• ベストアンサー

父と息子

お付き合いをしている彼と彼の息子さんのことです。 彼には、大学生と専門学生の二人の息子さんがいます。 長男は、4月から社会人です。 次男は、遠方の専門学校で寮生活をしています。 彼は、鬱病の治療中です。 最近は、だいぶ良くなり、薬も減りました。 仕事のストレスが原因で、最近は、仕事上、大きな問題が無いようです。 4月から、次男さんは、今までの学校を辞めて、他の学校に行くことになり、自宅から通学をします。(目的を持っての転校です) 次男さんは、親に心配かけることが多く、その度に、叱ったり、励ましたり、宥めたり、回りに頭を下げてきたようです。 落ち込んでいるときは、次男と一緒に暮らすと、鬱が酷くなるのではと心配になる。次男は、問題ばかり起こすから心配でしかたが無い、身がもたない、親の心子知らずと、彼は辛そうに話します。 でも、彼は、病気になっても、子供たちがいたから頑張ってこられたとよく言います。 子供たちを自立させるまでは、仕事を続けたいと言います。 私は、次男さんに、鬱病であることを話してみたらと提案したのですが、話したくないようです。話してどうなることでもないし、分って欲しいとも思わないし、息子のせいと思われたくないし、逃げているようで嫌だと言います。 私が子供だとしたら、話して貰うことで、価値観が変わっていくように思うのですが・・。 彼は、子供が成長するにつれ、精気を吸い取られていくようだと笑いながら話します。 いつの間にか、親よりも子供のほうが、気力も体力も強くになっているものです。 だから、守って貰っても、支えになって貰ってもいいのではないのでしょうか。 彼は、子供に弱いところを見せたくないのかもしれません。 理解して貰えないとき、自分が傷つきたくないと思っているのかもしれません。 皆さんは、息子さんに話さないほうがいいと思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tullys
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

私もとても似た環境にいます。付き合っている彼には3人の息子がいます。そして彼は鬱病治療中です。 彼は子供達に、自分が病気である事は伝えてましたが病名は伝えていませんでした。 (主治医が教えてくれなかったから彼も最近まで自分の病名を知りませんでした) そして最近彼の周りで様々な事件が重なり症状が悪化しました。 鬱病は、家族の理解と協力が不可欠な病気だと私は思っています。 私は長男に、父親が鬱病である事を話しました。 長男はとても父親思いの18歳、春から社会人です。 私も10代の頃、親が病気になり病名を知った時は本などで色々調べました。 だから当然長男もそうしてくれると思っていました。 ですが、長男は自分からは何もせず、毎日メールやゲームをするだけでした。 私は今も鬱病に関する本を買ったり図書館で借りたりしています。 先日とてもわかりやすい本を借りたので長男にも薦めてみました。 押し付けないよう気をつけたつもりです。ですが彼は 「・・・じゃあヒマな時に・・・まぁ今もヒマなんだけど。アハハ」 と言ったきりギターを手放しませんでした。 ただでさえ理解されにくい病気なのに身内に理解されないのはとても辛い事です。 私のような結果になるという事もお伝えしたくて書かせていただきました。

hisa3314
質問者

お礼

tullysさん 回答、有難うございます。 信頼している息子さんに話されて、理解されないのは、とても辛いですね。 私も悲しいです。 男の子と女の子では、受け止め方が違うのでしょうか。 男の子は、言葉が少なく、素直に感情を出さない子が多いようにも感じますが・・。 子供の性格、価値観もあるのでしょうね。 私は、遠距離の為、いつもそばに居られません。 一緒に暮らす息子さんたちに、少しでいいから、心配させない心使いを持って欲しいと思ってしまいます。 彼は、「子供は残酷だ」と言います。平気で傷つけるからでしょうね。 自分のことしか考えられなくて、親の傷に気が付かないのかもしれません。 自分が困る状態になって、初めて考えるのでしょうね。 鬱に関する本をそばに置いてあげるというのは、いいことですね。 今は、興味が無くても、いつか読む気持ちになるかもしれません。 (図書館の本では返さないといけないかな) >長男はとても父親思いの18歳、春から社会人です。 この言葉が救いです。信じたいです。 社会人になって、人の痛みが分るようになって欲しいです。 誰もが心穏やかに過ごせるといいですね。 有難うございました。

