• ベストアンサー

[電気スタンド]13ワット専用の電気スタンドに22ワットの電球をつけたらどうなるか?

atoritaitiの回答

  • atoritaiti
  • ベストアンサー率28% (546/1934)
回答No.1

専門家ではありませんので参考程度で。 まず13Wと22wの電球では 発熱量が13:22で違いますのでカバ-などの電球近くの特にプラスチック部品が変形するおそれがあります。最悪発火・・・ 次に電線,スイッチ等でも同じ事が予想されます。 もちろん余裕を持ってメ-カはデザインしてるとは思いますが安全率がどれくらいか不明です。 よって説明書どおり13wで使用するのが良いかと。

questionZ
質問者

お礼

>もちろん余裕を持ってメ-カはデザインしてるとは思いますが そうなんすよねー。ここなんですよ。なんとかこの「余裕」の部分に期待して 甘えさせていただければと思ってたりするんですが・・・。 22-13=7W  7Wの差にたえられるか!? 7Wの差があるとどのくらい発熱量がちがうのか なー。高校の物理で、そんな公式があったような気がするが、遠い昔のことな ので忘れました。(^^; どなたか公式教えてください。 CPUだってクロックアップできるんだから電気スタンドだって・・・。って、 ちがうかそれは。ヒートシンク&CPUファンでも付けとこうかなんて・・・。

questionZ
質問者

補足

まちがえた!! 22-13=9 でした!! 意外なところで、私のIQが-200なのがバレテしまいました。ドッカーン!!

関連するQ&A

  • 40w指定の電気スタンドで、60w相当の電球型蛍光灯は使用できるのでし

    40w指定の電気スタンドで、60w相当の電球型蛍光灯は使用できるのでしょうか? 40w指定の電気スタンドで60wの電球を使用した場合、過電流となり発熱などの危険があると聞きました。 そこで、電球型蛍光灯は60w相当であっても消費電力は12~20w程度だと思うのですが、40w指定の電気スタンドで使用しても問題ないのでしょうか?

  • 40ワット電球仕様に60ワット電球をつけたら?

    私の電気スタンドはには40ワットの電球を使用するようになってます。 一晩中、つけっぱなしが多いせいかよく電球が切れます。 40ワットタイプに60ワットの電球で使用すると駄目ですか? 電球が切れにくくなるでしょうか?

  • 40Wって書いてある電球が切れて60Wの電球をつかったら?

    電気スタンドの40Wの電球がきれました。 スーパーに買いに行ったら60Wしかなくて購入しました。 今、使ってるんですが問題ありますか?

  • ソケットE17、30Wの電気スタンドに合う電球

    30年前から使ってる電気スタンドの電球の交換を考えています。 ソケットはE17で30Wまでと書いてあり、元々はミニレフ球(赤っぽい電球色)というものが付いていました。 利用目的としてはネットオークション等の撮影で、電球色ではなく白い光(昼光色?)の物がいいです。 撮影距離は50cmくらいです。 そこで色々見ているのですが、最近はLEDになっていてワット数等の見方に戸惑っています。 ・この場合はLED電球側の消費電力がスタンド側の30W以下であれば問題ないのでしょうか? ・また、40W相当60W相当と書いてあれば今現在付いている30Wの電球より明るいということでしょうか? ・一応合いそうなのを調べてみましたが下記の物は使えるでしょうか? ・また、元々付いていたのがミニレフですがミニレフにこだわる必要はあるでしょうか? https://www.biccamera.com/bc/item/1708245/ https://www.biccamera.com/bc/item/4558585/ https://www.biccamera.com/bc/item/4746011/ ・あと、もしこの条件で電球を変えるくらいならスタンドごと買い替えた方がいいのであれば代替え品等を教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 電気スタンドの電球について J12V20W G4口金

    先日電気スタンドを購入いたしました。 しかし、この電気スタンド暖色系の電球を使っていて実際に使ってみると光がまぶしく使いにくいことが判明いたしました。 幸い電球を交換できるタイプだったのでノーマルの電球(白色っていうんですかね?)に交換しようと思います。              「J12V20W G4口金」 の種類の電球には普通の蛍光灯の色はありますでしょうか?

  • 留守中 電気スタンド点けっ放し

    留守中 電気スタンド点けっ放し 山善というメーカーの電気スタンドを使っております。 1000円位の電気スタンドで60Wまでの 電球が使用可能のスタンドにLED電球7Wを使用して使っております。 出かけるときにペット(Mダックスフント)の為に電気スタンドを点けっ放しで出かけるのですが これって危ないですか? 環境としましては、六畳洋室フローリング 電気スタンドの周りに燃えやすい物はありません。(置きません) スタンドはスチール製の台の上に載せ、転倒時の安全装置も付いております。 配線コード等も噛めないようにしてあります。 ペット自体も非常に大人しくほとんど寝てるか窓から外を眺めてるかです。 気になるところは、電気スタンド自体の安全性(出火の恐れ)なのですが、 天井のシーリングライト並に電気スタンドの安全性はあるのでしょうか? 出かける時はシーリングライトの方を点けて行った方がいいと思いますか? 電気代が10倍違うと考えてしまいますが・・・ 心配し過ぎですかね・・・ 宜しくお願いします。

  • 20W型蛍光灯電気スタンド

     私は仕事で、20Wの色評価用蛍光灯を電気スタンドに付けて 使用しています。ナショナルのSA-206とSA-209の2つ を使っているのですが、今年の春に生産中止になっていたらしくもう 手に入りそうにありません。  この先ずっと使うものなので、もしもの時の為に余分に買って おこうと思っていたのですが・・・。というのも20Wの蛍光灯が 使える電気スタンドが今はもう無い状況なのです。  何か使える方法はないものでしょうか?

  • 電気スタンドのワット数

    フロア電気スタンドを買いまして40Wまでと書いてあったのですが90Wの電球を使ってもいいのでしょうか?

  • 電球の交換

    電球が切れたため、新しい電球に交換するとブンッ!という音がしてブレ-カ-がとんでしまいます。電気屋さんはこれで多分良いといったのですが旧電球はナチョナルのEFD13ED 100V 13Wです。新電球は東芝EFD15ED13JMOで消費電力13W 60W形電球タイプと記入されています。一つ問題があり、根元のコ-ドが破れているように見えるのですが、階段の天井にあるため確かではありません。交換球があっているのであれば、修理をお願いするのですが?宜しく願います。

  • 100WのD型の電球で明るいもの

    100WのD型(とソケットに書いている)ソケットに接続できる電球で、 (異常に高価ではなく、普通の電気屋の製品として普通の価格で、) 特に明るいものが欲しいです。 現在は、TOSHIBAのEFD21ELを使っています。 もっと明るいものはないでしょうか? 100Wというのはコネクタの形状のことで、消費電力ではないですよね。 それならば、蛍光管でもっと大きい消費電力の製品は、もっと明るいのではないのでしょうか? 大きさか長さで光の強さは決まってしまうとかあって、現状が限界なのかな?