• ベストアンサー

タスクバーにあるスピカーがない

tkokotuの回答

  • ベストアンサー
  • tkokotu
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.3

コントロールパネルからサウンドとオーディオデバイスのプロパティ 音量タブ→タスクバーに音量アイコンを配置する、にチェクを入れる。OK。これで如何ですか。

hesuchan
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • タスクバーからスピカーのアイコンが消えました

    何方か教えてください今までタスクバーにスピーカーのアイコンがあってそれをダブルクリックするとボリュウムコントロラーが出てきてボリュウムの調整が出来ていたのに、何か知らないうちに関連のソフトをけしてしまったのではないかと思っています、何を消したのかが判らないのでインストールのし様がありません、パソコンを購入した時の付属のディスクがそのままあるので其のあたりに詳しい方どのソフトをインストールすればよいか教えてください、スタートからアクセサリーをクリックしてエンターテーメントから其の後何も出てきません、PCは富士通の商品ですどうかよろしくお願いします

  • ボリュームコントロールで音量と調整すると「ピー」と音が鳴るのを止めたい

    WinXPのボリュームコントロールについての質問です。 ボリュームコントロールを立ち上げて、一番左側に出る「ボリュームコントロール」で 音量を調整すると(つまみを動かすと)、そのたびに「ピー」という音が鳴ります。 (Ctrl+Alt+Delを押した時に鳴る音より1オクターブ低い感じの音です) その他(WAVE、SWシンセサイザなど)のつまみは同じように操作してもそのような音は鳴りません。 今まで一度もこのようなことは無かったのですが、 どうもオプション→プロパティ→音量の調整で「録音」という機能を使ったのですが それから鳴るようになったと思います。 特にボリュームコントロールとしての機能について問題があるというわけではないのですが ヘッドフォンをして聞いている時にうっかり「ピー」と鳴るのがちょっとうっとうしいので 鳴らないようにする方法はありますか?よろしくお願いします。

  • ボリュームについて

    先日、RealPlayerをインストールしました、 ウィンドウズのタスクトレーにあるボリュームコントロールと、 RealPlayerのボリュームコントロールが互いに影響しあって、 ウィンドウズを開いたときに突然大きな音が出たり、 あるいは、まったく音が出なかったりします。 その度にあわててタスクトレイにあるボリュームコントロールを調整しています。 これらを連動しないようにする(切り離す)方法はありますか? OSは、Win98SE、IE5.5です。

  • ボリューム・コントロール

    ボリュームの調整をしようとして、ツールバーのボリューム・コントロールのアイコンをクリックすると DOS画面が一瞬現れボリューム・コントロールが表示されなくなりました。 何が原因なのでしょうか?また 直す方法はあるのでしょうか? (復元を試みましたがだめでした) 宜しくお願いします。 

  • タスクバーのカスタマイズ

    画面右下にボリュームコントロールやマウスの設定などのアイコンがあります。XPではこれらの表示の設定が簡単にできますが2000でどうやっていいのかわかりません。どなたか教えてくれませんか?

  • タスクバーに音量アイコンを配置する

    windowsXPです。 タスクバーにあった音量調節バーが消えてしまったので再度配置したいです。 コントロールパネルから、 サウンドデバイスで タスクバーに音量アイコンを配置するにチェックを入れようとすると 「ボリュームコントロール」がインストールされていないので、音量の調整をタスクバーに 配置することができません。コントロールパネルの「プログラムの追加と削除」を使ってインストール してください。というメッセージがでます。 プログラムの追加と削除からプログラムの追加をクリックしました。 CDやフロッピーがないので、 MICROSOFT からPROGRAMを追加で ボリュームコントロールを追加したいのですが、 そこからが分かりませんでした。 どうやったらここからボリュームコントロールを追加できますでしょうか。

  • タスクバーのアイコンが場合によって表示されない

    タスクバーのアイコンがPCを起動したときに表示されないことがあります。この二、三日のことです。 起動するとボリュームコントロールや電源管理ユーティリティ(ノートPC使用)、ネットワーク接続状態等々が表示されません。電源コントロールパネルから開けばいいのですが、かなり面倒です。 毎回そうなるわけではありません。パソコンの気まぐれというのか、二回に一回くらいアイコンが表示されなくなります。 ボリュームコントロールのプロパティで「タスクバーに配置する」を「適用」し直すと、すぐにタスクバーにでてくるんです。 直接の原因が分からなくてもいいので、とりあえず表示されるようにしたいです。タスクバー設定のし直しでもかまいませんので、対処方法をどなたか教えてください。お願いします。

  • タスクバーの音量アイコンが消えたので

    「サウンドとオーディオデバイス」で「タスクバーに音量アイコンを配置する」を選んだのですが、「ボリュームコントロールがインストールされていないので、音量の調節をタスクバーに表示できません。コントロールパネルのプログラムの追加と削除を使ってインストールしてください」と出ました。コントロールパネルのプログラムの追加と削除の使い方がわかりません。「ボリュームコントロール」のインストールの仕方を教えてください!! わかりにくくてごめんなさい。 よろしくお願いします!!

  • 音のボリューム・コントロールを常時表示したい。

    Windows 98SEです。外付けのスピーカーにボリューム・コントロールがついていないので、PCのボリューム・コントロールをタスク・バーあたりに表示させたい。Windows Meではボリューム・コントロールはタスク・バーに表示してあり、アプリケーション起動中でも、音の大きさを調整できるのですが・・・98SEではムリでしょうか? この場合のアプリケーションはIE6.0⇒タイゼム囲碁⇒革命的な音声囲碁義行講座です。

  • BOSEスピカー(RoommateII)について

    オークションで上記のスピーカーを購入しました。DVDプレイヤーなどに接続して使用したいと考えていました。しかし接続したところ小さい音なのですがノイズが聞こえます。これが気になってしょうがありません、ノイズ消去の方法をおしえてください。後もう一つ聞きたいのですが、音量の調整の方法が分かりません。この二つの質問よろしくお願いします。