• ベストアンサー

機内持込の液体制限について

koneko5656の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

液体は歯磨き粉のようなペースト状のものも該当しますので、おそらく該当するでしょう。 どう見ても安全なものだとしても見つかれば没収の対象になります。 テロリストは安全なものに見せかけて危険なものを持ち込もうとするものです。 まったくテロリストに見えない人であっても、容赦なく警戒の対象になります。 見つからない可能性もあるにはありますが、 大量にご購入される予定とのことですので、X線の検査ですぐにわかってしまうでしょう。 私はよく欧州線の飛行機に乗りますが、検査で見つかってペットボトルを一気飲みしている人をよく見ます ^^; ですから、受託荷物に入れるほかないと思います。 私もソフトタイプのスーツケースに仕方なくワインボトルを2本入れて預けたことがありますが、割れずに済みました。 万一割れても影響がないよう厚手のビニール袋に包み、衣類などの柔らかいものでしっかりくるんで、 スーツケースの中の遊びがないようにするなど厳重に梱包して預けるほかないのではないでしょうか。

関連するQ&A

  • 大韓航空で韓国へ、機内持ち込み制限について

    明日12日に関空から大韓航空利用で仁川に飛びます。 大韓航空利用は初めてで、HPで色々調べたのですがいまいちよくわからないので質問させてください。 機内持ち込みの荷物はエコノミーですと12キロ以下ということは分かりましたが、液体物なんかはどうなんでしょうか。大韓航空のHPには一人二個まで許容すると書いてありますが、たとえば歯磨き粉と化粧水、化粧品類は一切無しということになってしまうのでしょうか? ジップロックを使えば小さいアトマイザーに入れた香水やその他化粧品は入れたら駄目ですか? あと化粧品について、ファンデーションやアイシャドウなど固形のものであれば大丈夫ですか? よろしくお願いいたします。

  • 機内持込の液体物について

    教えて下さい。 機内持込の液体類は100ml以下の個々の容器で1L以下の透明の袋に とありますが、これは歯磨きやシャンプー等の液体類は、預け荷物に入れずに、手荷物で検査トレーへ出せということでしょうか? それとも預け荷物のスーツケース等に入れてしまえば、別に関係ないことなのでしょうか?いまいち解釈が分かりません。 よろしくお願いします。

  • 機内持ち込みの場合(液体/クリーム類)

    こんにちは。 基本的なことですが、教えてください。 ソウル旅行へ近々行く予定です。空港到着が遅いため 荷物を預けるのでなく、機内持ち込みにしようと思っています。 その場合、旅行中使用予定の液体もの、クリーム類を ジップロックに入れて荷物検査の時に見せればよいのでしょうか? (もちろん、指定されている容量内でおさめるようにします) 通常、手荷物以外は預けていたので、あまり気にしていません でしたが、実際、多くの人が荷物持ち込まれているので どうしているのか?気になりました。 なお、持ち込み荷物はスーツケースではなく、大きな布バックです。

  • 機内持ち込みサイズがオーバー

    imacを機内に持ち込もうと思っています。大韓航空です。 高さが45センチ、幅53センチ、マチが19センチ位で、持ち込みサイズをオーバーしてしまいます。このくらいのオーバーは大丈夫なのでしょか? 預け入れの手荷物が重量ぎりぎりなので、機内に持込むしかないのです。 最近、大韓航空または他の国際線に乗られて、大きな荷物を機内に持って行った方、どのくらいのサイズで大丈夫だったのか教えて下さい!

  • 機内持ち込みできない荷物について

    今度イタリアに行くのですが、現地でオリーブオイルやジャム等をお土産に購入したいと考えております。 ただ、液体の機内持ち込みができなくなたことから、受託荷物としてスーツケースに入れて預けることしかできない、となると、破損の恐れもあり躊躇してしまいます・・・衣服等でぐるぐる巻きにしたりして皆さんは無事持って帰ってこれているのでしょうか・・・?

  • 機内預け荷物について

    今週末、デルタ航空にてアメリカ(アトランタ)経由でブラジル(リオ)へ旅行に行きます。 ブラジルにいる親戚へのお土産で、梅干し、煎餅、海苔等を持っていきたいのですが、機内預け荷物(スーツケース)の中へ入れていっても問題はないでしょうか? アメリカで没収されたりはしないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 機内への荷物持ち込み制限について (ロシア)

    機内への荷物持ち込み制限について (ロシア) 今月末、女2人でロシアへ行きます。 ツアーで、アエロフロート航空便でいきます。 預けたスーツケースをあらされたり、ロストバゲージもよくあると 聞いて不安なので、 荷物はすべて機内に持ち込もうかと思っています。 機内に持ち込める重さや大きさの制限をおしえてください。 よろしくおねがいします。

  • 機内持ち込み禁止は?

    今、インドネシアにいるのですが、前回帰国の際、チリを{瓶詰め}を 機内手荷物に入れてしまい、ジャカルタで没収されました。 今は厳しくなり、水ボトル以外にも歯磨き粉とか化粧水も駄目なのは知ってますが、パウダー類はどうなんでしょうか? 今回、たくさんのインドネシアスパイスを買ったので、どうしようか迷ってます。 スーツケースに入れたら問題ないと思いますが、その分重たくなるし できれば機内持ち込みをしたいのです。 カレーパウダーとかジャムうのパウダーは機内持ち込み 大丈夫でしょうか?

  • 機内持ち込み荷物について

    ラスベガスに旅行するのですが、乗換えでロストバゲッジが心配なので、機内持ち込み用のスーツケースを新たに買いました。 機内持ち込みのサイズ制限や液体制限とかは知ってるんですが、スーツケースの中に入れても『機内に』入れる場合はこれを守らないといけないのですか?例えばお土産用のお酒とか、シャンプーリンスとかもスーツケースの中に入れても『機内に』持ち込むのだから適用されるんでしょうか? 機内で使う化粧品(乾燥対策用)は詰め替えたんですけど、現地で使いたい液体はホームサイズで持って行きたいんですがどうしたらいいでしょう?預け荷物にするしかないんでしょうか?例えばお土産は空港で買うとかにしたほうがいいのでしょうか?

  • 国際線の液体類について

    来週からフランスに旅行に行きます。 今国際線の液体類の検査はとても厳しいですが、機内持ち込みは100ml以内の容器で20×20のジッパーに入れるということを聞きました。 受託荷物(スーツケース)の場合はどうなのでしょうか。 ペットボトルのお茶を入れていこうと思っていたのですが、無理でしょうか? 教えて下さい。よろしくお願いします。