その他の回答 (1)

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.1

父親という者は、そんな者だと思いますね。 質問者さんには愚痴をこぼしても、それと同じ事を息子には話す気になれないのかもしれませんね。 息子の前では何時でも強い父親で居たいと思う事は自然な事だと思います。 父親としてのプライドや誇りが、そうさせるのかも知れませんね。 最終的には、彼の意見を尊重してあげるべきだと思います。

hisa3314
質問者

お礼

sayapamaさん 回答、有難うございます。 確かに父親とは、威厳があり、強くて頼りになる人という存在ですね。 それゆえ、自分が家族を守らなくては、自分が問題を解決しなければ、自分が頑張らなくては・・と、無理してしまうのでしょうね。 私も自分の父親は、強くて、知恵があり、何が起きても、何を聞いても、何時でも、すべてを受け止めていく人だと思ってきました。(結果はどうあれ) 60代後半になった今でも、そう思わせてくれます。 私も父に対して、何が起きても、何を聞いても、何時でも、すべてを受け入れていかなければと思ってきました。(力も知恵もありませんでしたが) 強い父親を守りたいと思う、弱い子供の存在もあるのですが・・。 でも、一番大事にしたいのは、しなくてはいけないのは、彼の気持ち(意思)だと、私も思います。彼の意見を尊重していきますね。 有難うございました。

関連するQ&A

  • 小3息子、転校に当たって

    小学校3年生の息子を持つ母親です。 この2学期(8月29日始業式)から転校をする事になり、息子のために何か親としてやってあげる事(精神的に)はなんだろうと考えている最中です。 経験者の方からアドバイス頂けると嬉しいです。 ちなみに兄弟は下に4歳妹、3歳弟がいます。母子家庭です。引越しもするので新しい土地です。 とりあえず、始業式初日には一緒に学校に登校して学校が終わるまでそばにいてあげようと思っています。 私の仕事の関係上、始業式前日までは以前の学校の学童に通わせています。なので、始業式からいきなり新しい学校ということで、親として子供が心配でたまりません(T∇T) 私も小学3年の時に転校をした経験がありますが、その時とは時代が違うので今の転校はどうなのかな~と思いまして、質問させていただきました。 子供は明るく友達が作りやすい性格ではあると思いますが、それは今まで回りに友達がいたからであって、今度は知らない土地で一人になったときに友達がすぐにできるかな・・・と思いまして。。。 悩むのは早いと思いますが、経験者の方から何かアドバイスを頂きたいです!!

  • 小学生二年の子供と9ヶ月の二人の息子を持つ母親です。

    小学生二年の子供と9ヶ月の二人の息子を持つ母親です。 小学生の息子の親友が突然転校して最近元気もなく学校の話しをあまりしなくなりました。今までは聞かなくても自分から話しをしてくれてましたが中々話しをしなくなりました。この前も遠足だったみたいですが誰と食べたのと聞くと一人だったから先生と食べたと話されました。転校した親友の名前を言い 〇〇がいたら三人だったのになと言われた時 子供をそろなら寂しかったねと抱きしめてあげました。そんな事しかできない自分が寂しく思えました。旦那にもいいましたが大丈夫 あいつは弱くない。というだけで子供を心配しません。 近所にも同級生がいますがあまり仲良くないみたいでいつも行き帰り一人です。 親としては学校でいじめられてないか心配なんですが学校などに確認したほうがいいでしょうか?もう少し様子をみていた方がいいでしょうか?

