要領不足では無いと思います。。。 以前ノートンを入れてからだんだん調子が悪くなり 三日前 パソコン使用時 誤ってコンセントを抜いてしまい このような状態になりました 一応セーフモードでシステムの復元を行ったのですが システムの復元終了間近、自動的に再起動になり、 復元完了の画面が出てこないまま画面が止まってしまいました 壁紙は出るのですがスタートボタン アイコンなどは 出ません。矢印は動かせる状態です システムの復元中に電源を切ると最悪パソコンを 起動できなくなる恐れもあるので 電源も強制的に消せないし  今現在 問題のあるパソコンは電源をつけたまま放置しております どうすることもできないので本当に困っています。。。 どうか回答宜しくお願い致します

  • PC起動後のフリーズについて

    今、セーフモードで書き込みをしています。 PCは詳しくありません。3年ほど使っているデスクトップPCでWIN7です。 先ほど、PCを立ち上げたらデスクトップのアイコンが全て表示されていませんでした。 それと、タスクバーの「ネットワーク2インターネットアクセス」のアイコンの上で、少し待ってくださいという水色の回転?してるものがずっと表示されています。 下のタスクバーは表示されていたので、スタート→コンピューターと一つの動作をするとフリーズしてしまいました。タスクバーのものは1~2回ダブルクリックするとフリーズしてしまいます。 再起動も再起動画面でフリーズ。仕方ないのでシャットダウンしたのですが、1回目はフリーズで2回目は5分以上かかって電源がきれました。3~4回起動し直しましたが全て症状は同じでした。 ちなみに、再起動、シャットダウンの画面に移ったとき、Task Eng - Task Scheduler Engineが起動中です強制終了させますか?と毎回出ていました。 とにかく全てが重いです。 それで現在、セーフモード+ネットワークで起動しているのですが、動画や画像等も問題なく見れますし、ネットも普通に使えます。いつこのPCが壊れるか分からないので、ハードディスクのデータを外付けに移動させている最中です。終わりましたら、皆様のアドバイスに従っていろいろ試してみたいと思っています。どんなことでも結構です。力を貸してください<(_ _)>ペコ