• 締切済み

大卒の公務員と専門卒の公務員の違いとは?

私は只今高2ですが公務員になるための専門学校へ行こうと思っています。 しかしタイトルの通り大卒の公務員を目指す人と専門卒の違いが気になりました。 公務員になるには試験を受けて受かれば良いだけでは無く大卒でなければなれない所も有るのでしょうか? 大卒程度などと書かれていたりもするのですがそれは専門の人は受けれないと言うことなのでしょうか? その他役立つことなど教えて頂けたら嬉しいです。

みんなの回答

  • miwa-3
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

No1、No2の方々が回答くださっていらっしゃる通り、公務員試験に関しては、年齢制限があるのみで、学歴は要しないものです。 ただ実際の採用の際、不況の事態から高卒のみ対象とした場合があるので、採用問い合わせ先に問い合わせてみる必要があります。 いざ採用された時、学歴によって初任給が変わります。 一般的に大卒・短大(専門)卒・高卒で給与が異なります。職種によっては、さらに細分化される場合もあります。

Liy02
質問者

お礼

やはり給料に差はでるのですね。 有難うございました!

回答No.2

大卒程度とは試験の難易度であり、大学卒業の資格が必要というわけではありません。 私も昨年たくさんの試験を受けましたが、I類II類と区分はそれぞれの自治体でありますが、出だしこそ給料が少し違う程度で入ったらそんなに変わらないと説明を受けました。逆に大学生でも公務員になりたくて一類が駄目だったから二類を受けるという人も見かけました。 但し、大卒程度は4年生の大学卒業を対象としてる分試験の難易度もかなり上がります。その年度に卒業する人、又はそれ以下の年齢ならば大卒・卒見と同等の資格を有するものというところもありましたし、違うところもありました。試験によって意味合いが違いますので総務人事に問い合わせて確認することをおすすめします。

Liy02
質問者

お礼

とても役立ちました。有難うございます!

  • colocolo62
  • ベストアンサー率32% (1162/3624)
回答No.1

ほとんどの公務員試験は、年齢くらいしか制限はないはずです。 (技術職や教職は別です) 初級・中級・上級とか、I種・II種・III種とかの区分はありますが、それと学歴は関係ないです。

Liy02
質問者

お礼

なるほど、有難うございます!

関連するQ&A