  • 早熟な息子学校でからかわれて

    小5の息子がおります。身長は150センチを超え声変わりもしています。 最近は第二次性徴の発毛もしているそうです。 仕事都合で引越し新しい公立小学校に転校したのですが、プール授業の際の 着替えで、数名の男子から「みせろ」などといわれからかわれ 今日は水着をずりおろされた、と帰ってきました。 私自身も早熟だったのでそういったことでからかわれたり いやな思い出が小学生の頃たくさんあります。 先生に言おうか?と聞きましたが、転校生のくせにちくった、などと 言われるからやめてくれといいます。 親としてはかわいそうで、あと何回かのプール授業を休ませようか、 学校も休ませようかなどと考えてしまうのですが、子供のためには本人が そういう体験を乗り越えた方がいいのか、と悩んでいます。 わりと温厚でおとなしい性格なのではっきり言い返したり できないのかもしれない、となおさら心配です。 何かアドバイスいただけたらありがたいです。よろしく お願いいたします。

  • 5歳の息子

    よろしくお願いします。5歳と9ケ月の息子がいます。5歳の息子なんですが、最近すごく反攻的で、わがままです。 11月になって、次男が高熱を出し、それが治り10日後位にまた高熱を出し、肺炎で入院しました。入院中などあまり構ってあげられなかったからなのでしょうか? 反攻期もほとんどなく今になって??って感じです。誰の言う事もきかず、泣きわめいています。 次男に意地悪とかはなく、次男にだけは優しいお兄ちゃんです。

  • 彼の息子さんのことで

    お付き合いをしている彼の息子さんのことです。 今年20歳になる男の子(人)です。 高校卒業後、専門学校へ通っていましたが、本気でやりたい仕事が見つかったからと4月から別の業種の専門学校に通っています。 彼は、最初の学校を辞める時もかなり反対し、一生懸命に説得していました。 それでも無断欠席を続け、親の反対を押し切り、強引に辞めてしまいました。 息子は、精神的に弱く長続きがしない。就職してもすぐに辞めてしまうのではないか。平気で嘘をつくから信用出来ないと言います。 彼は、この時も鬱気味になり、睡眠不足の日々が続きました。 息子さんは、将来の仕事についての情熱や、その為に今の学校に行きたいことを訴え、彼は、今度だけは、今度こそはと思い、信用し応援することにしました。 1ヶ月程過ぎ、生活リズムも落ち着き、体調も戻りつつ、睡眠不足も解消されてきたところ、また、息子さんが学校に行っていないことが分りました。 問いただしても、息子さんは黙っているだけのようです。 彼は、仕事のストレスで鬱になる時もありますが、息子が自立するまではと、頑張ってきました。彼が可愛そうに思います。 彼は、息子が普通に学校を卒業して、普通に就職して、普通に家庭を持ってくれることだけを望んでいます。 私は、息子さんと面識はありませんが、スポーツが得意で体格の良い元気な男の子のようです。 今、彼は、息子さんの将来を悲観して、鬱気味です。夜、眠れないようです。このままでは、また、薬に頼る生活になるかもしれません。 彼は、どのように考えれば、眠れるようになるでしょうか?楽になれるでしょうか?

  • 先生ににらまれる中2の息子

    やっとはいれた中途半端な私立 でもいじめグループのリーダーと決めつけられ 弁明も聞いてくれず 落胆しました。どの先生も質問にまともに答えてくれず 親が言うほど子供の立場が悪くなるようです。新しい担任に信じてもらうために 親のできることはあるでしょうか。転校するとしたら きもちよくうけいれてくれる首都圏の中学校はあるでしょうか。息子はごく普通の子 小学校の先生には正義漢なので友達が怪我させられたりしたら黙っていられないのでしょうと言われました.学校は好きではないが友達とは別れたくないと言っております.

