• 締切済み

京都へ片道切符安く買えますか?

yuji_from_kyotoの回答

回答No.2

私は京都出身ですが東京に住んでいます。 夜行バスはどうでしょうか? 夜のうちなのでゆっくり寝れますよ。 3列シートで一人のスペースゆったりです。 ご参考までに^^ ケイビーバス:03-3928-6011 http://secure.j-bus.co.jp/new_module/annai/kiyaku1302.html

参考URL:
http://secure.j-bus.co.jp/new_module/index.html
yoko_18
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 残念ながら猫連れてるので夜行バス乗せてもらえないんですよ~。

関連するQ&A

  • 京都ー茨城間のJR切符についてお願いします(o*。_。)oペコッ

    今月か来月に茨城県に行かねばならない用事が出来ました。 同じ様な質問には目を通したのですが、イマイチ良く解りません・・・ 沢山読めば読む程解らなくなってきて(>_<") 色んな質問を見て、 京都ー下館間で往復割引乗車券を購入し、 一日目 京都(の田舎)から新幹線で東京で乗り継ぎ小山駅で下車、泊。 二日目 小山から下館へ。下館から小山へ。泊。 三日目 小山から東京へ。東京で途中下車し友人とお茶。その後、京都へ帰る。 というのを考えています。 この場合、購入する切符は、 ・京都ー下館間の往復割引乗車券 ・京都ー東京間の新幹線の切符往復分 ・東京ー小山間の新幹線の切符往復分 の6枚だけで大丈夫でしょうか? 往復割引乗車券や途中下車制度という物を初めて知り(近畿から殆ど出た事がありません) 上記の様な場合でも可能なのかどうか不安です。 無難に、京都ー小山間の往復割引券を購入し、翌日下館まで別途乗車券を購入した方が良いのでしょうか? また、その場合、三日目の東京での途中下車は不可能になるのでしょうか? アドバイスお願いします<(_ _)>

  • 新幹線・京都→東京の切符購入について。

    お力添え頂けるとありがたいです。 新幹線で、京都から東京までの最安の切符は、どのように購入すればよろしいのでしょうか? 片道と往復、2パターンが知りたいので、お手数ですがご回答宜しくお願いいたします。

  • 一筆書き切符について

    このたび一筆書き切符を購入することになりました。 ルートは以下の通りです。 新宿~東京~東海道新幹線~京都~東海道本線~山科~ 湖西線~近江塩津~北陸本線~直江津~信越本線~柏崎~ 越後線~新潟~白新線~新発田~羽越本線~秋田~ 奥羽本線~青森~東北本線~八戸~東北新幹線~東京~新宿 質問1 出発と到着を東京都区内というのは可能でしょうか。 質問2 京都まで新幹線で行き京都から山科経由で湖西線に乗りますが ダブりとはみなされないのでしょうか。 料金計算では新幹線と東海道本線は扱いが同じのようですが・・・。 お手数ですがご存知の方がいらっしゃいましたら 教えてください。

  • えきねっと の切符の受け取りについて

    えきねっと の切符の受け取りについて教えて下さい。 東海道新幹線の三島-品川の定期券を所有しています。 これを利用して、三島-(東海道新幹線)-東京-(東北新幹線)-仙台 の経路に乗車する場合、品川-(東海道新幹線)-東京-(東北新幹線)-仙台 の切符を購入すれば、定期券と併用して乗車できると思うのですが、この切符を えきねっと で購入した場合、いったん品川で新幹線を降りて切符を受け取らなければならないでしょうか? 東京駅での乗換え時に受け取れると便利だと考えているのですが。 宜しくお願い致します。

  • 新幹線の切符の使い方教えてください・・・。

    8月に新幹線に乗って名古屋に行くことになり、切符を買ったのですが、乗車券と新幹線特急券というのがあって、使い方が良くわかりません。どなたか詳しく教えていただけますか? 栃木県佐野駅を出発し小山と東京で乗り換えて名古屋着です。 買った切符は、   乗車券    佐野→名古屋市内 新幹線特急券 小山→東京 新幹線特急券 東京→名古屋    です。 帰りはもちろんその逆になっていますが・・・。 よろしくお願いします。         

  • 来週、友人と新幹線で京都に行きます。私は仙台→東京→京都、友人は東京→

    来週、友人と新幹線で京都に行きます。私は仙台→東京→京都、友人は東京→京都なので、乗り継ぎ時間も考慮して東京駅の東海道新幹線ホームで合流したいのですが、新幹線チケットは友人の分も私が持っています。私は東北新幹線をおり、東海道線乗り換え口からホームに行きますが、二人がスムーズに新幹線に乗れる方法があったら教えて下さい。ちなみに私も彼も初めての東京&京都で、二人とも方向音痴なので、困りはててます。よろしくお願いします!

  • 京都、奈良周遊の安いキップはどれ?

    11月22~24日の3連休に、東京出発で京都、奈良を旅行するのですが、JRの乗車券はどれが一番安いですか? ●たとえば青春キップは利用できますか? それは新幹線代を払えば新幹線に乗れますか? ●土日キップ 24日が祝日だが月曜日なので無効ですか? ●新幹線のチケットの場合だけですが。 回数券チケットのバラ券を買うとか。 それはどこで売っていますか? などなど。他にもありますか? よろしくお願いします。

  • 新幹線の片道切符の購入場所

    今度新潟から東京へ行きます。 行きは高速バスを利用するのですが、帰りは時間の都合上新幹線を利用したいと考えています。 そこで、事前に切符を購入しておきたいのですが、 新潟から「東京発新潟行き」の新幹線の片道切符は購入できますか? それとも、帰る当日東京駅から購入するべきなのでしょうか? あまり新幹線を利用したことがない分、すごく疑問に思ってしまいました。 教えていただける方、よろしくお願いします。

  • 格安片道切符 熊本~京都、京都~東京

    3名の外国からのお客様が、4月12日(月)発で新幹線での旅行を計画しています。 一番安く乗車券を買える方法を教えてください。 熊本~京都 (京都2泊) 京都~東京 (東京2泊) の予定です。 東京観光後帰国されるので、片道のみです。 バスや飛行機の利用は考えていません。 宿泊先のホテルはすでに確保しています。 自分なりに調べてみたのですが、 金券ショップで「熊本~博多」「博多~京都」「京都~東京」をそれぞれ買うのが今のところ一番安いようなのですが、 他に方法があれば教えてください!

  • 一筆書きの乗車券(高崎→名古屋→高崎)について

    7月下旬に高崎から名古屋に向かい、名古屋に2泊後、帰途途中に小山に立ち寄り、 当日のうちに高崎まで戻る予定です。 普段でしたら、上越新幹線・東海道新幹線を乗り継いで高崎・名古屋間を往復する のですが、同僚から「高崎→長野→名古屋→東京→小山→高崎でグルッと一周だし、 その径路を片道切符で買えば安くなるのでは?」と言われ、悩んでいます。 路線検索ソフトで調べたところ、たしかに一筆書きで購入すれば数千円単位で違い が出てくるようですが、どうやら色々と細かいルールがあるようで、知識のない者 にとっては、こういう買い方が可能なのかどうかすら全くのお手上げ状態です。 そこで質問なのですが、「高崎→長野→名古屋→東京→小山→高崎」の径路を片道 の乗車券として購入できるのかどうか、その場合に名古屋と小山で途中下車が可能 かどうか、その2点について教えていただければ幸いです。 なお、高崎・長野間は長野新幹線を、長野・名古屋間は在来線の特急を、名古屋・ 東京間は東海道新幹線を、東京・小山間は東北新幹線を利用したいと思っています。