  • 息子(長男)夫婦がやってきません

    息子(長男)夫婦がやってきません。 現在、旦那と私(妻)、そして次男(独身)と生活しております。 以前、長男夫婦と同居話もありましたが、同居話が進む中、 次男が急に実家にもどり同居することになり、 長男夫婦は車で1時間程の所に家を建てて住むことになりました。 同居話がでた頃に長男夫婦から手紙をもらいました。 その内容は次男が長男夫婦に対して、挨拶もできない、まともな 会話すらできない、なにか言うと次男がキレて威圧した態度をとる、 子供(孫)に対しての教育に対して悪影響、 今の次男は上げ膳据え膳で親に甘えている、私たち親もそんな次男を 甘えさせているから、もっと次男を精神的、経済的、生活的にも 親として、私たち親が元気な内に、 次男をつき離して自立させてほしいという内容でした。 次男の自立する力を奪っているのは、私たち夫婦とまで書かれていました。 そして、旦那が以前に、もっと親孝行をしなさいと長男に言ったことが あったのですが、それを気にしているのか、健康でいるときは 自分の事は自分でしていってほしいとも書いてありました。 私はその手紙を受け取って、とても親として侮辱されたようで 腹が立ち長男夫婦には財産は一切やらないと長男に言いました。 その頃から、長男夫婦は2か月に1度程、日帰りで顔を見せる程度になりました。 次男は実家に帰ってきてからも、誰とも会話、挨拶もせず、仕事のない日には 家でゴロゴロしております。今は私がすべて身の回りのことをやっていて、 私がいなくなった後のことも、とても心配です。 私たちの老後は次男とやっていくつもりですが、社交性のない 次男と老後どのようにやっていくべきか、これからの兄弟の関係や 嫁との関係など不安の要素が大きく、どうすることが一番良いことなのか 教えて頂きたく投稿しました。 以前はもっと息子(長男)夫婦との関係は良かったのですが、次男が実家に 戻ってから、私たちと長男夫婦との関わりが薄くなってしまいました。 たぶん手紙は嫁が書いており、 私たち義親にそんな手紙を送りつけたことが、 私はとても許せないのですが、 もっと嫁にもいろいろ直接言ってもいいのでしょうか? 私は、息子夫婦の手紙が親に言う言葉ではないということに怒っております。 次男のことを悪く言われるのも腹が立ちますし、 何より、親に対する言葉ではないと思います。 息子夫婦が親を批判するなんて!親を侮辱しすぎです。 財産を一切やらない(すべて次男に)と言ったので、長男夫婦は 私たちに見切りをつけて来なくなってしまったのでしょうか? それぐらいのつながりだったのでしょうか?

  • 母親の転勤で息子をどうすればいいでしょうか?

    母親の転勤による子ども(現在:長男小学3年生、次男1年生)の転校についてアドバイスください。 夫は転勤のない職場で、母親である私には、数年以内に3~5年間の離島勤務に行かねばなりません。(移動時期は4月で子どもの進級と同じです。) ただ、なるべく休日には家族が会えるように行き来するつもりでいます。 3年生の長男は転校はイヤだと言います。 1年生の次男は母親と一緒がいいと言います。 長男だけ父親と残るか、言い聞かせて一緒に連れて行くかとても迷っています。男の子が母親をとても必要とするのは、何歳頃まででしょうか?(個人差があるとは思いますが・・・) おそらくあと数年すると、次男も転校を嫌がるでしょう。子どもを転校させないためには私が単身赴任するしかありません。父親の単身赴任はよく聞きますが、母親の単身赴任について経験者やご存知の方がいたらアドバイスを頂きたいです。 長文ですみません。よろしくお願いします。

  • 19歳息子が極度の依存症か人格乖離症

    ほとんど毎日息子19歳次男に責められています。暴言「死んでしまえ」 や。たまに、暴力、以前コーヒーカップで頭を思い切り殴られました。 前妻は、頭からジュースを掛けられたときは、本人(息子)は笑っていた。(人を殴って快感があるのか?)人を殴って笑っているのは、異常と思い、カウンセリングを受け、 息子も受け、愛情過多による極度の依存症と人格日乖離症と言われました。息子は一度行っただけで、あんなの意味ないしもう行かない、と言い、そのまま2ヶ月が過ぎました。2/19日に病院の予約ができて、やっと息子も病院に行くと言ってますが、本当に行くかどうか、それに、そんなに待ってられなく、このサイトで相談できアドバイスをいただければと思います。  自分は昨年6月離婚してます。原因は嫁姑の中が悪く、前妻は数年まえから「この家出よう」と言ってましたが、自分が、年寄り一人をほって出るのも、家を建てたばかりだったので、よう決断しませんでした。前妻が姑に対するモラハラが酷く、(無視や姑には食事を作らない)  それに対して姑は「死にたい」など言ってました。次男は聞かされていました。  自分は姑に自業自得やと思いながら、なにもできませんでした。前妻は姑に対して「絶対許せない」いってますし。  その場面を見て育った子供の心が折れたとおもっています。  次男、高校の時、窃盗をしました。鑑別所は4日で出てきました。  その後も深夜俳諧タバコ所持が発覚し高校退学して、新たな通信高校に席はあるのですが、いまは何処にも行かず家で本(斎藤一人、加藤諦三 など)ばかり読んでいます。友達はだれもいません、皆いやがりました。 離婚後は母親が面倒を見ていましたが、暴言、暴力、睡眠妨害が酷く。次男がオトンのほうに行くと言ったので自分が見ています。  暴言を言うときは彼自信の思いがとおらないときです。  始め母親には、「兄貴が専門学校に行くのに何百万使ったやろう、その金額を俺に払え」と次男は言い  母親が「あんたが同じように学校に行くんならそのときに払うわ」  といっても、帰ってくる言葉は「死んでしまえ、もう帰ってくるな」 です。  子供が問題にしているのは、自分がダメ男になったのはオトンの教育が間違っていたからで、子供にはなんもわるくない。教育とは幸せになるためで、今俺が幸せになるために光物(指輪)がいるので、それを買え、と言います。内容も大事やけど見せ掛けも大事や、光物を飾っていたら幸せに見えるやろう。甘えるのは何処が悪いんや、むしる良いことや。親は子供の喜ぶ事をしてこなかった。苦しみ基準や、怒ってばかりいた。掃除をしないと、怒り、怒られて逆効果や、親のハライセで怒っているだけや。(斎藤一人加藤諦三の本に書かれている)  子供が言うに小中学校に行かされたのも親に虐待で行きたくなかった。さぼらしといたらええ。高校にも行きたいと思うように洗脳されていただけ。林檎狩にいっとのも虐待、親の都合、おや基準でオトンの都合の悪い子供はイランと考えていたんやろう、褒めるのも親の基準に持っていきたいからやろう。  自分から見たら次男は 悲劇のヒーローになりたくて、それがオーバーなほど良くて 親がちょつと「家を出て行け」と言ったことがあって、それを何万回聞かされたからこんな子供になったんや、と言い。落ち込んでいくように自分で仕向けているように思う。子供を理解していないから、こんなふうに思ってしまうんか?積もり積もった子供の親に対する嫌悪は自分ではよく分かります。自分とそっくりなので。  肉親憎悪は一生つずく、子供も言っていた  どう向き合ったらいいのか、ぜんぜん分かりません。  それに命の大切さなんかぜんぜん分からないとも言います。  子供の考えかたは理解できます。親の教育が間違っていた。  で、どうしたらいいもか、が分からない。  2回だけ光ものを買ってやりましたが、なんにもなってないし。  バイトに行ったら、と言って見ても、行けないようにしたのはオトンや。悩んでいる人に悩むなと言っているのと同じやとも言います。  

  • 親の借金は息子の私が、はらわなければいけないのでしょうか?

    母が病気で仕事できなくなりました。 父親は昔に離婚しています。 一緒に住んでいる次男とその嫁は医療費でギリギリの生活です。親にはカードローンがありますがいくつかあります。親の借金は息子(次男)の私が、はらわなければいけないのでしょうか?